2012/3/611:1 もう一度「一般理論」に挑戦する(1) 山形浩生×飯田泰之 リーマンショック以降、再び注目を集めたケインズ『一般理論』。 そこには現在の不況に対する処方箋がたくさん詰まっている。 しかし、ケインズの遺産をつつき回すだけでは 今後の経済学が発展していくはずがない。 経済学の未来はどっちだ! 山形浩生と飯田泰之の二人が語ります。 ■なぜ今『一般理論』なのか 飯田 まずは、なぜ今ケインズを訳そうと思ったのかを聞かせてください。 山形 解説にも書いたのですが、最初のきっかけは、松原隆一郎氏が「山形は最近リフレの話を一生懸命しているけど、ケインズは『一般理論』の最後のところでリフレ派を明白に否定しているのに、何を言っているんだ。もの知らずめ。素人め」と言ってきたことです。だから「この素人を相手にそういうことを言うかね、君。ちょっと素人の怖さを思い知らせてやろう」と思って。 ま
中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 先日、あるところで議論が「ソーシャルラーニング」に関する議論が盛り上がりました。話題になっていたことは「ソーシャルラーニング(social learning)」なのか「ラーニング・イズ・ソーシャル(learning is social)」なのか、という、マニアックな話題です。この時点で「ま、どっちでも、いいんでないの?」という方は、どうぞ、読み飛ばして下さい(笑)。 ▼ 最近、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアが普及していく中で、それらに媒介された「新しい学びのあり方」が注目され、「ソーシャルラーニング」という言葉が生まれているのだそうですね。非常に興味深いことです。先日、ある勉強会で伺いまし
Recent Entries 2024年9月~11月の活動予定 2024年7~8月の活動予定 観る将(将棋観戦型ファン)の特殊な遊び方 2024年4~6月の研修予定? 2024年3月の研修・講演実績 【急告】金沢、福井へぜひどうぞ! Haneda Ruwway Collision 2024:考察❶ 12月~2024年2月の活動予定 『1フレーズ経営学』出版です! 10~11月の予定です! Categories 13 汎用スキル研修 01 発想力 02 決める力 03 生きる力 04 講演・講義 05 教育一般 06 KIT虎ノ門 07 Globis/Waseda/Eidai 08 執筆生活 09 ニュース 10 メディア 11 一般的考察 12 その他 14 震災 Art/Book/Music Bike Family Friends Fukui Game/Manga HP PC other
中学生 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの?」 「そもそも漫画と本の違いって?」 1 名前:影の大門軍団φ ★:2012/03/03(土) 18:12:06.56 ID:???0 ダメなの?13歳投書に反響 漫画VS本 「何で本は読まなきゃいけなくて、漫画はダメなの」「そもそも漫画と本の違いって」−? 十三歳の中学生が本紙に寄せた投書が、反響を呼んでいる。六十歳の男性が「本は思考力を養う」と読書を勧めると、四十七歳女性が「思考力は本でも漫画でも養われる」と反論。古くて新しいこの論争、漫画や本の世界に携わる人たちはどう考える? (岩岡千景) 投書は、東京都港区の中学生須藤美佳さん(13)から。漫画を読んでいると母親から 「本をいっぱい読みなさい」と言われるといい、抱いた疑問をつづった文が、二月六日の 発言欄に載った。 これに、静岡県熱海市の会社員小磯清さん(60)は「
がけっぷち女社長の実践◎ブログじゃんじゃん ブログを使って集客、ブランディング、認知度アップ、応援者・ファンを増やす、ブログマーケティング、メルマガ読者増加、コミュニティ形成、リクルーティング。本気でブログをビジネス活用したい人のために。 仕事が取れるブログ作りのヒントをお届けします。 ビジネスでツイッターを活用したい方に これ1冊で考え方・やり方・基本から応用までをカバー CD-ROM付 はじめてのツイッター入門 決定版 (BASIC MASTER SERIES)/青山 華子 ブログ関連記事の目次 【便利サイト紹介】 ブログネタ探しに困ったら (ネタを探すときのヒントに) 無料写真素材一覧 (すぐ使えるフリー写真が満載) 無料グリーティングカード (無料で送れる様々なカードが満載) ">無料素材 桜の写真 (すぐ使えるフリー写真が満載) 特定商取引に関する記述
