2023年2月16日のブックマーク (15件)

  • 銀行のキャッシュカードが破損したらどーすればいいのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 さて、私が使っているキャッシュカードが破損したんです。 実は数ヶ月前にATMで数百万円引き出そうとしたときに気がつきました。 が、まあいいや!と思ってその後も気にせずに使っていました。 あ、バレました? 通常の場合、1日の支払限度額は50万円までですって。50万円も引き出したことないから知らんかったわ。 https://www.114bank.co.jp/personal/products/service/cash.html で、先日銀行に行ったときに銀行のおばはん(私よりは若い)に聞いたら、『その状態でしたらまだしばらくはATMが認識しなくなるようなことはないと思いますが、早めの交換をお勧めします。』なんていう曖昧な返事だったので、 まあ時間がある時に交換しと

    銀行のキャッシュカードが破損したらどーすればいいのか? - おっさんのblogというブログ。
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    キャッシュカード、割れる事があるのですね。40年間もお疲れさまでした💳🪪
  • 北信越地酒ワンカップ吞みくらべ「加賀鳶梅吉純米」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝は道路に少し雪が残ってましたが、すっかり解けてしまいました。あすは暖かくなる予報です。 お正月に買った「北信越地酒ワンカップ吞みくらべ 」シリーズ。6目の福光屋「加賀鳶梅吉純米」を美味しく頂きました。昨年自力調達したものとかぶってます(笑) kanazawa10no3.hatenablog.com 【福光屋HP引用】コンセプトワードは「粋」。そのために最も大切にしていることは、キレです。単に辛いだけでなく、日酒の生命線である旨味を大切にしながらのキレる辛口。純米造りの技術を徹底的に追求することで、旨さの領域を広げた「加賀鳶」。まさに酒造りの妙技を味わえるブランドです。 【撮影場所 自宅:2023年02月08日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    北信越地酒ワンカップ吞みくらべ「加賀鳶梅吉純米」 - 金沢おもしろ発掘
  • 小麦全粒粉入りサクサク食感のチョコ棒にハマる - みんなたのしくすごせたら

    最近ハマっているお菓子があります。 セブンプレミアムの小麦全粒粉入りサクサク感のチョコ棒です。 少し前までハマっていたのはこれ。 blog.sapico.net まだ麦チョコも好きなのですが、先日家族でいろんなところの麦チョコをべ比べてみようと数種類の麦チョコを購入したのですが、その後つきものが取れたように麦チョコブームが終わってしまいました。 まだべ比べをしていないというのに。 数種類の麦チョコはそのまま放置…。 麦チョコブームの次にきたのがチョコ棒ブームでした。 10入りのこのチョコ棒。 1ならいいかとお手頃おやつとしていただくのですが、気がついたら袋の中には数しか残っていないという状況になってしまうのです。 チョコ棒、恐ろしい。 セブンプレミアムのチョコ棒はサクサク加減が絶妙で、べだすとついついもう一となってしまうのですよ。 さて、チョコ棒ブームは一体いつまで続くのか

    小麦全粒粉入りサクサク食感のチョコ棒にハマる - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    セブンイレブンのパン売り場にあったチョコケーキもおいしい。チョコ棒、こんど買います
  • 寒いですね。雪がパラパラ桜の花のように降ってきました。 - 素敵な50代を目指して

    大阪は、今日はヤバい寒さ。エアコンつけてても寒い。 日中は、桜の花が散るように、パラパラと雪が降ってきました。 急に寒くなるとこたえますね。 風を浴びると、トイレが近くなり、行く回数が増えました。 最近は気球で盛り上がってますね。たかが気球、されど気球。 やはり気球は気になります。気球には夢がある。 最近は、ネガティブ思想がわいてきます。 10年後はともかく、20年後って日存在してるのだろうか?中国の一部になってるのか?はたまた滅亡しているのか。 日は行き詰まりにしか思えない。もう終わりだよ、この国は。 成長する産業がないのが痛いですね。 観光くらいしかないことになっている。 コロナがおさまって、観光業界が、どれぐらい活発になるのか? 日は過去の遺産で生きていて、それも上流の方で、お金がぐるぐる回ってるだけ。 それもだんだん目減りしていってるのだろうと思います。 バブル崩壊した時に終

