タグ

2011年1月19日のブックマーク (18件)

  • Today's Pon de Lion at AK-lab

    日のAK研ポンデライオンページ。 AK研は同じ階の研究室。 ガラス張りの部屋なので、なかのポンデライオンがよく見える。 しかも、トイレに行く道すがらにあるので、気になって仕方ない。 普通の格好をしているポンデライオンはめったに見られません。

    Today's Pon de Lion at AK-lab
    tamekko
    tamekko 2011/01/19
    超かわいい!
  • 総務省のフューチャースクール推進事業、請負先2社と実証校10校が決定

    総務省は2010年8月6日、「フューチャースクール推進事業」の実証研究(「東日地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究」および「西日地域におけるICTを利活用した協働教育の推進に関する調査研究」)の請負先と実証校を発表した。 東日地域の請負先はNTTコミュニケーションズで、実証校は石狩市立紅南小学校(北海道)、寒河江市立高松小学校(山形県)、葛飾区立田小学校(東京都)、長野市立塩崎小学校(長野県)、内灘町立大根布小学校(石川県)の5校である。 西日地域の請負先は富士通総研で、実証校は大府市立東山小学校(愛知県)、箕面市立萱野小学校(大阪府)、広島市立藤の木小学校(広島県)、東みよし町立足代小学校(徳島県)、佐賀市立西与賀小学校(佐賀県)の5校である。 実証実験では、タブレットPC(全児童1人1台)やインタラクティブホワイトボード(全普通教室1台)、校内無線LA

    総務省のフューチャースクール推進事業、請負先2社と実証校10校が決定
  • http://www2.rosenet.ne.jp/~aoyama-ea/H22.ICT/H22ICT.html

  • 世界を変えるオシゴト

  • 【書評・感想】デフレの正体

    書評・感想】デフレの正体 2011-01-18-2 [BookReview] 献いただきました。ありがとうございます。 (ref. [2010-06-22-2]) ■藻谷浩介 / デフレの正体 - 経済は「人口の波」で動く 「生産性の上昇で成長維持」という、マクロ論者の掛け声ほど愚かに聞こえるものはない。日最大の問題は「二千年に一度の人口の波」だ。「景気さえ良くなれば大丈夫」という妄想が日をダメにした。これが新常識、日経済の真実。 人口ピラミッドで語る日。全体的に「ああなるほど」と納得いく話が多かったです。もちろん「それは強引では?」という箇所もありつつ。 年齢別人口のバランスが崩れてしまいどうしようもならないという状況が痛いほど分かります。頭でっかちなピラミッドは未来が暗いんだよなあ。日よりも中国の人口ピラミッドのやばいという話は衝撃。数十年後の世界はどうなっているんだろう

    【書評・感想】デフレの正体
    tamekko
    tamekko 2011/01/19
  • 教えないという教育法 - 教えることが上手な人の5つの教え方 - sadadadの読書日記

    子供や新人に対して教えることは山のようにあります。しかし、教える側の都合で無理矢理、教えたとしても労多くして功少ないことが多いものです。いくら努力して頑張って教えられる側が学ぶ気がなければそもそも意味がありません。しかも教える側も教育に割ける時間や手間は無限に有るわけではありません。つまるところ『どのように教えるか』を考えなければ教育効果など期待てきないのです。 「教える技術」の鍛え方―人も自分も成長できる 作者: 樋口裕一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2009/04メディア: 単行購入: 7人 クリック: 33回この商品を含むブログ (10件) を見る 教育ママが空回りする理由 教える側は教えられる側よりも沢山のことが観えています。だからといって見えていないものを無理に見せようとすれば、ある種の強制力を伴わなければなりません。しかし、それは答えを目の前にぶら下げてべさせるよう

    教えないという教育法 - 教えることが上手な人の5つの教え方 - sadadadの読書日記
  • SYNODOS JOURNAL : 決断ができないならば、日本を分割せよ 中野雅至

