タグ

ブックマーク / chalow.net (19)

  • 【書評・感想】ウェブで政治を動かす!

    書評・感想】ウェブで政治を動かす! 2012-12-22-1 [BookReview][Kindle] 選挙前に Kindle ストアで買いました。選挙前に読了できなくて残念! アレな話もありますが、ともかく刺激的で「何かが起こりそう」と感じさせてくれるでした。 ■津田大介 / ウェブで政治を動かす! [Kindle版] われわれはいつから「政治」に興味がなくなってしまったのだろうか政治は、もはや遠い世界の出来事ではない。きみがウェブを駆使して社会を動かせる時代は、もうそこまで来ている! 書では動員の革命、政治家のSNS利用、ネット選挙、オープンガバメントなど、近年のめざましい動きを追い、「どうせ何も変わらない」という閉塞感を抱えた現代人へ向け、ネット界の寵児が政治への新しいアプローチを説く。 全体を通しての内容は: 書は、筆者が何より重要であると考える政策にフォーカスを置き、イン

    【書評・感想】ウェブで政治を動かす!
  • 【書評・感想】男の子のしつけに悩んだら読む本

    書評・感想】男の子のしつけに悩んだら読む 2012-10-29-2 [BookReview][Kindle][Family] Kindle ストアで見かけた。さっそく電子書籍を買って読んでみました。男の子を持つ「お母さん」向けのです。著者は元保育士の男性(2男1女の父)。確かに、「お母さん」向けの内容ではあるのですが、私(お父さん)が読んでも得られるものがいろいろありましたよ。 ■原坂一郎 / 男の子のしつけに悩んだら読む [Kindle版] 元気いっぱいで落ち着きがなく、何度しかられても同じことをする男の子。しつけって、一体どうしたらいいの?どうすればしからずに済むの?──そんなお母さんの悩みに、23年の保育士経験を持つ著者がズバリこたえます。 男の子の行動を変えるのに、厳しくしかるのも、ましてや体罰も必要ありません。ちょっとした言葉がけの工夫と、「気長に待つ」お母さんの心の余

    【書評・感想】男の子のしつけに悩んだら読む本
  • にほんごであそぼ 絵あわせかるた

    にほんごであそぼ 絵あわせかるた 2012-09-15-1 [Toy][Family][TV] NHK教育(ETV)の「にほんごであそぼ」はお気に入りの子供番組の一つです。2枚組CDを買っちゃうくらいにお気に入り(ref. [2012-09-11-1])。 この番組のコーナーの一つに「絵あわせかるた」ってのがあるのですが、そこで出てくるカルタが販売されており、我が家でも入手いたしました。 まだ字面は分からないのですが、絵の雰囲気が似ている2枚を選ぶ、みたいな遊び方をしています。とはいっても、勝手に手に取ってぶつぶつつぶやいたり、投げたり、踏んだりすることがほとんど。まあ、もうちょっと大きくなったら格的に遊ぼうね。 ■にほんごであそぼ 絵あわせかるた 対象年齢は6歳からだってさ。

    にほんごであそぼ 絵あわせかるた
  • iPhone を差し込むと野球盤になる!

    iPhone を差し込むと野球盤になる! 2012-09-15-3 [iPhone][Game][Toy] iPhone を差し込むとアプリと連動して「野球盤」になるというこれ。 ■アプベースボール iPhone の内側カメラでバットの動きを捉えることによりアプリと連動させるという仕組みだって。ローテクだけど、接続にからむゴタゴタがないので現実的。内側カメラを使ったこれ系の連携って、これからもどんどん出て来そう。たぶん、知らないだけでいっぱいあるんだろうけど。 あと、野球盤つながりで「ドラえもん」の野球盤。9/29 発売だって。空き地で野球! ■野球盤 ドラえもん 以上、たまたま読んだ DIME の最新号より。

    iPhone を差し込むと野球盤になる!
  • iPhone/iPadでGmail/Googleカレンダーを同期する方法

    iPhone/iPadでGmail/Googleカレンダーを同期する方法 2012-09-12-2 [iPhone][iPad] iPhone/iPadに最初から入っているアプル「メール」「カレンダーアプリ」とGmail/Googleカレンダーを同期する方法。 iPhone/iPadでの同期手順 (1) 「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」を選択。 (2) 「アカウントの追加...」を選択。 (3) 「Microsoft Exchange」を選択。 (4) 「メール」「ユーザ名」「パスワード」を入力し「次へ」。ユーザ名はメールと同じ。「説明」は私は「Exchange Google」にした。 (5) 「サーバ」の入力しを促されるので「m.google.com」を入力し「次へ」。 (6) 完了! カレンダー同期設定 GoogleカレンダーのGoogle側での設定(共有する場合など、必要に応

    iPhone/iPadでGmail/Googleカレンダーを同期する方法
  • 三角形の内角の和が180度になることを紙の三角形で実際に確認せよ!

