タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (68)

  • 葉っぱで隠しただけ...デミ・ローズの過激衣装に「脱ぎすぎ」「非常に不適切」の声

    <ネットユーザーたちからは「普段よりも大胆に脱ぎすぎている」「正直言ってを読む上では非常に不適切」といった声が上がっている> イギリス・バーミンガム出身でランジェリーモデルやインスタグラマーとして知られるデミ・ローズ。インスタグラムで1990万人ものフォロワーを抱えている彼女は最近、いつにも増して過激な衣装を披露したなどとして、ネットユーザーたちの注目を集めている。 【画像】【動画】葉っぱで隠しただけ...デミ・ローズの過激衣装に「脱ぎすぎ」「非常に不適切」の声 その衣装はローズが2月4日、Instagramに投稿した映像で見られる。映像の中で彼女は寝そべりながら分厚い読書中。キャプション欄には妖精とクローバーの絵文字が。そして彼女は大事な部分を葉っぱで隠しただけという、アーティステックなルックを見せつけている。 この映像を見たネットユーザーたちからは「普段よりも大胆に脱ぎすぎている

    葉っぱで隠しただけ...デミ・ローズの過激衣装に「脱ぎすぎ」「非常に不適切」の声
    tamtam3
    tamtam3 2024/02/20
    ショービジネスの世界において、痴女みたいな格好で歩き回り、話題になり、メディアに露出されればされるほど、お給料が跳ね上がる世界だからなぁ。これもプロモーションとしては大成功
  • 証拠が薄すぎる「小児病院の地下はハマスの拠点」...国際的支持を失いかねない、イスラエルの「苦しい言い訳」の中身とは?

    <病院への攻撃を世界や国際機関が非難するなか、イスラエルは「証拠」で「正当性」を誇示するが...。イスラエルを支持するバイデン大統領も苦しい立場に> イスラエル国防軍(IDF)は、ガザ市内にある小児病院の地下にハマス司令部が存在していた証拠を発見したと述べている。そこに人質が拘置されていた証拠も発見したという。 パレスチナのガザ地区における戦闘は、同地区を実効支配しているイスラム武装組織ハマスが10月7日に対イスラエル奇襲攻撃を仕かけて以来、激しさを増している。 またイスラエルは、同地区最大のシファ病院を攻撃したとして、厳しい非難を浴びている。今回の戦闘を巡る厄介な問題は、病院に対する攻撃だ。病院の地下にハマス司令部が当に存在しているのか否かによって、イスラエルは国際的な支持を失いかねない。 また、イスラエルを支持する米大統領ジョー・バイデンは、難しい立場に置かれる可能性がある。 IDF

    証拠が薄すぎる「小児病院の地下はハマスの拠点」...国際的支持を失いかねない、イスラエルの「苦しい言い訳」の中身とは?
    tamtam3
    tamtam3 2023/11/16
    ご自慢だった筈のイスラエル諜報特務庁(モサド)の失態続きじゃん。どうなってるの?
  • OISTが燃料不要な「量子エンジン」の設計・製作に成功 エネルギー新時代の幕開けか

    量子テクノロジーの進展で期待が高まる量子エンジン(写真はイメージです) Nataliya Pylayeva-Shutterstock <量子エンジンはどのような原理で動くのか。これまでに話題となった「熱を使わないエンジン」の開発史とともに紹介する> 沖縄科学技術大学院大(OIST)とドイツの複数の大学による国際研究チームは、世界で初めて「量子力学の原理を用いたエンジン」の設計・製作に成功しました。 現在使われている熱機関(heat engine)は、熱をエネルギー源としています。熱源や燃料を装置外から取り込むものは外燃機関、装置内で生成した熱エネルギーを利用するものは内燃機関と呼ばれます。 18世紀半ばから19世紀に起こった産業革命では、石炭を利用した外燃機関である蒸気機関の開発で動力源が刷新され、社会構造が変わりました。その後、外燃機関は小型軽量化が難しいことから、自動車や飛行機などの輸

    OISTが燃料不要な「量子エンジン」の設計・製作に成功 エネルギー新時代の幕開けか
    tamtam3
    tamtam3 2023/10/09
    2001年ノーベル物理学賞を受賞したボース=アインシュタイン凝縮(Bose–Einstein condensation)略してBEC。それの応用一つだろうな。量子力学はさっぱり判らぬ。
  • 人類に残される労働は3つだけ Chat GPTが教える「残る仕事・消える仕事」

