タグ

2021年3月2日のブックマーク (11件)

  • 空気階段『家、ついて行ってイイですか?』イノマードキュメンタリーを語る

    空気階段のお二人が2021年1月9日放送のTBSラジオ『空気階段の踊り場』の中でテレビ東京で放送された『家、ついて行ってイイですか?』のイノマーさんのドキュメンタリーについてトーク。高校時代からイノマーさんのライブを見てきた鈴木もぐらさんがイノマーさんの思い出を話していました。 間もなく、不謹慎なバンドマンと不謹慎なテレビマンとで地上波を少しだけお借りします。 『家ついて』のポップな味付けでお楽しみください。 これが当の感動ポルノ。#家ついて行ってイイですか#イノマー 写真:名越啓介 pic.twitter.com/4pIRcIhb92 — 上出遼平 KAMIDE RYOHEI (@HYPERHARDBOILED) January 6, 2021 (鈴木もぐら)話は変わるんですけども。収録前に見させてもらえたんですけど。1月6日の水曜日にオンエアーされた『家、ついて行ってイイですか?』の

    空気階段『家、ついて行ってイイですか?』イノマードキュメンタリーを語る
  • 「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと - WASTE OF POPS 80s-90s

    タワーレコードの渋谷店がイベントスペースを大幅拡張したり、新宿店の最上階をアナログ専門フロアにしたりといった動きは、「体験を売る」動きであったりとか、アナログの再評価があったりとかをキャッチアップした結果というのは、当然そうなのですが、そういう方針転換を行う上での前提として「そもそも日に入ってくる輸入盤CDのカタログ数が減少している」という状況がありまして。 2016年頃に、タワレコに行ってもThe Divine ComedyやThe Wedding Presentの新譜が入手できなくて、ということはそもそもCDが日に入ってくるのが相当に遅れているということじゃないか、みたいなことを言っていたのですが、結局待っても店頭には入ってきませんでした。 要するに洋楽はどんどんパッケージのリリース数が減っていて、多少作ってはいてもまとまった数が輸入盤として日まで届くことはないという状況。タワレ

    「輸入盤CD」がそろそろ終わりそうなこと - WASTE OF POPS 80s-90s
  • [Solved] 日本語文章中、英単語の両端にスペースをつける人 - Qiita

    私ですね。 いるいるって言わないでもらえると嬉しいです。 そうする根拠はいくつかありますが、私はマイクロソフト系言語をメインに使うプログラマなので、マイクロソフトの公式サイトがそうなっていることが大きいです。 そんなものは機械がやるべきことで、人がやることではない。 たとえば Word なら自動的に調整してくれる。 (↑ これです) わかっています。 でも染みついてしまいました。 質問に答えます。 ――疲れませんか? 習慣になっているのでそれほどではありません。 ――時間の無駄では? 一連の動作になっているのでそれほどではありません。 どうかコストの浪費と咎めないでください。 ――意味あるの? 見やすくはなると信じています。 ――当に? 昨晩Generative Artに関する論文をMicrosoft Wordで書きました。 よりも 昨晩 Generative Art に関する論文を M

    [Solved] 日本語文章中、英単語の両端にスペースをつける人 - Qiita
  • ネットサービスのあいつ今何してる?(90年代蛇足編)

    前のつぶやきが予想外に見てもらえたので、続編をやってみる。 まぁ、大概こういうのはコケるんだけど、自己満足のアレで。 何か、コメントで90年代も語ってほしいなんて無茶要求があったので、 中途半端なインターネット老人らしく早く目が覚めてしまい、今日が平日で数時間後に勤務と分かりつつ無理に書いてみる。 前のつぶやきでは分かりやすさのため自身の属性を2000年代の高校生と称していた。 正しくは2000年代の高専生であった。 呪術廻戦で多少有名になった感があるが、バトルはしない理系の変態が行くアレなところと思ってもらえば差し支えない。 そういう経歴なので、90年代のネットというのは余り知らない。 Windows95でパソコン時代の潮流を眺め、Windows98時代にネットとともにJOINした程度にしか知らない。 親父がオタクだったせいもあり、5インチフロッピーのPC98のゲームとかには触れていたも

    ネットサービスのあいつ今何してる?(90年代蛇足編)
  • ネットサービスのあいつ今何してる?

    個人的に2000代前半のネットの雰囲気が好きだった。 あのは頃まだ一部の人がやっている感があり、そこはかとないアングラというかアウトロー感というか 当時中二病を引きずっていた高校生の自分には、とてもワクワクする場所だった。 その時のサービスというか、そんなものがどうなったのかちょっと考えた。 2ch5ch及びtwitter: 当時の2chユーザを主とした中年層と業者と幾ばくかの他の年齢層が5chに 少し趣を変えてtwitterの一部クラスタが昔に居た2chの層としている感じ 匿名の若気のバカ遊びみたいなノリが機能する場所はなくなった気がする。 個人ニュースサイト⇒はてブ、スマートニュース等キュレーションサイト: はてブに関してはリンク中心の前者から、コメント中心の後者になった感がある。 あとははてなバイアスというか技術系に偏りがちな気も。 キュレーションサイトは個人の色がないというか、あ

    ネットサービスのあいつ今何してる?
  • ロゼッタが全社員に英語禁止令

    株式会社Matrix(社:東京都新宿区 代表取締役:五石 順一)はVR(仮想空間、パソコン、スマホ上のリモートで外国語が話せなくても自由に会話できる「言語フリー・スペース」の実験に成功した。それを受けて同社が属するロゼッタグループでは、3月1日付で全社全社員に対して英語を話すことを全面禁止する「英語禁止令」が発令された。 勤務中に日人社員が英語を話すこと、外国人社員が日語を話すことを一斉に禁止し、会話するときにはWEBスマホVR上の「言語フリー・スペース」で行う。以下は「英語禁止令」の実際の文面(原文ママ)。 英語禁止令(外国語禁止令) 感無量です。 創業から17年、ついにこの日がやって来ました。 今ここに高らかに宣言します。 我々はついに言語的ハンディの呪縛から解放されました。 「言語フリー」の世界が実現しました。 長年に渡って人類を分断し続けた言語の壁は、今ここに崩壊したのです。

