2014年11月19日のブックマーク (13件)

  • 一生使える整理力が3週間で身につく本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    そろそろ大掃除の季節が近づいてきました。 日頃整理ができていると、掃除もラクにできるだろうと思います。 ということで、今日は、こちらの『一生使える整理力が3週間で身につく』を読んでみました。 一生つかえる整理力が3週間で身につく (アスカビジネス) 作者: 佐藤亮介 出版社/メーカー: 明日香出版社 発売日: 2013/12/21 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 整理の3週間のステップ 整理力を3週間でつけるということで、3週間のステップが紹介されています。 整理アタマを作る1週間 整理を試してみる1週間 身の回りを整理収納してみる1週間 こういった3週間で整理力をつけるということです。 まず、整理とはどういうことかを、はじめの1週間で学ぶというのが良いと思いました。 片づけは1分をどう考えるかです 1分は長くはないですよね。 その1分をどう考えるかで片

    一生使える整理力が3週間で身につく本 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    3週間で整理力をつける!
  • 保険の見直しをしてたら旦那様の秘密がバレてしまったという話 - へっぽこ主婦カメラマンの日常

    2014-11-19 保険の見直しをしてたら旦那様の秘密がバレてしまったという話 夫婦 つらつらと語る どうも。こりのろっさです。 来年に子供が生まれることもあり色々な準備に追われているのですが、そのひとつで今頃になって保険の見直しをしている私達。 子供が生まれるにあたって入っておいたほうがいい保険は?生命保険や医療保険は適正なものに入ってる? …正直全然わからーん! ということで、私たちが選んだのは「保険の窓口」。プロの担当者が付き、たくさんの保険の中からライフプランにあった保険を紹介してくれるという店舗型の相談窓口です。 今日までに2回ほどお世話になっていますが、保険の仕組みなど全くわからないド素人の私達に、根気強くそして丁寧に教えてくださっています。 そんななか起きた事件 少々煽り気味に続く… 「生命保険でちょっとこれどうかなーっていう保険があるんですよ。これなら保険料が今より100

    保険の見直しをしてたら旦那様の秘密がバレてしまったという話 - へっぽこ主婦カメラマンの日常
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    嘘のつけないだんな様^^
  • 幸せを増やす講座75

    親しくなるためのコツ普段の日常会話では困らないし、普通に楽しく話すことはできるのに親しい人ができない。そんな悩みを持つ人は少なくないようです。初対面で好印象を与えるためには、以前も書いたとおり話の内容(バーバル:10〜30%)よりノンバーバル(外見や表情、雰囲気:70〜90%)を意識することが大切です。しかし相手と深い関係(親しい関係)になるためには話の内容が重要な要素になってきます。

    幸せを増やす講座75
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    ふむふむ
  • 【相葉雅紀CM】ミスタードーナツ NYカップケーキ3種類食べてみた - Tanyの殴り書き

    ども~、ここ最近甘い物の記事しか書いてないような気がするタニーです。 甘い物が好きです。でも当に美味しい物がもっとすきです。 今回は嵐の相葉雅紀がCMに起用されている、ミスタードーナツのNYカップケーキ、クリスマス限定商品をべてみたよ。 N.Y.カップケーキ ニューヨークの最新カワイイ上陸! かわいくデコレーションされた色とりどりのカップケーキの登場です。クリームと生地の相性もバッチリ。 クリスマス限定 N.Y.カップケーキ|新商品|ミスタードーナツ ストロベリー、グリーンティー、ホワイトがクリスマス限定ってことかな? ミスタードーナツ NYカップケーキ「N Y Cupcake」嵐 相葉雅紀 - YouTube CMでも上記の3種類は紹介されてないしね。 この3種類を買ってみたよ。 ストロベリー、グリーンティー、チョコレート。 サンタが刺さってるのがクリスマス限定商品です。 グリーンテ

    【相葉雅紀CM】ミスタードーナツ NYカップケーキ3種類食べてみた - Tanyの殴り書き
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    とりあえず眺めるだけにしておこう
  • 簡単大根の一本漬けレシピ~無性にボリボリ食べたくなるときってあるよね♪ - ぼっち充のススメ

