タグ

2008年12月16日のブックマーク (25件)

  • 人生は徒労に過ぎないが、それ以外に道はない

    Hope is a good thing, maybe the best of things, and no good thing ever dies. 勝間和代が推薦して売れている『さあ、才能に目覚めよう』。胡散臭いタイトルな上に初版はずいぶん前のなのに、最近ブログ各所でよく話題になってる。の内容は、一言で言えば「自分の強みは変えられないから意識して伸ばせ」というもの。よくあるその手のと違うのは、カバー裏にシリアルナンバーが載っていて、それを入力してウェブで行う「ストレングスファインダー」という性格実験のテストによって自分の強みを把握できること。僕も実際にやってみたのだけれど、結果は以下の通り。ちなみに上から強い順。 1,最上志向 2,学習欲 3,未来志向 4,自己確信 5,戦略性 みっちゃん(道塾スタッフの三井)がしばらく前に、「ばばちゃんとジョンは、自分の強みを分かってるよね」

    人生は徒労に過ぎないが、それ以外に道はない
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    "強みに自覚的になったことで、それを積極的に活かそうとする意欲わき、実際に行動に移すスピードが速まったからだと思う。"
  • 中日スポーツ:人気バンド、リンドバーグら再結成 渡瀬マキ来年2月ソロライブ機に:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事 【芸能・社会】 人気バンド、リンドバーグら再結成 渡瀬マキ来年2月ソロライブ機に 2008年12月16日 紙面から 7年ぶりに再結成するLINDBERG。左から平川達也、小柳昌法、渡瀬マキ、川添智久=アルバム「EXTRAFLIGHT−humanaircraft−」のジャケット 「今すぐKiss Me」などの大ヒットで知られる4人組バンド「LINDBERG(リンドバーグ)」がデビュー20周年の来年、7年ぶりに再結成することが15日、分かった。 トータルセールス1000万枚以上を誇る人気バンドが再び“離陸”する。元ボーカルの渡瀬マキ(39)はこの日、自身の公式ブログで、40歳の誕生日となる来年2月22日に東京・渋谷のライブハウス「DUO」で初のソロライブ開催を発表した。 タイトルは「Present」で、「その名

  • 「リンドバーグ」来年再結成…渡瀬マキライブで発表へ(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    「今すぐKiss Me」の大ヒットで知られる4人組バンドで2002年に解散した「LINDBERG」(リンドバーグ)が来年、再結成することになった。 ボーカル、渡瀬マキ(39)が自身のブログで、来年2月22日に東京・渋谷のライブハウスで初のソロライブを行うことを発表。「もちろんリンドバーグの曲たくさんやるよ」と告げている。リンドバーグのデビュー20周年の節目で、渡瀬のソロライブの会場でバンド再結成が発表されることになりそうだ。 【関連:音楽ニュース】 ・ あのDoAsが再結成!「シンプルな気持ちを優先」 ・ SPEED、公開生放送に10年ぶり登場 ・ 胸しぼんだ!?パイレーツ 「ボキャブラ天国」SPで限定復活 ・ CCBの再結成ツアー、ファイナルを迎える ・ 谷村新司、アリス再始動を宣言!

  • Clean Code Talks - Inheritance, Polymorphism, & Testing

    How can I avoid switch or chained ifs, if I don't want to subclass for design reasons? Specifically, in my model I have already a type hierarchy consisting of a few classes that implement an interface. The interface represents a relation between two nodes and the classes represent different types of relations. Another class that does SQL generation has a list of relations and wants to do different

    Clean Code Talks - Inheritance, Polymorphism, & Testing
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    "This talk will discuss approaches to using Object Oriented techniques to remove many of those conditionals. The result is cleaner, tighter, better designed code that's easier to test, understand and maintain."
  • GTAC Videos and Slides Available

