タグ

TEDとideaに関するtamekkoのブックマーク (7)

  • オンライン教育が教えてくれること

    オンライン教育が教えてくれること (TED Talks) Daphne Koller / 青木靖 訳 2012年6月 皆さんの多くと同じように私は幸運に恵まれました。高い教育をみんな受けている家庭に生まれました。3代続きの博士で、両親はともに学者です。子どもの頃は、大学にある父の研究室を遊び場にしていました。だからいい大学に進むのも当然のことのように思っていました。そしてそれが私に大きな可能性を与えてくれました。 あいにくと世界の人の多くはそんな幸運に恵まれてはいません。場所によっては、たとえば南アフリカなどでは、教育は容易に得られるものではありません。教育システムはアパルトヘイトの時代に少数の白人向けに作られました。その結果、優れた教育を受けることを望み、それに値する人のための場所が不足しています。この希少性が、今年1月にヨハネスブルグ大学で起きた事件に繋がりました。大学入試の受付が一部

  • TEDxTokyo2012 小室淑恵さんのプレゼンにみるパトスとロゴスのすばらしいバランス感覚

    論理性と情緒感で伝えるプレゼンのお手 プレゼンの世界では著名な小室さん。当にテンポもよく、人を惹きこむプレゼンテーションは圧巻です。 まさに前日にエントリーした「もしTEDに出ることになったらオススメしたい、たった4つのプレゼン作法」のお手のようなプレゼンテーション。プレゼン授業の教科書にしたいほどの、上質な展開でした。 彼女のプレゼンテーションですばらしいのは、まずセオリー通り、少子化という社会の課題に対して、自分の実体験や課題解決から導いた仮説があること。 夫の長時間労働によって、子育てが苦痛であったことからはじまり、夫がワークスタイルを見直したことによって、二人目を産みたいという欲求が生まれ、現在二人目がお腹にいる。という滑り出し。このオープニングでぐっと惹きこまれた人も多いのではないでしょうか? どんなロジック(ロゴス)よりもまず、実感できるコトバや体験(パトス。パッション)

    TEDxTokyo2012 小室淑恵さんのプレゼンにみるパトスとロゴスのすばらしいバランス感覚
    tamekko
    tamekko 2012/07/09
    素晴らしいプレゼン。響く。そしてロジカル。
  • 21stcenturyfluency.com - このウェブサイトは販売用です! - 21stcenturyfluency リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • TED×Kids@Tokyo「未来の教室」

    2011年 10月1日、「TED×Kids@Tokyo」にてプレゼンをしました。ヤノベケンジさん、原丈人さん、竹村真一さん、米倉誠一郎さんらと。ぼくのタイトルは「未来の教室」。2100年の教室を設計してみよう、というもの。 トークをベタ打ちしておきます。 ・どこでもドアがあったとしましょう。 ・100年前の外科医が今の手術室にやってきた。どうでしょう。立ち尽くすんじゃないでしょうか。当時とは医療技術が様変わりだから。 ・100年前の事務員が今の先進オフィスに現れても同じでしょう。仕事はコンピュータとネットだから。 ・じゃ、学校の先生は? たぶん何事もなく授業を始めるでしょうね。教えるスタイルや教室の環境はほとんど変わっていないから。 ・ぼくが子どものころ、学校は先進地でした。テレビは家にあったけど、ピアノ、顕微鏡、プール、街で一番すてきなものがある場所でした。 ・今はどうです?ゲーム機、薄

    TED×Kids@Tokyo「未来の教室」
  • TEDトークのウェブ公開から5周年 - Distribution Revolution

    TEDはちょうど1週間前の6/27に、TEDトークをウェブで公開し始めてから5年が経ったと発表しました(TED Blogより)*1。当初は6つのスピーチで始まったウェブ上TEDトークも、今ではほぼ1,000に達し、またこの5年で合計5億回の視聴があったそうです。 これまでに最もよく見られたTEDトークのデータも紹介されています(こちら)。TEDのサイト、YouTube, iTunes, 貼り付けやダウンロードの回数などを集計したものだそうです(2011年6月27日時点)。自分の知る限りでは、TEDが公式にこのようなデータを発表するのは初めてではないかと思います。ここでは上位20のトークが紹介されていますが、トップ5は以下の通りです。 1.ケン・ロビンソン「学校教育は創造性を殺してしまっている」 (2006): 8,660,010 views 2.ジル・ボルト・テイラーのパワフルな洞察の発作

    TEDトークのウェブ公開から5周年 - Distribution Revolution
  • iSchool Students Present TED - Style Talks about Issues Important to Them

  • TEDの動画を見るメリット:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    先日「TEDxTokyo 2011」が開催されたためか、最近TEDについて書かれたブログ記事が増えているようです。その中で特に以下の記事に興味をひかれました。 TEDを200見て気づいたプレゼン5つの黄金律 この記事では、TEDの動画を見ているうちに学んだプレゼンのポイントを紹介していますが、TEDの動画を見ることにはいろいろなメリットがありそうです。 ・英語の勉強、特にリスニングの勉強になる 英語字幕や日語字幕も見られるので、実際に英語でなんと言っているのか、その日語の意味も確認できます。時間も短めなので、集中して聴きやすいです。 ・各業界の一流の人たちの話を聴いて知見を広められる ・いろいろなプレゼンのスタイルを学べる ・ポジティブな内容が多いので、聴いているうちにモチベーションが上がってくる 私も今までときどきTEDの動画を見ていましたが、今後は習慣的に見ていこうと思っています

    TEDの動画を見るメリット:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
  • 1