タグ

worldに関するtakuya-itohのブックマーク (17)

  • How amazingly fast our tech habits change - Pingdom

    It’s interesting how quickly we humans start taking things for granted. In a fast-moving landscape like technology, especially IT, this becomes all the more obvious. When you start thinking back to how things were just a few years ago, it’s amazing how different things were. So many of the gadgets, services and sites we all take for granted today simply weren’t around. In that spirit, let’s take a

    How amazingly fast our tech habits change - Pingdom
  • 【2018年更新】鉄道路線を中心に表現した世界地図 | naglly.com

    世界の鉄道路線を分かりやすく表現した世界地図を2種類紹介します。まず1枚目。 上に示した地図は、世界中の鉄道路線がどのように敷設されているのかを黒い線のみで強調した世界地図です。この地図により、世界各国の鉄道普及状況がひと目で分かるようになっています。 細かい路線図までは認識できませんので、鉄道の集中具合をざっと見るのに便利です。 ※上の画像をクリックすると拡大画像が開きます。 参照元はこちら。 railw.png (1600×780) http://2.bp.blogspot.com/-4JBUH4uXJV4/Ug9iSOECICI/AAAAAAAABAU/-Gm0ZCvYffg/s1600/railw.png ヨーロッパ中央部、日アメリカ中西部で特に鉄道路線が集中していることが分かります。それからインドなんかも国中に鉄道が張り巡らされていて、なかなか便利そうです。あと、結構な離島や

    【2018年更新】鉄道路線を中心に表現した世界地図 | naglly.com
  • Human landscapes in SW Florida

    A couple weeks ago, I was listening to a story by NPR's Planet Money team about "Toxie" a toxic asset they had purchased to follow and help tell the story of the recent financial meltdown. One of the mortgages in Toxie was on a home bought for investment in Bradenton, Florida, and the team took a look at housing in the area. Many homes there are empty and have been for years. Huge developments sit

    Human landscapes in SW Florida
  • タイ王国バンコク騒乱(2)、それでも市民は生きている - 狐の王国

    前回の記事のあと、うちの最寄駅であるシーロム通りのBTSサラデン駅にM79グレネードランチャーで爆発物が撃ち込まれた。 で、俺の日記を引いて「ほんの数日前はこんなのんきなこと言ってられたんだねえ」などという反応をいくつか頂いてたのだが、そういう意味じゃねえよ!ってところをもう一度書こうかと。 報道ではいまいちはっきりわからないだろうが、実際事件が起きたのはシーロム通りとラーマ4世通りの交差するサラデーン交差点で、その付近以外はいつも通り平和なのである。 事件当時、俺は所用でアソークというところにいたのだが、ここは現場から3〜4km程度しか離れてない。だがいつも通りのバンコクだったし、近くのソイ・カウボーイという繁華街はとても賑わっていた。 さすがにいつ撃ち合いが始まるのかわからない状態だった上に、事件のあった交差点が帰り道だというのもあって、シーロムに帰るのは断念したけどね……*1。まあそ

    タイ王国バンコク騒乱(2)、それでも市民は生きている - 狐の王国
  • A volcanic cloud over Wall Street

  • タイ流血衝突: 極東ブログ

    10日、タイの首都バンコクで、反政府デモ勢力と治安部隊が衝突し、ロイター通信の日人カメラマン村博之さんを含め21人の死者と900人近い負傷者を出す流血の惨事となった。私はここまでの事態は想定していなかったのでやや驚いた。 抗争の背景には、現アピシット首相を支える、対外勢力とも結びついた既存財閥及び官僚、都市中間層、さらに王室もこちらに近いと見られる既存勢力の黄色の派、民主化市民連合(PAD)に対して、タクシン元首相を支持する新興財閥勢力に地方農民や都市貧困層を加えた赤の派、反独裁民主戦線(UDD)との利害対立がある。が、そこまでは従来通りで、なぜ事態がここまで悪化したについては十分な説明にはならない。 おそらく過激な動向への変化には、バンコク週報「戦術を巡りUDD内で対立か」(参照)が指摘するように、UDD内の分裂から戦術変更が関係しているのではないだろうか。 UDD首脳部は、ベテラン

  • 経済成長に必要なインフラが変わることの意味 - Chikirinの日記

    発展途上国の開発援助といえば「インフラ投資」というのが、一種の定番というか常識です。 「当にそれが一番いい方法なのか? もっとミクロな生活改善の方がいいのでは?」という点については議論もあり、私も 2005年にこちらで書いています。 しかし、一般的には途上国にとってはインフラ投資のインパクト、その乗数効果は(日々に必要な生活物資を配るというような方法に比べ)非常に大きいとされています。 この“途上国へのインフラ投資”に関して、先日も紹介した「グラミンフォンという奇蹟」を読んで学んだことを書いておきます。 このの主役であるイクバル氏というバングラディッシュ人の男性は、米国に留学して教育を受け、米国の金融業界で働いていましたが、祖国で携帯電話事業を立ち上げるという事業を始めて成功させます。 彼が最初にひらめいたアイデアは「つながることが価値なのだ!」ということでした。“つながる”とは「携帯