    I was so waiting for this Post, though the http://www.youtube.com/results?search_query=gtac+2008 had worked great. Thanks Google for this wonderful conference, thanks every one who participated. Thanks Lydia for the post. ReplyDelete

    GTAC Videos and Slides Available
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    Google Test Automation Conference 2008 : 映像とスライド資料
  • The Hajj and Eid al-Adha

    Yesterday marked the end of the Muslim festival Eid al-Adha, or "Feast of Sacrifice" - which also marks the end of the Hajj, the annual pilgrimage to Mecca, Saudi Arabia. One of the pillars of Islamic faith, the Hajj must be carried out at least once in their lifetime by any Muslim who has the ability to do so. This year, nearly 3 million Muslims made the Hajj, without major incident, and are now

    The Hajj and Eid al-Adha
  • IE 6のシェアがジャスト20%:いよいよ退場するIE 6に開発者は何を思う - builder by ZDNet Japan

    2008年もあとわずか――というわけで、2008年を振り返り、2009年を展望する記事を読む機会が増えてきた。 今回紹介するのは、SEOおよびSEMコンサルティングを手がけるSEOptimiseのブログ「SEOptimise Blog & Search Engine Marketing News」。12月12日に掲載された「30 Web Trends for 2009」では、Tad Chef氏が来年のウェブ業界のトレンドを展望している。 ウェブデザイン(Web Design) 検索とSEO(Search and SEO) ソーシャルメディアとブログ(Social Media and Blogging) マーケティング(Marketing) ソフトウェア(Software) エントリでは上記5つの分野における来年のトレンドを紹介している。それぞれの項目の詳細は直接エントリを読んで頂くことにし

    IE 6のシェアがジャスト20%:いよいよ退場するIE 6に開発者は何を思う - builder by ZDNet Japan
  • HTML 5のクライアントサイド・データベースストレージ - builder by ZDNet Japan

    SQLでより複雑なデータの保存が可能に 前回まではHTML 5で新しく導入される予定のDOM Storageを使ってローカル側にデータを保存する方法を紹介してきた。HTML 5にはもうひとつ、クライアントサイド・データベースストレージと呼ばれる機能が用意される(長いのでここではローカルDBと記載することにする)。これはローカル側のリレーショナルデータベースに、ウェブアプリケーションで利用するデータを保存し、SQLでアクセスできるというもの。DOM Storageはキーと値のセットという形でしかデータを保持できなかったが、ローカルDBを使えばより複雑な構造を持ったデータを保存することが可能となる。 残念ながら、Firefox 3ではまだこの機能はサポートされていない。FirefoxではFirefox 2の頃よりローカル側にデータを保存するデータベース機能が用意されていたが、これは拡張機能のた

    HTML 5のクライアントサイド・データベースストレージ - builder by ZDNet Japan
  • @Twitter: Welcome to Google Friend Connect

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    @Twitter: Welcome to Google Friend Connect
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いたのでご紹介 - keitabando's blog

    サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いた *1 ウェブはこれまでに文化を変え、商取引をする手段を変え、広告を打つ手段を変え、エンターテインメントの手段を変えてきました。しかし科学のほうでは、まだほとんど影響を受けていないんです。 この頃ではウェブを使えば、あっという間に必要な情報が見つかり、世界中のなどの題材がウェブから手に入るようになりました。科学者たちもやはり同じように、それを共有圏に置いて、探せるだけのものを探し出すようになるはずです。 研究者や医師が研究の整理整頓をすると、えてして起こりがちなのは、その多くが切り離された貯蔵庫、なかでも外に開かれていない建てっ放しの貯蔵庫に、置かれてしまうことです。これは単にいままで情報をそのように保存してきたというだけの理由です。世界中にはこのような科学研究の過程を進めることができる人がいるのに、かれらはそこにアクセスでき