    寒いですね。雪がパラパラ桜の花のように降ってきました。 - 素敵な50代を目指して
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    すごいドカ雪で参りました。きょうは節電のため灯油ストーブを燃やしています。炎を見ていると、千円札が溶けるのが見えるようです
  • 文豪スイング『てんぷらの茶漬け』第3回、最終回。 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【120】バットを振りました。 『てんぷらの茶漬け』を読み、バットを振る3回目です。最終回です。 今までの復習のようなものです。 最後に良い材料でないと、不味いと書かれています。 青空文庫より。 てんぷらの茶漬け (途中から最後まで) 北大路魯山人, 要するに、てんぷらの茶漬けは、残ったてんぷらを生かしてべる方法である。焙るため油がこなれ、香ばしくて、意外に美味しいものである。材料になるてんぷらが、良質のものでなければ、美味しくならないことは言うまでもない。 (昭和九年) 8行にしました。 てんぷらの茶漬けは、 残ったてんぷらを 生かしてべる。 焙るため油がこなれ、 香ばしくて、美味しい。 材料のてんぷらが、 良質でなければ、 美味しくはならない。 【言って振る】を 1行につき5回繰り返しました。 なので40素振りでした。 いつか、てんぷらを余らせ

    文豪スイング『てんぷらの茶漬け』第3回、最終回。 - 素振り文武両道
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    魯山人は名前を知っていたけれど、文章の中身を拝見したのは貴ブログが初めて。食にうるさいおっさんは、亭主だけで懲り懲りです(@@;)
  • 「レジェンド&バタフライ」映画の番組宣伝は過剰なのか?!について考察します!  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    木村拓哉の主演映画『レジェンド&バタフライ』が、公開からわずか1週で首位陥落となった。 2月3~5日までの成績を反映した最新の映画ランキングでは、アニメ映画『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』が初登場1位に。 『鬼滅』が3日間の観客動員数が81万3000人、興行収入11億5900万円なのに対し、『レジェンド~』は公開10日間で累計動員数92万人、興収12億円。ジャンル違いとはいえ、数字だけ見れば「完敗」と言うほかない。 「もともと東映70周年記念作品として、『総製作費20億円の超大作』という触れ込みだったんです。興収の45%が上映館に配分されるとすると、40億円が最低限の合格ラインとなりますが、現状は “合格点” に届くかどうか微妙な感じです」(週刊誌記者) 公開前後は木村がテレビ各局をはしごして、精力的に宣伝活動。『ぎふ信長まつり』では木村見たさに46万人が集ま

    「レジェンド&バタフライ」映画の番組宣伝は過剰なのか?!について考察します!  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    キムタクの番宣は見ました!ああ、キムタクも老けたなと思い、今回も映画を鑑賞していません
  • ポイントカードもアプリならよりお得? - karutakko-muratanの日記

    今日も曇り☁ 最近また気温が低いですね。 昨日は、旦那様を秋田空港に送ったあとは、まるっきり自由に時間を使うことができました。 少しの間、ひとり暮らしの時のように自由に時間を満喫です。 けど、かるた関係のやることもあるので、そこまで暇ではないんですがね。 ひとりの時は、床暖の調節も普段の半分に下げて加湿器とサーキュレーターは回してます。 電気代や灯油は、カードを使って払うようにしてると値引きがあるものにしてます。 なので、請求額よりも実際に支払う額が少ないので通帳をチェックして比較するとちょっと嬉しい! 先日参加した東北電力の節電キャンペーンのよりそうeネットのポイントも現時点で2300ポイントたまったというお知らせがきました。 2000の他にもう300もポイントついたというのが嬉しい。確かアンケートに答えただけとかだったと思いますが。。。 知らないうちに「ポイ活」できてるのがお得感がある

    ポイントカードもアプリならよりお得? - karutakko-muratanの日記
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    ワンプレート、ウチの夫も好みません。洗い物をしない人には、指図されたくない(T_T)自分への投資、たまには大いに肢体ですね
  • 【千葉県・千葉市】ここはまるで軽井沢!?『TOKYO CLASSIC CAMP CAFE』でランチ - 旅のRESUME

    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 去年のお話しですが、ランチ難民になりかけて急遽見つけて立ち寄ったカフェがとても素敵だったので記事にします*: . .。.:*☆ TOKYO CLASSIC CAMP CAFE 店内 メニュー オーダー アクセス TOKYO CLASSIC CAMP CAFE 東京クラシッククラブという高級ゴルフクラブの敷地内にオープンした、グランピング施設に併設されたカフェです。 ゴルフ場はジャック・ニクラスが設計のコースで、芸能人御用達のようです。 最初、ゴルフ場の駐車場へ行ってしまい、ずらりと並ぶ高級車にビビりました(^^; 広い敷地の中に遊歩道あり、馬舎あり、子供用遊具ありで、千葉とは思えないリゾート感で、ここだけ軽井沢ですわよ(笑) ▼こちらはカフェの建物になります。 ランチタイムは11:00〜15:00 夜はバータイムで15:00~23:00の営業で