日本の政治動向を観察するにはどこを中心に見ればよいのか、と問われれば私は国会ではないことはもちろん官僚組織ですらなく、少し迷いつつも「テレビ」と答える。誤解を恐れずに言えば、この10数年を振り返ると、テレビの政治報道番組や討論番組などで主流となってきた主張の通りに、全体として政治が動いてきた印象がある。 テレビは既に古いメディアであるかのように言われることが多く、確かに産業としては縮小・衰退局面に入りつつあるのかもしれないが、現実政治においては決してそうではない。若い世代の「テレビ離れ」が指摘される一方で、人口層が多く政治的にもヴォーカル・マジョリティである年金生活者層においては、むしろ「テレビ漬け」とも言える現象が進んでいる*1。「テレビばっかり見てないで・・・」という、かつての親の子どもに対する小言は、今や高齢者層にこそ当てはまる言葉になっている。 1990年代初めくらいまでは、テレビ
FTEXT フリー教材開発コミュニティFTEXT(エフテキスト)は、誰もが自由に、そして無料で利用できる学習教材を開発しているNPOです。「教育のオープンソース化」を理念に掲げ、活動しています。 本オフィシャルHPでは成果物などの紹介をしています。教材をご覧になりたい方は以下からご覧ください。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づき、基本的に全ての成果物の二次配布・改変は自由です(成果物に個別ライセンスが付与されている場合は、その個別ライセンスが優先されます)。今後は、ウェブを活用した教育用コンテンツの作成・蓄積・利用を支援するソフトウェアやプラットフォームの開発と構築を目指します。 FTEXT数学の執筆やレビューにご協力していただいた方たち一覧 当サイトへのリンクやFTEXTの引用は自由です。 いろいろな数「数とは何か?」この質問に答えるのは難しい。私達は普段から数を使い、(試験以
日本女子体育大学 ダンス・プロデュース研究部は5日、東京ドイツ文化センター、デジタルハリウッド、シアター・テレビジョンと協力し、インターネット向けインタラクティブ・オンデマンドダンス教材「Bongo Bongo,9 phases」の作成を開始したと発表した。 同ダンス教材は、コンテンポラリー・ダンスの世界的な振付家であるウィリアム・フォーサイス氏の作品「Bongo Bongo」を活用して作成される。オンデマンド・ダンス教材として、インタラクティブに画面の切り替えが実現できるインターフェースを用意し、同時に流れる9本の映像を自分が好きなカメラポジションで遅延無く鑑賞できるようになるという。ダンス全体の流れを見る映像と、ピックアップした数名のダンサーの映像を見ることも可能。 この教材は、ホームページにて無償で公開される予定。同研究部では、新学習指導要領のもとで、中学校のダンス教材として、このオ
Lieber Uchi, やほ。久々だね。元気してるかな?知ってる、してないでしょ。調子悪いよね。悪いのは調子なのかどうかはクエスチョンだけど。試合にもあまり出られてないし、出た試合でもキラリしてないよね。サッカーについては、私なんかよりウッチーのほうがずっと詳しいんだろうけど、そんな私にわかるくらいだから相当だよ。そりゃーもうボロボロっだと思いますよ。 「情熱大陸」見たよ。タイトルが「苦しみと…戦う彼の、リアルな日常」だって。シャルケで試合に出られなくて、ベンチにも入れないようなウッチーの姿をずっと追い掛ける切ない話だったね。友だちと遊んだり、食事したり、髪を切ったり、服を選んだり…そんな何でもない姿がいっぱいだったね。サッカー選手なのに、サッカーしている映像のほうが少ないなんて。普通の男の子の暮らしみたい。 でもね、何か笑っちゃった。 もちろんわかってるよ、ウッチーが苦しんでるの。「ド
ニューヨーク住人によるビジネス・観光・生活情報など。ご依頼・ご相談はお手数ですが下記「お問い合わせ」からメールでお願いします。 by NY_Liberty
人が前向きに生きていくためには社会における成功体験の積み重ねが必要です。 成熟社会では社会全体の進歩余地が小さいため現実での成功体験機会の総パイが減少し、相応の能力と社会的コストを支払える一部の者に機会が偏ります。学習効果と貧富格差により偏重はますます極端になっていきます。 このためどれだけ時間と労力を費やしても現実社会での成功を勝ち取ることのできない層が厳然と存在します。現実社会にその人々の逃げ道はなく彼らに巣食う社会病理は着々と拡大しています。 では現実社会での成功体験獲得競争で勝ち目がなかった者は下降沈滞のまま鬱々と人生をやり過ごすしかないのでしょうか? その課題への解の一つがデジタル社会での成功体験。直言すればソーシャルゲームなのだと思います。 ゲーム内社会には無限の成功体験機会が広がっています。この世界はゲームのルールがはっきりしている分、ユーザーにとって時間金銭コストは大きくて
