タグ

メディアに関するtamtamooのブックマーク (10)

  • 「AKBがいる」飛び交うデマに原宿騒然  - MSN産経ニュース

    人が殺到し、転倒事故の起きた竹下通り入り口付近を規制する警察官=26日午後5時40分、東京都渋谷区神宮前の竹下通り(栗橋隆悦撮影) 春休みになったばかりの「若者の街」東京・原宿の竹下通りは、「将棋倒し事故」の情報に騒然となった。将棋倒しの事故はなかったが、何人もの女性が体調不良を訴え、路上に倒れる人も出るなどしたため、救急車も出動した。 「人込みから『キャー』という声が上がった。何が起きたか分からなかった」 現場近くのある商店の従業員は、こう話す。十代をターゲットにしたブランドショップやクレープ店などが立ち並び、若者でにぎわう竹下通り。この日は、春休みになったばかりで特に混雑が激しく、買い物客や観光客でごった返していた。 「AKBがいる」という声が聞こえ、人が殺到。実際には、こうした事実はなかったが、パニック状態になり、警察などには「将棋倒しが起きた」という通報が相次いだ。 現場では、若者

    tamtamoo
    tamtamoo 2010/03/26
    いつの間にかHey! Say! JUMPがAKBに変わってるのが、産経クオリティ。しかし、事故当時のtwitterのTL見たかった。不謹慎だけど。
  • asahi.com(朝日新聞社):TOKYO1週間・KANSAI1週間が休刊へ 講談社 - 文化

    講談社の隔週刊情報誌「TOKYO1週間」と「KANSAI1週間」が今年6月8日発売号で休刊することが23日、分かった。インターネットでの情報収集が一般的になり、部数が落ち込んでいた。  両紙は首都圏と関西圏のエンターテインメント情報誌としてそれぞれ97年11月と99年3月に創刊。若者向けのグルメやショッピング、映画音楽情報などで創刊当初は各33万と35万部を発行し、ライバル誌の「東京ウォーカー」(角川マーケティング)などとともに人気を博した。しかし最近は各約8万部まで部数を落としていた。同社広報室は「インターネットなどメディア環境の激変と、読者のライフスタイルの変化などにより、情報誌ジャンルの市況は大変厳しいものとなっており、やむなく休刊の決定をした」としている。

    tamtamoo
    tamtamoo 2010/03/24
    講談社はウォーカーシリーズみたいな広告モデルを作れなかったからねえ。このあたりに、今後電子出版が普及し始めたとき、出版界の勢力図がどうなっていくのか、予想のヒントがあるように思う。
  • メディア業界に痛みを伴わない進化などありえない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    音楽、新聞、出版、テレビ・・・。メディア業界に大きな変化の波が訪れている。業界の中の企業は、なんとか自分たちの企業規模を変化させない形で新しいメディアの形へと進化しようと躍起だ。しかし、給与や人員の大幅削減を伴わない進化などない。断言してもいい。 農場や工場に画期的なテクノロジーが新しく導入されれば、多くの人が職を失う。効率化、人的コスト削減を目的にテクノロジーを導入するのだから、当たり前の話だ。情報を扱うメディア業界にインターネットというテクノロジーが新しく導入されれば、同様に大幅な給与や人員削減の圧力がかかる。これもまた当たり前の話だ。 1つの社で給与や人員を現状のまま維持したければ、同業他社に潰れてもらうしかない。なので、この局面における同業者同士の合同事業は成立しない。メディア企業は同業他社と組んでネット企業に対抗しようとしたがるが、1社でさえ現状維持が困難な時代に、合同事業に参加

    メディア業界に痛みを伴わない進化などありえない【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    tamtamoo
    tamtamoo 2010/03/18
    メディア業界についていえば、「痛み」は業務効率化の影響というよりも従来の広告・販売モデルの崩壊の結果でそ? ただ、それとは関係なく、コンテンツの質の低下に対する危惧には激しく同意。
  • wiki--集団による編集が変える報道のあり方 - CNET Japan

