タグ

ブックマーク / irnote.com (14)

  • Q.楽天銀行上場に至った、楽天グループの現在のお金事情とは?|決算が読めるようになるノート

    新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote ヒント:楽天モバイルは多額の投資を進めており、楽天グループは継続的にキャッシュの調達を進めています。実際のデータはぜひ文をご覧ください! この記事は沼幹太さんとの共同制作です。 楽天銀行が2023年4月21日に東証プライム市場に上場予定です。 楽天銀行は国内最大級のネット銀行であり、国内トップを争うライバル、住信SBIネット銀行の2023年3月29日の上場に続く形での上場となりました。 このニュースは、ネット銀行のほぼ同時期での上場ということで2社の比較の観点で多くの方が関心を持たれており、また楽天グループがモバイル事業に苦心する中での上場という点でも非常に注目を集めています。 そのため今回の記事では、前半で楽天銀行と住信SBIネット銀行の業績・

    Q.楽天銀行上場に至った、楽天グループの現在のお金事情とは?|決算が読めるようになるノート
  • Q.決済インフラの覇権はどちらの手に?StripeとAdyenを比較してみた|決算が読めるようになるノート

    新着記事をTwitterでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote ---------------------------- A. 比較#1:【売上・総決済額】コロナ禍の成長率に明暗。StripeがAdyenのを逆転 比較#2:【従業員一人あたり売上】Adyenが大手企業の獲得で大きくリード 比較#3:【地域別売上】相手のシェアが大きい地域へ進出、今後ますます競争が激化この記事は沼幹太さん(企画・リサーチ担当)と masm さん(ライティング担当)との共同制作です。 2022年4月8日、決済インフラを主事業とする未上場企業で全米でトップの評価額となっているStripe(ストライプ)社の2021年業績発表がありました。 上の表は、未上場のスタートアップ企業を評価額の高い順に並べたものです。 こちらの表から分かるように

    Q.決済インフラの覇権はどちらの手に?StripeとAdyenを比較してみた|決算が読めるようになるノート
  • Q. BNPL(後払い)でAffirmよりも取扱高が大きい2社とは?|決算が読めるようになるノート

    新着記事をTwitterLINEでお届けします。下記URLからご登録ください。 Twitter: https://twitter.com/irnote LINE: https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- ヒント:Affirmよりも取扱高が大きい企業は、スウェーデンとオーストラリアのFintech企業です。この記事はゆべしさんとの共同制作です。 日は、世界中で注目を集めている決済方法のBNPL(Buy Now, Pay Later:後払い決済)において、2021年1月に上場し時価総額3兆円を超えるBNPL市場の代表的な企業であるAffirm(アファーム)と、実はAffirm以上に取扱高が大きい業界の主要プレーヤーを対象に、各社の決算情報を比較していきます。 引用:日総研「拡大するBuy Now, P

    Q. BNPL(後払い)でAffirmよりも取扱高が大きい2社とは?|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2021/10/05
    ふむ
  • 【告知】「決算が読めるようになるノート」を動画化してみました|決算が読めるようになるノート

    これまで約3年間に渡って、テキストでの記事を公開してきましたが、内容が決算という重たい内容であることもあり、毎回記事を読むのが大変だという声を多数頂いていました。 そこで今回、実験的に、過去の記事の内容を動画にしてみました。 動画が6分49秒と、若干長めになっていますが、記事を読むよりは遥かに気楽にご覧頂けるかと思いますので、是非ご覧になってみてください。 そして動画をご覧頂けたら、良かった点や気になった点を、ぜひフィードバックして頂けると大変助かります。今後、この動画を継続するかどうかをの判断材料とさせて頂きます。 フィードバックはnote記事へコメント頂いても構いませんし、以下のメッセンジャーアドレスに直接お送り頂いても構いません。 https://m.me/irnote では、皆さんからのフィードバックを心からお待ち申し上げます。 --------------------------

    【告知】「決算が読めるようになるノート」を動画化してみました|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2019/07/31
    あとで見る!
  • AmazonCEOから株主へのレター(2018年度版)|決算が読めるようになるノート

