2018年5月15日のブックマーク (15件)

  • 昔の日本人って頭痛がしたらどうしてたんだろうな

    もう治るまで何日も発狂していたんだろうな 今は金があればバファリンが買えて一瞬で治るが

    昔の日本人って頭痛がしたらどうしてたんだろうな
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    あと300年もしたら「昔の人はティグロヌワッペがないのにどうやって頭痛を防いでたんだ」とか言われるのかしらん
  • 音が2つ以上続くものある?じゃぁ、三連続にする?

    ホノルル イノシシ カカシ 他は?

    音が2つ以上続くものある?じゃぁ、三連続にする?
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    ホノルルが出てワイキキがないのはなにかのメッセージかもしれない
  • 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、はるか遠くへのぶっとびも可能になるグリッチが発見される。鍵を握るのは「ムービー再生」 - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、はるか遠くへのぶっとびも可能になるグリッチが発見される。鍵を握るのは「ムービー再生」 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、新たなテクニックが発見された。複数のユーザーによって段階的に研究が進んでいたが、redditユーザーparadox_guardian氏が発見者とされている。その名は「memoreset」だ。 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ではルーンと呼ばれるリンクの特有能力が存在する。それぞれ多彩な使いみちがあり、ダンジョンの謎解き以外にも冒険に役立つ。その中でも特に便利なのがビタロックだ。ビタロックを使用したオブジェクトは動きが止まる。そしてその間に攻撃を加えればダメージが蓄積し、一定時間後に与えられたダメージに応じてオブジェクトは吹っ飛んでいく。これを利用し、板にビタロックを使い攻撃を加

    『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』にて、はるか遠くへのぶっとびも可能になるグリッチが発見される。鍵を握るのは「ムービー再生」 - AUTOMATON
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    ムービー分のロスを取り戻せるルートが構築できるかどうか
  • ヨガで人生の問題ほとんどが解決した。

    ヨガで人生の問題のほとんどが解決した。 1年前にヨガスタジオで体験授業を受けて以来、週に1~2回のレッスンを続けている。 レッスンがない日は、毎日自宅でヨガをしている。(朝15分、夜45分) ヨガをはじめてから生活が変わった。 ・夜ぐっすり寝て、朝はすっきり起きれるようになった ・仕事に集中できるようになってミスが減った (仕事はクリニックの看護師で、主に日帰り手術の介助をしている) 読書なども集中してできるようになった ・緊張する仕事の場面で落ち着いて振る舞えるようになった ・昇給した ・ストレスで暴飲暴したり、泣いたりすることが減った ・判断力がついて、物事がすぐに決断できるようになり、転職にも成功した ・貯金が増えた ・疲れにくくなり、休みの日は趣味をアクティブに楽しめるようになった ・今年の冬はインフルエンザにかからなかったし風邪もひかなかった ・スタイルが良い、姿勢が良いと言わ

    ヨガで人生の問題ほとんどが解決した。
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    ヨガやらなくてもおいしいパンを食べたらダルシムにはなれるぞ
  • 俺の頭を覗いてるやつがいる

    書こうと思った増田がもう書いてある

    俺の頭を覗いてるやつがいる
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    あんまりブクマつかなかったから再投稿しておいて
  • 安易な一般化をするのは女性に多い

    マメ知識な

    安易な一般化をするのは女性に多い
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    元増田をおっさんとする根拠は無い
  • 「二次創作で人気が出たから一次創作に」の流れは今に始まった話ではないし、みんな心を落ち着けような、という先人達からの助言

    岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic 文筆家。最新刊『 #我はおばさん 』 / #ハジの多い人生 / #嫁つも / #天国飯と地獄耳 / #40歳までにコレをやめる #오카다이쿠 / #女の節目は両A面 / #哲学対話茶会 / Writer based in NYC. See also instagram.com/okadaic okadaic.net 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 @okadaic これはたしかに気になっていたけど、もっとさらに過去の記憶を辿っていくと、(二次創作と一次創作の境界が曖昧になる事例は)今に始まった話ではない気もするので、学級会もほどほどに……。 / “【クマとたぬき】「二次創作に人気が出たから…” htn.to/BcU2Tx 2018-05-14 01:23:13 岡田育 / 『我は、おばさん』発売中 @okadaic 続)「その性癖、もう

    「二次創作で人気が出たから一次創作に」の流れは今に始まった話ではないし、みんな心を落ち着けような、という先人達からの助言
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    ドラクエキャラを使った不思議のダンジョンの人気が出たので同じシステムにオリキャラで風来のシレンを作った…とかそんな感じ?
  • 「お茶って信じられない」 タバコ風箱入りパッケージが話題の日本茶「Chabacco(チャバコ)」、発売の経緯は

    「この見た目でお茶って信じられない」――。タバコのパッケージをモチーフにした粉末日茶、「Chabacco(チャバコ)」がTwitterで大きな話題を呼んでいます。お茶なのになぜタバコ風のパッケージなのか、発売元を取材しました。 話題になっているのは、静岡県の会社・ショータイムが販売している日茶「Chabacco(チャバコ)」。粉末状のお茶がスティック状のパッケージに入っており、8入りで税込500円です。 話題になっている「Chabacco(チャバコ)」 Twitterユーザーで音楽レーベル、Sakura Recordz!の主宰を務めるさくらもどき(@sakuramodki)さんが、自動販売機にあった同商品を紹介したところ2万3000件を超える“いいね”が寄せられた他、「めっちゃ欲しいw」「まさに喫茶だ……」などたくさんのコメントが集まっています。 これがお茶……!?(画像提供:さくら