    サイエンス・コモンズ紹介ビデオをCCLに基づいて翻訳して頂いたのでご紹介 - keitabando's blog
  • 2006-07-09

    メールを見たら凄い事に...。 今日も地底で課題潰し。先週は結構良いペースで課題を潰したので来週はバイトのコードを書くべ。 地下でちまちまと読んでる。 Computer Architecture, Third Edition: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design) 作者: John L. Hennessy,David A. Patterson出版社/メーカー: Morgan Kaufmann発売日: 2002/05/15メディア: ペーパーバック クリック: 30回この商品を含むブログ (11件) を見る ようやっと5章まで。CPUの動きもだいぶ分かって来た。6章以降は↓の方が良いらしいので、そっちに乗り換え。 Parallel Computer Ar

    2006-07-09
  • googletest - Google C++ Testing Framework - Google Project Hosting

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    googletest - Google C++ Testing Framework - Google Project Hosting
  • ※借りれるローン?!※お金も仕事もない時に頼れる金融会社!

    【絶対に役に立ちます!】お金仕事もない時に借りれるローン会社って聞くだけで当に頼もしいと思いませんか?そんな時に力になってくれるローン会社って神ですよね!そんな頼れるローン会社を厳選紹介しているサイトはこちらになるんです!大ピンチの時に是非、クリックしてください。素晴らしい情報が目白押しです!

  • はてなブックマーク全文検索機能の裏側

    そろそろ落ち着いて来たころ合いなので、はてなブックマーク全文検索機能の裏側について書いてみることにします。 PFI側は、8月ぐらいからバイトに来てもらっているid:nobu-qと、id:kzkの2人がメインになって進めました(参考: 制作スタッフ)。数学的な所は他のメンバーに色々と助言をしてもらいました。 はてな側は主にid:naoyaさんを中心に、こちらの希望や要求を聞いて頂きました。開発期間は大体1〜2か月ぐらいで、9月の上旬に一度id:naoyaさんにオフィスに来て頂いて合宿をしました。その他の開発はSkypeのチャットで連絡を取りながら進めてました。インフラ面ではid:stanakaさん、契約面ではid:jkondoさん、id:kossyさんにお世話になりました。 全文検索エンジンSedue 今回の検索エンジンはSedue(セデュー)という製品をベースにして構築しています。Sedu

    はてなブックマーク全文検索機能の裏側
  • まあ、そのぉ - finalventの日記

    ⇒切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: 現役引退してて技術も満足に分かってない団塊の親父がなぜか危機に強い件 ⇒極東ブログ: 沖縄土復帰記念日

    まあ、そのぉ - finalventの日記
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」
  • 決断は素人にまかせろ! : 404 Blog Not Found

    2008年12月16日01:30 カテゴリArt 決断は素人にまかせろ! それで、正しい。 専門家は結論を出せない - レジデント初期研修用資料 専門家がこれからいろいろ話しあって、やっぱりそれで結論が出せなかった分野については、 今度はたぶん、「現場を知らない素人」が集められて、現場の専門家は、その人達の考えかたを押しつけられる。 少なくとも、その逆よりよっぽど。 理由は三つ。 一つ目、専門家の存在理由。専門家は、素人のためにいる。その逆ではない。専門家は、あくまで素人の決断を実現するのが仕事であって、決断そのものが仕事ではない。電球を換えるのは専門家の仕事だが、どこに電球をつけるかは素人たる依頼人が決めること。 二つ目は、責任の所在。決断は責任を伴う。専門家が決断し、その結果として失敗した場合は、その専門家が責任を取ることになる。たいていの場合は、専門からの破門という形で。素人が決断す

    決断は素人にまかせろ! : 404 Blog Not Found
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    "専門家の技量を格段にのばしてきたのは、実は素人の無茶な要望である。"
  • 戦士戦場を語れず - 書評 - 戦争絶滅へ、人間復活へ : 404 Blog Not Found

