タグ

2008年5月28日のブックマーク (16件)

  • Resistance Is Futile (Published 2008)

    Shigeru Miyamoto illustrates the Wii Fit system, a new interactive physical fitness device from Nintendo.Credit...Michael Nagle for The New York Times IT’S O.K. to liken Shigeru Miyamoto to Walt Disney. When Disney died in 1966, Mr. Miyamoto was a 14-year-old schoolteacher’s son living near Kyoto, Japan’s ancient capital. An aspiring cartoonist, he adored the classic Disney characters. When he was

    Resistance Is Futile (Published 2008)
  • パンゲア・デーの世界観が変わるおすすめ映像7本を一挙公開!

    5月10日に開催されたパンゲア・デーについてはgreenzでも以前この記事で紹介した。当日はハリウッド女優のキャメロン・ディアスやメグ・ライアンをはじめ、ヨルダンのノア女王、人類学者、コンセプチュアル・アーティスト、戦争で子どもを亡くした親たちに至るまで幅広い分野の著名人が登場した。 人類が普遍的に共有する感情について研究してきた人類学者Donald Brownはこう語った。 互いの違いばかりに注目すると衝突の原因になる。それよりも、互いが共有することに着目することが大事である。 また、かつてシエラレオネで少年兵として過酷な経験を味わったIshmael Beahも登場してこう語った。 私たちには、自分たちの世界をさらけ出し、互いに共通する人間性を見い出し、他人について学ぶ責任があります ― 戦争のときだけでなく、平和のときにも。 編はLove(愛)、Happiness(幸福感)、Drea

    パンゲア・デーの世界観が変わるおすすめ映像7本を一挙公開!
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "心の温まるもの、考えさせられるものばかりなのでぜひご覧ください。"
  • アップル、タブレット型Macを2008年秋に発表か?

    筆者は直接聞いたうわさをあまり発表しないのだが、今日は、もし読者がタブレット好きなら、特別なニュースがある。 ある情報提供者が、Appleが12または13インチのタブレットを2008年の秋に発表すると筆者に教えてくれた。最も可能性が高いのは9月または10月の時期だという。フルバージョンの「Mac OS X」が稼働し、SuperDriveをロードするスロットを備え、「iPhoneタイプ」のGPSチップとIntel「Core Duo」プロセッサ(おそらくは「Intel Atom」)を搭載するようだ。 「iPhone」または「MacBook」のどちらのフォームファクタをベースにするのかはまだわからない。読者はIntel Germanyの最高経営責任者(CEO)であるHannes Schwaderer氏が、「iPhone」でIntelの新しいAtomプロセッサが使用されるとうっかり漏らしてしまい、

    アップル、タブレット型Macを2008年秋に発表か?
  • すさまじく充実してる IT 勉強会カレンダー - てっく煮ブログ

    ここ最近、技術系の勉強会がものすごく多い印象がある。毎日どこかで誰かがやってるんじゃないの、と思ってたら、当にやっているらしい。これは id:hanazukin さんが Google カレンダーで運営中の IT 勉強会カレンダー。休日だけでなく、平日もぎっしり詰まっていて衝撃を受ける。例えば、今週土曜日は日全国で14個の勉強会が開催されるらしい。そんなにやってるのか!!勉強会名をクリックすると、場所と申し込みページが表示される。これはすごいといわざるをえない。あの勉強会の情報が載ってないよ!というのがあれば、id:hanazukin さんにメールすると記載してくれるみたい。伝えるときのガイドラインはIT勉強会カレンダーに情報を下さる方へを参照あれ。ただ、協力しようと思って探してみたけど、自分が知ってる勉強会は全部記載されていた…。すさまじい。ちなみに、新着の勉強会は こちらの RSS