    Chat GPTなどAIの進化で人類の仕事は奪われるのか? lemono - shutterstock AI技術が進むことで人間の仕事はどう変わるのか。業務改善のコンサルティングを行う岡田充弘さんは「私はこれまで講演先などで『人間がする仕事は、改善、創造、交渉、しかなくなる』と言い続けてきたのですが、まさにその状態が急速に現実化しようとしています」という――。 2022年12月に米のオープンAI社が公開した対話型AIを活用したインターネット検索サービス「Chat GPT(チャットGPT)」が、大きな話題を呼んでいます。なんとなくイメージが思い浮かばない人は、チャットボットの進化版だと思って下さい。 凄いのは話題性だけでなく、利用者が2カ月で1億人を突破するなどその拡散力です。あまりに急速に広まったため、同サービスの実態が正しく理解されておらず、良し悪し様々な噂がたっています。現状だとむしろ

    人類に残される労働は3つだけ Chat GPTが教える「残る仕事・消える仕事」
    tamtam3
    tamtam3 2023/04/08
    人類を労働から開放してくれるなら万々歳です。でも結局の所、仕事というものは際限なく増え続ける呪いの一種なので、これで呪いが解けるとは思いませんが
  • 北朝鮮、金正恩のそばに立つ謎の「モザイク男」は誰なのか?

    <弾道ミサイル発射の影で、ある男の存在が注目されている──> 米韓合同軍事演習への対抗として19日に弾道ミサイルを発射した北朝鮮。その様子を伝える記事が労働新聞に掲載されたが、現場の写真に登場した謎の「モザイク男」の正体に注目が集まっている。アジア経済、YTNなどの韓国メディアが報じた。 20日の労働新聞は、18・19日の2日間「戦術核運用部隊の核反撃仮想総合戦術訓練」を実施したと伝えた。19日午前、日海に向けて発射した短距離弾道ミサイルについても「敵(韓国)の主な対象に核攻撃を模した戦術弾道ミサイルを発射する訓練」だったと説明し、金正恩国務委員長らが発射を見守っている写真を公開した。 写真を見ると、金委員長のそばに娘のジュエとともに軍の主要幹部と思われる4人が並んでいる。そのなかで、目を引くのが一番右に立つ軍服姿の謎の男だ。ミサイル発射を見守っているのに、ただ一人でマスクにサングラスを

    北朝鮮、金正恩のそばに立つ謎の「モザイク男」は誰なのか?
    tamtam3
    tamtam3 2023/03/21
    ん?写真から見ても判る巨デブ。特徴的な刈上げ頭。『金正恩親子』前でグラサンとマスク着用が許され、写真撮影時に邪魔な位置に居ても追い出されない。部下の目線も妙だし彼こそが金正恩本人でも不思議じゃないかと
  • ロシア敗北の「可能性を排除しない」...プーチンが準備する「国外逃亡」計画が発覚

    ダイビングの合間に休憩するプーチン大統領(2017年8月) Sputnik/Alexei Nikolsky/Kremlin via REUTERS <ウクライナとの戦争で敗北した場合に備え、プーチンと上層部が南米に逃亡することを含めた計画が、開戦のすぐ後から練られてきたという> ウクライナでの苦戦が伝えられるロシア軍だが、もしもロシア戦争に負けた場合には、ウラジーミル・プーチン大統領は国外に「逃亡する計画」があるという情報が浮上した。これはプーチンの元スピーチライターが暴露したもので、「ノアの方舟作戦」という名で密かに準備が進められているという。 ■【動画】戦況の悪さに焦っている証拠? 非常に珍しい「酔っぱらい姿」を見せたプーチン 政治アナリストでもあり、2018年からイスラエルに亡命している元クレムリンのスピーチライター、アッバス・ガリャモフは、信頼できる情報筋からの情報として、ロシア

    ロシア敗北の「可能性を排除しない」...プーチンが準備する「国外逃亡」計画が発覚
    tamtam3
    tamtam3 2022/12/11
    ロシア国外に出た途端、後ろから撃たれて撃ち落とされるやつだ
  • 中国系スーパーヒーローが活躍するマーベル新作映画が中国当局の気に障った理由

