2011年7月12日のブックマーク (12件)

  • フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記

    みなさん、こんにちは お元気ですか?僕は元気です。 さて 最近よく、「いいね!」ボタンや「ミクシィチェック」ボタンによって、ウェブページを紹介し合う文化が少しずつ定着してきたなーと思います。 そんな中で、今後重要になってくるんじゃないかと思われる OGP (Open Graph Protocol)と言われる仕様があります。今日はそのことについて書いてみたいと思います。 OGP? おーじーぴー??とはなんでしょうか。 OGP とは 簡単に言うと「このウェブページは何のことを書いているか」という情報を、プログラムから読める形で HTML に付加する記述方法のことです。 まあ、普通のウェブページは人間が読めばだいたい何のことが書いてあるか分かりますよね。 ですが、プログラムは人間ほど頭が良くないので、そのウェブページ内の文章だけではそのページが何のことについて書かれているページなのか正確に識別す

    フェイスブック、ミクシィ、グリーで使われている OGP (Open Graph Protocol) とは何か - IT戦記
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    ほうほう
  • 反パワーポイント党の躍進なるか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます パワーポイントに代表されるプレゼンテーションソフトウェアが登場して既に20年。私なんぞはプレゼンツールとプロジェクタが無いと、人前で話すのがとても不安になる。よく年配の方たちが、何のビジュアルツールも無しに1時間とか講演するのを見ると神業かと思ったりする。いや~、結婚式のスピーチとかは更に恐ろしい。 しかし、そんな不安を更に煽るかのように、スイスにて「アンチパワーポイント党」が結成され、パワーポイントの撲滅に動き出そうと言う(ここで「パワーポイント」と言う場合、一般のプレゼンテーションソフトウェアを代表して言っているものとご理解頂きたい)。 アンチパワーポイント党とは CIO誌によれば、アンチパワーポイント党は今年の5月にスイスで設立さ

    反パワーポイント党の躍進なるか?
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    ワタシは応援しているw
  • データが通貨になる Googleが「ウェブデータ取引所」機能構築へ=米報道【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 通貨が経済社会の潤滑油の役割を果たしたように、情報社会ではデータがその役割を果たすようになるといわれる。もしそうであるならば外国為替や証券取引所のような役割を果たす機能が情報社会にも必要となるはず。そう思っていたら、Googleがウェブデータ取引所とでも呼べそうなサービスを開発中であることが分かった。 米AdAgeによると、ユーザー属性に合った広告を表示するためのユーザーデータを売買できるような仕組みをGoogleが開発中という。Google幹部がAdAgeに語ったところによると、ブランド広告の巨人になるためのGoogleの最も大きなプロジェクトの1つだという。 ウェブ上の行動履歴を追跡できるクッキーと呼ばれる仕組みを使うもので、ウェブサイトなどがユーザーの行動履歴情報をGoogleに提供し、巨大なデータベースを構築する計画。広告主はその中から「旅行を計画中のユーザーの

    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    「あなたデータ売る?」「ワタシ高く買うわ」・・・
  • KLab、同じサイトを見ている人同士でチャットできる「Cheerz」公開

    KLabは7月12日、同じサイトを同時に閲覧している人同士でチャットできるサービス「Cheerz」ベータ版の日語版を公開した。英語圏には4月から先行公開している。 Cheerzは、ソーシャルレイヤーという概念でブラウザ上に活動空間を用意する ことで、1つのウェブサイトに行動を制限されずに、インターネット上の全てのウェ ブサイトでソーシャルな活動ができるサービス。 同じサイトを同時に閲覧しているCheerzユーザーは、ブラウザ上に表示される活動空間にアイコンとして表示され、ユーザー同士でチャットできる。また、ウェブページごとに掲示板を設置してコメントを書き込める。 KLabは日語版の公開にあたり、Cheerzのデザインとユーザビリティーを一新した。これまで対応していたFirefoxとChromeに加え、Internet Explorerにも対応した。2011年内にユーザー数100万人を目

    KLab、同じサイトを見ている人同士でチャットできる「Cheerz」公開
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    チース
  • http://japan.internet.com/busnews/20110712/5.html?rss

    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    エッジ系システム?
  • スパムが吹けば薬局がもうかる

    不審なメールをトリガとした攻撃? 皆さんこんにちは、川口です。 前回のコラムでは、一般にはなかなか詳細が公表されない標的型(メール)攻撃を取り上げました。これが皆さんの対応の参考になればうれしい限りです。 今回は、不審なメールをトリガとしたインシデントの事例をご紹介します。標的型(メール)攻撃として取り上げるべきか、あるいは海外で話題になっている、より巧妙で執拗なAPT(Advanced Persistent Threat)攻撃と位置付けるべきか悩みますが、最近の攻撃の一例として、参考にしてください。 複数の企業からSQLインジェクション 先日、セキュリティ監視センターJSOC(Japan Security Operation Center)のセキュリティアナリストの分析用端末に、あるログが出力されました。そのログは、監視を行っている企業のIPアドレスから、その企業とは全く関係ない組織のW

    スパムが吹けば薬局がもうかる
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    ちょっと想像してた内容と違ってたー
  • 5人に1人は「エイリアンが地球に暮らしている」と信じている事が明らかに