  • 日本企業が復活するためには、労働の流動化は必須 - My Life After MIT Sloan

    先日書いた「日企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業」という記事には、 2日間で2万人以上のアクセスがあり、あちこちで記事にもしていただいた。 復活した企業はあるの?日はどうすればいいの?続きが読みたい、という希望も頂いた。 では、新しい技術などに押され、崩壊しつつある大企業は、どうやって復活すれば良いか。 個別企業が具体的にどうするかは企業によって異なるが、総論としてどうすべきか、という解の仮説は、私には一応ある。 (それを実証する理論的サポートとして、産業のダイナミクスを描いてるのが今の私の修士論文。) でもこのブログでは、理論的な小難しい話ではなく、分かりやすく事例で迫りたいとおもうんで、 これから次のような内容の記事を書いていく予定。 IBMやGEなど見事復活を果たした企業は、どうやって復活したのか 仮に日企業が日で復活しようとした場合、受け皿の日社会に必要な

  • http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2010/02/post-5cfb.html

  • Haiti 48 hours later

    Two days after the magnitude 7.0 earthquake struck beneath Port-au-Prince, Haiti, some of the massive damage is becoming more apparent. Rescue teams are arriving, aid groups are trying their best to battle huge logistical challenges, bodies are being identified, and some medical care is being given. Rescue teams from all over the world have joined the recovery effort, as the United States pledged

    Haiti 48 hours later
  • Earthquake in Haiti

    Tuesday afternoon, January 12th, the worst earthquake in 200 years - 7.0 in magnitude - struck less than ten miles from the Caribbean city of Port-au-Prince, Haiti. The initial quake was later followed by twelve aftershocks greater than magnitude 5.0. Structures of all kinds were damaged or collapsed, from shantytown homes to national landmarks. It is still very early in the recovery effort, but m

    Earthquake in Haiti
  • The Hajj and Eid al-Adha

    Yesterday marked the end of the Muslim festival Eid al-Adha, or "Feast of Sacrifice" - which also marks the end of the Hajj, the annual pilgrimage to Mecca, Saudi Arabia. One of the pillars of Islamic faith, the Hajj must be carried out at least once in their lifetime by any Muslim who has the ability to do so. This year, nearly 3 million Muslims made the Hajj, without major incident, and are now

    The Hajj and Eid al-Adha
  • Venice under water

    The recent "acqua alta" (high water) in Venice, Italy reached a depth of 1.56 meters (5 ft, 1 in.) on Monday - the deepest flood in 22 years, and the fourth highest flood level in recent history, claimed Venice's Tide Center. The water began to subside on Tuesday, while residents and tourists made their way through the city, hip-waders or not - one man even took the opportunity to ride his wakeboa

    Venice under water
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/04
    ヴェネチアの水位上昇に関する写真
  • http://www.amakiblog.com/archives/2008/12/03/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/04
    "「テロは許せない」とか、「テロとの戦いは世界の安全のためだ」などと、パレスチナ問題を理解する事無く対米従属に突き進んでいる日本は、今こそ考え直す時だ。"
  • Dubai and the UAE

    Tomorrow will be the grand opening of the latest addition to the skyline of Dubai, United Arab Emirates (UAE). The Atlantis Palm Resort, with over 1,500 rooms, will be hosting an opening ceremony with celebrities from around the world tomorrow night. The rapid development in Dubai and across the UAE hasn't all been easy lately, as infrastructure problems (handling rising levels of waste to match m

    Dubai and the UAE
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/11/21
    最後の写真がすごい -> "The Burj Dubai on November 7, 2008 - the tallest manmade structure in the world, despite being still incomplete. The skyscraper stands at 707 meters (2,320 ft), with 160 floors and growing, and is scheduled to be complete by September of next year."
  • ドバイの不思議 - 内田和成のビジネスマインド

    環境エコノミスト西脇文男氏の日経文庫第二弾・・・「再生可能エネルギーがわかる」(日経済新聞出版) (気になる新刊.com) 第2回 早稲田会議 (僕とMOTと品川で。) コラム(6)幸せで、記憶を紡ぐ (太陽の唄) これからやるべきこと (Going Concern(ゴーイングコンサーン)) 『エンデュアランス号漂流』 (粘土板とツマヨウジ) L.ハミルトン「モナコGPはバックマーカーが心配」 (諒介のブログ) 「雪国まいたけ」の社長に学ぶ“我慢比べ”(カンブリア宮殿) (WEB作成メモblog) 【memo】 IT三国志 (【究極の宗教】Physical Mankindism【PM】 by Humitaka Holii (堀井文隆)) 【読書メモ】壁を壊す 吉川廣和 (レバレッジ投資実践日記) 「ビジネス5分間道場」 (図で考えるとすべてまとまる) 完成しないビルの数々 どう見ても完成

    ドバイの不思議 - 内田和成のビジネスマインド
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    政治家の友達を応援する旅(1)
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/11/05
    "日本は、静かなリーダーシップを発揮する存在のままで良いのだと思う。そして、静かなまま良き世界市民として、このサブプライム・バブル崩壊を賢く生き抜くことで、静かなリーダーとして尊敬を集めれば良い"
  • 1