    “Shan-Chi”Fans in China Call Government Decision Not to Release Movie a“Tragedy” <「反中」要素はないはずなのに──巨大市場の興行収入を期待していたマーベルの親会社ディズニーの大誤算> マーベル・スタジオの新作映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は、北米ではレーバーデーの祝日を含めた9月第1週の週末にオープニング興行収入で歴代トップを記録、快進撃を続けている。 中国系のスーパーヒーロー、シャン・チーの宿命の戦いを描いたこの映画、なぜか中国では検閲当局の許可が一向に下りず、公開の目処が立っていない。スクリーンに炸裂するカンフーアクションを楽しみにしていた中国のマーベルコミック・ファンは、不許可の理由に首を傾げ、不満を募らせている。 主人公のシャン・チーを演じる中国系カナダ人、シム・リウはじめ、この映画ではア

    中国系スーパーヒーローが活躍するマーベル新作映画が中国当局の気に障った理由
    tamtam3
    tamtam3 2021/09/10
    映画トゥームレイダーの時、敵役が中国人というのがお気に召さなかったようだし、中国市場を狙うのであれば改変させても、敵役を日本人辺りにしておいた方がワンチャンあったかもね
  • 「習近平版文化大革命」の発動が宣言された――と信じるべきこれだけの理由

    中国を代表する女優の趙薇(ヴィッキー・チャオ)も「新・文化大革命」のいけにえに? Alessandro Bianchi-REUTERS <中国でよくない変化の胎動が始まっている。芸能人摘発に続いて企業・金持ち叩き、さらに経済政策批判禁止に英語の制限......。すべての出来事が指し示しているのが、半世紀前の悪夢「文化大革命」の再来だ> 芸能界粛清から始まった習版の文化大革命 日でも一部報じられていることだが、今年8月に入ってから中国で著名芸能人に対する異様な「粛清」が相次いで行われた。 まずは8月中旬、人気俳優の張哲瀚が数年前に靖国神社で写真を撮ったという過去の「罪状」を暴露され、人民日報などの国営メディアから厳しく批判された。その結果、数多くのブランドとの契約がその日のうちにすべて打ち切られ、撮影中の作品からも降板を余儀なくされた。張哲瀚はこれで事実上の芸能界追放となった。 そして8月

    「習近平版文化大革命」の発動が宣言された――と信じるべきこれだけの理由
    tamtam3
    tamtam3 2021/08/31
    WeiboとWeChatを覗くと何やら皆、文化大革命2.0(文革2.0)が始まったぞといった書き込みで溢れているので、ほぼ間違いないかと…… これから何が中国で起きるのだろうか……
  • ISSからロシアが脱退、独自の宇宙開発へ ソユーズ頼みだったのに...

    ロシアは4月下旬、1998年に同国が打ち上げて以降、各国と共同で運営してきた国際宇宙ステーション(ISS)から2025年に脱退すると発表した。 独自の宇宙開発を進め、2030年までに新たな宇宙ステーションを打ち上げる方針だという。 アメリカは民間企業による宇宙開発を進めるが、スペースシャトルの引退以来、長らくロシアのソユーズロケット(写真)頼みだったISSへの輸送手段はどうなるのか。 これは果たして、米ロ関係悪化の影響なのか?

    ISSからロシアが脱退、独自の宇宙開発へ ソユーズ頼みだったのに...
    tamtam3
    tamtam3 2021/04/27
    よく持った方だと思う。スペースXでお役御免と
  • 国際宇宙ステーションで新種の微生物が発見される

    国際宇宙ステーションで採取されたサンプルから4種の菌株を分離し、3種はメチロバクテリウム属する新種だった...... wikimedia <国際宇宙ステーション(ISS)で採取されたサンプルから、4種の菌株を分離し、そのうち3種は新種だった......> アメリカ航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所(JPL)、南カリフォルニア大学(USC)、印ハイデラバード大学らの共同研究チームは、国際宇宙ステーション(ISS)で採取されたサンプルから、4種の菌株を分離した。 いずれも地球の土壌、淡水などに広く生息するメチロバクテリウム属に属し、そのうち3種は新種であった。一連の研究成果は、2021年3月15日、学術雑誌「フロンティアーズ・イン・マイクロバイオロジー」で発表されている。 「宇宙で植物を栽培するために有用な遺伝的決定基を持っている」 ISSでは、乗員のテリー・バーツ飛行士が2015年に施

