2021年3月3日のブックマーク (16件)

  • ママ友の支配欲!まじめで傷つきやすい人が餌食になりやすい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    支配的で強欲な人を見抜くには? 2022年9月7日更新しました。 相手を自分の意のままに操ろうとする人が、世の中にはいるものです。 目的はお金であることが多く、相手の不幸を喜ぶ人も。 優しかったママ友が、実は支配欲の強い人だったら、トラブルになります。 餌になるのは、まじめで傷つきやすい人や、相手に強く言えない人、相手の目を見ることができない弱さを持つ人。 自分の身と財産を守るためのポイントをお伝えします。 スポンサーリンク ママ友の支配 最初は親切 まじめで傷つきやすい人 断る勇気 対抗策 まとめ ママ友の支配 他人のお金を搾取 まじめで傷つきやすい人を心理的に支配し、お金を搾取することは世間ではさほど珍しくありません。 ひな祭りの今日、報道されたのはママ友の48歳・赤堀恵美子容疑者が、39歳の母親を離婚させ、生活保護費を奪い、5歳の子どもが餓死した事件。 ママ友はこれまでになかった関

    ママ友の支配欲!まじめで傷つきやすい人が餌食になりやすい - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    親戚でも友達でもお金のトラブルは赤信号です。吸血鬼に襲われる前に、にげるが勝ちですね🦇🧛‍♂️ブックマークありがとうございます
  • ちょっと~マジで~あたしヤバくない~? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 まあね~、あたしね~、ブログ書いてるでしょ~。 そのブログもさ~、たまに読み返すことがあっちゃったりするわけ~。 でさ~、あたしヤバいんじゃない?って思っちゃったりするのよ~。 そこんとこ詳しく説明しちゃうわ。 えっ、聞きたくないの~? ふん。じゃ芋でもって寝てなさい! ぶっちゃけさ~。 どんだけ~。 けどさ~。 結局さ~。 編集後記 ぶっちゃけさ~。 ときどきさ~、過去の記事を読んだりするじゃない。 でさ~、なんかね~ ぶっちゃけさ~泣いちゃったりするわけ~。 ちょっと~マジで~あたしヤバくない~? どんだけ~。 自分が書いたブログ読み返して泣くって どんだけ~って話よね。 『あたし(僕)は泣いちっち横向いて泣いちっち~♪』って知ってる? 知らないの~? ま

    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    涙腺が崩壊ですか!貯め代も自分のブログを読んで、感激して泣いてみたいと思います
  • 今日は令和3年3月3日。『3』にまつわるエトセトラ。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今日は令和3年3月3日。 巷ではお雛祭りでしょうか。 孫もお祝いしてやりたいのですが、平日ですしね。 で、お雛様は置いといて3月3日ということで、数字の『3』にまつわる(思い出す)アレコレを列記するという企画でございます。 3月3日は何の日とかいうことでなくて、私にまつわる『3』です。 あっ、もうオチ分かっちゃった?ww 背番号3。 3×3=9。 333でアラシ。 そして忘れてはならない『3』。 編集後記 背番号3。 他にも背番号3を背負った選手は衣笠祥雄、高木豊、土井正博、大下弘、千葉茂など大勢いるけど、背番号3といえばこのお方一択。 https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id

    今日は令和3年3月3日。『3』にまつわるエトセトラ。 - おっさんのblogというブログ。
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    3回連続10㎝は、ほんとインパクト大ですね。日本人は3が大好き♪
  • キッチン収納、調味料はこんな感じに収納中。我が家には、la baseの水切りカゴあります! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆

    前回に引き続き、キッチン収納について書いていこうと思います! コンロ下の収納は粉物類、調味料を収納中。 その他の、塩コショウや醤油などのちょっとした収納はグリル横引き出しに収納しています。 関連記事はこちら↓↓ www.okeiko-simplelife.com 以前は、調味料をそのまま台の上に置いていました 入れ物が油汚れでひどくなる、物が置いてあるため掃除を怠る→結果汚いまま放置し、掃除をさらに行わない悪循環(._.;) 調味料たちを収納することによって、掃除がかなり楽になりました。物がなくなったことにより、物が置いてあると逆に気になる状況に。 元々、料理が苦手なので最小限の調味量しか我が家にはありません(^^ゞ 油ポットはどうしても、油がたれたりすることがあるので、コンロ横に置いてあります。少量の油で調理することができるので、なくそうか迷いましたが、、やめました。我が家は揚げ物料理