    wikiはわれわれの世界観をどうつくりかえているか 8月29日、ハリケーン・カトリーナがメキシコ湾岸に上陸すると、世界中の報道機関がこのニュースを伝えようと被災地にかけつけた。しかし、被害の全容を最も早く伝えたのは、いわゆる「報道機関」ではなかった。 従来の報道機関よりも先に、カトリーナの被害状況を伝えたのは「市民ジャーナリスト」を自認する人々だった。彼らはゆるやかな連合を形成し、ルイジアナ州はもとより、世界中からニュースを発信し、リンクを張り、写真を掲載した。しかし、彼らを統括していた「Wikinews」は、これらの市民ジャーナリストたちに、ただの1セントも払ってはいなかった。 「この悲劇の中から、少なくともひとつの奇跡--「Katrina Information Map 」が生まれたことをうれしく思う。wikiとGoogle Mapsを組み合わせたKatrina Information

    wiki--集団による編集が変える報道のあり方 - CNET Japan
    tamtamoo
    tamtamoo 2006/01/06
    記事の内容だけ見ると「報道のあり方」なんて大仰なものじゃなくて、緊急掲示板的な雰囲気。それでも十分に価値があると思うけど、なぜ「報道」?
  • ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan

    CinemaNow Japanは12月6日より、ワーナー・ブラザース インターナショナル テレビジョンの映画作品を同社のサイト上で配信する。ダウンロード型を採用しており、ユーザーがノートPCに保存して電車などの移動中でも見られる点が特徴だ。 課金方法には月額見放題のサブスクリプション制と、1ずつ販売するペイ・パー・ビュー(PPV)制の2つを用意した。サブスクリプションの場合は月額1480円、アダルトコンテンツも見放題のプランは月額1980円。PPVの場合、1250円から450円となる。クレジット決済のみに対応する。 12月より配信されるコンテンツは「バットマン」「オーシャンズ12」「コンスタンティン」「クリミナル」「理由なき反抗」など。今後1年間で100以上の作品を配信する計画だ。 CinemaNow Japanは米CinemaNowとトランスコスモス、米Microsoftが共同出資

    ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan
    tamtamoo
    tamtamoo 2005/12/06
    面白いサービスだとは思うけど、ノートパソ持ってない自分はやっぱりレンタルDVDかな。
  • これはいったい「報道」なのか? - H-Yamaguchi.net

    広島で小学生が殺された事件で、逮捕された容疑者の自宅に、マスメディアがインタビューだか何だかで逮捕前からたびたび訪問していたらしい。テレビ朝日が「独占」と銘打って、その際の映像を公開していたが、聞けば「現場周辺には外国人が多く居住していると聞き、外国人宅を回って聞き込みをした」由。それで今回逮捕された容疑者の家にも行き、遺体が収められていたダンボール箱に合致するガスコンロがおかれているのを見つけたそうだ。 「独占」という点については微妙だ。新聞広告を見ていたら、週刊新潮の記者も、容疑者を逮捕前にインタビューしていたらしい(2005/12/5追記。見出しだけ見たので内容は未確認)。ということは、他にも接触した報道人がいたかもしれない。 ともあれスクープ映像、なんだろう。得意げに何度も放映している。ひょっとしたら警察の捜査にも役立っていたかもしれない。 しれないが。 報道機関が「聞き込み」って

    これはいったい「報道」なのか? - H-Yamaguchi.net
    tamtamoo
    tamtamoo 2005/12/02
    桶川ストーカー事件などは、いろいろな面でメディアの力が大きかった。警察とメディアの関係は一概にくくれないかと
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000104-yom-soci&kz=soci

    tamtamoo
    tamtamoo 2005/11/28
    同じ「偽装」なのに、この人はタイーホ、ヒューザーはのうのうとしてるのは、これ如何
  • TBS、ポータルサイト参入へ : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    tamtamoo
    tamtamoo 2005/11/25
    イヤな男から逃げ回る女みたいだな。後になって刺されないようにね>TBS
  • http://www.japan.internet.com/wmnews/20051122/4.html

    tamtamoo
    tamtamoo 2005/11/22
    「ネットでテレビ番組流してもみねーよ」という人が多いようです。
  • 見せる自信 見えぬ道筋 : 連載 楽天の研究 : 企画・連載 : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    tamtamoo
    tamtamoo 2005/11/22
    BBになって、通信と放送の融合は別に夢物語ではない。ただ、楽天の提案、内容どうよ?
  • 1