タグ

2009年3月20日のブックマーク (4件)

  • 「Wikipedia」のウソに著名人からの声が続々、本当に信用できるのか。

    先日、「Yahoo!リサーチ」を運営するヤフーバリューインサイトが行った「情報メディア」に関する調査で、「新聞」「ラジオ」に次ぐ信用度とされた「利用者が編集可能なフリー百科事典」。でも、同カテゴリで圧倒的な規模を誇る「Wikipedia」にはある種の“違和感”を感じるユーザーが多く、その信用度について疑わしいという声もネットの各所から挙がっている。 当サイトにも「Wikipedia」については「信用はしないほうが良いと思う」「信頼性に幅がある」「書き手が多い分、英語版のほうが正確」「“参考資料Wikipedia”はやめて欲しい」との声が寄せられており、そこそこネットに詳しい人からすれば、「『Wikipedia』を信用しすぎるのは危険」というのは半ば“常識”だ。では、具体的にどのようなところが「信用できない」ところなのだろうか。 例えば著名人の項目。最近1か月に限っても、複数の著名人が自身の

    takunama
    takunama 2009/03/20
    むしろ、そんな Wikipedia でも全体として見れば TV とかより信頼できると思われてるって調査結果だったんじゃないのかなぁ。
  • 自滅の種を内包していた自由主義経済…資本主義の未来は フィナンシャル・タイムズ (1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    自滅の種を内包していた自由主義経済…資主義の未来は フィナンシャル・タイムズ (1) 2009年3月17日(火)08:00 (フィナンシャル・タイムズ 2009年3月8日初出 翻訳gooニュース) マーティン・ウルフ イデオロギーの神がまた一人、失墜した。過去30年にわたって政策や政治を決める前提となってきた認識そのものを、私たちはいきなり、まるで革命社会主義と同じくらい時代遅れと感じるようになってしまった。 「英語世界において最も恐ろしい言葉は『政府から来ました。手伝いに来ました』だ」 米保守主義の英雄、ロナルド・レーガン元米大統領はかつてこう軽口をたたいたものだ。しかし各国政府が何兆ものドルやユーロやポンドを金融システムにつぎ込んでいる今となっては、この発言は大昔のことのように思える。 「政府=悪、規制のない自由市場=善」というこの信仰が、無傷でいられるはずがない。(リバ

    takunama
    takunama 2009/03/20
    "ロナルド・レーガン" "マーガレット・サッチャー" "鄧小平体制の中国による、計画経済から市場経済への移行。1989年から1991年にかけての、ソ連の崩壊。1991年以降のインドにおける、内向きな経済政策の廃止など"
  • New in Labs: Undo Send

    News, tips and tricks from Google's Gmail team and friends.

    New in Labs: Undo Send
    takunama
    takunama 2009/03/20
    "This feature can't pull back an email that's already gone; it just holds your message for five seconds so you have a chance to hit the panic button."
  • Intel Poulsbo DRM Proposed, But Rejected - Phoronix

    takunama
    takunama 2009/03/20
    "Richard cites that there is a xf86-video-psb Git repository (hosted by the Moblin Project) and that he does intend to update it soon." "Intel has no intentions of providing an open-source 3D driver at this time."