★新URL:http://20kaido.com/ ★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。 移転先でもよろしくお願いいたします! 二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ
「wrttn.me」は簡単に作成できるオンラインメモサービスです。 簡単に作成できるだけではなく、コメント機能や共有機能、HTML対応などなかなか使い勝手が良いです。 ささっと作ってみたデモ:http://wrttn.me/57a082/ なにかのイベント告知ページとしても使えそうですね。 管理者用のページと公開用のページがあります。 (※管理者用のページのURLが知られると誰でも編集可能なので注意) 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「wrttn.me」にアクセスします。 早速メモを作りましょう。 タイトルと内容を入力するだけ。簡単です。 「CREATE IT NOW!」をクリックすると、保存されます。 ※保存後に表示されるページは管理者用のページです。公開用のURLは別にあります。 プレーンテキストでもOKですが、HTMLも入力できます。 「OPTIONS」をクリック。 右上
「Twiccha」はTwitterユーザ同士でチャットができるサイトです。 Twitterユーザなら誰でも無料で使うことができます。 自分でチャット部屋を作ってそこでチャットができます。 部屋には制限を設けることができます。たとえばTwitter歴50日以上など。 フォロワーとTLじゃなくチャットしたいときに便利ですね。 メールアドレスやチャットツールは不要なのでいつでもチャットできますよ。 Twitterと連携してるだけあって(?)、通常のチャットとは違いタイムラインのように会話が流れます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Twiccha」にアクセスします。 TwitterIDでログインしましょう。 ログイン後、このようにチャットルーム一覧が見られます。 お好きなチャットルームに入ると、そこにいる人とチャットができます。 自分でチャットルームを作ることもできます。 ルーム名
★新URL:http://20kaido.com/ ★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。 移転先でもよろしくお願いいたします! 二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ 本日発売のiPhone 4!前日から長蛇の列を並んだ方もいるのでは…! ★過去記事:iPhoneのおすすめアプリ・壁紙・設定などに関する36エントリーまとめ も合わせてどうぞ。 1年前に3GSを手に入れたときに私が参考にした記事一覧です。iPhoneを初めて買った方は是非。 iPhone 4 はいままでのiPhoneと違い、解像度が2倍になっています。 従来:480*320 → iPhone 4:960*640 です。 ということは、従来のiPhone壁紙だと表示サイズが小さくなってしまいますね。 iPho
本日Twitterの新機能である「リスト」が公開されました。 もう既に使いこなしてるかたも多いかと思います。 「リスト」を利用すると、自分のお気に入りのユーザのみのタイムラインを作ることができます。 いわゆる「クラスタ」ごとにタイムラインを作ったりすることが可能です。 クライアントツールを利用している方には真新しい機能じゃないかもしれませんが、 私のようにウェブでの投稿がメインの方にはとっても嬉しい機能です。 まず、正しい使い方を紹介し、最後に間違った(悪い)使い方について述べます。 Twitterやってます。 http://twitter.com/kamekiti 仲良くしてください。 簡単にいうと「リスト」は自分の好きなタイムライン(以下TL)が作られます。 フォロワー数が100を超えると、タイムラインをすべて読むのは大変です。 (すべて読む必要があるわけではありませんが。) 1000
「BlogBuzzer」はブログの更新通知(Ping)を色んなサイトに送ってくれるサイトです。 ブログのURLを指定して、Ping送信先を選んで登録するだけ! 正常に稼働しているかどうかは確かめてないんですが、登録しておくと良さそうですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。
「Sputnik」はGoogle製のJavascript適合性チェックサイト。 どれだけ正しくJavascriptが処理できているかをチェックできます。 Javascriptの速度比較ってわけではないですよ。 Compareページより、各ブラウザの結果が集計されています。 以下にChromeで使ってみた様子を載せておきます。 まず「Sputnik」にアクセスします。 今回はChromeでチェックしてみます。 「Run」ボタンをクリックすると開始! 私の環境ですと、だいたい5分~6分くらいで終わりました。 完了したらこんな感じ。 どれくらいミスがあったかなどがわかりますね。 Compareページをみると、このように各ブラウザの比較がされています。 中心にくればくるほど良いです。 Opera>Safari>Chrome>Firefox>>>IEといった感じでしょうか。 IEはなにしてもだめです
「seeklogo」はロゴの画像をベクター形式でダウンロードできるサイトです。 EPSやAIなどのベクター形式ですべてダウンロードできるところが特徴的。 企業名やアルファベットなどで検索し、ダウンロード数順・評価の高いもの順などのソートも行えます。 全部で20万以上のロゴがあるとのこと。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「seeklogo」にアクセスします。 検索ボックスにキーワードを入れてもいいですし、アルファベットの頭文字を指定してもOK。 「K」の検索結果です。 「Google」の検索結果です。 ダウンロードしてみましょう。 文字の認証がありますので注意。 ダウンロード前ページには、「フォーマット」が書かれています。 EPSやAIなどベクター形式のフォーマットが書かれています。
「tweetwally」はある条件に満たすポストだけを抽出して専用まとめページが作られるサイトです。 ハッシュタグ、ユーザ、キーワードを指定してそれを満たすポストだけをまとめられます。 さらに、そのまとめたページを外部に公開できます。 つまりイメージ図はこんな感じです。 URLもhttp://laputa.tweetwally.com/のように、http://(自由).tweetwally.com/というアドレスが作られます。 サブドメインを自由に付けられるのは嬉しい機能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「tweetwally」へアクセスします。 ページ真ん中に、「ハッシュタグ」「ユーザ名」「キーワード」の3種類で抽出条件が決められる欄があります。 ハッシュタグ「#laputa」のみをまとめるページを作ってみます。 「GO」ボタンをクリックすると詳細設定ページへ。 左欄で
「Icones.pro」ではPNGアイコンがたくさん公開されています。 トップページでカテゴリ別に用意されており、詳細を見てみると関連したアイコンがどばーっとでてきます。 PNGは透過のものではなく、背景色が入ります。 背景色はこちらで自由に設定できるようになっています。 また、PNGファイルだけでなく、.icoファイルもダウンロード可能です。 以下に色んなアイコンを載せておきます。 Twitterのアイコンを探してみます。 まず「Icones.pro」へアクセスします。 するとこんな感じのTOP。 ほかにもたくさんあります。 アイコンはこれだけではなく、クリックするとさらに色んなアイコンが表示されます。 ラストはカテゴリ。 Twitterカテゴリを見てみます。 このようにTwitter関連のアイコンがどっさり。 Twitterだけで100個以上あります。 ダウンロードしたいものをクリック
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く