タグ

2018年2月26日のブックマーク (6件)

  • DMM亀山会長、メタップスCEO佐藤氏とお金2.0について語る!1/8【かめっちTV】

    再生リストはこちら → https://www.youtube.com/playlist?list=PLDOVU8UUW-5jusoFACn0keoooMjlGLcZG DMM創業者 亀山会長がYoutuberに挑戦。 かめっちTV第二弾は、かめっち会長がメタップス佐藤氏と著書『お金 2.0』について語ります。 起業家2人が考える新時代の価値観とは…!? <トーク内容> 1.そもそも2.0とは 00:00 2.お金2.0一言で 04:40 3.住む経済→作る経済 06:27 出演者: ■佐藤航陽氏(株式会社メタップス 代表取締役社長) 1986年生まれ。早稲田大学在学中の2007年に株式会社メタップスを設立し、代表取締役に就任。2011年にアプリ収益化事業、2013年に決済事業を立ち上げ、2015年に東証マザーズに上場。現在は、お金の流れを予測する人工知能の研究開発プロジェク

    DMM亀山会長、メタップスCEO佐藤氏とお金2.0について語る!1/8【かめっちTV】
    takun71
    takun71 2018/02/26
    このお二方の軽妙な喋り、いいっすね
  • 元NMB須藤凜々花、大学受験に失敗…浪人生活へ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 元NMB48のタレント・須藤凜々花(21)が、今年の大学受験に失敗し、浪人して来年の合格を目指すことが26日、分かった。所属事務所への取材によると、須藤は自身が希望する1大学1学部の試験を受け、不合格となった。 【写真】須藤凜々花の未来予想図…タレント経由哲学者 ドイツ留学目指す 須藤は同日、自身の公式ツイッターで「2月の大学受験落ちました」とツイート。受験失敗を明かした。事務所関係者によると、今後は勉強を続けながら来年再び受験し、将来的なドイツへの哲学留学への道を模索し続けるという。 昨年12月に高卒認定試験に合格し、今年2月に大学受験に挑戦。10日の舞台「

    元NMB須藤凜々花、大学受験に失敗…浪人生活へ(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    takun71
    takun71 2018/02/26
    ドイツへの哲学留学。。
  • Turn.js: The page flip effect in HTML5

    Turn.js is a JavaScript library that will make your content look like a real book or magazine using all the advantages of HTML5. The web is getting beautiful with new user interfaces based in HTML5; turn.js is the best fit for a magazine, book or catalog based in HTML5. <div id="flipbook"> <div class="hard"> Turn.js </div> <div class="hard"></div> <div> Page 1 </div> <div> Page 2 </div> <div> Page

  • yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 - bkブログ

    yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 つい最近、 yak shaving (ヤクの毛を刈る)、という言葉を知りました (原典)。これは「一見無関係に見えるけど、真の問題を解くのに必要な問題を解くのに必要な(これが何段階も続く)問題を解くのに必要な活動」という意味の言葉です。 yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving は、以前に覚えた bikeshed と同じくらい便利そうな表現です。というもの、プログラムを書いていると yak shaving 的な状況がすぐに発生するためです。 たとえば、「Amazon のほしい物リストを CSV 形式に変換して Excel で読み

    takun71
    takun71 2018/02/26
    みんなそうなのねww
  • 生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符

    ある日唐突に、Twitterにこのような質問が飛び込んできましたので、皆さまが命を燃やすときに少しでもお役に立てればと書きました。 「鶏が先か、卵が先か」問題への終止符 鶏が先か卵が先か問題は、鶏がいないと卵が生まれないし卵がないと鶏が生まれないという、因果性のジレンマの例として使われ、私が世の中で最も危険だなと思うものの一つです。 例えばビジネスにおいては、市場が大きくならないと成功事例が出ないけど成功事例がないと市場が拡大しない、とか、多くの人が買ってくれないと原価を安くできないけど安くできないと多くの人が買わない、などのシーンです。このような行き詰った状況の場合に、「これは鶏が先か卵が先かという問題だ(だから打ち手がない)」という風に言う人もいます。 しかしほとんどの場合においては、AとBはそれぞれからしか生まれないという状況は視野を狭く定義しない限り、そんなことは成り立ちません(な

    生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符
    takun71
    takun71 2018/02/26
    人は命を燃やして、う○こを製造するんですね、わかりますw  ここは覚えておこう「視野を広く持て」というのは実は嘘で、本当は視野を広くも狭くも自由に定義できる能力が重要
  • なぜ、不機嫌なオジサンが増殖しているのか

    今、男性の「定年後の引きこもり」が大きな問題になっている。なぜ不機嫌なオジサンが増えているのか。なぜオジサンは孤独を深めているのか。『世界一孤独なオジサン』の著者である岡純子氏が「世界一孤独な日のオジサン」の問題を解説する。

    なぜ、不機嫌なオジサンが増殖しているのか
    takun71
    takun71 2018/02/26
    まあ皆、老いて孤独に死んでくんだよ!!w 金があろうがなかろうがな