2025年1月25日のブックマーク (13件)

  • 「79歳までの住宅ローンを抱えている」60代後半の男性の事情とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    豪邸のイメージ・函館旧公会堂2024年8月撮影 わが家は夫が34歳で土地を求めて、家を建てたので、ちょうど60手前で住宅ローンを返済し終えることができました。 そうしたら知り合いの60代後半の男性が「それなら良いですよ。うちなんかあと11年、ローンが残っているんだから」と話されたので、びっくり。 住宅ローンとシニア就労を考えます。 スポンサーリンク 59歳で二世帯住居を建てる 返済額は手取り月収の3割まで 建築資材の高騰 まとめ 59歳で二世帯住居を建てる の親を引き取り2世帯住居 知人は現在、障がい者施設で働いています。 重度の自閉症や知的障がい者が生活する施設での介助は、たいへんだと感じるのですが、すでに4年ほど勤務。 「人手不足なのでシニアでも働き続けることができる分野ですよ」 入所者から暴力を受けるリスクがあるそうですが、働き甲斐があるともおっしゃいました。 2世帯住居はの両親

    「79歳までの住宅ローンを抱えている」60代後半の男性の事情とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    地方も独身主義の方は増えています。近所を見回しても、家庭を持ち、子をもうけるケースはまずありません💦ブックマークありがとうございます
  • ドヤる!? - 死体を愛する小娘社長の日記

    …今日はピアノ講師コンクール発表会… 早朝…会場のピアノサロンで 「大社長って最近ここでピアノ弾いてないですよね~なんかあったんですかー?」と ピアノ個人教室の講師のおばちゃんに言われて、なんかムカムカっとしたから (`ε´) 「うりゃうりゃー!!」と 約1分30秒ウルトラ即興 アメイジンググレイスを弾いて ぐうの音も出なくしてやった ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ ……移動の車中で随行秘書の女の子に 「あ、そう言えばさっきの専務に言ったらダメだぞ、また“大人げ無い事するな!”って怒られるからな~( ̄△ ̄)」 『分かってますって~ σ(^_^; 』 『しかし…大社長~久しぶりにいい顔してましたよねー?ね~マメさん?』 彼女曰く 弾き終わった後の私のドヤ顔が久しぶりにキラキラしていて 『あれは専務に怒られるわヽ(´▽`*)ゝ』と 笑いのツボにハマってる( ̄。 ̄;) まあ… 久しぶりにオラオラしながら

    ドヤる!? - 死体を愛する小娘社長の日記
  • 白内障だけど、いろいろな意味でモヤモヤする! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    眼科に行く前、 パソコンの画面が すっごく見えにくかったけれど 病院で視力を測ってもらったら 右目が1.0で なぜか前より 良くなってる! え?どういうこと!? 今までずっと 目は良かったから 良くわかってなかったけど その時の体調とかで、視力って 結構変わるみたい 知らんかった… …ってことは、手術は まだ先でも いいのかなぁー? もろもろの検査のあと 先生に目を 診てもらったら 白内障自体は 前より進んでるらしく 「手術したら、 良く見えるように なりますよ!」 ということでした。 うーん、悩ましいけど パソコンの画面が 見えにくいのは 困るしなー。 それに、ずっと目は良かっただけに 明るい場所ではモヤモヤして 見えにくいのもストレスだし。 なので、怖いけど 手術することにしました。 手術までの流れはこんな感じ。 手術前の検査、執刀医の診察 日帰り手術で、翌日は仕事デスクワーク)OK

