タグ

2018年1月4日のブックマーク (9件)

  • Reduxチュートリアル動画を見ながらReduxを基礎の基礎から - Qiita

    背景 Reactを一通り使えるようになって、そろそろReduxを、と思いました。 でも、あれだけ充実している公式のドキュメントを見ても、Qiitaにうなるほどある親切な解説を読んでも、いまひとつピンと来ませんでした・・・ ですが、公式に紹介されているチュートリアル動画が非常にわかりやすかったので、ひとつなぞってみよう、と投稿しました。(制作者であるDan Abramov様には了解を得ています) Getting Started with Redux この動画の、簡単なカウンターアプリ作成までをなぞっていきます。基的には、動画を見ていなくても大丈夫なように書いていきたいと思います。 以下のコードは基的に上記の動画をもとに一部改変しています。また、コードについてはes2015スタイル、セミコロンなしのスタイルでの記述をしています。 環境 当方の環境です。 Windows10 node v5.

    Reduxチュートリアル動画を見ながらReduxを基礎の基礎から - Qiita
  • JavaScript のスレッド並列実行環境

    これは Chromium Browser アドベントカレンダーの十日目の記事です。記事では Chromium における JavaScript のスレッド並列実行環境について仕様・実装・API の面から包括的に紹介します。ブラウザの内部実装に興味がある人を対象に、各機能の使い方ではなく実行モデルに焦点を当てて説明しているため、難易度は高いです。使い方を知りたい人は MDN などの記事を読んでください。この記事をきっかけに実装解読に挑戦してみる人が一人でも増えると幸いです。 記事を書くにあたり、yuki3 さんに多くのコメントをいただき、議論に付き合っていただきました。ありがとうございました。なお、文責はすべて私 (nhiroki) にあります。誤りや補足、質問などは気軽に GitHub Issue もしくは Twitter へお寄せください。 更新履歴 2018/01/15 Layout

    JavaScript のスレッド並列実行環境
  • react-reduxの使い方まとめ

    React React そのものは次の記事も参照。(React 公式よりももっと低レベルなところから始める、React チュートリアル, React チュートリアル 日語翻訳) React は State を元にバーチャルDOMを作成し、バーチャルDOMを元にDOMを生成するシステムを担うライブラリ。state の更新があった場合、その差分だけを DOM に反映することができ、パフォーマンスが良い。つまり、PC への負担が少ない。React を用いる利点のうち、一番大きなものは、状態 state と view 実際の見た目をどうするか、という「二つの問題を完全に切り分ける」ことができる。つまり、state をどう変化させるか、という問題と、state を DOMにどう反映させれるか、の2つを完全に切り分けて実装できる。 React Component React はコンポーネントと呼ばれ

    react-reduxの使い方まとめ
  • Read Me · redux-document-ja

    Redux is a predictable state container for JavaScript apps. (If you're looking for a WordPress framework, check out Redux Framework.) ReduxjavaScript アプリケーションのための、予測可能な state コンテイナです。(訳注:Redux は state 状態を管理するためのツールで、特に state の変更が追跡できる、純粋関数を元にした変更なので、挙動が一定である = "Predictable" である、といった点が特徴。) It helps you write applications that behave consistently, run in different environments (client, server, an

  • Node.jsでウェブスクレイピングする色々な方法 - Qiita

    ウェブサイトの更新チェックをするのに、ブラウザを開くのが面倒でスクリプト化したいことがあります。 Node.jsを使って、スクリプト化します。 お題 国立大学法人 電気通信大学から最新の新着情報の日付を取得します。 ブラウザ上での動作 最初にブラウザでの情報取得方法を確認します。 開発コンソールで次のJavaScriptを実行します。 document.querySelector('.newsList').children[0].firstChild.textContent.trim() "2017年10月 5日"最新の新着情報の日付が取得できます。 解法 色々な実装方法があります。 環境 Nodo.js v8.6.0 MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013) 比較表 最初に簡単な比較を載せます。 ソースコードは後半にあります。 ヘッドレスブラウザ

