2011年5月27日のブックマーク (6件)

  • そんな手もあったのか! なんとChrome OSを積んだ渋いアルミキューブデスクトップPCが発売間近...

    そんな手もあったのか! なんとChrome OSを積んだ渋いアルミキューブデスクトップPCが発売間近...2011.05.26 18:00 ノートPC以外にも積んでくるとは... いよいよ期待のグーグルの新Chrome OSを搭載した「Chromebook」ノートPCの発売が目前に迫ってきましたが、なんと新たにXi3からChrome OSを搭載する世界初のデスクトップPCChromiumPC」が今年7月以降にリリースされることがアナウンスされちゃいましたよ。てっきりモバイルシーンでの利用しか視野に入れられてないものと思い込んでたんですけど、ブロードバンドが普及したいまとなっては確かにデスクトップPCでもChrome OSが威力を発揮することだってあるのかもしれませんね! 高級感も漂うアルミニウムシャーシのキューブボディーが特徴的なChromiumPCは、柔軟なモジュール構造を採用している

    そんな手もあったのか! なんとChrome OSを積んだ渋いアルミキューブデスクトップPCが発売間近...
    tamu222i
    tamu222i 2011/05/27
    アルミな意味がわからん
  • 大阪名物?「流したこ焼き」 ビアガーデンに登場 - 日本経済新聞

    空中に交差する赤いパイプの中を、何かがころころと転がってくる。端で待ち構えていると、受け皿の上に揚げたこ焼きがポトリと落ちる。大阪新阪急ホテル(大阪市)が運営する大阪・梅田の「阪急トップビアガーデン」でひときわ異彩を放つのが、この「たこ焼きスライダー」。流しそうめんにヒントを得た仕掛けという。物珍しさから来店客が足を止めると、揚げたこ焼きが中で詰まらないように、従業員が1つずつパイプに落とし込

    大阪名物?「流したこ焼き」 ビアガーデンに登場 - 日本経済新聞
    tamu222i
    tamu222i 2011/05/27
    なんだこりゃw
  • asahi.com(朝日新聞社):サイバー攻撃の手口、情報共有の組織発足へ - 社会

    経済産業省は、特定の企業を狙ったサイバー攻撃の被害を減らすため、高度化する不正侵入の手法などの情報を関係企業で共有する組織作りに乗り出す。情報セキュリティー会社や安全対策ソフトの開発会社に呼びかけ、今夏までに発足させたい考えだ。  NECや富士通など大手システム開発会社と情報セキュリティー会社でつくる「日セキュリティオペレーション事業者協議会」の参加企業のほか、セキュリティーソフト大手のトレンドマイクロやシマンテックなどが参加する方向で検討しているという。  ソニーの情報流出問題をはじめ、特定の企業が抱える顧客情報などを狙ったサイバー攻撃の手口は巧妙化している。このため、有効な対策を早く打つには、関係企業同士の情報共有が欠かせない。ところが、攻撃された企業はイメージの悪化を心配して公表しないことが多いとされる。セキュリティー会社の間でも、顧客企業への配慮から情報共有は進んでいない。  そ

    tamu222i
    tamu222i 2011/05/27
    国内だけなのが残念というかなんというか・・・
  • Citrix、OpenStackベースのIaaS「Project Olympus」を発表

    CitrixがAWSのEC2のようなクラウドサービス構築のためのIaaSサービスを発表した。オープンソースのOpenStackをベースにしている。 米Citrix Systemsは5月25日(現地時間)、オープンソースのクラウドプラットフォーム「OpenStack」ベースのIaaS(サービスとしてのインフラストラクチャ)「Project Olympus」を発表した。サービスプロバイダーや企業のクラウドサービス構築を支援するフレキシブルなクラウドソリューションという。 OpenStackは、米Rackspace HostingがNASA(米航空宇宙局)の協力を得て2010年7月に発表したオープンソースのクラウドプラットフォーム。Citrixのほか、Dell、Intel、AMD、Cisco Systems、NTTなど約60社がプロジェクトに参加している。 Project Olympusは、Ci

    Citrix、OpenStackベースのIaaS「Project Olympus」を発表
    tamu222i
    tamu222i 2011/05/27
    イロイロデルナー(゚Д゚,,)
  • 電気の使用制限、データセンターは緩和措置 - @IT

    2011/05/26 経産省は東京電力・東北電力管内で、電気事業法27条に基づく電気の使用制限を7月1日から発動するが、データセンターや金融、航空、通信関連システムは制限が緩和されることになった。 経済産業省は、東京電力・東北電力管内で、電気事業法27条に基づく電気の使用制限を7月1日から発動する。大口需要家(契約電力500キロワット以上)を対象に、使用電力の上限を昨季の使用最大電力から15%減に制限する。ただ、公共事業やデータセンターなどは「安定的な経済活動・社会生活に不可欠である一方、電力の使用形態から制限の一律適用が困難」として適用を除外するか、制限を緩和する。 制限期間は東京電力管内が9月22日まで、東北電力管内が9月9日までの平日で、時間帯は午前9時~午後8時。昨年の同期間・同時間帯の使用最大電力(最大値を記録した1時間当たりの平均使用電力)を基準とし、その85%を上限として使用

    tamu222i
    tamu222i 2011/05/27
    「申請が必要」ナンダッテー!!
  • 「Androidは電話の枠を超えた」---女子部副部長が見たGoogle I/O 2011

    2011年5月10日と11日の2日間、米国サンフランシスコでGoogle I/Oの開発者会議「Googele I/O 2011」が開催された(ITproのGoogle I/O関連記事)。Android女子部 副部長であり、図書館の蔵書予約アプリ「Libraroid」や「Suica Reader」(関連記事)の作者である筆者が開発者目線でレポートする。

    「Androidは電話の枠を超えた」---女子部副部長が見たGoogle I/O 2011
    tamu222i
    tamu222i 2011/05/27
    枠を超えて、とりあえず家?