    国際宇宙ステーションで新種の微生物が発見される
    tamtam3
    tamtam3 2021/03/18
    火星探査船に無断乗車した微生物が、同じように火星上で独自進化し始めてたり
  • 窮地のクオモNY州知事、高齢者施設に患者を戻した判断が生んだ「3つの誤算」

    <高齢者施設でのコロナ死亡者数を少なく報告していたことについては、同情すべき点もあるが......> 2020年春の新型コロナウイルスの感染爆発では、毎日昼に定例会見を行って情報公開に努めていたニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事のマネジメントは国内外から称賛されていました。私もこの時期は、毎日リアルタイムで会見を見ては新型コロナに対する政策論議における参考にしていたのは事実です。 ところが、そのクオモ知事が政治的な窮地に立たされています。その原因は、州内の高齢者向けの長期入所型福祉施設、つまり老人ホームなどでの新型コロナ死亡者数に関して、過少に発表していたという問題です。 具体的な数字ですが、ニューヨーク・タイムズ紙などによる最新報道では、こうした施設入所者における新型コロナの死亡者数は1万5000を超えているにもかかわらず、1月末の段階では8500しか報告していなかったとされていま

    窮地のクオモNY州知事、高齢者施設に患者を戻した判断が生んだ「3つの誤算」
    tamtam3
    tamtam3 2021/02/16
    CNNのJake Tapperさんが今回のクオモの件に対し、厳しい事を言ってるんだよなぁ。そりゃそうだ。彼はNY育ちなのだから https://twitter.com/CNNSotu/status/1360970623250542592?s=19
  • 弾劾無罪でも、共和党の「トランプ離れ」は始まった

    弾劾裁判の評決後、トランプを厳しく批判したマコネル上院院内総務(2月13日) U.S. Senate TV/Reuters <弾劾裁判では無罪となったトランプだが、求心力の低下は明らか。共和党では党の将来を左右する「内乱」が始まろうとしている> 共和党はついに、ドナルド・トランプ前大統領と距離を置き始めたのだろうか。 1月6日に起きたアメリカ連邦議会襲撃事件をめぐるドナルド・トランプ前大統領の弾劾裁判で、上院は2月13日、無罪の評決を下した。トランプ前大統領は事件を扇動したとして弾劾訴追されていたが、有罪を支持する票が評決に必要な出席議員の3分の2に10票及ばなかった。 共和党は今も、おおざっぱに言えばトランプの党だ。その証拠に、造反して有罪に賛成した7人の議員のうちの1人、ビル・キャシディ上院議員は地元ルイジアナ州の共和党員たちから強い突き上げをっている。 だが「トランプ無罪」というニ

    弾劾無罪でも、共和党の「トランプ離れ」は始まった
    tamtam3
    tamtam3 2021/02/16
    常識的に考えれなそうだが実際は、分裂しかかってたのに弾劾裁判なんてするから逆にトランプで固まって、共和党の反トランプだったリンカーンプロジェクトは何故か瓦解する動きになって、政治の世界の力学は理解不能
  • オウムアムアは宇宙人テクノロジーの断片?  ハーバード大教授が主張

    2019年7月には、「自然物」であると結論付けられていたが...... dottedhippo-iStock <太陽系の外からやってきた謎の恒星間天体「オウムアムア」は、いったん「自然物」であると結論付けられたが、ハーバード大学の教授が、改めてオウムアムアは「宇宙人のテクノロジー」だと主張している......> 地球外生命体が「意図的に送り込んできた」 2017年に、「オウムアムア」という謎の天体が話題になったのを覚えているだろうか? サイトでも複数回取り上げている。 オウムアムアは太陽系の外からやってきた恒星間天体で、2017年に発見された当初は宇宙人の探査機ではないかとの声もあったが、2019年7月には、「自然物」であると結論付けられた。 ところが最初に話題になってから3年以上たった今、米ハーバード大学の教授が、オウムアムアは「宇宙人のテクノロジー」であり、地球以外に知的生命体がいる

    オウムアムアは宇宙人テクノロジーの断片?  ハーバード大教授が主張
    tamtam3
    tamtam3 2021/01/09
    なんとかして調査船を送り込みたかった…
  • 「中国は香港の一世代をまるごと抹殺することも厭わない」