  • 自動車シミュレーター+Google Maps - てっく煮ブログ

    GoogleMapsAPI2D自動車シミュレーター on Google Mapsがすごい。単体の自動車シミュレーターを公開されている方なだけあってよくできてるなぁ。ブログを見たら、なんだかGoole Maps APIの担当者から連絡きたそうで。確かにここまで作りこんでたら担当者も嬉しくなって、連絡せずにはいられなくなりそう。ということで、自分も役に立たないサンプルばっかり作ってないで、たまにはまともなものを作りこんでみよう、と思った。[完成したら公開する]

  • 森林資源によるバイオ燃料の可能性  2008-05-26 - ヨーロッパから環境事情 (オックスフォードの環境博士の日記)

    マスコミの加熱した報道もあり、最近はバイオ燃料と聞くと「料危機」を思い浮かべる人が多いだろうが、料と原材料が競合しないバイオ燃料も多いっていうか、今までビジネスとして成り立っているバイオ燃料は、ほとんど「ゴミ」から作られてきた物だろう。 スウェーデンの世界バイオ燃料の前哨戦として、林業から出るゴミなどをバイオ燃料に変える会社を数社見学した。 初めに訪れたのは、Eva engi。 この会社は林業からでる、葉っぱ、小枝、大枝などを燃料として熱電気複合利用又は熱電併給(combined heat and power)を行っている。これらは昔はゴミとして扱われていいたが、この会社はこの「ゴミ」を利用して、発電と町全体の暖房への熱供給をしている。 驚くことに、街の98%の暖房と50%の電力をこの会社がこの木屑から提供している。葉っぱ、小枝、大枝などは林業者からマーケット価格で買い取っている。最近

    森林資源によるバイオ燃料の可能性  2008-05-26 - ヨーロッパから環境事情 (オックスフォードの環境博士の日記)
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "食料と原材料が競合しないバイオ燃料も多いっていうか、今までビジネスとして成り立っているバイオ燃料は、ほとんど「ゴミ」から作られてきた物だろう。"
  • はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る

    「国内で1000万人のユーザーが使ってくれるサービスを京都から発信したい」 Hatena.inc設立のために渡米していた(株)はてな社長、近藤淳也氏が帰国してから即、着手したのは、はてな社を東京から京都に移転する大胆な計画だった。 東京には営業、インフラ、サポート、事務部門のスタッフ約10名を残し、サービスの要となる開発陣はすべて京都へ配置。京都への移転は、これまで以上にユーザーの生活にそったサービスを提供する決意を固めた意味合いが大きい。 「1000万人規模のサービス提供」へ、格始動 2006年8月、近藤淳也氏はHatena.inc設立のために渡米した。現地のエンジニアを雇ってウェブサービスを開発し、米国市場にはてなのサービスを普及させるためだ。 米国での活動により、各方面の人脈を着々と築いてきた。例えば2007年3月には、グーグルのシニアビジネスプロダクトマネージャーで、日法人の

    はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "「使ってよかった」と思われる、「作ってよかった」と思えるサービスを提供できれば一番いい。""例えばインターネットの先進的なユーザーに面白いと言ってもらえて、すぐに満足してしまっていたきらいはあった"
  • イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子

    はてなブックマークのトップページで 「読書カテゴリの新着エントリ」を見たい と思ったら、どうすればいいでしょうか? はい、そこのオッサン。 「読書と書いてあるカテゴリリンクからたどれば行けると思います」 ブブー! はいスタートに戻る。 そんなに簡単ではありません。 なぜなら、はてなブックマークのトップページでは 「読書と書いてあるカテゴリリンクであっても、別々の異なるページへリンクされている」 からです。 以下、ふつうに辿るであろう手順を追ってみます。 字を読みたくないひとはイラストまで飛ばしてください。 「最近の人気エントリー」をclick →はてなブックマーク - 人気エントリー(http://b.hatena.ne.jp/hotentry) カテゴリが出てくるので、読書カテゴリをclick →はてなブックマーク - 人気エントリー - 読書(http://b.hatena.ne.jp