    【千葉県・千葉市】ここはまるで軽井沢!?『TOKYO CLASSIC CAMP CAFE』でランチ - 旅のRESUME
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    入会金22万円は驚きましたが、カフェは会員でなくても利用可能♫雰囲気が素敵ですね
  • 【今日の気になる本】 私をあたらしくする51のこと。変えてみる。やめてみる。取り入れてみる。 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は苦手なことが多い整理収納のコンサルタント・多さおりさんの、子育て中のママなら共感するところがいっぱいなのご紹介です。 ● 「私をあたらしくする51のこと」。失敗と苦手なことの多い筆者の、背伸びしない生活。親近感があって、「そっか。まあ、こんなんでいいのかもな…」なんてホッとする、子育てママにおすすめのです。 変えてみる。やめてみる。取り入れてみる。 自分時間を求めすぎない 現実的になってきた「息子とのあと何年」 まとめ 変えてみる。やめてみる。取り入れてみる。 筆者はプロの整理収納コンサルタント。お得意の整理収納のヒントから掃除のちょっとしたポイント、苦手な料理について、最近重宝しているアプリ…。様々な暮らしの中の出来事を「やめてみた」り

    【今日の気になる本】 私をあたらしくする51のこと。変えてみる。やめてみる。取り入れてみる。 - 発達障害だって、頑張るもん!
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    育児を頑張ってこられましたね。中学生は難しいお年頃ですが、高校生になればまた、かわると思います
  • 春よこい! - 合格医学部の日記

    昨日も前日より300円程目標設定より安くなり、順調です。 我が家は中部電力で、ホームページから、こういったものが見れるみたいです(基主人が出してくれてます😅💦) あと9日間で1300円節電して、2万円代目指します! 灯油が自宅近くガソリンスタンドで1リットル100円で、1週間に18リットル1800円程使用。 1か月8000円近く。 オール電化なので(ガス代なし)、電気と灯油代で38000円😱💦 ちなみに節電はしているのですが、18.5畳のリビングに仕切りをつけて、10畳でエアコン使用してる今年は、今までで1番暖かいと思います😊 なんで、今まで仕切りしなかったをだろう😅💦 ストーブの焼き芋の番をするトナの光景も、見慣れてきました😅 早く春こないかなー😌 昨日娘に土曜日までのおかずを届け、(2時間残業になった為)1時間半程度一緒に過ごし、帰りにバイトの息子を拾って自宅に帰り

    春よこい! - 合格医学部の日記
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    うちも電気と灯油とガスで4万円ほどになります(T_T)昨年の春は電気代は1万8千円ほどだったけど、3割上がれば24000円ほどかな(@@;)死ぬまで節約!死んでも節約のようです
  • サバ缶の不足と卵の高騰!納豆と豆腐ともやしで食費節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    サバ缶3コが家にありました 大不漁でサバ缶不足というニュースに、あわててわが家の在庫を確認しました。 キョクヨウ「さば水煮」は3コ、まぐろ油漬けフレーク1コですが、充分でしょうか。 納豆と豆腐ともやしがあれば、とりあえず栄養は摂れる。 費についてお伝えします。 スポンサーリンク 卵の高騰 サバ缶ショック 節約おうちご飯 コンタクトレンズの不足 まとめ 卵の高騰 卵は1パック300円 小玉やMサイズの卵だと200円ほどですが、Lサイズだと1パック300円。 鳥インフルエンザの影響で、しばらく高値が続く見込みです。 今のところ、アメリカよりは手頃な価格の卵。 www.tameyo.jp きのう15日は、年金の支給日でした。 まずは料品を買って、灯油も購入したシニア世代が多かったようです。 灯油を節約して低体温症となり、病院へ運ばれるケースが相次ぐと、地元紙に載っていました。 うちはまだ、年