    キッチン収納、調味料はこんな感じに収納中。我が家には、la baseの水切りカゴあります! | OKEIKOして心豊かに☆シンプルライフ☆
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    たいへんでしたね(>o<)クッキングヒーターは安全で便利でしょうが、買い換えは高額とか。今後は故障しませんように☆
  • どんぐりって美味しいの? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    先月NHKで放送された中村倫也さんMCの『今日、うちでなにべる?~世界のぽっかぽか料理編~』で、はに丸くんが「どんぐりご飯」を紹介していました。 どんぐりってべたことないけど。 かなりアクが強そう…。 でもクックパッドでもちゃんと紹介されているどんぐり料理。 目次 縄文クッキー 縄文クッキーって何? 縄文クッキーには2種類ある? 縄文時代の生活は豊かだった? 旧石器捏造事件 古代に思いを馳せる 縄文クッキー 縄文時代から、どんぐりが日人にとって貴重なエネルギー源でした。 「縄文クッキー」という言葉をご存じでしょうか。 画像のようなきれいなクッキーではありません。 縄文クッキーって何? アク抜きされたどんぐりなど堅果類を主体に獣肉、卵などをこね合わせて焼き上げたパンのような炭化物を指します。 長野県の曽利遺跡において初めて発見されました。 縄文クッキーには2種類ある? 山形県東置賜郡

    どんぐりって美味しいの? - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    東北の縄文人は栗をよく食べ、鯛や鮭など魚と貝で栄養を摂っていたとか。東日本のほうが森が多くて、縄文時代に人口が多かったと聞きました。どんぐりはアク抜きに手間がかかるため、残念ながら近年は廃れましたね。
  • 【モラタメ】セノビック抹茶ミルク味がお買い得 - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 モラタメさんでまたまた商品をお試ししました。 今回タメしてみたのはセノビックです。 セノビック 抹茶ミルク味 2個 税抜き950円 www.moratame.net 配送料も込みで1個当たり500円ちょっとでセノビックを試せるということで、抹茶ミルク味が子供に受けるかは未知数でしたが購入してみました。 CMなどでは目にしたことはあったのですが、まあまあお高いんだろうなと思っていたら一個1200円もするんですね。 我が家には成長期の子供が二人いますので、購買層としてはぴったりではないかと思います。 数日して届きました。 これパッケージに牛乳と溶かすとおいしいと書いてありましたので、その通りやってみましたが子供曰く 『甘すぎる!』ということで、飲みやすさを追求してみました。 その結果一番おいしかったのがプレーンヨーグルトに混ぜる方法。 セノビック自体結構砂糖が添加されてい

    【モラタメ】セノビック抹茶ミルク味がお買い得 - 必要十分な暮らし
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    モラタメですか。お初です。美味しそうですね!
  • 【おすすめ!】ダイソーの【カラフルフルーツグミ】126グラム110円! - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 ダイソーに娘と行くと… 娘:「これおいしいねんて」 私:「そうなん?」 カラフルフルーツグミ 娘:「パッケージ可愛いよね」「べてみたい」 私:「買ってみる?」 普段は娘が自分で買うのですが期末テストも終わった事だし、「おつかれさま」という事でグミ購入(笑) 娘はグミやマシュマロが大好き(#^.^#) パッケージがメントスのよう。 種類ごとに分けられています。 グリーンアップル 早速べました♡ この日はグリーンアップル味をべましたが、噛み応えがあって、美味しかったです。 小腹がすいた時にお勧めです! 原産国が中国じゃなかったらっとは思うのですが(^-^; 他にも ストロベリー味 オレンジ味 レモン味 マスカット味 ブルーベリー味 グレープ味 とあります。 レモン味が私は気になるのですが、、、 もし見つけたら試してみてくだいね♡ クリ