    三角形の内角の和が180度になることを紙の三角形で実際に確認せよ! 2012-08-28-2 [TV][学び] Eテレ(NHK教育)で深夜にやっている5分番組「2355」で、算数パズル(?)をやっていたのでご紹介。 三角形の内角の和が180度になることを紙製の三角形を使って実際に確認してください、という問題。 こういう紙の三角形を使います。 一番簡単なやり方: 三角形の角をちぎってこのように並べるとほら180度!確認終わり! では、紙をやぶらないで確認するにはどうしたら良いでしょうか? 考えてみてください。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 正解の解説です。 まず、どれか一つの角を反対側の辺に接するように折ります。 このとき、接する辺と折った線が平行になるようにします。 そうしたら後は両横の角を寄せるように折ります。 するとほら!三つの角で180度!ちぎらずに確認完了! というわけで

    三角形の内角の和が180度になることを紙の三角形で実際に確認せよ!
    tamekko
    tamekko 2012/09/06
    これいいな!やってみよう。さすが2355。LOVE。
  • 【なんとなく紹介】英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由

    【なんとなく紹介】英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由 2011-07-07-4 [Book][English] のタイトルがなんだかとってもブログっぽい! はてブがいっぱいつくようなブログ記事っぽい! と、書店で平積みになっている書を見て思いました。 ■津田幸男 / 英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由 英語を純粋無垢な道具ととらえて、ただ勉強すればよいと思っている人は星の数ほどいるでしょうが、そのような単純な言語観では英語の正体はつかめません。 現在、英語は大きな権力になっています。英語をつかむ者はのし上がり、そうでない者は落ち目になるというように、「格差」と「序列」と「不平等」を生む権力なのです。ですから安易に英語を社内公用語などにしてはいけないのです。 この大きな権力を安易に日の中に根付かせることは、日社会の根幹を揺るがすような影響をもたらします。私たちはこの権

    【なんとなく紹介】英語を社内公用語にしてはいけない3つの理由
  • iPhone のカメラをスキャナとして使うための無料アプリ「Genius Scan」

    iPhone のカメラをスキャナとして使うための無料アプリ「Genius Scan」 2011-05-26-5 [iPhone] 「Genius Scan」はiPhone のカメラをスキャナとして使うための無料アプリです。ドキュメントの写真を撮影して、傾きや歪みを台形の枠で修正するだけ。普通にさくさくっと使えます。 実際の利用例を二つ。 どちらも紙は伊東屋のリーガルパッド。 ニンジャピンの説明図。左が撮影した写真、右が修正後。クロップ時に右下の紙の端(黒くなってる)に気づきませんでした。 ベビーカーの赤ちゃんとデジイチの危険性の説明図。今回は薄く罫線が写り込んじゃったけど気にしない。 有料版もあります(115円)。Dropbox や Evernote などへのアップデートをサポートしてるみたい。今のところ私は必要ないや。広告出ないってのは嬉しいけどね。

    iPhone のカメラをスキャナとして使うための無料アプリ「Genius Scan」
    tamekko
    tamekko 2011/05/27
    これ、使ってみる。名刺管理と新聞記事のスクラップをEvernoteでやっているので。期待して使うぞー。
  • 無印良品の「上質紙滑らかな書き味のノートパッド」

    無印良品の「上質紙滑らかな書き味のノートパッド」 2011-05-23-2 [Stationery] パソコン作業といえども、手早くメモしたいときには紙とノート。 ということで机には常にペンとノートパッドが置いてあります。 今使っているノートパッド(伊東屋のリーガルパッド)は安価で使い勝手は良いのですが、なぜか私の使っている万年筆のインクののりが悪いのです。 そこで、無印良品の「上質紙滑らかな書き味のノートパッド」(A5・70枚・5mm方眼)を買いました。なんの文句もない書き味です。贅沢すぎて申し訳ない気分になり、ついつい裏まで使ってしまいます(貧乏性)。ノートパッドの意味ないですね…。 この無印のノートパッド、OEMだそうです。元は「マルマン ニーモシネ」。「文房具ヒット製品辛口採点簿」[2011-04-26-1]で知りました。OEMだと知ったから買ってみた次第です。権威主義です。ブラン

    無印良品の「上質紙滑らかな書き味のノートパッド」
  • パンの袋をとめるクリップで電源コードをラベリング!