    これまで私の記事で何度か紹介したことがあるAmazonCEOであるジェフ・ベゾスから株主へのレターは毎年示唆に富み、多くの名言が含まれています。 今日の記事では、2018年度の株主総会の際に発行されたレターの内容を詳しく見ていきたいと思います。今年は彼はどんな名言を残したのでしょうか。 2018 LETTER TO SHAREHOLDERS 参考までに、Amazonの2019年Q1の決算概要を見ておきましょう。 Amazonの2019年Q1の決算概要 まず最初にAmazonが2019年4月25日に発表した第1四半期の決算を簡単に見ておきましょう。 売上高は前年同期比+17%の$59.7B(約5.97兆円)、純利益は前年同期比2.2倍の$3.56B(約3,560億円)でした。 直営のネット通販事業の売上高は10%にとどまっていますが、利幅が大きいクラウドサービスのAWSが前年同期比+41%

    AmazonCEOから株主へのレター(2018年度版)|決算が読めるようになるノート
  • 決済「覇権戦争」米中は1兆円超え投資も〜テクノロジーの地政学・全文公開#3|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- このnoteでは、私シバタナオキと吉川欣也さんが2018年11月に出版した書籍『テクノロジーの地政学 シリコンバレーvs中国、新時代の覇者たち』の内容を毎週1章ずつ「まるごと」全文を公開していきます。今、政治・経済で中国企業が話題に上る機会が増えています。背景にあるのは、中国テクノロジー産業が急速に発展し、米国や日の脅威になりつつあるという事実です。一方で、中国企業はシリコンバレーおよび米西海岸の企業群と密接に絡みながら(影響を受けて)進化を遂げてきたという側面もあります。 書『テクノロジーの地政学』は、このシリコンバレーと中国テクノロジー動向を深掘りしてまとめた

    決済「覇権戦争」米中は1兆円超え投資も〜テクノロジーの地政学・全文公開#3|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2019/01/13
  • クラウドワークスとラクスルの決算資料が神レベルな件|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、ラクスルとクラウドワークスの2社の、決算資料の素晴らしさについて語ってみたいと思います。 私は趣味で、ほぼ全てのネット企業の決算資料を読み込んでいますが、今回の四半期決算の決算説明会資料でこの2社が圧倒的に優れている点があったので、ご紹介したいと思います。 単に決算や数字の読み方だけではなく、事業を構造的に因数分解して捉える、という点でも非常に勉強になるかと思いますので、是非楽しみにご覧頂ければと思います。 初めに、ラクスルの決算を見てみましょう。 Raksul 2018年7月期 決算説明会資料 事業KPIの因数分解(ラクスル) 今回、特に注目したいのがこ

    クラウドワークスとラクスルの決算資料が神レベルな件|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2018/12/06
    たしかに|“内部統制をきちんとして機動力を上げる、という意味でも、外部に公開するというプレッシャーはプラスに働く”
  • 【仕事ハック】僕のメモの取り方|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日は、仕事ハックのコーナーで「メモの取り方など」に関して質問をいただきましたので、回答していきたいと思います。 Q&A: メモのとり方・名刺管理の仕方メモの書き方はありますか?インプットからアウトプットまでの流れがあれば教えてほしいです。また、名刺管理などされているようでしたらその管理方法も教えてください。はじめに名刺管理ですが、名刺をいただいたらスマホのカメラでスキャンして、Evernoteに入れておくだけです。 Evernoteプレミアムの機能の中に、Evernoteのアプリを使ってスマホカメラで撮影するだけで、自動的に文字データに変換してEvernoteの連絡先ノ

    【仕事ハック】僕のメモの取り方|決算が読めるようになるノート
  • 2018年7月に読んで感動した6冊の本を一挙紹介!|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日はいつもの決算分析とは異なり、の紹介をしていきたいと思います。 普段はあまり日語のを読まないのですが、なぜか7月はとても面白いが多かった当たり月だと思っています。 私が2018年7月に読んだの中から、特に面白いと思ったものを6冊選び、独断と偏見で勝手なランキングにしてご紹介したいと思います。 第6位: 頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法 このは、私を含めてついカッとなってしまってエネルギーを無駄遣いしてしまう人のためのです。 アホと戦うというだけではなく、自分が怒ることによって相当なエネルギーを無駄遣い