    イラストで見る「はてなブックマークのトップページは迷宮」 - シナトラ千代子
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "はてブのトップページはビギナーというか最初に知った非ユーザーが接触するところです。そこでちょっとあれこれ見て「面白そう」と思わせないと、客はすぐに帰ってしまいます。"
  • 任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~

    任天堂の宮茂やWiiに関するNew York Timesの記事。 http://www.nytimes.com/2008/05/25/arts/television/25schi.html より拙訳。タイトル含め、所々意訳。 追記:原題の " Resistance Is Futile (抵抗は無意味だ) " はスタートレックに出てくる有名なフレーズだそうですね。これはそのままのほうがよかったかもしれません。教えてくれた人どうも 「任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ 〜 最強の55歳 〜」 宮茂はゲーム界のウォルト・ディズニーと言っても決して言い過ぎではない。 ディズニーが1966年に亡くなったとき、宮さんは14歳の少年だった。学校で教鞭を執っていた父の元、彼は日の古都・京都で育った。当時漫画家を目指していた彼はディズニーのキャラクターに夢中になり、ひたすら絵を描いて

    任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "彼はおそらく、ゲーム業界にいる99%の人間に影響を与えている。宮本さんと任天堂がいなければビデオゲームなんて存在しなかったに等しい。""徹底して一貫しているものは、細部への気配りと拘りの積み重ねである。"
  • ジョブズの頭の中 - 池田信夫 blog

    一時は「グーグル」が流行したが、最近は「アップル」があふれている。しかし私の読んだ限りでは、"iCon"が読み物としておもしろかったぐらいだ。特に日人の書いたものは、ウェブの2次情報の切り貼りとジョブズ礼賛ばかりで、何の参考にもならない。 その中では、Wiredの編集者が書いた書は、ジョブズ自身へのインタビューを含めて、新しい情報がある。"iCon"など、これまでのアップルは内部抗争のゴタゴタ(確かにおもしろいのだが)ばかり書かれていて、肝心の経営戦略について書かれたものがほとんどないが、書は「スティーブの頭の中」をさぐることによって、その戦略を分析している。 ・・・といっても、常識的な意味での企業戦略とかマーケティングが解説されているわけではない。「アップルには戦略チームというものがないんだ。マーケティングリサーチの予算もない」と同社のエヴァンジェリストだったガイ・カワサ

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "We consciously think about making great products. We don't think, "Let's be innovative!""イノベーションを生むのも統計や分析ではなくcoolな才能だから、それを作り出すハウツー的な方法はない。"
  • 中国の「不都合な真実」を映像化! 「いま ここにある真実」試写会にご招待!

    写真家エドワード・バーティンスキーが、鮮烈な中国の風景を切り取っていく様子を描いたドキュメンタリー映像「いま ここにある風景」。この写真家をゲストに招いた試写会に、10組20人をご招待! 人類の発展、すなわち産業によって極端に変化した風景を撮り続ける「マニュファクチャード・ランドスケープ(産業の風景)」。真っ赤に汚染された川、異常に巨大な工場の内部、果てしなく続く瓦礫の山……その写真はまるで私たちがイメージする「美しい自然」とはまったく違うものだ。 その、残酷なまでの風景を撮り続けている写真家、エドワード・バーティンスキーが、中国に赴いてメディアが立ち入れない生産の現場を撮影した様子を作品とともに記した映像作品「いま ここにある風景」が、7月12日より全国で上映されれる。 しかし、その前にエドワード・バーティンスキーが来日する試写会が6月12日(木)に行なわれる。その試写会に、greenz

    中国の「不都合な真実」を映像化! 「いま ここにある真実」試写会にご招待!
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "写真家エドワード・バーティンスキーが、鮮烈な中国の風景を切り取っていく様子を描いたドキュメンタリー映像「いま ここにある風景」。""7月12日より全国で上映されれる。"
  • 「私塾のすすめ」から 「私のロールモデル」あるいは「あこがれる人物」を考える。 - 繭八庵@Hatena

