タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ

    AIイラスト専門の投稿サイト「chichi-pui」(ちちぷい)は5月11日、クリエイターを有償で支援する機能を提供する予定だと、Twitterで明らかにした。 pixivなど大手イラスト投稿サービスが、AIイラストレーターの有償支援機能利用の一時停止を発表しており、ちちぷいの新サービスは、他社サービスから締め出されたクリエイターの受け皿になりそうだ。 ちちぷいは、2022年10月にオープン。イラストAIモデル別に検索する機能や、プロンプトを参照する機能なども備えている他、AIイラストやグッズを販売する「chichi-pui shop」も展開している。

    AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ
    tamaya6
    tamaya6 2023/05/12
    有償支援って商用利用になるのかな?
  • 第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本

    第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基:デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門(1/2 ページ) デジタル一眼で美しい写真を撮るには、RAWモードを利用するのがおすすめです。RAWとは、生(なま)の意味。CCDやCMOSなどの撮像素子から得られたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルのことを「RAWデータ」と呼びます。 RAWモードで撮影するメリットは、通常のJPEGモードに比べると、画像1枚に含まれる情報量が多いため、後から加工する自由度が高いことです。例えばJPEGでは、明るすぎて白トビしてしまった部分でも、RAWなら後処理によって明るい部分の階調を引き出すことができます。また、撮影時の設定が不適切で色かぶりが生じた場合でも、RAWなら高画質を保ったまま後から色を変更することができます。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じ

    第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本
  • ルータに接続されている機器をMACアドレス情報から特定する

    ルータを導入している多くの家庭では、機器をLANケーブル、または無線LANで接続すれば自動的にIPアドレスが割り当てることが可能な「DHCPサーバ機能」をオンにしていることだろう。わざわざ「192.168.0.xxx」といったIPアドレスを手動設定せずにネットワークに接続できることから、新しいネットワーク機器を追加する場合に手間が省けて便利だ。 もっともセキュリティの設定が脆弱だと、見知らぬ機器が勝手にIPアドレスを取得してネットワークに参加してくる危険性もある。うっかり無線LANのセキュリティをオフにしていると、知らないうちに近所から接続され、インターネットにタダ乗りされてしまっている可能性もある。 これを確認するには、ルータの設定画面を見ればよい。割り振っているIPアドレスの一覧を確認できるからだ。しかしIPアドレスを割り振っている機器の数は分かっても、一覧に表示している機器固有の情報

    ルータに接続されている機器をMACアドレス情報から特定する
  • Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース

    Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース:IEでもGoogle Waveを満喫できる オープンソースのプラグイン「Google Chrome Frame」をインストールすると、IE6でもHTML5ほか最新Web技術を使ったサイトを表示できるようになる。 米Googleは9月22日、MicrosoftのInternet Explorer(IE)をHTML5ほか最新Web技術に対応させるプラグイン「Google Chrome Frame」のβ版をリリースした。Google Codeのサイトから無料でダウンロードできる。Windows XP SP2およびWindows Vista上で稼働するIE6、7、8に対応する。 現在Webブラウザ市場で最もシェアが高いのはIEだが、最新のWeb技術を完全にサポートしておらず、「Google Wave」

    Google、IEを“Chrome並みに”改良するプラグイン「Chrome Frame」リリース
  • USB扇風機で部屋の換気をする

    夏場に限ったことではないが、部屋を閉め切ったまま過ごしているとどうしても空気が悪くなる。定期的に窓を開けて換気すればいいのだが、面倒さが勝って換気を怠っている人も少なくないことだろう。冷房や暖房を効かせている季節は特にそうだ。 今回のネタは、サッシ窓の上部についているスライド式の換気窓に取り付けられる、小型換気扇の自作方法だ。自作といっても大掛かりなものではなく、既成のパーツを利用したウラ技的な方法だ。そのパーツとは、いまやすっかりお馴染みとなった「USB扇風機」である。 USB扇風機にもいろいろあるが、ふつうの形状の製品をそのまま使うのではない。使用するのは、PC用の5インチ冷却ファンをそのまま採用したユニークなUSB扇風機、タイムリーの「BIGFAN120U for Men」だ。この製品、外寸がおよそ12×12センチなのだが、実は前述のスライド式の換気窓は高さが12センチと見事に一致す

    USB扇風機で部屋の換気をする
    tamaya6
    tamaya6 2009/08/17
  • 片っ端から座ってみました――記者目線で選ぶオフィスチェア3選

