賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…
賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…
本日はITpro Challenge!でライトニングトークをさせていただきますした。 pdfファイル HumanDate.pdf HumanDate.rbのgemファイル。 HumanDate-0.0.1.gem あと、プレゼンで紹介した、HumanDateをつかって携帯電話(というか電子メール)からGoogleカレンダーに登録するスクリプトはこちら。 pop3togcal.rb このスクリプトを cronで定期的に呼び出すようにすることで、 設定したメールアドレスのメールをチェックしにいって、 該当するメールがあればgoogle calendar apiをつかってGoogleカレンダーに登録するようになっています。 なお、このスクリプトは zorioの日記 - メールからGoogle Calendarに登録するサンプル を元にさせていただきました。素敵なコード、どうもあり
ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > カレンダー・予定表系 > Googleカレンダーやマルチスケジューラで読み込めるiCal形式データ一覧 本日、マルチスケジューラにソーシャルカレンダー対応機能ということで、iCalendar形式(iCal形式)のカレンダーの読み込み機能を追加しました。 とはいえ、iCal形式のカレンダーってどんなのがあるの? と思う人も多いと思うので、軽くiCal形式でカレンダーを配布しているサービスを調べてみました。 もちろん、iCal形式であればマルチスケジューラだけでなくGoogleカレンダーとかMacのiCalでも読み込めるので、何かのときに使
以下、「ロバートアレンの実践億万長者入門」を読んでのメモです。 ■時間は、限られた資源であり、管理が必要である 経済学では、「オポチュニティ・コスト(機会費用)」という概念がある。 AとBを選択できるとして、どちらかを選ばなければいけないとする。 Aに投資すると、Bに投資できない。逆も然り。 時間についてもこれは同じ。 時間は、「過ごす」ものではなく、「投資する」ものである。 ■計画 多くの人は、朝起きて、何をすべきかぜんぜんわからないまま、 1日を始めてしまいます。 そのまま生活の勢いに身を任せ、目標も計画も未来も持たない大勢の人々とともに、 ひたすら流されていくのです。 あなたはその中から抜け出さなくてはなりません。 計画を立て、その風をつばさいっぱいに受け、自分が本来いるべき場所へと上昇しましょう。 ■重要な少数に集中する あなたの行動の80%は結果のほんの20%の要因にしかなってお
歌詞を聞き取れるようになるまで短い曲のループに気付かず、歌詞が聞き取れると一日中頭の中でループする。 たまに口に出る。 MPは吸い取らないけど、時間が吸い取られた気がする…カウンター : 88711
今どきtagというと流行のfolksonomyのことと思ってしまいそうだが、これは全く別物で、tag:というスキームを用いる新しいURIを定義するもの。近くInformational RFCとなることが告知された。特徴としては、名前解決(リソース取得)を前提としないのでネットワーク上に存在しないものの名前付けに使いやすいこと;時間軸を持っているので、将来にわたって名前の衝突(重複)を回避できること;が挙げられる。 URIは、ブラウザなどでリソースを取得するための「アドレス」としてだけでなく、リソース一般を名前付け(識別)する役割を持つ。しかし、このときhttp:を使うと、そこには何か取得できるリソースがあるように思われやすいため、以前から混乱の要因になっていた。たとえば、名前空間URIにはその文書型のスキーマがあるべきかどうかとか、RDFのリソースはHTTPでアクセスできるのか、など。 t
今日は花の水曜日です。なんで花かというと、仕事がお休みなのです。 はてなでは先月から土曜日と水曜日の好きな方を選んで休むことができる週休2日制を導入しました。それまでは土・日と休む日が決まっていましたが、それを選択性にしたのです。 創業時、はてなは週休1日制でした。土曜日でも必ず出勤して1日中仕事をしていたし、ベンチャーならそれが当たり前だと思って頑張っていました。不思議なもので、KRPのようなインキュベーション施設に入居していて、周りの企業が土曜日に休みを取っていても、「世の中の企業に差をつけられるチャンスだ」くらいの気持ちでやっていたのを覚えています。 はてなの事業で売上が出るようになって、少しだけ資金のやりくりにも余裕が出てきた頃に、週休1.5日制にしました。さすがに体力的につらかったからです。 それから人が増えたりして昨年完全週休2日制にしたのですが、どうにも月曜日にエンジンがかか
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く