    大根の一漬けを作って厚めに切ってボリボリべたい!某スーパーの無料チラシに、超簡単な大根の一漬けレシピが載っていたので作ってみました。正しくは一漬けというわけではないですが、手軽にできましたよ♪ 簡単大根の一漬けレシピ 材料 大根・・大1 酢・・80ml(大さじ5強) ざらめ糖・・100g(1カップ弱) 塩・・30g(大さじ2弱) 簡単大根の一漬け~作り方 ①大根は皮つきのまま、たて2ツ割りまたは4ツ割りにしてさらに半分に切る ワイルドに作りたかったので2ツ割りにしました。 ②大きめのポリ袋を二重にして、調味料と大根を入れてなじませます。 余談ですが、砂糖の分量が思った以上に多いと思いました。普段気づかないうちに、市販のものからもけっこうな糖分を取っているのでは?と考察。そして砂糖200cc弱=100グラムになると判明。 ③空気を抜いて口をしばり冷蔵庫へ ときどき、もんでみたり

    簡単大根の一本漬けレシピ~無性にボリボリ食べたくなるときってあるよね♪ - ぼっち充のススメ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    ボリボリ~!ありがとうございます
  • パンダクッキーは難易度高め - ひっそりと

    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    すごい可愛い!
  • 真面目系クズの僕が、毒親から離れることにした話 - 生きづらいふ

    一人暮らしをすることにした。できるだけすぐに。 まず経緯を落ち着いて整理したいと思う。 僕は現在、実家暮らしをしている。両親と僕、弟2人の5人で暮らしている。が、この家族にはちょっと問題がある。僕が小さい頃から、ずっと夫婦仲が良くないのだ。 夫婦仲というか、母が一方的に父を嫌っているのだ。現在、一応同じ屋根の下に暮らしてはいるが、ほぼ家庭内別居のような状態だ。 僕たち3人兄弟はずっと母の背中を追って生きてきた。つまり、母と一緒になって父を軽蔑し、嫌ってきた。「4:1」という構図の家族なわけだ。父は父で無神経で、自分のことしか考えておらず、僕たち全員から嫌われている自覚があるのかどうかすら分からない。 僕たちは基的に父と話すことはなく、たまに父がどうでもいいことで話しかけてくるくらいだ。それに僕は「あぁ」とか「・・・うん」という無愛想な返答しか返さない。 長い間、僕は母を信じて、母と一緒に

    真面目系クズの僕が、毒親から離れることにした話 - 生きづらいふ
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    応援しています!
  • パリ初心者がガイド本に頼らず訪れたパリの観光スポットについて語ってみる - 色々虎威 ゆるり

    先日に引き続いて、フランスの思い出話。 今回は、芸術の街、パリです。 ここからは観光スポット別に紹介したいと思います。 モンマルトルの丘 エッフェル塔 オペラ座 凱旋門 シャンゼリゼ通り ギャラリー・ラファイエット ルーブル美術館 ノートルダム大聖堂 とあるトンネル まとめ モンマルトルの丘 訪れた日は少し雨が降っていたので、丘から眺めるパリの全景を拝むことはできませんでした。 丘の上まではケーブルカーで登っていきますが、そこかしこに画家のような方が、風景を描いたり、似顔絵を描いたりしてました。 さすが芸術の街ですね。 丘の上にはサクレ・クール寺院という大きな寺院がありました。 中は撮影厳禁、ということで、少し萎縮してしまいましたが、多くの人が祈りを捧げていた光景はずしりと重いものを感じざるをえませんでした。 エッフェル塔 残念ながら、バスの中やタクシーの中から眺めるだけでしたが。 やはり

    パリ初心者がガイド本に頼らず訪れたパリの観光スポットについて語ってみる - 色々虎威 ゆるり
  • 「Yahoo!ニュース」は月間100億PV超だそうです - ビジョンミッション成長ブログ

    Yahoo!ニュースは、月間100億PV 「Yahoo!ニュース」月間100億PVの内訳を解説 スマホがPCを超えたのはいつ? - Yahoo!ニュース スタッフブログ 2014年6月、Yahoo!ニュースはパソコン・スマートデバイス(スマートフォン、タブレット)あわせて月間100億PVを突破しました。 100億PVを突破したのは1996年のスタート以来初めてのことです。6月以降も100億を上回る形で推移し、直近の10月は過去最高の約109億PVとなりました。 Yahoo!ニュースは、月間100億ページビューだそうです。 100億ってすごいですよね。というか、よくわからない数字です。 どれだけの人が見ているのか。 スマホのPVがPCのPVを逆転 そのような状況がついに逆転したのが、ことしの6月。5月から6月にかけてPCPVはほぼ横ばいだったものの、スマホPVが伸びてPCPVを上回りました。

    「Yahoo!ニュース」は月間100億PV超だそうです - ビジョンミッション成長ブログ
  • 人生に影響を受けたほどの教師に出会ったことがある人は22.5%!教師のおかげで就職も

