タグ

2016年5月5日のブックマーク (6件)

  • めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!!

    ErgoDox組んだ。めっちゃかわいい!!!!! pic.twitter.com/GFtM58oVoC — kosuge (@9m) April 30, 2016 この記事の周辺で人気が出てきてる(気がする)ErgoDox キーボードに乗り換えました。今もこの ErgoDox でこの記事を書いています。かなりいい感じです。 画像集 ErgoDox が最高のキーボードである理由 @kkosugeが投稿した写真 - 2016 5月 3 5:55午前 PDT ErgoDox、雑にジョイントプレート付けて傾斜出した pic.twitter.com/9m9mcRdb0k — kosuge (@9m) May 3, 2016 購入方法 パーツのほとんどはFalbaTechで揃う。ハンダ付けが必要でめんどくさいイメージがありましたが、今は FalbaTech で組立済みのものが販売されてるので非常に楽で

    めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!!
    takuti
    takuti 2016/05/05
  • 新海誠『秒速5センチメートル』に登場する本を解析してみた - 無印都市の子ども

    新海誠監督作品の特徴の一つとして<細やかで美しい風景描写>があります。定評のある<自然風景>に劣らず<都市風景>や<日常風景>の描写にも細部まで情報が行き届いており、何気なく描かれた棚に収められているや登場人物が手に持つのタイトルは、好きの人達としては見逃せないポイントです。 『その登場人物がどのようなを持っているか?』ということを、物語を深く読み込むための手掛かりとして描写するアニメ作家は少なくなく、その代表格が新海誠監督と細田守監督だと僕は思っています。 今回は新海誠監督の代表作『秒速5センチメートル』の作中にチラっと登場するを解析してみました。時系列順に並んでいます。 秒速5センチメートル 通常版 [DVD] 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム 発売日: 2007/07/19 メディア: DVD 購入: 6人 クリック: 180回 この商品を含むブログ (

    新海誠『秒速5センチメートル』に登場する本を解析してみた - 無印都市の子ども
    takuti
    takuti 2016/05/05
  • MITがSICPを教えなくなった理由

    Programming by poking: why MIT stopped teaching SICP | posterior science このNYC Lisp meetupの動画で、Gerry Sussmanに対する質問として、SussmanとAbelsonの古典、The Structure and Interpretation of Computer Programs(SICP)に基づく、伝説的な6.001講義をなぜMITはやめたのかと聞かれている。 Sussmanの回答としては、SussmanとHal Abelsonは1980年代から延々と教え続けるに嫌気が差し、1997年に、学部長の事務所に行って、「俺らはやめる。後どうするからは勝手に考えろ」と宣言した。より重要なこととしては、SICPのカリキュラムは、今日のエンジニアリングに求められるエンジニアを育てることができないからで

    takuti
    takuti 2016/05/05
  • [memo] .vimrc Vundle.vim から Dein.vim へ移行

    http://lingr.com/room/vim/archives/2016/02/23 を眺めて移行した。あっさりと移行完了。プラグインはぼちぼち整理しないと。 https://github.com/Shougo/dein.vim [zunermuka ~]$ curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/dein.vim/master/bin/installer.sh > installer.sh % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed 100  2187  100  2187    0     0   1982      0  0:0

    takuti
    takuti 2016/05/05
  • webpack(v1)とbabelでES6コードをさくっと書く - getalog

    最低限のコストで最近よく聞くいい感じのjsを書きたい時の構成をずらーっと書いてみる 準備するもの node/npm (最近はrbenvクローンのnodenvがいい感じ、操作は同じ) webpack babel .babelrc .babelrcを設置しとくとbabelのデフォルト設定がこいつの中身で書き換わる Reactを使わないなら、presetのreactはいらない export defaultされたパッケージをimportした時に.defaultで引くのを許せるなら、add-module-exportsはいらない(後述) Reactいる { "presets": [ "es2015", "stage-0", "react" ], "plugins": [ "add-module-exports" ] } いらない { "presets": [ "es2015", "stage-0"

    webpack(v1)とbabelでES6コードをさくっと書く - getalog
    takuti
    takuti 2016/05/05
  • 海外映画評論家60人が選んだ”完璧な撮影の映画12本”ビデオエッセイも公開! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    映画の撮影など技術者を中心とした英語サイト”nofilmschool.com”で、60人を超える映画評論家や研究家に選ばれた「フィルム撮影で完全な映像を作り上げた12の偉大な作品」が選定されました。 フィルム撮影の作品から選んだもので、多くが、意見が分かれるところでしょうが、監督としてではなく、撮影というところに着目しているところが、新鮮です。 逆に、このリストを見ると2作品以上選ばれた監督が、3人おり、やはり名作は名監督、名カメラマンが揃わないと生まれない、総合芸術である”映画”ということを改めて納得させられます。 ここでは、ビデオエッセイも添えられているのですが、非常にわかりやすく、また美しい映像が並んでいますから、ご覧ください。 特に、3度のアカデミー賞受賞のヴィットリオ・ストラーロは2016年カンヌ国際映画祭では、ウディ・アレン監督の新作『Café Society』の撮影で参加し

    海外映画評論家60人が選んだ”完璧な撮影の映画12本”ビデオエッセイも公開! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
    takuti
    takuti 2016/05/05