2020年5月11日のブックマーク (3件)

  • 春なのでタケノコをたくさん食べました feat.小林銅蟲さん - 私的標本:捕まえて食べる

    先日、ウドと一緒に送ってもらったタケノコ、こちらもおいしくいただきましょう。 blog.hyouhon.com ご立派! でもちょっと怖い。 タケノコの下処理や料理方法は、小林銅蟲さんのブログを参考にしました。 書いていない部分はフィーリングで。 negineesan.hatenablog.com 先をカットして、縦に包丁を入れて、皮を剥く。 グラデーションが見事。 姫皮は諦めて、包丁で優しく撫でて、残った部分が可部分とする。 半分に切った。 可部分の少ないべ物ですね、タケノコ。 はい、下茹でをします。 皮は剥いちゃって、米糠や唐辛子は入れないのが小林さんの流儀だそうです。 これは冷蔵輸送ではなく常温で一日経ったているので、アク抜きのおまじないとして炭酸ナトリウムを小さじ1杯だけいれてみましょうか。 蓋をして、沸騰してから30分煮ます。 トウモロコシみたいな甘い香りがします。 はい、

    春なのでタケノコをたくさん食べました feat.小林銅蟲さん - 私的標本:捕まえて食べる
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2020/05/11
    タケノコを小林銅蟲さんの真似して食べました。
  • ウドは皮のキンピラもおいしかった - 私的標本:捕まえて食べる

    独活(ウド)をいただきました ソーシャルディスタンスの必然性が叫ばれる昨今ですが、独りで採取活動している成斗メット先輩から、独活(ウド)をいただきました。 独り活動、略して独活。さすが。 あとタケノコ6も。あざーす。 スーパーで売られている白いウドとは、全く違う野性味のある香り。 シーズン的に終盤なので、ちょっと育ったタイプかな。 ウドの天婦羅 とりあえず先端の葉っぱは天婦羅にしようかな。 野草マニアには「なんでもうまくなる天婦羅は逃げ」と言われますが。 はい、送ってもらったタケノコとウド、自分で拾ってきたハルシメジ。 春の天婦羅セット。 ウドの天婦羅、数年ぶりにべたけど、なんだか記憶よりもうまいかも。 前よりもこの独特のフワッと漂う香りが、より好きになっている気がする。 私が年を取ったからか、いろいろとべる経験を積んだからか。 あらあら、タラノメやコシアブラにも負けない山菜じゃない

    ウドは皮のキンピラもおいしかった - 私的標本:捕まえて食べる
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2020/05/11
    ウドは皮のキンピラもおいしかったという話です。生ゴミとして捨てなくてよかった!
  • 育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:タピオカピザに対抗してナタデココピザを焼く > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 タラノメの基礎知識 山菜の女王とも呼ばれるタラノメは、タラノキの新芽のこと。ちょっとややこしいが、「タラ」の木ではなく、「タラノキ」という名前の植物なのだ。よってタラノメではなく、タラノキノメと呼ぶのが正しいのかもしれない。 タラノキは痩せた荒れ地とかにニョキっと生えてくる先駆種。硬く尖ったトゲだらけで、防御力はかなりのものだ。北斗の拳の悪役全般くらいトゲトゲしている。 うっかり握るとすごく痛い。それでいてべると最高にうまい。タラノメ、それは究極のツンデレ植物。 タラノキの新芽がタラノメ。新芽の根元(写真右側)に芽の予備軍がある。 若いタラノキは

    育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい
    tamaokiyutaka
    tamaokiyutaka 2020/05/11
    植えました育ちました切りました増えました書きました