    2011/1/177:0 決断ができないならば、日を分割せよ 中野雅至 ―― 今回は元厚生労働省の官僚で、『政治主導はなぜ失敗するのか?』を出された中野雅至さんにお話を伺います。2011年になっても、このまま延々と続いていきそうな印象がある政治の混迷は、どのあたりから始まったのでしょうか。 ところが、バブル崩壊後、配分できる資源のパイが縮小していくと、事態が一変します。 少ない資源の配分は、誰かが意思決定をして「以前より取り分が減る人」を決めなくてはならなくなる。一種の不利益配分のようなことが必要とされるようになるということです。そこで、仕組みとしてはそれまでの無責任体制がつづくなかで、誰が責任を取るんだと政と官がもめだした。 もちろん、官僚は批判される対象となるだけであって積極的に反論するわけでもないですし、民主主義社会においてはそもそも責任など取れるわけもない。政治主導が叫ばれだした

  • 高橋源一郎さんの「午前0時の小説ラジオ」・「教育の偶発性について」

    「午後0時の小説ラジオ」・「教育の偶発性について」1・「まるごと(whole)と全体(total)」を区別することの意味について鶴見俊輔さんが書いた文章を引用することから始めてみたい。 「教育の偶発性」とは、「まちがい」によって進む教育であるともいえる。鶴見俊輔はこのように結論づけている。「正しいことの上に正しいことをつみかさねることによっては、わずかの正しさを実現することさえむずかしい」と。 高橋源一郎さんの「午前0時の小説ラジオ」・「・「『痛み』としての教育」1・教育者にはどんな「資格」が必要なのだろう。」 続きを読む

    高橋源一郎さんの「午前0時の小説ラジオ」・「教育の偶発性について」
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    事を抜く、おざなりにする 朝、昼、夕を熱中しすぎて抜いてしまう。ブドウ糖は蓄えておくことができません。定期的に栄養を取らないと脳がエネルギー不足となって、生産性の低下を招きます。凡ミスが多くなってくる。 きりの良いところで必ず事をとること。事の間隔があきすぎることがないように注意する。 生産性のないことに2〜3時間熱くなる 落ちついてコードを読み、設定を直せばすぐに解決するバグを、憶測で○○が悪いのかな?とあれもこれもと手を出すうちに2,3時間を費やしてしまい疲弊してしまう。 感情を抑え、物事を論理的に考える落ち着きを取り戻そう。 何を完了したら仕事が終わりなのかを理解していない コードを書けば仕事は終わりですか?QAやテストやドキュメントなどはいりませんか?誰に承認をえるのですか?これら、仕事として必要なことに注意を向けずに仕事を終わったと思ってしまう。当に足りないことはあ

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 上杉隆記者 @uesugitakashi による小沢一郎インタビュー。畠山記者( @hatakezo )によるtsudaり。

    畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo 朝日ニュースター「ニュースの深層」スタジオと同じ階なう。小沢一郎民主党元代表と一つ屋根の下。番組中、出来る限りのつぶやきを試みます。 #shinso 畠山理仁(はたけやまみちよし) @hatakezo 朝日ニュースター「ニュースの深層」副調整室なう。(さぶなう)。朝日ニュースターの「速報!!記者会見」で質問もカットされる透明な存在なので入ることができました(笑)。 #shinso

    上杉隆記者 @uesugitakashi による小沢一郎インタビュー。畠山記者( @hatakezo )によるtsudaり。
  • ハードロックなのかヘヴィメタルなのか問題 by 安田理央氏(@rioysd)

    フリーライターの安田理央さんによる〈これがヘビメタ!〉ってバンドは何なの?という問いに端を発するハードロックとヘヴィメタルの境界をめぐるあれやこれや。ほぼ完成していますがちょこちょこ編集中です。

    ハードロックなのかヘヴィメタルなのか問題 by 安田理央氏(@rioysd)
    tamekko
    tamekko 2011/01/19
    たしかにこの境界はわからない…。デフ・レパードはヘヴィメタルなの?なの?え~~~。
  • 高校や市立の図書館、書店環境、地域格差、地域内格差、黒歴史など