    2008年12月15日19:30 カテゴリ 戦士戦場を語れず - 書評 - 戦争絶滅へ、人間復活へ そういう祖父がいない人のために、書がある。 戦争絶滅へ、人間復活へ むのたけじ / 黒岩比佐子 祖父は従軍の記憶を僕に語ろうとしない。普段は雄弁な祖父は、しかし口を濁した。どんな返答が返ってきたか覚えていない、ということはなにか意味のある言葉ではなかったのだろう。僕は祖父がなぜこれを語ろうとしないのかよく分からないし、うまく想像もできないでいる。 これは - finalventの日記 これは、お祖父様の友人がいる席に同席してじっと耳を傾けることですよ。 書、「戦争絶滅へ、人間復活へ」は、従軍記者として太平洋戦争に従軍し、1945年08月15日その日に戦争責任を取る形で退社し、秋田県横手市で「たいまつ」という週刊新聞を1978年まで発行し続けて来た、あの戦争を生で知る人の事実上の最終作品。

    戦士戦場を語れず - 書評 - 戦争絶滅へ、人間復活へ : 404 Blog Not Found
  • 技術者 渡辺誠一郎(2007年3月1日放送) | NHK プロフェッショナル 仕事の流儀

    問題に直面した技術者は、ときに煮詰まってしまうこともある。視野が狭くなって原因を決めつけてしまうこともある。その「決めつけ」こそが、技術開発の最大の敵だと、渡辺は考える。「決めつけ」にかかった部下を前にしたとき、渡辺は、あえて突拍子もないことや常識ハズレの提案をする。そのこころは、頭をマッサージするということ。部下が柔軟な発想ができるように、冗談めいた提案をふっかけ、ほかに手段がないか考えさせるのが、最高技術責任者としての渡辺の流儀だ。 人材の流動性が極めて高いシリコンバレー。ベンチャー企業の成否は、どのような技術者を会社に引き込むかで決まると、渡辺は考える。採用にあたっての渡辺の最大の流儀は、「破壊分子」を重用すること。革新的な技術を生み出す能力を持った人材は、ときに組織全体の方向性とは違うことを勝手に進めたり、既成概念を壊すような提案をすることもある。しかし、彼らの破天荒な発想を伸ばす

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    "その泥の中から顔を出すためには、頭で考えているだけではだめで、体を動かし、もがきながらも行動に移さなければならない"
  • 100年に一度の危機らしいけど - 内田樹の研究室

    今年の漢字(というイベントはいつから始まったのかしら)は「変」だそうである。 「変」が「あなた、変よ!」という意味の「変」なら、私も同感である。 ただ、「変」が「変化」ということを意味しているとしたら、私はそれにはあまり同感できない。 世間のみなさまは(邦の総理大臣も)「100年に一度の危機」というような言葉を軽々にお使いになるが、ほんとうに「100年の一度」というような地殻変動的社会構造の崩落現象が起きているとご当人が思っているなら、もう少し「これまでとは違う」対応をされているはずであるし、言葉づかいもずいぶん違ってよいはずである。 でも、私の目には「まったくいつもと同じ」ようにしか見えない。 ボーナスが減りそうだから買い控えをする。売り上げが減ったので非正規労働者を馘首する。貸し剥がしをする。ばらまき財政出動をする。 どれも見慣れた風景である。数年前にも見た覚えがある。 この風景のど

    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    "「『100年に一度の危機』なので、いつも通りに処理します」""このような論理矛盾を犯して平然としている政治指導者を頂いている国は知的にはかなり危機的な水準にあると判断してよろしいであろう。"
  • iPhoneゲームのビックタイトル、『Sim City』と『Rolando』が今週リリース!!