    ロゼッタが全社員に英語禁止令
  • うちの近所に原さんが多すぎる理由を探った

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:型抜きをズルせずマスターした! > 個人サイト ほりげー 同じ姓が偏る地域のルーツを調べたら面白そう みなさんには「このあたりやたら同じ姓の家があるなぁ」という経験はないだろうか。たとえば、いま私が住んでいる場所の近所には、原さんがとても多い。あくまでも予想だが、きっとその昔、原さんという大地主が住んでいたに違いない。そういう記録は図書館で見つかるのだろうか。もし見つかったら面白いので調べることにした。 調べた結果については後述するので、まずは私の住む場所の近所にいかに原さんが多いのかについて語らせてほしい。 近所に原さんがとても多い 私は武蔵小杉駅からやや離れた場所に住んでいる。駅から歩くと結構遠い。昔っぽい建物と新しい建物が混在する地域だが、妙な違和感がある。原

    うちの近所に原さんが多すぎる理由を探った
  • React テスト応用、テストに悩む人へ

    2022-05-06 更新 「React でコンポーネントテストを書くといいらしい、 React Testing Library や jest でサンプルを参考に書いてみたが 現実どうやってプロダクトコードに合わせていけばいいか分からない」 そういった方が対象となるを目指しています。 いろいろ調べて実践したものの下記のように感じた方に適しているかもしれません。 - 結局テストで何を担保しようとしているか分からない - React のテストでハマっているか、Jest でハマっているか分からない - モックとかスパイとかアプリケーションとは遠い出来事も多くてピンとこない 誤り・ご指摘あればフィードバックいただけると嬉しいです。 無料で配布していますが、気に入ったらサポートなどいただけると今後もこのをアップデートし拡張していく気持ちになれるのでよろしくお願いします。

    React テスト応用、テストに悩む人へ
  • いい加減にしとけよ、クソヴィーガンども!!!!!!!!

    俺は北海道の農業高校を卒業し、そのまま実家の酪農業を継いだ根っからの牛飼いだ。 俺にはお前らのように学もないし、金もない、一息つく暇もない。趣味といえばはてなブックマークで大喜利をするぐらいの社会の底辺だ。 お前が ・ブクマの上位に良識派みたいな、(知的でない)よくわからんコメントが並んでいるのには正直苦笑した。 と見下しているような、知的ではない人間だ。 お前らが動物福祉だとかほざいているのも知っている。 なぜかといえば、最近ウチの農場にやってきて、勝手に不法侵入し、ウチの牛を勝手に品評し、「牛が皮膚病にかかっている。なぜ治療しないのか」とクレームをつけてきたような自称ヴィーガンの迷惑行為に悩まされているからな。 まあそれは置いといてもいい。 だが当にお前らに腹が立つのは、社会の片隅で生きる1人の底辺として、「それすら奪うのか」という気持ちがあるからだ。 俺の経歴を見ればわかるように、

    いい加減にしとけよ、クソヴィーガンども!!!!!!!!
  • 上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    『ニューヨーク・タイムズ』仕込みのジャーナリズムで、閉鎖的な日のマスコミ業界に風穴を開けた上杉氏(写真・毎日新聞/アフロ) 「あの人は倫理観が欠如しています。私は、志望していた新聞社への就職もあきらめて彼に尽くしたのに、嘘を指摘したら、クビにされました」 【写真あり】実妹が「優しくて自慢の兄だったのに…」と懐かしむ、中学時代の上杉氏 沈痛な面持ちでそう誌に告白するのは、乾真規さん(26)だ。「あの人」とは、ジャーナリストの上杉隆氏(52)のこと。上杉氏は2002年、『週刊文春』誌上で当時外務大臣だった田中眞紀子氏(77)を取材して、「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」企画賞を受賞。その後は記者クラブ制度を批判して、2011年には「自由報道協会」を設立し、一躍脚光を浴びた。 現在は、ネット配信番組『ニューズ・オプエド』の運営をおこなう、「株式会社NOBORDER」の代表取締役や、「NHK

    上杉隆 弟妹&元部下が告発“反権力ジャーナリスト”の正体「AIの中身は人力」「女性3人を妊娠」「80代実母を恫喝」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
  • Awesome City Club 「私を忘れないで。」なんて直接言えるはずない。

    2021年2月10日に“Awesome City Club”が、ニューアルバム『Grower』をリリースしました。今作には全10曲が収録。アルバムタイトルは、前作『Grow apart』でそれぞれ成長した彼らが、今度はその証を聴いてもらえる人たちに伝えていく、与えていくという意味を込めてつけられており、成長、決意を感じられるアルバムとなっております。 さて、今日のうたコラムではそんな最新作を放った“Awesome City Club”による歌詞エッセイを3週連続でお届け!今回はその第1弾。綴っていただいたのは、有村架純×菅田将暉の映画『花束みたいな恋をした』のインスパイアソングとして書き下ろされた「勿忘」のお話。メンバーのatagiとPORINがそれぞれの想いを明かしてくださいました。歌ネットの注目度ランキング1位も記録したこの曲。是非、エッセイと併せて、改めて歌詞を味わってみてください。

    Awesome City Club 「私を忘れないで。」なんて直接言えるはずない。