    5人に1人は「エイリアンが地球に暮らしている」と信じている事が明らかに2011.07.12 12:00 mayumine 「実はエイリアン(異星人)が地球に潜んでて人間を騙しながら生活をしている」と信じている人が世界には結構いるみたいです。 上の図はその調査結果がイラストになっています。 世界中でなんと5人に1人はエイリアンが地球上にいると信じているらしい! そして女性より男性の方が、年寄りより若い人の方が信じやすいようですね。 さらに、エイリアンの存在を信じている人が多い国トップ10では、インドが45%でダントツ、次いで中国の42%、そして日は29%となんと3位に。 インドや中国は人口が多くてエイリアン級の超人みたいな人がいっぱいいそうなイメージですが(失礼)、日のそれは某缶コーヒーのCMの影響が強かったりして? ヨーロッパ方面は軒並み冷めている印象ですね。 [GOOD] mayum

    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    「5人に1人はエイリアンが地球上にいると信じているらしい」 と、信じさせる記事ですね
  • 実物大ガンダムに対抗? 栃木で実物大シャア・ザク計画が勃発

    私にも意地というものがあるのでな... シャア・アズナブルがそういったかどうかは定かではありませんが。「おもちゃのまち」栃木県壬生(みぶ)町では町おこしを目的に「壬力隊」を発足。その最大の目標は実物大「シャア専用ザク」の建設なんだとか。実物大ガンダムは2009年お台場に、2010年静岡に展示され大きな反響を呼んだだけに、期待が高まります。 とはいえ気になるのは数十億円とも言われる建設費の捻出。予算が限られた中での戦いはなかなか厳しそうです。そういえばシャアもガンダムに手持ちのザクを撃破されたあと、ドズル中将にザクの補給を進言してましたね。パプアでの補給に期待です。 [栃木県「数十億かけて実物大のシャア専用ザク作るよー」、シャア・ザク画像:Amazon] (野間恒毅) *記事修正しました。ご指摘ありがとうございます。

    実物大ガンダムに対抗? 栃木で実物大シャア・ザク計画が勃発
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    シャ、シャアだ!に、逃げろぉー(違
  • B'zのライブをUstreamが生中継 - 7月25日11時からペプシNEXチャンネルで | ネット | マイコミジャーナル

    Ustream Asiaは7月12日、米ロサンゼルスで開催されるB'zのライブの模様をUstreamで全世界へ無料配信すると発表した。日時間の7月25日(月)午前11時より生中継される。 中継されるのは、ロサンゼルスのライブシアター「Club Nokia」で開催される、北米ツアー「B'z LIVE-GYM 2011 -long time no see-」の最終公演。現地時間の7月24日(日)午後7時(日時間の25日午前11時)の開演が予定されている。 視聴方法は以下の3種類が用意されている。 1.ペプシネックスブランドチャンネル(Ustream内ペプシネックス特設ページ) PC用チャンネル(ビットレート900Kbps程度)とスマートフォン用チャンネル(ビットレート300Kpbs程度)の2種類が用意されている。PC用チャンネルはhttp://www.ustream.tv/channel/

    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    ウルトラソウ
  • 「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い

    MetaMoJiはジャストシステムの研究プロジェクトを引き継ぐ形で浮川氏らが2009年に設立した企業だ。同社ではいくつかの技術研究を進めていたが、iPadの登場を機に、手書きアプリの開発に注力したという。 「iPadを見て、これは世の中変わるなと。『同じような物は何年も前からあった』と言うメーカーさんもいるだろうが、手書きの性能をはじめ完成度の高さが違う。みんなで触っているうちに『絶対これで(事業を)やろう』ということになった」(浮川氏) 製品には何よりコンセプトが必要だと語る浮川氏。同氏の言葉からは、PCで日語を“自然”に扱えるようにする長年のこだわりが伝わってくる。日本語入力の黎明期、コンピューターの記憶媒体の容量がとぼしい時代には、アルファベットよりもデータ容量をう日語表示は不要とされる向きもあったが、「日にいれば日語が当たり前」(浮川氏)という信念で同氏はジャストシステム

    「情報弱者って、結局はキーボード弱者なんじゃないか」――手書きアプリ「7notes」に浮川氏が込めた思い
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    手紙とかいいかもー
  • バッチ処理時間が要件の7倍、SQL最適化から発想変えて対処

    1. 届け先を管理する新設のDBサーバーで、バッチ処理時間が想定の6~7倍と判明 2. 一括ロードツールを使い、メモリー上での処理を活用して1時間以内に収めた 3. SOAサービスの粒度は、カスタマイズの手間を減らすため単純な機能単位にした 「1時間が要件のバッチ処理に当初、6~7時間もかかった。工夫を重ねて、ようやく時間内に収められた」(ヤマトシステム開発 グループソリューションカンパニー 次期NEKOプロジェクト マネージャー 田中諭氏)。 ヤマト運輸が5年ぶりの刷新を進めている基幹システム「第7次NEKOシステム」。住宅に送る「宅配」から、住宅に住む個人の都合に合わせて送る「個配」を目指したものだ。2010年9月には、送り状に記載された届け先の個人名や住所などを登録した「届け先DBサーバー」を新たに稼働させた。これまで送り状に書かれた届け先は、郵便番号など一部の情報しかシステムに登録

    バッチ処理時間が要件の7倍、SQL最適化から発想変えて対処
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    6~7時間かかるバッチなんてコワくて見てられませんなー
  • グリー、iOS端末上でFlashを表示する技術を開発パートナーに提供

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    グリー、iOS端末上でFlashを表示する技術を開発パートナーに提供
    tamu222i
    tamu222i 2011/07/12
    なんだHTML5かー