    白内障だけど、いろいろな意味でモヤモヤする! | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    手術をせずに老眼鏡を使い、しばらくしてから執刀するのは如何ですか。赤ずきんさん、まだお若いから
  • 写真の整理 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2020年1月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年11ヶ月) *200ギガで足りない ブログを始めたのは2016年の12月下旬でした。 昨年はすっかりその事を失念していたのですが、当ブログも丸8年経ちました。 写真を使うブログの場合,避けて通れないのは、増えてどうにもならなくなる写真データ問題です。 1度は写真データの整理を試み、2016年から2019年まではSSDに移動をしました。しかし、再び、動画を撮り始めた2020年以降の写真が累積してしまいました。 harienikki.hatenablog.com 私のiCloudの契約は200ギガで月額450円(今月から50円値上がりしましたね)です。その200ギガの上限が近くなり、最近ではiCloudで端末のデータを自動バックアップしたらそれを超えてしまう。そんな状況になりました。 「せめて直近のバックアップは取っておきたい。」

    写真の整理 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    動画を取るとクラウドがすぐ一杯になりますね💦私は古い画像を消すことがあります。お母さまの貼り絵、華やいだ雰囲気💞
  • 『ALH Minimart and Restaurant』館林にある日本唯一のロヒンギャ料理屋(ミャンマー)に行って来たわ!【群馬県館林市近藤町】 - シャルの甘美なる日々

    東武伊勢崎線・佐野線・小泉線の館林駅にやって来たわ! この駅の近くに日唯一のロヒンギャ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? そもそもロヒンギャってなんなのかしら? ミャンマーの難民ってことしかしらないんだけど 『ALH Minimart and Restaurant』にやって来たわ! 材店 メニュー Fried fish curry(フライドフィッシュカレー) ライス Dal(ダール) Aloo Bhorta(ジャガイモのボルタ) バラチャウン 生野菜 店舗詳細 ロヒンギャは主にミャンマー西部ラカイン州北部に住むベンガル系少数民族でございます。 宗教対立、イギリス植民地時代のベンガル人(バングラデシュ人)流入や、植民地時代から現在に至るまでの因縁など様々な問題を抱え、軍事政権からも民主政権からも隣国バングラデシュの不法移民とされミャンマー国民と認

    『ALH Minimart and Restaurant』館林にある日本唯一のロヒンギャ料理屋(ミャンマー)に行って来たわ!【群馬県館林市近藤町】 - シャルの甘美なる日々
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    ロヒンギャは船にぎゅうぎゅう詰めの難民が印象に残っています。ベンガル系ですか。お魚の姿焼きカレー、めずらしいです
  • 美味しすぎる袋ラーメン「ズバーン🍜横浜家系醤油豚骨」家系好きは絶対食べて欲しい😋 - かわにょぶろぐ

    鍵垢の相互フォロワーさんが袋ラーメンの「ZUBAAAN!(ズバーン)」ベタ褒めしてて、 >ズバーン全種類べたけど横浜家系醤油豚骨のスープだけガチでホンマモン。 >家でほうれん草と海苔と刻み生タマネギと豆板醤入れたら、お店の家系ラーメンになった。 と仰られてたので、興味津々で買って来ましたヽ( ^ω^)ノ 1袋だと130円くらい、3袋セットだと350円前後で売ってる事が多いです。 家系っぽくするために「冷凍ほうれん草」と「ゆで卵」「海苔」も用意。 冷凍ほうれん草はスーパーで200~300円で10分くらいは使えそうなのが売ってます。 ラーメンに入れる分量を茶碗に入れて40秒ほどレンチンすればOKです。 出来上がったのはコチラ。 驚くほど美味しいです…😭🙏 スープは粉末と液体の袋がが入ってて気度が伺える。 かなり家系の味が再現されてます。 ラーメンスープ料理だと思ってますが、これは飲