    最近では機能性チェアの種類も豊富になり、10万~20万円台のオフィスチェアも珍しくない。とはいえ筆者のようなぺーぺー社員にはなかなか手が届かない。コスト削減が盛んに叫ばれる時代、みなさんも値ごろ感のある製品が気になるのではないだろうか? 「国際オフィス家具エキスポ」の取材に行った筆者は、展示していたオフィスチェアの中から、実勢価格3万円前後の製品をピックアップ。そして片っ端から試座してきた。 オフィスでPCで作業することが多い筆者目線で、オススメのオフィスチェアを紹介する。独断と偏見で、「座り心地」「機能」「デザイン」「オリジナル」「コストパフォーマンス」の5つの面で★を付けてみた(最高で3つ)ので、参考にしてほしい。 BOCK BKY-338RE(コイズミファニテック) 第一印象は座面が少し固め。個人的には、体が沈むことなく座りやすい印象を受けた。クッションにはクルマのシートなどに使うモ

    片っ端から座ってみました――記者目線で選ぶオフィスチェア3選
  • 自転車での違法行為、38.5%が「知らなかった」

    健康維持や交通費節約などのため、自転車で通勤するビジネスパーソンが増えているという。しかし自転車に関する法律は、どの程度浸透しているのだろうか。 飲酒運転や2人乗り、携帯電話の使用などといった自転車走行時の行為のうち、見かけたことがあるものを挙げてもらったところ、「傘を差す」が88.5%で最も多いことが、アイシェアの調査で分かった。このほか「2人乗りなどの定員外乗車」(87.2%)、「横に並んで走行する」(86.2%)、「無灯火運転」(83.3%)、「携帯電話の使用」(80.0%)と続いた。 さらに「ヘッドフォンで音楽を聴く」(78.6%)、「手やハンドルに荷物を掛けて運転する」(76.1%)、「ベルで歩行者を避けようとする」(73.5%)が7割を超えるなど、多くの人はこうした行為を日常的に見ているようだ。 こうした行為を自転車の運転時に行うと、道路交通法により罰せられる可能性がある。その

    自転車での違法行為、38.5%が「知らなかった」
    tamaya6
    tamaya6 2009/06/16
    雨の通勤時の傘さし率がやばい。もっと知って欲しい。
  • 説明とは相手に向かって話すことではない――話し下手な人のための説明力向上法

    日常業務の中で必須となる「説明の場」。でも説明が不得意な人っていますよね? 今回は相手の理解、納得度を高めるテクニックを紹介します。 日常業務の中で、ほぼ毎日あると言っても過言ではない、説明の場。上司や部下、顧客や取引先などに、きちんと理解してもらえるように説明できるかどうかで、自分自身のビジネスが、うまくいくかいかないかが大きく変わってきます。 しかし、説明が不得意な人って結構いらっしゃいますよね。ということで、今回は、説明が不得意な人のための、説明力向上の方法についてお話ししましょう。 説明が不得意な人が見せる特有の行動とは? 先日、とある営業の方から、商談を受けることとなりました。その方は、営業とは思えないくらいおどおどとしていて、会った瞬間から、「ちょっとこれは期待できそうにないぞ」という予感がしました。 商談が始まると、やっぱりパッとしません。説明そのものがあまり上手くないので、

    説明とは相手に向かって話すことではない――話し下手な人のための説明力向上法
  • 2人で行くと冷たくあしらわれない、そのワケは

    まだ1人で営業に行っているんですか? ~2人で始める「ユニット式営業組織」のススメ~ ほとんどの会社で「営業」は単独行動が基になっています。しかし著者はあるとき、2人で営業に行くほうが、はるかに契約を取りやすいことに気がつきました。それは決して偶然ではなく、現代の「営業」現場の持つ質的な理由がそこにはあったのです。 あれ? 向こうも2人出てきたぞ? こんにちは。人呼んで「紙芝居★営業マン」その正体は「営業ツールコンサルタント」の吉見範一です。一部のご婦人の間ではおヒゲのステキなダンディおじさまとしても有名になっているそうですけど、当でしょうか? え、聞いたこともない? こりゃまた失礼いたしました。 なんて冗談はほどほどにして題に入りましょう。 前回は、売れない新人営業の明美ちゃんと同伴、じゃなくて同行したらなぜか予想以上によく売れてしまう、これはいったいどういうことだ! と考え始め

