2023年8月23日のブックマーク (11件)

  • 好きな家電量販店 3位「ヨドバシ」、2位「ケーズデンキ」、1位は?

    好きな家電量販店 3位「ヨドバシ」、2位「ケーズデンキ」、1位は?:好きな理由は(1/2 ページ)

    好きな家電量販店 3位「ヨドバシ」、2位「ケーズデンキ」、1位は?
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    「安い」しか言わないような店は信用できない。
  • 【サンデル教授】エリートの「やればできる論」は、他人を駄目にする

    誰もが能力によって評価され、勝つことができる「能力主義」は、アメリカなどのグローバル資主義のコアになっている。

    【サンデル教授】エリートの「やればできる論」は、他人を駄目にする
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    努力に対する報奨はあってもよいが、努力できなかったことに対して懲罰を与えるような仕組みは全体の経済性から考えてもおかしい。
  • 科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所にたまる処理水の海洋放出が24日にも始まる。これから30年、国内外で生じる風評にどう対処するか。政治の覚悟と手腕が問われる。先月、「核の番人」と呼ばれる国際原子力機関(IAEA)が約2年に及ぶ調査の結果、海洋放出の安全性について日政府に「お墨付き」を与えた。以降、政治も行政もことあるごとに、この科学的根拠を伝家の宝刀のごとく、繰り返し口にしてきた。どこか違和感があ

    科学を隠れみのにするな 処理水の風評退治は政治の仕事 - 日本経済新聞
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    話がおかしい。我々は、その水を飲んだり、そこで泳いだりしたときの安全性が気になるのではなく、そこで育った魚介類の体内にどれぐらい蓄積されるリスクがあるのか、ということではないのか。
  • 台湾有事を起こすのは平和主義を捨てた日本だ 麻生氏「戦う覚悟」発言にみえる大きな勘違い 古賀茂明 | AERA dot. (アエラドット)

    古賀茂明氏 この記事の写真をすべて見る 8月になると、戦争に関する報道が増える。今年は特に中国の脅威や台湾有事についての議論をよく目にした。 【写真】台湾有事をあおっている? 自民党の重鎮議員はコチラ そこで、台湾有事についての私とある中国人有識者(A氏)との会話を紹介したい。 *  *  * 古賀:習近平氏は、遅くとも2027年までに台湾を統合したいというが当か。 A氏:(笑いながら)あり得ないでしょ。なんで27年まで? どうして武力行使? そんなことしたら、台湾住民との関係は最悪になり、その後の統治が非常に難しくなる。台湾戦争を起こせば、インフラや産業も壊滅する。そんな台湾を統合しても意味はない。中国にとって、最悪のシナリオですよ。 27年武力統合説は、米軍関係者が流したとんでもないデマです。米政府もわかっている。 ただ、日の米国依存度を高めるのに有効で、しかも米国の武器も売れる

    台湾有事を起こすのは平和主義を捨てた日本だ 麻生氏「戦う覚悟」発言にみえる大きな勘違い 古賀茂明 | AERA dot. (アエラドット)
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    日本国政府が台湾を国として認めていないのは、「中国は、自国の領土を攻撃するようなバカではないんでしょう、ね」という意味を含んでいる。
  • スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い

    スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い:小寺信良が見た革新製品の舞台裏(27)(1/5 ページ) 2023年6月22日に発売した「PowerShot V10」でVlogカメラ市場に参入を果たしたキヤノン。しかし、そのスペックや価格設定を見ると、他社とは異なる着眼点があるように感じられる。PowerShot V10の開発者たちに、コンセプトや仕様について疑問をぶつけてみた。 2020年6月にソニーが「ZV-1」を、同年7月にパナソニックが「LUMIX G100」を発売して以降、多くのメーカーが「Vlog」をターゲットとした動画カメラをリリースしている。2021年のソニー「ZV-E10」がヒット作となり、2022年にはニコンも「Z30」で参入した。 キヤノンはこれまでVlogに関しては静観の構えだったが、2023年6月22日に発売された「Pow

    スマホ時代にカメラの未来を作り出せ、キヤノンが「PowerShot V10」にかけた思い
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    いわゆる「スマホ」を、「電話機」と定義したスティーブ・ジョブズはマーケティングの天才だと思う。カメラとして売ってたら、そんなに買われることはなかっただろう。
  • 昨今値上げが続く世の中ですが、牛乳買ってきてと夫に頼むと489円の牛乳を買ってきてくださります😇(身内に敬語)→なにそれ美味しそう

    岩間 恵 @megumi_iwama 昨今値上げが続く世の中ですが、牛乳買ってきてと夫に頼むと489円の牛乳を買ってきてくださります😇(身内に敬語) pic.twitter.com/AfbRbg2bkl

    昨今値上げが続く世の中ですが、牛乳買ってきてと夫に頼むと489円の牛乳を買ってきてくださります😇(身内に敬語)→なにそれ美味しそう
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    ほとんどの消費者は、価格とパッケージで商品の品質を判断しがち。
  • 【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!!