    美味しすぎる袋ラーメン「ズバーン🍜横浜家系醤油豚骨」家系好きは絶対食べて欲しい😋 - かわにょぶろぐ
  • 室町無頼/アンダーニンジャ - のの日和♪

    こんなに 強カッコいい大泉洋、見たことない! こんなに ユル強い山﨑賢人、見たことない! 映画を観てきました。 今年の初劇場鑑賞作品は、 アクションでした〜٩( ᐛ )و 1目!『室町無頼』 www.youtube.com 時は 室町時代中期、 銀閣寺の足利義政の頃〜 徳政一揆をぶち上げた無頼者の生き様を描いた 室町時代版西部劇! 2目!!『アンダーニンジャ』 www.youtube.com 時は 現代、 忍者組織が解体されて70年経った頃〜 壮絶に戦うUNとNINの生き様を描いた 仮想忍者漫画の実写版! nonorikka.hatenablog.com ↑ 実写映画見る気満々でアニメを一気見してました♪ えっと。 どちらの作品も、 公開されたばかりなので・・・ できる限りネタバレさせずに 個人的な印象だけ ふわっとお届けします( ๑ º╰╯º)ノ なお、どちらの作品の印象か? につい

    室町無頼/アンダーニンジャ - のの日和♪
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    面白そうな映画ですね。映画館に行きたくなります
  • 文豪スイング 有島武郎『或る女』 - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【100】バットを振りました。 文豪、有島武郎の『或る女』 を読みながらバットを振りました。 ウィキペディアより引用。 『あらすじで読む日の名著3』 より引用。出だしだけ。 有島武郎『或る女』 美貌で、どんな男性もみくだすほどの才気にえふれた早月葉子は、キリスト教婦人同盟の副会長を務める早月親佐の長女として育った。 十九のとき、日露戦争従軍記者慰労会で、天才記者とうたわれた木部と恋に陥り、世知にたけた親の反対を押しきって結婚した。 ピンクの8行を【言って振り】 5回繰り返し、40スイングでした。 美貌で、どんな男性も みくだすほどの才気ある、 早月葉子は、 キリスト教婦人同盟副会長の長女。 十九のとき、日露戦争従軍記者 慰労会で、天才記者の木部と 恋に陥り、親の反対を 押しきり結婚。 なのに、2ヶ月で離婚して、 仙台に移り住んだとのことです。 おしま

    文豪スイング 有島武郎『或る女』 - 素振り文武両道
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    嫉妬深い男は心が狭いから気疲れします
  • 赤レンガ倉庫を観て、市電で湯の川に帰りました。主人は途中下車で… - なるおばさんの旅日記

    金森赤レンガ倉庫までテクテク歩いていきましたが、なかなか透明になっているところは滑るので注意しながらの徒歩です。 ↑ おお!見えてきました ↑ ここだけは変わらない感じがします オルゴール館ものぞいて沢山のオルゴールを観てきました。 ↑ このガラスのがちょっと欲しいかも… ↑ お値段もピンキリですが、やっぱりあるんですね~3万以上とか… お土産のコーナーでは荷物が増えると歩くのが大変なので、どんなものがあるかだけ観て結局空港やホテルで買うことにしました。 ↑ かなり鮭って高いのね…特にロシア産 ↑ 見やすい配置でした ↑ ホテルでどれ飲もうかな…ウシシ(*´∀`) ここには神社が入っているのをご存知ですか? 「金森神社」といいます。 ↑ 海に浮かぶ神社って当に珍しいそうです そこまで昔と変った感じはしませんでしたが、もう忘れてしまっているのかもしれません…。 函館駅まで歩いて、駅を遠目に

    赤レンガ倉庫を観て、市電で湯の川に帰りました。主人は途中下車で… - なるおばさんの旅日記
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    函館は賑わっていましたが、人口は減っているのでしょう。日本全体の人口が減っているのですが、なんとか赤ちゃんが増えますように
  • 古くから伝わる方法 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●古くから伝わる方法● ●塩● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は古くから伝わる方法を、出来るだけ現代風に使いやすくしてみようと思います。 donaneight.hatenablog.com レザーを扱うときはおじき(どーなんさん)のブログを参考にしています。 全く同じものを作るのは無理なので、自分なりに作れるものをコツコツ作っています。 ●粗塩(あらなみ) 先ず必要なのが「あらじお」ですね。 「あらなみ」の「あらじお」です。 いくつか試してみた結果この塩を選びました。 ●竹と革 今回も竹を使う事にしました。 職場の近くには竹林がたくさん有りますので、竹林を所有してる方に分けて頂きました。 革を下に敷いて固定します。 ●革を貼る ピーンと革を貼ってゴムで止めます。 太鼓みたいです。 ●革を巻く 縫いますよぉー。 レザークラフト 覚えましたからね。 こんな感じになりました。