    パンの袋をとめるクリップで電源コードをラベリング! 2011-05-12-1 [LifeHacks] パンの袋をとめるプラスチックのクリップみたいなやつで電源コードにラベル付けすると良いよ、と聞いたのでさっそくやってみました。 なるほど、これは手軽で快適!テープでやるとベタベタしちゃうし、ダブルクリップでやると物理的に負荷がかかるし、と思ってたところだったのでこの方法は良いかも。は昔からやってたそうです。さすが。 追記110513: 関連リンク。 - 「ごちゃついたコンセントまわりを手軽に改善してくれる」と感心されていた方法 (らばQ) http://labaq.com/archives/51661901.html (今回私が聞いた話の出所はたぶんここ。) - パンとかの“あれ”を作る会社に (デイリーポータルZ) http://portal.nifty.com/2007/10/29/

    パンの袋をとめるクリップで電源コードをラベリング!
  • 整理の得意な人に学ぶ6ヶ条

    整理の得意な人に学ぶ6ヶ条 2011-04-08-2 [LifeHacks][Book] 無印良品の無料冊子「くらし中心 no.2」の「収納についてのアンケートレポート」というコーナーより、「整理の得意な人に学ぶ6ヶ条」をご紹介。アンケートレポートは2010年8月に実施。3727名。整理整頓が得意と答えた9%とそれ以外のの91%を比較することにより見えてきたこと。 (1) ものの場所は正確に決める 整理の得意な人は「だいたい」ではなく「正確に」決めている。 (2) 収納場所を考えてから買う 衝動買いをしないのが基。 (3) 小分けの場所を作る ラベルを貼ったり、透明な箱に入れたりも。 (4) ストック品は置ける量しか買わない 整理が苦手な人は、安ければ買い置きしすぎる傾向にある。 (5) 保存容器は同じメーカーのものを使う 統一することがポイント。 (6) 思い出の品物でも思い切って捨て

    整理の得意な人に学ぶ6ヶ条
  • 【これから読む本】人生を逆転する学校

    【これから読む人生を逆転する学校 2011-03-29-2 [Book][献] 献頂きました。ありがとうございます。 ■宮澤保夫 / 人生を逆転する学校 - 情熱こそが人を動かす 学習障害がまだ知られていなかった約30年前。子ども達の「場」を作った塾講師がいた。1985年、日初の“企業外にある企業内学校”「宮澤学園」立ち上げ。99年、日初の“学習センター方式を採用した登校型広域通信制高校”「星槎国際高等学校」を開校。たった二人の生徒から始めた塾は、グループ全体で約1万7千人の若者が集う“学校”に成長している。教育界に初めてベンチャーを興し、“日初にして、唯一の学校”をつくり続ける男の一代記。 ベンチャーだけど学校。ふうむ、興味深い。

    【これから読む本】人生を逆転する学校
    tamekko
    tamekko 2011/03/30
    読みたい。
  • 単純ながらハマる iPhone ゲーム「Angry Birds」

    単純ながらハマる iPhone ゲーム「Angry Birds」 2011-01-24-2 [Game][iPhone] 某T氏に教えてもらったハマるゲーム。 パチンコで鳥を飛ばして豚をやっつけるパズルゲームです。 iPhone で隙間時間にやっていますが、かなり面白いです。 詳細は下記ムービーを: Angry Birds In-game Trailer (YouTube) iPhone版は有料(115円)、Android版は無料&広告付きみたい。 iPhoneはFree版もあります。いきなり有料版を買っちゃったからどういう制限があるか知らんけど。遊べる面が少ない、とかかと。 ゲームのキャラクターはイスラエルのコメディ番組にも出てるんだって。 なんのこっちゃと思ったけど、ほんとに出てるわ。ウケるw Angry Birds Peace Treaty (YouTube)

    単純ながらハマる iPhone ゲーム「Angry Birds」
  • 【書評・感想】デフレの正体

    書評・感想】デフレの正体 2011-01-18-2 [BookReview] 献いただきました。ありがとうございます。 (ref. [2010-06-22-2]) ■藻谷浩介 / デフレの正体 - 経済は「人口の波」で動く 「生産性の上昇で成長維持」という、マクロ論者の掛け声ほど愚かに聞こえるものはない。日最大の問題は「二千年に一度の人口の波」だ。「景気さえ良くなれば大丈夫」という妄想が日をダメにした。これが新常識、日経済の真実。 人口ピラミッドで語る日。全体的に「ああなるほど」と納得いく話が多かったです。もちろん「それは強引では?」という箇所もありつつ。 年齢別人口のバランスが崩れてしまいどうしようもならないという状況が痛いほど分かります。頭でっかちなピラミッドは未来が暗いんだよなあ。日よりも中国の人口ピラミッドのやばいという話は衝撃。数十年後の世界はどうなっているんだろう

