タグ

2016年3月8日のブックマーク (3件)

  • abbrev

    [ホーム]-> [Emacs]-> [活用法]-> [abbrev] Abbrev (略称展開) 1. Abbrev とは 2. 動的略称展開 (Dynamic Abbrev) 2.1. 使い方 2.2. カスタマイズ 3. 静的略称展開 (Abbrev) 3.1. 設定 3.2. 略称の登録 3.3. 展開の仕方 3.4. 自動的な略称展開 3.5. 明示的な略称展開キーを使った展開 4. キーの交換について 1. Abbrev とは Abbrev とは要するに、略称展開です。 Emacs ファンの中には、この abbrev が便利だから離れられないのだという人も多いようです。 うまく使いこなせばかなりタイプ量が減らせることでしょう。 ただし、日語との相性が今一つなことと、日語の場合 IME の辞書登録でもある程度似たようなことが可能なこと (特に SKK の補完機能は使い勝手が良い

  • Mac に Java JDK を複数バージョンインストールして管理する - kendik.net

    もう絶対忘れる気しかしないのでメモ。 homebrew のインストール 万が一インストールしてなければ。 インストール方法は 公式 を参照。 brew-cask のインストール homebrew で Java をインストールするために、brew-cask をインストールします。 Java だけでなくて、 Chrome なんかもインストールできるらしいです。 Chocolatey みたいなもんですかね? $ brew install caskroom/cask/brew-cask homebrew-cask-versions のインストール さらに、 homebrew で複数バージョン管理できるように homebrew-cask-versions をインストールします。 $ brew tap caskroom/versions JDK のインストール ここまでで JDK のインストール準備が

    Mac に Java JDK を複数バージョンインストールして管理する - kendik.net
  • 48時間でSchemeを書こう - Wikibooks

    Web上にあるほとんどのHaskellチュートリアルは言語についてのマニュアルのような教え方をしようとしているようです。それらには言語の文法、概念が少し載っていて、読者に対話環境でいくつかの簡単な関数を作るように指示します。よく機能する有用なプログラムの書き方は大抵最後にまわされるか、そもそも省かれていたりします。 このチュートリアルは違う方針を取ります。コマンドライン引数解析から始めて、完全に機能するR5RS Schemeのかなり大きなサブセットの実装まで進みます。道すがら、Haskellの持つI/O、mutable state、dynamic typing、エラー処理、そして構文解析機能を学びます。このチュートリアルを終える頃には、あなたはHaskellとScheme両方がかなり良くわかるようになっているはずです。 このチュートリアルの対象読者は主に以下の2種類です。 LispかSch