    梅田望夫さんと齋藤孝さんの共著「私塾のすすめ」を読んでいて、自分だったら誰だろうと、最初に考え込んでしまったのが24ページのこの箇所。 齋藤 自分が求めるスタイルの傾向を自ら知るために、学生には、自分が好きなスタイルの「あこがれる人物」を三人上げてもらうことにしています。 僕のこれまでの34年間の人生で、ものの見方、考え方に強く影響を受けた(ている)な人は誰だろうと列挙してみて、最初に思いついたのが次の人たちでした。3人にはとても絞れないと感じています。 村上春樹 栗薫 大江健三郎 森博嗣 齋藤孝 梅田望夫 大村はま 今、高校で国語を教えていて、実際にこんな風に、というロールモデルになっている人たち、という点で考えると、次の方々かもしれません。 森博嗣 齋藤孝 大村はま 2003年に教員になったときに、ものすごく考えたのが、どうしたら生徒たちが意欲を持って取り組んでくれ、なおかつ彼等に力

    「私塾のすすめ」から 「私のロールモデル」あるいは「あこがれる人物」を考える。 - 繭八庵@Hatena
  • 中国のタクシー、日本のタクシー - 四軒丁 (shikencho) - sekiyuji

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "ウォシュレットと自動ドアタクシーは日本にしかない奇妙な大発明だと肝に銘じておく必要がある。"
  • 民主党はもう日銀人事を政治のおもちゃにするな - 池田信夫 blog

    きのう政府の提示した8機関23人の人事案のうち、日銀審議委員の池尾和人氏と預金保険機構理事長の永田俊一氏(再任)の提示が見送られた。この2人の人選は見直す方向だという。その理由が「国会内示前に人事案が報道された場合、内示を受け付けない」という与野党合意だというからあきれる。人事案をメディアが報じるのは、閣僚人事などでもよくあることで、そんな理由で不同意になるのなら、つぶしたい人事は片っ端からメディアにリークすればいいことになる。 前に伊藤隆敏氏を不同意にしたときも、民主党は「経済財政諮問会議で格差政策を推進してきた」とか「インフレ論者だ」とかいうわけのわからない理屈で、政局にからめて蹴飛ばした。特に仙谷由人氏が「低金利政策で年金生活者をいじめてきた」と日銀を批判したのには唖然とした。学部レベルの経済学も知らないド素人が日銀人事を決めるとは恐ろしい。 池尾氏は私の古い友人で、年齢も出身地

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "池尾氏は日本のファイナンス学界のエースである。彼を拒否して、もっといい人選があるというのなら、民主党は代案を出せ。これでは「なんでも反対」の社会党と同じだ。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/05/28
    "技術者というのは、やはり特別なのだ。特別な能力を持ち、特別な扱いを受ける。その代償は、アスリート的な探求努力だろう。代償が大きければ大きいほど、継続すればするほど”特別”は増していく。"
  • 書評 - 外交官の父が伝える素顔のアメリカ人の生活と英語 : 404 Blog Not Found

    2008年05月28日04:00 カテゴリ書評/画評/品評Logos 書評 - 外交官の父が伝える素顔のアメリカ人の生活と英語 ディスカヴァー社一同より献御礼(courtesy of Discover 21). 外交官の父が伝える 素顔のアメリカ人の 生活と英語 小原雅博 干場社長、お待たせしました(Thank you for waiting)。 書、「外交官の父が伝える素顔のアメリカ人の生活と英語」は、タイトルどおり、外交官である著者がその子どもたちに日語と英単語、時には英文でアメリカ合衆国(The United States of America)について語ったものを一冊のにまとめたもの。 目次 (Table of Contents) - Discover: ショッピングカートより 第1章 愛 Love その1「アイ・ラブ・ユー!」I Love You. その2 あなたの手を握

    書評 - 外交官の父が伝える素顔のアメリカ人の生活と英語 : 404 Blog Not Found