    Node.jsでウェブスクレイピングする色々な方法 - Qiita
  • 2018年のWeb標準 | gihyo.jp

    🚩 about:configにてdom.moduleScripts.enabledを有効した時のみ。 デスクトップ環境については、開発が終了しているIE11を含め、EdgeとFirefoxがサポートしていないので、しばらくはポリフィルであるwebcomponents/webcomponentsjsの利用が前提になるでしょう。一方で、モバイル環境についてはAndroidとiOSにおいてほぼすべてを占めるChromeとSafariがこれらの仕様をサポートしており、既にモバイルWebにおいてはWeb Componentsを充分に利用できる状況にあると言えます。モバイルWebをターゲットとしているサービスであれば積極的に導入していけるのはもちろんのこと、ターゲットブラウザを限定しているWebアプリケーションなどでも試してみる価値はあります。 ReactAngularVueといったライブラリに

    2018年のWeb標準 | gihyo.jp
  • Vue + TypeScriptなプロジェクトにESLintを導入する - Please Drive Faster

    TypeScript + VueプロジェクトでESLintを使ってみて、現状必要なモジュールが複数あって少し複雑だったのでまとめておきます。 サンプルは以下です。 github.com 内容はどうでも良いんですが、こんな感じのすごく簡単なTODO風のアプリケーションです。 なぜEslintを使うか JavaScriptのためのLintingツールはたくさんありますが、Vueのroadmapにもある通り、Vueの公式スタイルガイドをサポートするESLintプラグインがESLintのメンテナによる公式プラグインとして作られています。 GitHub - vuejs/roadmap: Roadmap for the Vue.js project これからもVueの公式としてサポートされていくと思うので、特にこだわりがなければESLintを使うのが良いかと思います。 ESLint for Type

    Vue + TypeScriptなプロジェクトにESLintを導入する - Please Drive Faster
  • 田舎のおっさんに泣いてキレた話|ユカリ

    私の地元は新潟で、大学入学と共に上京してもう10年以上経つ。最近特に、地元にいることが窮屈に感じることが多くなった。 今回はそれが我慢の限界を超えた話。 今年の元旦。田舎でよく見られる光景だと思うが私の実家も例にもれず、狭い居間に入りきらないほど親戚が集まっていた。 ちょっとした特徴として言えることは2人いる従兄妹とは血が繋がっていなかったり、私の父親はその場にいなかったり、そして親戚でもないおっさんがその場にいたりすることだ。 親戚でもないおっさんと言ったがここではYさんとしよう。 Yさんは母の小学校からの同級生であり、母と同じ職場に勤めている。 普段母もよく飲んでいるし頼りにしている。 そして情けないことに両親が離婚している我が家は当に貧乏で、 私が学生時代に一度金を借りていたこともあった。(もちろんもう返済済みである) ここまでだとYさんはただいい人ということになるが、問題がある。

    田舎のおっさんに泣いてキレた話|ユカリ
  • 魚介類LINE

    私は最近、タコとよくLINEでやりとりをしているのだが 何気なく「悩みとか無いんですか?」と聞いたら 「強いて言えば、寿命が短いことですかね」と返ってきた。 聞いてみると、タコという種族は長くても3年生きられればいい方だということだった。 「だからいまを生きるっていうか、刹那的な生き方してるヤツが多いですよ。俺も、もう2歳過ぎてるんで、いつ寿命が来るか分からないんですよね。」 と言っていた。あまり深刻そうな感じではないのが不思議だったが、タコの世界ではそれが普通なのだから、彼らなりに納得しているところがあるのだろうと思った。 このタコも、だいぶ積極的な生き方をしているようだった。 私は、デートに誘われたのである。 「今度一緒にランチ行きません?オススメのイタリアンを知ってるんです。」 いきなりそう言われて、困ってしまった。私はこういうお誘いには慣れていないのである。 初めのうちは断るつもり

    魚介類LINE