    12月に入ってから大型アプリのリリースが目白押しのApp Storeですが、今週さらに2つのビックタイトル『Rolando』と『Sim City』が投入されるようです。[source: TouchArcade, ng:moco:)] 『Rolando』は、元EAのゲームプロデューサーが立ち上げたiPhoneゲーム開発会社ngmoco:)の看板タイトルになる作品。12月18日にApp Storeに登場する予定です。 iPhone向けのオリジナルゲームですが、LocoRocoに似ているとの意見もあるようです。そのあたりは、動画を見て判断して頂ければと思います。 もうひとつは、Electronic Artsによる『Sim City』。 既にApp StoreにSubmit(提出)済みとの情報があるので、いつApp Storeに出てもおかしくありません。 言わずとしれたシミュレーション・ゲームです

    iPhoneゲームのビックタイトル、『Sim City』と『Rolando』が今週リリース!!
  • ライブドア、IPv6の導入・移行開発を支援するプロジェクト | OSDN Magazine

    ライブドア(社:東京都新宿区)は2008年12月15日、IPv6の導入・移行開発を支援するプロジェクト「EDGE Co.Lab v6」を発表した。「2010年IPv4枯渇問題」に備えてIPv6環境を検証したいが、環境が整わないという開発者の声に応え、検証環境を貸し出す。IPv6化で実験してみたいという開発者・企業を広く募集する。 IPv6普及団体「IPv6普及・高度化推進協議会」の協力で実施。IPv4/v6デュアルスタックサーバおよびDNS登録、固定アドレスなどの検証環境を提供する。プラットフォームはCentOS、BreeBSD、SolarisなどのPC-UNIX系OSを選択できる。また、希望に応じてデュアルスタック化したapache、postfix、bindなども用意する。 提供期間は1カ月単位(延長可能)。料金はかからないが、移行作業などの内訳や移行結果、問題、課題、所感など規定項目

    ライブドア、IPv6の導入・移行開発を支援するプロジェクト | OSDN Magazine
  • グーグル、外部からも「Google Chrome」向けコードの提供を承認 - builder by ZDNet Japan

    筆者は、Googleのウェブブラウザ「Google Chrome」が、当にオープンソースのプロジェクトであると感じている。 これまでのところ、Chromeの大半が、Google社内のプログラマーによって記述されてきたのだが、パブリックリリースの直後に、Googleは外部からもパッチを受け入れるようになった。そしていまや、外部プログラマーは公式の内部関係者になれるのだ。 Googleは、初めてGoogle外部のプログラマーに対して、Chromeプロジェクトにコードを追加する、「コミット」と呼ばれるプロセスの特権を付与するに至った。その初の新しいコミッターとは、ワルシャワ大学情報工学部に通うPawe Hajdan Jr.氏である。同氏は、ほとんど毎日のように、Chrome向けにオリジナルのパッチを提供してきたと、Google社内のプログラマーのEvan Martin氏は、米国時間12月12

    グーグル、外部からも「Google Chrome」向けコードの提供を承認 - builder by ZDNet Japan
  • いただいたもの - Fere libenter homines id quod volunt credunt

    先日、横浜で皆さんからいただいたもの、とても大切なもの、今年一番の大切なもの・・・ テーブルの上に広げてみた! 一度には全部拡げられなかった、最初は床の上一度に拡げてみようかと考えていたけど、そうすると次男に破壊されそうだったので、テーブルの上で・・・ こうやっていただいたポジションペーパーを全てだして拡げてみると、どれだけ沢山の人に出会ったのかが改めて実感される。そして書かれた内容にも人数分の人生の重みを大いに感じる。 歩んできた人生の重みと、これからの自分に対する熱い想いが詰まった今回いただいたポジションペーパーはとてつもなく大切なものだ。何度でも読み返したいものだ。 そしてこれも とにかく話をすることに精一杯で、皆さんの名刺をほとんどいただくことなく帰ってきた。 いただいた名刺の一部をまとめてみました。 三上さん(id:elmikamino)のイラストと笑顔クルミ 勢川さん(id:s

    いただいたもの - Fere libenter homines id quod volunt credunt
    takuya-itoh
    takuya-itoh 2008/12/16
    "「なんでもやってみよう!」「気持ちの良い笑顔」「人生前向きに楽しく!」 "