    【おすすめ!】ダイソーの【カラフルフルーツグミ】126グラム110円! - ガネしゃん
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    カラフルで可愛い。着色料が添加されているので、ときどき食べてください。
  • ブログタイトルを変えます。「その後を生きる、矢川冬の場合」になりました。ついでにもしもアフィリエイトを導入します。 - その後を生きる、矢川冬の場合

    ブログタイトルを変えました。 ブログタイトルを変える理由 ブログを始めて3年、きっかけになった宮ゆかりさんも安定してマスコミに出演できるようになったし、TBSの番組はyoutubeでも見られるようになっていますし。 私も父親から性虐待を受けた10歳からずっとずっと闘ってきたけれど、ライフワークだったも書いて、シェルターも用意して、自分の私生活と財政もそこそこ安定し、なにより年をとり終活する年代に入って、もはや鋭く闘うときではないだろうという境地に入りました。 若い世代を力のかぎり応援するスタンスは変わりませんよ。 そこで、ブログタイトルを変えたいと思います。 「その後を生きる、矢川冬の場合」にします。タイトルは3年ごとに替える予感がしますが(生きていれば)。 今はこれ。もちろん闘争後の生きざまを書いていきます。 そして、今までは性虐待に特化してきた記事ですが、これからは広い時事問題にも

    ブログタイトルを変えます。「その後を生きる、矢川冬の場合」になりました。ついでにもしもアフィリエイトを導入します。 - その後を生きる、矢川冬の場合
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    中国ではウイグル族やチベット族に対して、組織的な性暴力が行われ、女性の生殖器を破壊することで民族の絶滅を図っています。人権の蹂躙はゆるされませんね。
  • 桃の節句に、いろいろひと区切り - ママンの書斎から

    今週のお題「雛祭り」 今日は、桃の節句ですね。 先日、刹那君の卒業式も終わりました。 今日の午前中は、刹那君の手首の先天性疾患の定期検診で、大学病院にも行ってきました。 明日は、この間作ったスーツを取りに行って、 www.mamannoshosai.com その後は、県の派遣事業が残っている刹那君が、県の担当の方とのミーティングに行ってきます。 最近スケジュールが盛り沢山すぎて、心も体も追いつきません…白目です(°_°)。 さりげなく心の潤いに…可愛いらしい菱。 今は刹那君の諸々でどうしてもバタバタしがちだけれど、ぽやんちゃんの節句も、ちゃんと祝わないといけませんよね。 お雛様を出したり片づけたりの気力はないけれど、今夜は、ちらし寿司にでもしようと思います。 ↓ これを使って、ごはんをピンクにするのがぽやんちゃんのお気に入りです。 Mizkan ミツカン 花おすしの素 38g poste

    桃の節句に、いろいろひと区切り - ママンの書斎から
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    ご卒業、おめでとうございます。お部屋に掃除機、良い心がけですね。前向きに歩いて行こうというご子息の気持ちの表れです
  • 文章術のベストセラー100冊のポイントをまとめた1冊がすごい! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

    ブログを続けていて、自分はちゃんと文章が書けているだろうかと心配になることがあります。 だから、『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』を買って読んでみました。 なんと、文章術の名著100冊のエッセンスを1冊にまとめたです。 すごくないですか! 100冊分のポイントがこの1冊に詰まっているんです! なんてお得なんでしょう。 現役ライターさんのお二人が100冊を真剣に読み込まれて、文章のプロが持つ共通のノウハウを洗い出し、ランキングにされました。 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』は、とても参考になるでした。 書き方を学びたい方、書いた文章を改善したい方にもオススメです。 内容と読んだ感想をお伝えします。 この記事の目次 『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』 ベスト40のランキング 『「文章術