「宇宙キター!」でおなじみの、青春ヒーローアクション特撮ドラマ『仮面ライダーフォーゼ』。アストロスイッチも続々登場、さらに登場人物も増えたりして、よりいっそう楽しくなってキター! そんな新キャラのなかでも注目を集めているのが朔田流星が変身する「仮面ライダーメテオ」である。青を基調とした左右非対称のデザインが特徴であり、ブルース・リーが生み出した武術「ジークンドー」をベースにしたファイトスタイルは見ているだけで気合いが入る。 そんな「仮面ライダーメテオ」に、いとも簡単に変身する方法があるのでお伝えしたい。その方法とは…… 寝るだけである。 ぐっすり寝よう。どうせ今日は日曜日なんだし、思うぞんぶん寝坊しよう。フォーゼも録画で見ればいいじゃない。さあ、泥のように寝てみよう。 そして昼頃に起床したら、鏡で自分の髪型を見てみよう。運が良ければ「寝ぐせ」がメテオ風になっているぞ。あえて直さず、そのまま
伊勢神宮 内宮正殿のすごい所まで行ってきた【図あり】 の続き。 二日目はせっかくなのでと観光。鳥羽水族館がいいらしいと聞いて電車で向かう。 着いた。鳥居。 鳥羽水族館の入り口にはみんな大好き顔ハメ。 こちらが入り口 ショーの予定とかくれる 入ってすぐに「セイウチパフォーマンス笑」という笑をショーと呼ばせちゃうような ベッタベタなやつがあったので見に行った。セイウチまじデカイ。ビビる。 ショーはお兄さん二人の掛け合いが素晴らしくてホントに面白かった。もう一回見たい。 「ここから動画撮って!そしてyoutubeにあげといて!」ってお兄さんが言ってたから 探したら見つかるかも。後で見てみよう。 ギャーン泳いでた 鳥苦手 シャレオツぶってクラゲ撮ってみた。かわいいな。 タツノオトシゴ ジュゴーン イルカ ラッコ ずっと頭かいてた クリオネはピントあわない 飼育員の人が腕に鳥乗せて歩いてた。かっこい
3月17日(土)13時から東京大学本郷キャンパスで、 ワークショップ"Game × Learning × ???"の第4弾、 "Game × Learning × Fun"を開催します! 参加希望の方は、下部のフォームにご記入をお願いします。 "Game × Learning × ???"は、 ゲーミング勉強会が主催するワークショップで、 1.勉強会で扱ったゲームの教育的効果を紹介し、 2.参加者が実際にゲームを使ってあるテーマを学習し、 3.教育的な効果や意義をみんなで考えていく というプログラムを実施しています。 今回の"Game × Learning × Fun"では、 ゲーミング勉強会のメンバーである東京大学大学院の浅見さんの開発した、 創造科学アドベンチャーゲーム「それでも地球は回っている」を体験していただき、その後、 1.おもしろさと学びの関係とは? 2.ゲームデザイナーは世界
a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:
新時代アライアンスによるコアコンピタンスの最適化を!くしいです! そろそろ花粉の季節ですね!目があ!目があ! はい。今日はインターネットの限界に挑み続ける孤高の娯楽サイト「デイリーポータルZ」の 編集部にお邪魔してきました。説明は今てきとうに考えましたが詳しくはこちら。デイリーポータルとは ところでデイリーポータルさんとか弊社とかで一緒に バカジャイル・メディア・ネットワーク ってのをやったりしてるみたい。すごいですね。 んじゃ早速いってみましょー。 まずは「デイリーの記事を書くときによく使う河原あるんで一緒に行きましょう」と、都内某所にある よくある河原を案内してもらうことに。あいにくの曇り空&雪まで降ってましたが、まずは駅から河原へ。 ==== 新幹線がバビューンと走っているのを横目に土手を登る ※公開から3ヶ月以上経過した特定の記事は有料となっている場合があります この続きはcodo
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
今日は娘の誕生日、かつ、夫婦の結婚記念日である。結婚してちょうど1年目の日に、娘が産声をあげた。 出産予定日の1ヶ月前に阪神大震災があった。神戸に住んでいたボクたちは被災してえっちらおっちら東京に避難した。 いままで通っていた産婦人科から離れる、というのはそれなりにストレスなはずである。 でも、被災地神戸では病院は野戦病院と化していたし、水もガスもない。つまりお湯すら出ない。いつ産気づくかわからない臨月の妊婦をそこには置いていけない。 幸いにも東京にはボクの実家があり、ボクの父母の手厚い保護が待っていた。 「保護」という言葉の真の意味をそのとき知った。保護。なんて安定感に満ちた温かい言葉だろう。 避難して1ヶ月半。 ボクは当時勤めていた電通関西支社に大阪のホテルから出社しつつ(電車が不通で神戸の家からは通えなかった)、東京に頻繁に妻の様子を見に帰り、被災した家の様子(義母が仮住まいとして移
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く