    ドキドキの追記はページ下部に!?↓↓ エロいと思ってなくても勃起する いわゆる「朝立ち」や「疲れマラ」など。若いころは当に理由もなく授業中に勃起することもある。エロいと思ったときに必ず勃起するわけではない 1とは逆に、エロスを感じた時に必ず勃起しているわけでもない。「うわっ!めっちゃエロい!!」と思ったから即勃起するわけでもない。幼少時からエッチなものは好き 個人差はあるが、大抵の男の子は小学校低学年くらいからはエッチなものに興味深々。老いてもエッチなものは好き(な人が結構多いらしい) 「お爺ちゃんになると性欲がなくなる」というイメージがあるが、最近の研究ではいくつになっても性欲をおぼえる男性は多いとのこと。一方で減退していく人も確かにいる。パンチラや胸チラ等は能的に目で追ってしまう 飛んでくるボールを目でみてしまうように、ほぼ能的にパンチラ等は目で追ってしまう。これは当に能的な

    【相互理解】(追記アリ!)知ってた!?男性の性欲・勃起事情16選!!
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    老化することで遺伝的なリスクが増えるとすれば、性欲が年齢と共に減退するのは「進化」による選択の結果だと思う。
  • 編集からのお願いなんですが著者に直接「図書館で借りた/ブックオフで買っておもしろかった」と伝えるのはやめてください

    木倉 @moto_kkr_ ほんと、編集からのお願いなんですが著者に直接「図書館で借り/ブックオフで買っておもしろかった」と伝えるのはやめてください...入手経路言わなくていいから!感想はとてもありがたいです。 多分発言者気づいてないけどなんとも微妙な空気になります。 当にめちゃくちゃいる...どうか見てくれ〜〜 木倉 @moto_kkr_ 子どもが言ってくるのはまだわかる。お小遣いだって限りがあるし、貴重な時間で作品を選んでくれたことが嬉しい。どんどん図書館で読んでほしい。誰も怒らないし、嫌な気持ちにもなりません。 問題は大人!ファンですという割に、入手経路をなぜか伝えてくる大人...!なぜ...なぜそれを言ってしまう..

    編集からのお願いなんですが著者に直接「図書館で借りた/ブックオフで買っておもしろかった」と伝えるのはやめてください
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    読んだかどうかを言わずに「買いました」と伝えると、どのように感じられるのだろう。
  • マネージャーになったら「おれはマネージャーになったんだぞ」とアピっておいたほうがいい - ミネムラ珈琲ブログ

    メンティーの肩書が変わったのでそういう話をして、わかりやすいかなと思って「ジャンプマンガとかで能力とか肩書が変わってイキってくるやついるでしょ?」って言ったら「すいません、NARUTOで具体的に言ってもらっていいですか?」って返されてしまった。 うーん、NARUTO真面目に読んでないんだよな、と思いつつ「シカマルが一人だけ中忍になったとき『オレは中忍だから指示に従ってもらう』とか言うでしょ?あれですよ。あのときにシカマルが『中忍になったけどオレたち同期だから』とか言っちゃったら任務成立しないでしょ?」とかそういう説明をひねり出した。 実際にはNARUTOのコミックスを持っていたりはしなくて、中忍試験で木の葉ではシカマルだけが中忍になったことは憶えているのだが、実際にそういうセリフがあったかは全くおぼえていない。しかしシカマルが同期たちの指示役になるシーンは…、いやシカマルのエピソードの正確

    マネージャーになったら「おれはマネージャーになったんだぞ」とアピっておいたほうがいい - ミネムラ珈琲ブログ
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    リーダーや教師の能力が有効に機能するためには、本人の力量よりもメンバーや生徒の「承認」が重要である。アピールすることで認めてもらえるのであれば、それも有効な手段と言えよう。
  • 他人の不幸を喜ぶ人が増えている、その要因と負の感情の制御法

    他人の不幸を喜ぶ感情をシャーデンフロイデと呼ぶ。そう感じる人は最近増えているようだが、そうなった要因は3つあると、専門家は言う。(PHOTOGRAPH BY KIRN VINTAGE STOCK, CORBIS VIA GETTY IMAGES) 貧乏画家だったポール・ワイナーさんは、米ニューヨーク州マンハッタンの画商から自分の絵を見たという連絡を受け取ったとき、ようやく仕事運が向いてきたと思った。「最初は、私の作品に興味があると思っていたんです」。当時ブルックリンの知人の家に居候していたワイナーさんは振り返る。「でもすぐに、彼女の当の意図がわかりました」 やり取りをしているうちに、画商の関心は作品よりも、ワイナーさんがいかにお金がなくて絵の具が買えないか、歯医者にも行けないかという苦労話の方に移っていった。「私の不幸な話を聞いて楽しんでいるようでした。そして、いつも新しい苦労話を聞きた

    他人の不幸を喜ぶ人が増えている、その要因と負の感情の制御法
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    可視化されただけで、増えたりはしていないと思う。要は、自らの努力でステータスを上げるより、他者を落としてめ、相対的に自らのステータスを上げる方が、ローコストで間に合うということだろう。
  • 転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格

    社会には「良いものを安く売ることが良いことだ」ということを美徳だと感じている人たちが多いと思う。 しかし良いものを安く売ることは、その良さを減じている。良いものとは高いのである。良質なものは珍しいことが多く、手に入らないから高いのだ。 良いものを作り安く売ることで、作り手には何が入るのか。名誉である。 良いものを安く売ることで「あの人はいい人だ」「できた人だ」「立派な人だ」という称賛を浴びることができる。 逆に、買い手はその安さのかわりに称賛を売っているのだ。 もし良いものが価格に十分見合ったものだったらどうだろう。買い手は「こんなものか」「そういうものだろう」「なぜ感謝しなければならない」「正当な対価である」と感じるのだ。称賛などしない。 「良いものなのに安くする」というのは、自信の無さの裏返しである。高い値をつけたときの罵倒に耐えきれないから、その自信の無さが値段に出るのだ。 「で

    転売ヤーと「安いことが正義」という価値観と名誉の価格
    tamaso
    tamaso 2023/08/23
    通常の取引価格が数千円であるTシャツが、誰かのサインがあるというだけで、何十万円、何百万円になるというのは、「良質」かどうかで価格は決定しないというわかりやすい事例ではないか。