タグ

2017年8月27日のブックマーク (3件)

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 山女日記

    湊かなえさん作でタイトルが「山女日記」なら、「一緒に登山した女性たちの中の1人が事件に巻き込まれ、残った人間は罪悪感と猜疑心にさいなまれ、やがて狂気に」といったサスペンス風の話かと思いきや、作では恐ろしい事件は何も起こりません。 恋愛結婚や人間関係や仕事について、人の言葉に傷つき、姉妹や知人に劣等感を持ち、漠然とした苛立ちを感じる。 この短編集では、そんな20代から40代のいわゆる「オトナ女子」なら共感できる悩みを持つ人物が、数多く出てきます。 その女性たちが、登山で美しい風景に触れ、トラブルに遭遇し、同行者との人間関係に悩み、登り切った達成感にひたる。 その過程で自分を見つめ直し、普段は言えなかったことも口に出し、時には同行者と喧嘩しながらも、最後は前向きな気持ちになる。 いわばオトナの自分探しの物語です。 この作者は女性の言動や気持ちを描くのがうまく、特に会社の同期3人組でのお互い

    takuti
    takuti 2017/08/27
    “湊かなえさん作でタイトルが「山女日記」なら、「一緒に登山した女性たちの中の1人が事件に巻き込まれ、残った人間は罪悪感と猜疑心にさいなまれ、やがて狂気に」といったサスペンス風の話かと思いきや”
  • 入社からの半年間でコードレビューで指摘されたことのまとめ - 30歳からのプログラミング

    実務未経験でプログラマとして入社して半年以上が経った。 コードレビューで指摘されたことを備忘録としてまとめておく。 自分なりにまとめたものなので、レビュアーが言いたかったこととニュアンスや解釈がずれている可能性はある。 初歩的な内容ばかりで我ながらうんざりする。 せっかく優秀な同僚ばかりなのだからもっと高度なことを学びたいが、こういう初歩的なことが出来ないのが俺の現状なのだから、仕方ない。 そもそもPullRequestを送ったこともなかったわけだし。入社初日は、一人でPullRequestの出し方を練習していた。 それを考えればまあ、こんなものだろうか。 当たり前のことをちゃんと当たり前に出来るようになって、早く、次のステージに進みたい。 PullRequest(PR) PRのタイトルは分かりやすいものに。必要に応じてチケットの番号なども入れる。 コミットやPRは出来るだけ粒度を細かくす

    入社からの半年間でコードレビューで指摘されたことのまとめ - 30歳からのプログラミング
    takuti
    takuti 2017/08/27
  • 異常検知のための未来予測:オウム返し的手法からHolt-Winters Methodまで

    Holt-Winters Method(別名: Triple Exponential Smoothing)というデータの予測手法がある。これについて素晴らしい解説記事があるので読みながら実装していた。 コードは takuti/anompy にある。 この手法、Graphite が実装しているということもあり、近年ではDevOpsコミュニティを中心に一躍有名になったんだとか。 ここでは解説記事の内容に沿って、Holt-Winters Method に至るまでに知っておくべき手法たちの“気持ち”をまとめる。数式は元記事やWikipediaに譲る。 問題 『連続するN点の時系列データを観測していたとき、N+1点目の値を予測する問題』を考える。 もし次の瞬間の値が予測できれば、そこからデータの“異常”を察知することができる。 たとえばDatadogなどで監視しているシステムのメトリクスを対象とすれ

    異常検知のための未来予測:オウム返し的手法からHolt-Winters Methodまで
    takuti
    takuti 2017/08/27
    書いたん。