    2018年7月に読んで感動した6冊の本を一挙紹介!|決算が読めるようになるノート
  • 株価が「割安」にも見えるソフトバンクと楽天が発表した異なる「株価対策」|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、ソフトバンクと楽天の株価について考察していきたいと思います。 この二つの会社はインターネット銘柄として、これまで業界を代表する存在であったことは間違いありません。しかし、ここに来て特に株価の面で非常に低調に推移しているというふうに見えます。 株価というのは、同じ業績を見ても「高い」と思う人もいれば、「安い」と思う人もいるので、必ずしも私の見方が正しいわけではありませんし、真逆の感想をお持ちの方もいらっしゃると思います。 私はこの2社は明らかに実態に対して株価が安くなっていると見ています。今日はなぜそのように株価が低調なのかという理由をまず考察したいと思いま

    株価が「割安」にも見えるソフトバンクと楽天が発表した異なる「株価対策」|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2018/08/23
  • Fintechの「横綱」SBIの決算から学ぶの仮想通貨ビジネスの全て|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事ではSBIホールディングスの決算資料の中から、特に仮想通貨まわりのビジネスを詳しく見ていきたいと思います。 SBIの決算資料は、なんと170ページもある超大作でFintechビジネスのあらゆる要素が詳細に記載されており、一言で言うと、とても勉強になる教科書のような資料だと思いました。 2018年3月期 SBIホールディングス株式会社 決算説明会 はじめにSBIホールディングスの全体像を見ていきたいと思います。 2018年3月期の1年間で売上はYoY+28.7%の3,370億円、税引前利益は+66.5%の718億円と、どちらも非常に大きな伸びを見せた1年となりまし

    Fintechの「横綱」SBIの決算から学ぶの仮想通貨ビジネスの全て|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2018/06/14
    すげー|「SBIデジタルアセットホールディングス」という仮想通貨関連の事業を管理する中間会社があります
  • Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 最近はアメリカで、大型の株式上場が相次いでいます。つい先日はDropboxを取り上げましたが、今日は音楽ストリーミング界最大手のSpotifyを取り上げたいと思います。 今回、Spotifyがニューヨーク証券取引所に上場申請を行った際の申請書が公開されました。 Spotify Technology S.A. FORM F-1 REGISTRATION STATEMENT 今回のSpotifyの株式上場は、通常の株式上場とは若干異なり、新規に株式を発行せず、既存の株式を証券取引所に上場するという形をとっています。これをDirect Listing(ダイレクト・リスティング、

    Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由|決算が読めるようになるノート
  • ソフトバンクビジョンファンドの仕組み解説が超絶勉強になったので詳説|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、ソフトバンクビジョンファンドの例からファンドビジネスの勉強をしてみたいと思います。 2017年10月〜12月決算説明会の中で、投資家向けという資料に以下のような資料があります。 「SoftBank Vision Fund ビジネスモデルと会計処理」 この資料の中に、ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細が記載されています。 ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細がここまで詳しく公開されたのは恐らく初めてだと思いますし、それ以上にこの資料は、ファンドビジネスの全体像を掴むのにとても分かりやすい資料になっていると思いますので、一緒に勉強

    ソフトバンクビジョンファンドの仕組み解説が超絶勉強になったので詳説|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2018/02/20
    あと読み
  • AmazonのアメリカでのEC市場シェアいえますか?|決算が読めるようになるノート

    今日はAmazon業であるeコマース(EC)の話を書いてみたいと思います。 Amazonといえば、クラウド市場を開拓したり、最近ではスマートスピーカーという新しい市場を開拓したりという具合に、新しい発明を次々と行なっていく企業というイメージがありますが、業のEC事業は一体、現在どのような位置付けになっているのでしょうか。 ■アメリカの小売市場とEC市場の規模感と市場成長率初めに、アメリカの小売全体とECの、それぞれの市場規模感と市場成長率を見てみたいと思います。 2017年第3四半期の3ヶ月間での数字ですが、小売全体では$1.269T(約126兆9,000億円)という市場規模です。前年同期比で見ると+4%で成長しているのがアメリカの小売市場になります。 一方でアメリカのECを見てみると、同じく3ヶ月間の数字で$107B(約10兆7,000億円)という市場規模があり、年間成長率は+15

    AmazonのアメリカでのEC市場シェアいえますか?|決算が読めるようになるノート
    tal9
    tal9 2017/12/13
  • 1