    子供の頃、親の次くらいに身近にいた大人と言えば「教師」。振り返ってみると、勉強からスポーツ、音楽から道徳まで、ありとあらゆることを教えてくれた存在でした。「教師」という字は「教えるに師」と書きます。師ともなれば、自分の人生に影響を与えるほどの出会いもあったのではないかと思いアンケートをとってみました。 アンケートは20代〜60代男女1500名に「人生に影響を受けたほどの、素晴らしい教師に出会ったことがある」という内容でとっています。 気になる結果がコチラです。 【人生に影響を受けたほどの、素晴らしい教師に出会ったことがある】 はい:22.5% いいえ:77.5% 22.5%の方が「人生に影響を受けたほどの先生に出会ったことがある」という結果となりました。1500名中、337名が人生に影響を受けたと思えばかなり多い割合ではないでしょうか。今回はアンケートと一緒に、どんな影響を受けたのかのエピ

    人生に影響を受けたほどの教師に出会ったことがある人は22.5%!教師のおかげで就職も
  • 山野良一「子どもに貧困を押しつける国・日本』 (光文社新書) - 脱力した人の日々。

    子どもに貧困を押しつける国・日 (光文社新書) 作者: 山野良一 出版社/メーカー: 光文社 発売日: 2014/10/15 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 目次 第1章 今なお日は「子どもの貧困」大国 第2章 最低の保育・教育予算 最高の学費 第3章 報じられた子どもの貧困問題 第4章 家族依存社会の生きづらさ 第5章 貧困対策とコストパフォーマンス 読み始めると、「あ、そうか。子どもの貧困とは親世代の低所得だけが問題なのではなく、日の再分配政策がうまくいっていないから起こっている問題なのか」と気付くことができる。しかし、それは著者によると、前著*1で述べた主張であって、今回は別のところに書の意図があるらしい。著者がこのに込めたメッセージとは何なのか。 このは数多くのデータにより、日に潜む「子どもの貧困」を詳細に著者自身の見聞を含めながら紹介し、読者に危機感を

    山野良一「子どもに貧困を押しつける国・日本』 (光文社新書) - 脱力した人の日々。
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    カゾクチュー
  • 生理的な感覚は大事かも - 深く息を吐く

    「生理的に嫌い」を考える話を読んだ。 「生理的に嫌い」な人を観察する - 推敲はこれからです。 「生理的に嫌い」なため、それ以上考えることを拒否→でも考えてみると自分のことがわかるんじゃないか、と書かれていて、なるほどなあと思った。 個人的には「生理的に嫌い」とか「なんとなく嫌い」って言葉にできないだけで割と正しい判断のときが多いように思う。 潜在意識のほうが意識よりすごい大きいらしい。なんかテキトーな図だけど「潜在意識」の説明でよく見るイメージはこんな感じ。 生理的にヤダって、この潜在意識が「ヤダ!」って言ってるんだと思う。 汚いのやだ、怖いのやだって、多分生き物として遺伝子が記憶してて、そういうのをいやだと思わないと生き残れなかった、とか。 だから話し方がイヤ、とかべ方がイヤ、この人に触られたくない、汚いのヤダ!とかの生理的なイヤって、この潜在意識が「この生物はあんたと合わないんじゃ

    生理的な感覚は大事かも - 深く息を吐く
    tamako-makomako
    tamako-makomako 2014/11/19
    たしかにって思った
  • 本音を言うのは別名で、「サブアカ」を使い分ける中高生の思い

    写真1●複数のサブアカウントを使い分け、異なるキャラクターを演じるユーザーは少なくない(写真はイメージ) 10代はTwitterで複数アカウントを使い分けるのが普通のようだ。表アカウントは実名、写真入り、学校名も出してツイートし、学校の先生やクラスメイトともつながる。 一方のサブアカウント(サブアカ)は、匿名で愚痴やその他、多くの人に表だって言えないことをつぶやくことが多いという(写真1)。サブアカは信頼するごく少数だけに公開しているケースが多い。中には全く匿名で、リアルの友達には誰にも知らせずに運用している場合もある。 ポジション確保のために「キャラ」を演じる 2014年11月13日に放送されたNHK Eテレ「オトナへのトビラTV」をご覧になられた方はいるだろうか。この回は「キャラ変」、リアルとSNSでキャラを使い分けている子どもたちの悩みがテーマとなっていた。筆者も出演し、取材やアンケ

    本音を言うのは別名で、「サブアカ」を使い分ける中高生の思い