    文章術のベストセラー100冊のポイントをまとめた1冊がすごい! - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    シンプルに解りやすく、そして読み手の感情を動かす文章を書きたいです♪私も誤字脱字に変換ミスが多いです(>o<)
  • コロナ禍での英検二次試験(面接)~小学生などの子どもの受験者と保護者の面接会場での流れ - 知らなかった!日記

    持ち物は 受付は 建物の入り口でヘルスチェック&検温 受付開始時刻は集合時間ではない 受付から控室への入室は 保護者シールが必要 廊下で列を作って待機後、控室へ~トイレタイミングは? 控室では 幼児・小学生~中高生の保護者まで控室に 面接カード(代筆可)への記入内容 「受験者心得」に試験の受け方と注意点が書いている 3級二次面接の大まかな流れ 特に注意したいこと 保護者が控室から全員退出した時刻は 面接時間は 館内で待つことができた 保護者シールは退出時に返却必要 外で保護者同士の情報交換 面接時間の目安は? 面接官はどんな人?外国人?日人? 一次試験を準会場受験をした人は 【二次受験票・結果は郵送されない】~自分から準会場に取りに行く必要がある 準会場までの交通費と取りに行く時間を考えると… 先日、子どもが初めて英検の二次試験(3級)を受けてきました。 二次試験の面接の流れは、次の英検

    コロナ禍での英検二次試験(面接)~小学生などの子どもの受験者と保護者の面接会場での流れ - 知らなかった!日記
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    すごいですね!英検受験♪待つ間の、お母様同士のおしゃべりはストレス発散になりそう。
  • 嬉しい知らせ。就学奨励費とか - 重度知的・自閉症児と母の成長日記

    ご訪問ありがとうございます。 突然ですが、 私、ここ1年程前からキムチをよくべるようになりまして‥‥ 常に冷蔵庫に常備してある これ↓↓ お腹が空いたときに ポリポリつまんだりしています。 そして、先日ポストの中を見たら 1通の封書が‥‥ 最近、長男宛のリクルートスーツのDMばっかり届くので、またスーツかぁ‥‥と思っておりましたら ん!? !!!!!!!!? ドドン! 当たってる~~~~~~\(^o^)/ 一瞬にして血圧が上昇して 興奮(;´∀`) そういえば、応募してたんでした。 去年も災厄な年でしたが 最近の嫌なこともありましたが 良いこともありました~~ ありがたやありがたや(´ω`人) ブランド牛なんて買うことが無いので お祝いの時に合わせて美味しく頂きたいとおもいます(*´ω`*) 発達関連の嬉しい知らせは特にないかな(^_^;) 弟くんの特別支援教育就学奨励費がやっと振込され

    嬉しい知らせ。就学奨励費とか - 重度知的・自閉症児と母の成長日記
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    お肉が当たったとはラッキーですね。ご家族みんなですき焼きでしょうか♪
  • 春の嵐が一転して好天、厚手の冬物を段ボール箱にしまう - 🍉しいたげられたしいたけ

    日記です。 これが春の嵐というやつか、昨日(3/2)の午前中は「なにこれ?」と思うような豪雨だった。 アパートのサッシから外を撮った写真。 雨は午後には小やみになったが、強風は夜まで吹き続いた。やはり嵐なのか。 古いアパートなんで潰れるんじゃないかと思った。潰れはしないだろうけど、たまに風で揺れたぞ。台風とかでも、よく揺れるけど。 日が変わった今日は、一転して好天に恵まれた。 寒かった昨日おとといも薄手のセーターでしのげたので、ガチ冬物と言うべき厚手のセーター類を一箱、段ボール箱にしまった。 暖かい日は五月並み、寒い日は平年並みと言いつつ寒暖差が激しいので寒さが身に沁みるという日々が続いている。「一つ先の季節のものを早めに準備するのは老いの知恵」と言うものの、なかなか判断が難しい。 順序は前後するが、壁掛けの扇風機が一台ある。ホコリが溜まっていたので、少し早かったかもだが掃除機で吸い取って