    【書評・感想】デフレの正体
    tamekko
    tamekko 2011/01/19
  • 子供のころに遊んだレゴがたくさん出てきた

    子供のころに遊んだレゴがたくさん出てきた 2010-07-25-3 [Family] 30年以上昔に遊んだレゴ(LEGO)がたくさん出てきました。 今度生まれてくる子供(男の子の予定)のために、何年かかけてキレイにしたり整理したりしようと思っています。 買い足してもいいしね。 とりあえず当面は実家に置かせてもらいます。 帰省のたびに片付けるつもり。 今回の帰省[2010-07-24-3]では説明書の整理などを行いました。 型番が分かる形で残っている説明書はこれだけありました。 100番台は線路と列車のシリーズですね。線路のセットは3パックありました。かなりたくさんです。そりゃあ線路が充実してたわけだ。 電池で動く車両もあるのですが、動くかなあ。線が切れてたり、緑青が出たりしてるしなあ。そのうち確認します。 600番台は乗り物シリーズかな。働く乗り物いろいろ。車、飛行機、ヘリコプター。 30

    子供のころに遊んだレゴがたくさん出てきた
  • 電源が使える場所を探す情報サイト

    電源が使える場所を探す情報サイト 2010-07-14-4 [WebTool] 自宅やオフィスじゃなくてカフェなどの「外」でネット作業をする人に便利な情報サイトがいくつかあったので紹介。 電源が使えるスポットを探すことができます。 - モバイラーズオアシス - 電源が使えるところ検索サイト http://oasis.mogya.com/ - 電源のあるカフェを探すなら【ハックスペース】 http://hack-space.com/ - バッテリーオアシス - パソコンの電源が使えるカフェ http://batteryoasis.uijin.com/ 外でネット作業する場合、ネットと電源は必須ですが、どっちが重要かというとやっぱり電源ですね。ネットはE-Mobileなどでなんとかできるので。 そうそう、何があるか分からないので延長コードやタップを自分で持ち歩いた方が良いかと。100円ショップ

    電源が使える場所を探す情報サイト
  • 「“富”は誰のもの?(ハーバード白熱教室)」の聴講メモ

    「“富”は誰のもの?(ハーバード白熱教室)」の聴講メモ 2010-05-01-6 [TV] テレビ番組「ハーバード白熱教室 Justice with Michael Sandel」の聴講メモ。 - 第3回「“富”は誰のもの?」 http://www.nhk.or.jp/harvard/lecture/100418.html - NHK ハーバード白熱教室|番組概要 http://www.nhk.or.jp/harvard/about.html - Wikipedia:マイケル・サンデル 課税に「正義」はあるか 前回からの続き。 (1) 「功利主義」 高級な喜び と 下級な喜び を区別することは可能だ(ジョン・スチュアート・ミル) (2) 「功利主義」 個人の権利 と 正義 は特に尊重されるべきものだ(ジョン・スチュアート・ミル) 1についての:喜びの価値に対して個人の道徳の規準を示すことの

    「“富”は誰のもの?(ハーバード白熱教室)」の聴講メモ
  • つまらない仕事を20して80の収入を稼ぎ…

    つまらない仕事を20して80の収入を稼ぎ… 2010-04-04-4 [Neta][仕事] 80対20の法則(パレートの法則)ってのがある。 それにならって、 つまらない仕事を20して80の収入を稼ぎ、 おもしろい仕事を80して20の収入を稼ぐような働き方をしたい。 で、さらに 80:20 が 90:10、そして 95:5、99:1 くらいになればめでたい。 以上、ふと思いついたので書き留めてみた次第。 ref. - 働き者と怠け者の割合について[2005-08-07-1] - 思いついたことを適当に書き留めてみる[2008-05-18-2]

    つまらない仕事を20して80の収入を稼ぎ…
    tamekko
    tamekko 2010/04/05
    まったくそのとおり。目指すべきゴールです。
  • 高校の「情報」の教科書を読んだ

    高校の「情報」の教科書を読んだ 2009-09-02-2 [Book] 冬ごろ、NHKの「課外授業 ようこそ先輩」みたいなイメージで、高校で授業をすることになっています。そのため高校で使われている「情報」の教科書をいろいろ読んでいます。私が高校生のころにはまだ情報の授業はなかった(はず)ので、こうして教科書を読むのは初めて。 読んだのは実教出版の「最新情報A」「最新情報B」「最新情報C」。 - 最新情報A 山極隆, 岡敏雄 (実教出版) http://www.jikkyo.co.jp/bookDetail.do?book_id=60017 以下、何かの役に立つかもしれないので内容をざっとメモしておきます。 最新情報A - 問題解決サイクル(問題解決の道具として使う) - 情報の検索と収集:論理演算子 AND OR NOT - 情報の送受信 - リテラシー・モラル:プライバシー、知的財産権

    高校の「情報」の教科書を読んだ
  • 1