    ●第I部  冒頭箇所の都内書店充実と関連: 「外国語書店TL」 http://togetter.com/li/32600 真ん中に@cineeye歴史TLを入れたので一気にまとめのバランスが崩壊。あと、半年以上前のツイートが多いのでTwilog使ってない人のツイートを辿れなかったり、ツイート消えてたりと穴が多発してるけれど仕様です。私のツイートが無い箇所は3週間分ぐらいずばっとツイート消した時期に当たるので。あと、@shiroi_shirtsはid変更して@cineeyeに変身。 なんとなく通底するまとめ: 「「教養」の文化領域の編制 と 90年代後半の宗教関連や「サブカル」」http://togetter.com/li/39786 西田と関連して地域と結びついた図書館について: 「西田幾多郎記念哲学館へ行ってきた」 http://togetter.com/li/12272 少し続き 「

    高校や市立の図書館、書店環境、地域格差、地域内格差、黒歴史など
    tamekko
    tamekko 2011/01/19
    いいな、こういうの。僕は子どもの頃は市の図書館(と移動図書館)、その後は高校と大学の図書館。書店は有隣堂で育ったなぁ。
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
  • ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572

    Spinnerがロック史における最も偉大な「ギター・リフ」をランキング。「ギター・リフ」というものがロック表現においてどれだけ質的なものであるのか、その素晴らしさに敬意を表しての企画。ちなみに、ひとつのバンドに対して1曲限定でのリスト・アップ。全曲聴けるのもうれしい。サイトはこちらから。下記は50曲のリスト。 http://www.spinner.com/2011/01/13/rock-guitar-riffs/ 50 'Alive' Pearl Jam (1991) 49 'Girl U Want' Devo (1980) 48 'Dig Me Out' Sleater Kinney (1997) 47 'My Girl' The Temptations (1965) 46 'Plug In Baby' Muse (2001) 45 'Feel the Pain' Dinosaur J

    ロック史における最も偉大な「ギター・リフ」ベスト50 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/46572
  • 戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記

    「今年は無職だし、でも読むか」ということで、「月に2冊はを読む。(ただし暇な月のみ)」という目標を立てました。やや目標が低めではないかと思われるかもしれませんが、これでいいんです。あんまり高い目標をたてると大変ですから。 で、早速1冊読んでみました。 経済危機のルーツ ―モノづくりはグーグルとウォール街に負けたのか 作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2010/04/09メディア: 単行購入: 3人 クリック: 74回この商品を含むブログ (36件) を見る 尊敬する野口悠紀雄先生のです。元々は2008年-2009年の週刊東洋経済の連載なので、ちきりんも一度は読んでるんですけど、で通して読んでみたらその内容が非常によく理解できました。 戦後の世界経済の変遷が概観されてます。(のタイトルとはやや違います。)ここでは世界大戦が終結した1945年からリーマン

    戦後の世界経済が俯瞰できる本 - Chikirinの日記
  • [図解]Evernote使うなら知ってて損はない!現在使用中のアプリ11選!!

    キリンさんが好きです。でも、ゾウさんのほうがもーっと好きです。 今回は、私がEvernoteと連携させて使用している11のアプリをざっと紹介したいと思います。 中にはEvernoteと直接連携していないアプリもありますが、私のEvernoteと切っても切れない、そんなアプリだとお考えください。ただれた関係。 参考:Evernoteを考える 第2回 ~Evernoteを中心に置いてみる~ 上の参考リンクは3ヶ月前に書いたEvernote連携アプリ紹介記事。 刻一刻とEvernote周りの環境は移り変わっていくな・・・と世の中の無常を感じながら見比べていただけると幸いです。驕れるアプリひさしからず。なに言ってんだろう。 (アプリの値段は執筆時のものです。購入時はご確認ください。) (クリックでPDFが拡大します) 上の図が2011年1月現在の、Evernote連携アプリとその用途。自分の扱う情

  • YouTube - test ~富山県立高岡高等学校2学期中間テスト~

    youtubeへの投稿テスト。 テスト恐い。 ちなみに2年生仕様です。ご了承を。

    YouTube - test ~富山県立高岡高等学校2学期中間テスト~
    tamekko
    tamekko 2011/01/19
    これ、おもしろいなー。こういうのがみんなに見せられる、本当に楽しい世界になってきたなー。
  • Meet the YouTube Symphony Orchestra 2011

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    Meet the YouTube Symphony Orchestra 2011