    <「何千人もの若い活動家がこれからどんな目に遭うかを想像すると、胸が張り裂けそうだ」と、指名手配中で米在住の活動家、朱牧民は言う> 中国政府が香港の民主派への締め付けを強めるなか、抗議運動を扇動したとして著名な活動家3人に量刑が言い渡され、香港の民主派と国際的な人権団体が批判の声を上げている。 3人の活動家は24歳の黄之鋒(ジョシュア・ウォン)、23歳の周庭(アグネス・チョウ)、26歳の林郎彦(アイバン・ラム)。昨年6月に「逃亡犯条例」改正案に抗議して、警察部の包囲を呼びかけた罪などに問われ、今年11月23日に有罪が確定。12月2日にそれぞれ13カ月半、10カ月、7カ月の量刑が言い渡された。 中国による政治的・法的な統制強化に抗議して昨年夏に香港で大規模なデモが起きて以降、民主派の活動家が執行猶予なしの禁固刑に処せられるのはこれが初めてだ。 3人とも裁判で罪を認めたとされている。量刑判決

    「中国は香港の一世代をまるごと抹殺することも厭わない」
    tamtam3
    tamtam3 2020/12/04
    国際世論がいかに無力なのかを実感した
  • 日本人はたぶん知らない、日本の定期券がちょっと残念な理由

    <日政府が「Go Toイート」キャンペーンを実施しているが、イギリス版「Go Toイート」はかなり評判がよかった。その理由の一部は交通網の「ゾーン制」にあるだろう。日にとって参考になるところもあるはずだ> 日政府が新型コロナウイルス対策の1つとして、飲店を支援する「Go Toイート」キャンペーンを実施している。 同じような対策を模索している他の国に目を向けると、かなり評判のよかったのがイギリスの「Eat out to help out(助けるために外しよう)」事業。注文した事がとにかく約半額になるという分かりやすさも魅力だが、同国都市圏の公共交通網における「ゾーン制」もその成功に大きく貢献しているだろう。 「ゾーン制」とは、鉄道やバスの路線網を長方形、または同心円状に分けた区域(ゾーン)で区切って、そのゾーンをまたぐごとに運賃が加算される制度。 日だと各駅間の距離に応じて運賃

    日本人はたぶん知らない、日本の定期券がちょっと残念な理由
    tamtam3
    tamtam3 2020/09/24
    東京メトロや都営地下鉄も全線定期券(乗り放題)があって、ロンドンの定期券とやらと比べはるかに安いんだけど、やはり知る人ぞ知るマイナー定期券なんだろうなぁ
  • 日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた

    全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた......  (写真とは関連がありません) REUTERS/Thomas Peter <全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していたことを共同通信が報じた......> 前々回の記事「日の警察は世界でも類を見ない巨大な顔認証監視網を持つことになるのか?」では、顔認証システムの拡充が進んでいることと、警視庁がリアルタイムで民間の監視カメラを一元管理し、顔認証システムで識別するシステムを持っていることをご紹介し、今後さらに拡充されていく可能性を指摘した。 それを裏付けるように9月12日に共同通信が全国の警察で3月から民間の防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していたことを報じた(47NEWS、2020年9月13日)。日の先を行くアメリカで顔認証システムの利用の見直

    日本の警察は、今年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで照合していた
    tamtam3
    tamtam3 2020/09/15
    Person of Interest (パーソン・オブ・インタレスト)の世界だけど、この分野はAIとの親和性が高くて中国がぶっちぎっているから、中国からシステム一式買ったほうが導入コストや運用コストも安いんじゃないのかな…
  • 中国のスーパースプレッダー、エレベーターに一度乗っただけで71人が2次感染

    China Superspreader Gave COVID-19 to 71 People in a Single Elevator Trip <たった一人でこの感染力。しかも人は無症状──このことから言えるのは、市中感染はいつでも起こり得るということだ> 今年3月中国で、エレベーターを一度利用しただけの女性が、推定71人に新型コロナウイルスを感染させたことが、米疾病対策予防センター(CDC)のサイトに掲載された研究報告で明らかになった。 この女性は、二次感染させた誰とも直接は接触しておらず、接触機会といえば、アパートのエレベーターに一緒に乗っただけだった。こうした「スーパースプレッダー」の事例は、新型コロナウイルスの感染者が1人いるだけで「広範囲の市中感染」に発展する可能性があることと、自主隔離でウイルスを抑制することの難しさを示していると、研究チームは述べている。 25歳のこの女性