  • 「すぐバテるボクサー」にどうスタミナを付けさせる? 欠点を直すアドバイス術

    「パンチ力はあるのにスタミナがない」というボクシング選手に対して、もしあなただったらどうやって指導しますか? 今回は、部下や後輩の欠点を直すためにどうやってアドバイスしたらいいか、についてお話します。 この記事をお読みの方の中には、部下や後輩がいらっしゃる人も多いと思います。彼らを指導していく際に、多くの人が悩んでいることのひとつに「彼らの欠点をどうやって直せばいいか」というものがあります。 ということで今回は、部下や後輩の欠点を直すためにどうやってアドバイスしたらいいか、についてお話ししたいと思います。 関根勤さんの教え方 バラエティ番組で、バイプレイヤーの地位を確立されている関根勤さん。最近は、彼がテレビに出ていない日はないのでは、と思えるくらい、色々な番組に出演されていますよね。 そんな関根さんが、2005年10月に『バカポジティブ』(新書版もあります)という書籍を出版されました。ネ

    「すぐバテるボクサー」にどうスタミナを付けさせる? 欠点を直すアドバイス術
  • MS、3800円の5ボタンゲーミングマウス「SideWinder X3 Mouse」

    マイクロソフトは5月11日、ゲーミングマウス“SideWinder”シリーズのエントリーモデル「Microsoft SideWinder X3 Mouse」を発表、5月29日より販売を開始する。価格は3800円。 Microsoft SideWinder X3 Mouseは、USB接続に対応するレーザーマウスで、エントリークラスモデルながもスキャン速度7080fps/最高解像度2000dpiの高性能レーザーセンサーを採用したモデルだ。dpi切り替えボタン三つを搭載しており、感度を3段階に切り替えることができる(200/400/800/1000/1600/2000から好みの3種類を選択可能)。 ボタンは左右2ボタン+チルトホイール、および体両側面にサイドボタン(2ボタン)を備えており、各ボタンのカスタマイズが可能だ。付属ソフトの「Microsoft IntelliPoint」を用いることで

    MS、3800円の5ボタンゲーミングマウス「SideWinder X3 Mouse」
  • 出張ツールは“ユニット化”(中編)

    前回は、音響、映像、実演といった各種ユニットにまとめて出張するワザをご紹介した。今回は、スーツ、着替え、身支度ツールをユニット化する方法をお伝えしよう。 日帰りから数日程度の出張まで、出張の内容はさまざま。私の場合、講演、実演、店頭販売、商談、それぞれに用意する装備が異なる。これらの装備ごとにユニットとしてまとめておくのがポイントだ。 前回は、音響1(スピーカーユニット)、音響2(アンプ、マイク、各種接続コード、各種延長コード)、映像(プロジェクタ用コード、切替器、変換コネクタ、レーザーポインタ)、実演(各種文房具など実演に使用するもの)といったユニットを紹介した。今回は、以下の3つを説明したいと思う。 スーツスーツ上下、ネクタイ、ワイシャツ) 着替え(Tシャツ、下、パンツ) 身支度(ひげそり、シェービングフォーム、整髪料) ちなみに、前回紹介した音響機器などを収納していた袋は、発売元

    出張ツールは“ユニット化”(中編)
  • ユーザー登録なしで情報を共有する Writeboard&OnSheet

    Google DocsなどのWebを使った情報共有ツールは便利だが、全員がアカウントを登録していないといけないのが面倒。ユーザー登録せずに、URLとパスワードだけで情報を共有できるツール2種。 Webを使った数々の情報共有ツールが登場しているが、これらを普通のビジネスパーソンが使うときに問題になるのが“ユーザー登録”だ。 「Google Docsに議事録を記入しました。共有設定するのでアカウント名を教えてください」 こんなメールを出しても、相手によっては「Google Docsって何?」ってことになりかねない。Web上のサービスをバリバリ活用している人と、普通のビジネスパーソンのITリテラシーはけっこうな隔たりがあるのだ。 ユーザー登録なしでも閲覧、編集可能なWriteboard&OnSheet 今回紹介するWriteboardとOnSheetは、閲覧したり編集したりするのにユーザー登録が

    ユーザー登録なしで情報を共有する Writeboard&OnSheet
    tamaya6
    tamaya6 2008/05/14
    便利そう
  • 1