    春の嵐が一転して好天、厚手の冬物を段ボール箱にしまう - 🍉しいたげられたしいたけ
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    私も花粉症です(>o<)コロナ禍は、疑いの眼差しが気になります。マスクに黒マジックで「花粉症です」と書いたほうが良いでしょうか(@@;)
  • 一人時間が楽しめない時は瞑想でリラックス - ミニマリストと呼ばれたい

    昔は夜の一人時間というものに憧れていて、息子のお泊りと旦那様の飲み会が重なるとウキウキ 何をするでもないけれど、一人時間を楽しんでいた しかし今は・・・夜の一人時間は恐怖 何でしょうか、怖くてリビングから出られない・・・自分の家なのに(笑) なので一人時間を全く楽しめない 昨夜も息子が友達宅へお泊り、旦那様は友達の納車祝いかなんかで不在 一人時間を楽しむどころか、早く時間が進まないかと時計ばっかり見ていたわw スポンサーリンク 夜にトイレに行けないとか夜に一人で寝れないとか、ましてや夜に一人で家に居るのが怖いだなんてw 子供ならば分かるけど、大の大人がこんなに怖がりだなんて、、、ダメじゃん(汗) 日中のストレスが原因かも?とも言われているが、そればっかりは分からないし・・・ 「怖いという気持ち」を無かったことにしようと試みたけどそれも無理 諦めて、ストレスを取り払うべくまずは面白い動画を見

    一人時間が楽しめない時は瞑想でリラックス - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    過去に怖い思いをされましたか?トラウマになっているのかもしれません。私は強盗は怖いけれど、物の怪は平気になりました。霊場巡りをしてから、霊魂も友達です
  • 思い出の品は徐々に捨てる*断捨離 - 楽に穏やかに暮らす

    読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 昨日は、元気だった朝の時間に、ピアノを1時間弾きました。 1月中旬から始まった左脚の痛みが悪化してしまったので、午後は整形外科に行きました。 とても混んでいて、薬局も含めると3時間半かかり、低気圧で頭痛だったので、しんどい感じでしたが、たくさん睡眠をとったので今日は復活しています。 ads by google 今回の記事は、「思い出の品を捨てたい方」に少しでも参考になるように書いてみます。 思い出の品は徐々に捨てる*断捨離 実家に置いていた自分の残りの荷物は、段ボール1箱ありました。 コロナ禍でなかなか実家に行けず、整理ができていなかったのですが、段ボールの中身を我が家まで持ってきてくれたので、さっそく整理をしました。 1箱の段ボールに入っていたものは、「卒業アルバム」「楽譜」「海外旅行の写真」です。 raku-k

    思い出の品は徐々に捨てる*断捨離 - 楽に穏やかに暮らす
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    学生の時はアルバムは嵩張りますね。まだ家族4人分があります(>o<)どうしよう(@@;)
  • 帳尻合わせの雪が札幌を襲う!北海道は記録的な大雪となりました - みんなたのしくすごせたら

    今シーズンは雪が少なくて昨日なんてアスファルトがすっかり見えているような状況だったので、ああもうすぐ春だななんて思っていたのでした。 それが今はこんな感じです。 上の写真、車が埋まってます。 今日の北海道は記録的な大雪で、今シーズン最多の降雪量となりました。 北海道内の特急列車はすべて運休 今日の北海道の交通機関は大雪のために各地でマヒしてしまいました。 まずJR北海道は全特急が朝から運休。 その他の列車も運休が多数という状況です。 じゃあバス、といっても国道もいろんなところで通行止めになっていました。 もちろん空の便も欠航多数。 もう今日は大雪で北海道全体がマヒしてしまったような感じです。 今日の札幌、大きい道路の方がヤバいかも💦 除雪が追いついてないわ〜(;ω;)— さぴこ@はてなブログ (@sapic_sapporo) 2021年3月2日 札幌市内も大きな道路があちらこちらでいろい

    帳尻合わせの雪が札幌を襲う!北海道は記録的な大雪となりました - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2021/03/03
    春の大雪は過酷です💦私の街も真冬の銀世界になりました