    サバ缶の不足と卵の高騰!納豆と豆腐ともやしで食費節約 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    打ち上げられたのは鮮度が良さげでも、拾わないでというお達しです(T_T)海が近くだったら、拾いに行くワン!ブックマークありがとうございます!
  • なんとか切れた! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    洗濯ネットもみのむし袋も うまく使いこなせず 苦戦しているサラの爪切り。 チャンスがあったら いつでも切れるように いつも近くに爪切り用の ハサミを置いておくようにしていました。 膝の上でが油断してる時に さっと膝掛けで包んで そして急いで 切る この作戦で 切れた!やった! 一度に全部切ろうとせずに とりあえず1だけ… こちらは達成感を感じてるけど 逃げてくサラさん 逃げて行ったあと、ふと見たら “家政婦は見た”状態で、 こっちを見てる! ご立腹!! ちゅーるをべてる時に 横から切るのとあまり変わってない 感じはあるけど 少しはしっかり切れたような気はする! コメントいただいたり、 Twitterで教えていただいたことも試しながら 今後も地道にがんばってみようと思います。 TAG : 2023 の爪切り の話 ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akaz

    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    切れた💕あと何本の爪切りでしょう。猫🐈は意外と学習するから、しばらく逃げるかも🐈‍⬛
  • 週末の朝ごはん9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●朝ごはん● ●作るど!● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は「週末の朝ごはん」です。 ●まぜまぜ ミンチとご飯を混ぜてます。 こうしたらべやすいかな? ●ある日の朝ごはん そぼろご飯をオニギリにしました。 今回はこんな朝ごはんになりました。 オニギリの方がべやすいかなぁーなんて思って握りました。 ●グリルパン 豚肉とチーズと卵焼きですね。 グリルパンで良く作るパターンです。 ●僕の朝ごはん 半分はお皿に盛り付けたので、僕は空いたスペースにご飯を入れました。 紅ショウガも入れてます。ふふふ。 ●松のや● 夜ご飯は作れませんでした。 こんな事は良くあります。 じゃ!週末料理担当しなきゃいいやんって思いますよねぇ〜。 でも、担当しちゃってますから「松のや」へレッツゴーです。 ●おかわり● ●無料● ご飯だけじゃなく、おみそ汁もおかわり自由ですからねぇー。とっても助かります。

    週末の朝ごはん9 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    松のやは、ご飯🍚味噌汁が、おかわり何杯でもOKですか。行ってみたい
  • どうする家康&さくら咲くサクフラペチーノ【スターバックス】  @sweets113 - ルーナっこの雑記ブログ

    NHK大河ドラマ「どうする家康」の登場人物の等身大パネルを展示する「ミニ巡回展」が、始まったと親戚に教えてもらいました。 それで、さっそく見に行ってみました。 どうする家康 さくら咲くサクフラペチーノ【スターバックス】 最後に どうする家康 松潤さん演じる徳川家康他6人のパネルが並び、来館者が記念撮影できます。 皆さん松潤さんと一緒にお写真を撮ってました。 パネルは 県内を巡回予定だそうです。 一人の弱き少年が、 乱世を終わらせた奇跡と希望の物語。 国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年 竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし 三河武士の熱意に動かされ、弱小国の主として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する、乱世に飛び込んだ。 待っていたのは死ぬか生きるか大ピンチ! 計算違いの連続!我慢の限界! どうする家康!

    どうする家康&さくら咲くサクフラペチーノ【スターバックス】  @sweets113 - ルーナっこの雑記ブログ
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    春色フラペチーノですね。どうする家康、妻のせなが着ている着物👘紅花染めかなと、思いながら見ていました
  • 質の良い睡眠に向けての取り組み、0円ならやるしかない - ミニマリストと呼ばれたい

    酒造所に勤めている近所の方から、定期的に酒粕を貰っています お味噌汁に溶かして飲んだり、毎晩入浴時には簡易酒粕パックでお肌のケアをしています その甲斐あって乾燥する冬でもしっとりお肌をキープ出来てます 先日もまた大量に酒粕をいただき、ウハウハです 0円美容、最高です スポンサーリンク 40代も後半で色々な不調もあり、お肌もくすみがちでうんざりする毎日ですが・・・少しでも綺麗になりたいとお金をかけない美容方法を模索する日々です 白湯を飲んだり、毎日体重計に乗る、頭皮マッサージをするといった基的で簡単な事はすでに実践済み 美のモチベが上がるYouTube動画ももちろん見ては綺麗になった自分を想像してます(笑) でも、ホントに基中の基である質の良い睡眠が取れていないんですよね 0時をまわってから眠る日も多々あり、そのくせ夜中に何度も目が覚める事もあり、毎日睡眠不足だと感じてます(汗) 今年

    質の良い睡眠に向けての取り組み、0円ならやるしかない - ミニマリストと呼ばれたい
    tameyo
    tameyo 2023/02/16
    酒粕をお湯に溶かして、はちみつと焼酎を加えています。節電で寒い部屋でも温まります。