    古くから伝わる方法 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    塩灸、初めて知りました。いろんなお灸があるんですね
  • インフルエンザウイルスに感染したと思う。 - 「がんに効く生活」とか

    午後4時ごろから悪寒。 電気座布団に電源を入れ、掛毛布を掛け、掛布団を掛け、横になる。 体温が上昇する。 38.0℃位あったと思う(今もあると思う)。 咽頭痛(-)、鼻水(-)、咳(-) 軽い頭痛だけある。 インフルエンザウイルスに感染したと思う。 理由 去年の2月4日も半日熱が出た。 この時と症状が似ている。 追記 1月25日午後2時 無熱(恐らく36℃台)、鼻水がわずかに出る、頭痛(-) 一晩で回復したようだ。 +++ まっぴよさん そういえば、ヒトメタニューモウイルスとかいうものが、中国で流行っているそうですね。 頼むから、日に持ってこないでくれ・・・と言いたいです。 あらゆるウイルスを媒介しているのが、中国人のような気がしてきました。 偏見かもしれませんが、そうとしか考えられません。 こいつらが間違いなく、グローバリストですかね・・・ 一般の中国人と中国共産党を分けて考えた方が良

    インフルエンザウイルスに感染したと思う。 - 「がんに効く生活」とか
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    お大事になさってください
  • 還暦の仲間入り🧣 - karutakko-muratanの日記

    というわけで、姉からプレゼントが届きました🎁 私の大好きな今治タオルのイマバリマフラー! マフラーはロングが好きな私には少し短めですが。。。 1年中首にはストール巻いてる私です。 気に入りました。洗ってもすぐに乾くし。。。 感謝です。 そして、18:30くらいに帰って準備した夕飯はこちらです。 日酒飲みたいというので、結構頑張って作りました。 餃子は、黒豚で市販の物を焼きました。 マンナン蕎麦飯とかも作りました。(割と人気でした) 長芋焼きは、鉄のフライパンでじっくり焼くので美味しいんですよ! ではでは、今日もステキな1日を〜♬ ランキング参加中お弁当ランキング参加中今日のご飯ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中ライフスタイル

    還暦の仲間入り🧣 - karutakko-muratanの日記
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    明るい色味ですてきなストールです💞
  • 北海道の一軒家の2025年1月の光熱費は電気代と灯油代で46,335円でした - みんなたのしくすごせたら

    我が家の光熱費記録シリーズも今シーズン3回目となりました。 今月から我が家の住宅環境もお知らせしています。 築30年以上の木造2階建(土屋ホーム施工) 一部吹き抜けありの5LDKで延床面積130㎡ 居住家族4人 給湯は石油ボイラー(キッチン、洗面所、浴室) 暖房はFF式石油ストーブ1台と小型石油ファンヒーター1台 スポット暖房は電気ストーブ(トイレ) コンロはIHクッキングヒーター利用 秋と春はエアコン暖房も利用 リビングの室温は日中23度台、早朝は17度台(夜間は暖房OFF) 今シーズン過去2回分は以下からどうぞ。 blog.sapico.net blog.sapico.net さて、それではまず電気代から。 今月の電気代は年末年始を挟むので毎年若干いつもより使用量が多くなります。 昨年と比べてなんと100kWh以上使用量が減っていました。 思い当たるのは昨年までは金魚のためにヒーターを

    北海道の一軒家の2025年1月の光熱費は電気代と灯油代で46,335円でした - みんなたのしくすごせたら
    tameyo
    tameyo 2025/01/25
    トランプさんがサウジに原油価格を下げるように言っているので、その通りになると良いです🔥うちはプロパンガスもあるから光熱費は5万円をだいぶ超えそう💦