    中国のスーパースプレッダー、エレベーターに一度乗っただけで71人が2次感染
    tamtam3
    tamtam3 2020/07/15
    スーパースプレッダーと聞いて、腸チフスのメアリーこと、Mary Mallon (メアリー・マローン)を思い出した
  • 新型コロナで5400人が死亡、NJ州高齢者施設で繰り返された悲劇

    <ワシントン州やニュージャージー州内の先行事例を教訓にすることができず、州全体の高齢者施設で重篤患者を救命治療から除外した> 今回の新型コロナウイルス感染拡大では、すでにアメリカの死亡者数は9万7000人を超える事態となっています。なかでも死亡者数2万9000人と現時点で最悪なのはニューヨーク州で、特に有色人種の貧困層における蔓延は厳しい検証が待たれます。 一方で、ニューヨークに次いで死亡者が多かったのは、私の住むニュージャージー州で、現時点では1万1000人が死亡しています。このニュージャージーで問題になっているのは、高齢者向けの居住型福祉施設(ナーシング・ホーム)です。全州の死亡者の約40%、少なくとも5400人がナーシング・ホーム入所者で、全入所者の13人に1人が死亡したというのです。 確かにニュージャージーでは、4月の初旬に感染拡大が続くなかで陽性者数、そして死者の数字がどんどん増

    新型コロナで5400人が死亡、NJ州高齢者施設で繰り返された悲劇
    tamtam3
    tamtam3 2020/05/27
    恐ろしい噂がネット上でいくつも流れてる…老人ホームの話題は。高齢患者が老人介護施設へ無理やり送り込まれた時に、老人の手荷物の他に死体袋20セット入っていて施設側が激怒したとか。怪文書レベルだがゾッとする
  • ロックダウンは必要なかった? 「外出禁止は感染抑制と相関がない」と研究結果

    <欧州30カ国を対象に、ソーシャル・ディスタンシングに基づく施策が新型コロナウイルス感染症の感染者数や死亡者数の減少にもたらす効果について分析した......> 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を抑制するための公衆衛生戦略として「ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離戦略)」が世界各国で採用され、欧米諸国の多くは、2020年3月以降、国民や市民、企業の活動を強制的に制限する「ロックダウン(都市封鎖)」の措置を講じてきた。 それでは実際、ロックダウンなど、ソーシャル・ディスタンシングに基づく施策は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の抑制にどのくらい寄与しているのだろうか。 外出禁止は感染抑制に顕著な効果が認められなかった 英イースト・アングリア大学(UEA)の研究チームは、英国、ドイツ、フランスなど、欧州30カ国を対象に、ソーシャル・ディスタンシングに基づく施策が新型コロナウイルス感染

    ロックダウンは必要なかった? 「外出禁止は感染抑制と相関がない」と研究結果
    tamtam3
    tamtam3 2020/05/08
    ブラジルが急激に経済的に死につつあるんで、ロックダウンは必要だったと思う。経済を廻すつもりが今や大惨事になってる。さらに大臣が中国へ暴言吐いた報復に、中国からbrazilへの医療物資が止まったりと地獄絵図
  • ブラジル、6日の新型コロナ感染が1万人突破し過去最多に 都市封鎖の可能性も

    ブラジルで6日、新型コロナウイルスの新規感染者と死者がこれまでで最多となり、タイシ保健相は、特に感染が深刻な地域で厳格なロックダウン(都市封鎖)が必要になる可能性を示唆した。写真はブラジルで6日撮影(2020年 ロイター/BRUNO KELLY) ブラジルで6日、新型コロナウイルスの新規感染者と死者がこれまでで最多となり、タイシ保健相は、特に感染が深刻な地域で厳格なロックダウン(都市封鎖)が必要になる可能性を示唆した。 保健省のデータによると、感染者数は24時間で1万0503人増加した。1日の増加数としては4月30日に記録した7288人を大きく上回り、これまでで最多となった。死者の増加数も最多の615人となった。 同省当局者は、まだ統計に反映されていない検査結果が10万件以上あるとし、今後数日で感染者数が大幅に増加する可能性を示唆した。 累計の感染者数は12万5218人、死者は8536人。

    ブラジル、6日の新型コロナ感染が1万人突破し過去最多に 都市封鎖の可能性も
    tamtam3
    tamtam3 2020/05/08
    ブラジルのコロナ感染者が1万人超え…