    「お茶って信じられない」 タバコ風箱入りパッケージが話題の日本茶「Chabacco(チャバコ)」、発売の経緯は
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    タバコはダメなのにタバコモチーフはいいんだ
  • [VR] VRかまいたちの夜をやりたい

    OculusGoとかちょっと触れさせてもらってVRおもしれーと堪能しながら、どんなゲームが今後出てほしいかと考えて、出たのがかまいたちの夜だった。 ペンションシュプールをVRで完全再現してリアルタイムで殺人事件が起きる様子を見守る。 主人公視点で犯人当てしていくモードと、神視点で事件が起きるのを眺めるモードが搭載。 続編で、金田一少年の事件簿や十角館の殺人とか格ミステリもVRゲーム化。

    [VR] VRかまいたちの夜をやりたい
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    誰もが知っていて、時系列がしっかりしておりかつ犯行やアリバイ作りがダイナミックで見ていて面白い作品を箱庭の中で完全再現する。なるほど面白そう。欲を言えば事件が起こるまで暇なのですぐ人が死ぬのがよい
  • アニメや漫画に「魅力的なおばさん」が少なすぎる

    「魅力的なおばさん」と聞いて、何人思い浮かべられるだろうか。 自分がぱっと思いついたのは、もののけ姫のエボシ様と、ヘルシングのインテグラの2人だけだ。 調べてみるともう少し出て来たけど、どの魅力的なおばさんも「強い女」しかいない。 同じ中年でもおっさんなら「強いおっさん」「自分のようにダメなおっさん」「頭は悪いけどめちゃめちゃ優しいおっさん」など、いろいろな「魅力的なおっさん」を挙げることができる。 魅力的なおっさんのように、もっと魅力的なおばさんが増えてほしいし、「強さ」以外の魅力を持つおばさんが出て来てほしい。

    アニメや漫画に「魅力的なおばさん」が少なすぎる
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    アニメや漫画に限った話でもないと思いますけどね
  • 防○対策っておかしくね?

    防犯対策、防寒対策とかテレビでよく使ってるけど、防犯ってそれだけで犯罪を防ぐっていう意味だから防犯対策って逆の意味になってないか? 泥棒目線でセ○ム対策みたいな。 あ、安全対策もそうだ。 事故対策とかならわかるけど、安全に対して策を練ってどうするのかと。 なんかアタマ悪そうだから絶対使わないようにしてるけど、こんなこと考えてるのは自分だけなんだろうか。 追記 意外と同意というか同じようなこと思ってる人いるんだね。 やっぱり誤用だとは思うのだけど、浸透してるからいいじゃん的な言い分もわかる。 でも、誤用を堂々としてると「あれ?この人アホなのかな?それともネタ?指摘してあげるべき?」という余計な思念が生まれるので、基は正しい日語を正しく使うことはとても重要かと思う。 「敷居が高い」とか典型的な例だね。

    防○対策っておかしくね?
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    防犯のための対策なのか、防犯への対策なのか。
  • コメントのいらないプログラムの書き方|NZ MoyaSystem

    パラメータを決める 次に関数に渡すパラメータを決めます。 関数の名前で表現されている処理を実現するには、どれだけのパラメータがあればよいか? と考えてみましょう。 今回の例でいえば「お客さんの年齢」と「日付」があれば、すべてのチケット価格が計算できます。 ということで、age と date の2つのパラメータを渡すことにします。 function calculateTicketPrice (age, date) { } パラメータの名前も、なにを表しているかわかるようにしてくださいね。 くれぐれも「hensu」とか適当な名前をつけたり、同じ変数にぜんぜん違う値を繰り返し代入したりすることのないようにしましょう。 テストを書く 次にユニットテストを書きましょう。 テストは常に更新される仕様書です。 業務ロジックをテストに説明させておけば、関数の仕様をコメントにいちいち書く必要などありません。

    コメントのいらないプログラムの書き方|NZ MoyaSystem
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    コメント原則禁止ってどういう理由か知りたい
  • おっさんのクソリプの大半はこれ?「かなりの数の男が『デキる男はウケる男』という強迫観念を持っている」

    たまさか @TamasakaTomozo 街中のサラリーマン集団とか見てても、大声出して「盛り上げ」なくてはいけないと強迫的に思い込んでるのはだいたい男性。見ててちっとも楽しそうじゃないし、それに付き合わされている他の人見てるとますます辛い。twitter.com/sssgantan/stat… 2018-05-14 09:06:32 さヱ @eksiek48 @sssgantan @logue256 そもそも面白いの概念は、お笑いやダジャレのたぐいに限定されたものでもなく、もっと幅広い対象を含んでいたはずです。 それがいつしかノリとかなんとか言って予定調和なお笑いだけを面白いとして求めてくるのが面白くないです。 2018-05-14 00:22:04

    おっさんのクソリプの大半はこれ?「かなりの数の男が『デキる男はウケる男』という強迫観念を持っている」
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    なぜ彼らは面白いブコメのために頭を捻っているのだろう?ボブは訝しんだ
  • 漢字にカタカナをあてる必殺技

    七つの大罪あたりが元祖? 全反撃(フルカウンター)

    漢字にカタカナをあてる必殺技
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    若者だから竜破斬までしかさかのぼれない
  • 全世界意味わかんない言い回し選手権

    の部代表  ヤキモチを焼く 焼いた 焼いちゃお〜 いるかこんなやつ!!!

    全世界意味わかんない言い回し選手権
    tamihe1
    tamihe1 2018/05/15
    『ウォッカ』は『水ちゃん』