tamura38のブックマーク (4,866)

  • 藤井隆 "light showers" CFまとめ

    2015年6月にリリースした前作「Coffee Bar Cowboy」から約2年、藤井隆のニューアルバム「light showers」が9月13日(水)にリリース決定!ダンスミュージックのマエストロ冨田謙をプロデューサーに迎え、藤井隆が最も影響を受けた「90年代の音楽」をテーマに最高の作家陣が楽曲を提供。バラエティー、ドラマ、舞台で活躍中の藤井隆がアーティスト、シンガーとしての側面を余すところ無く発揮した全10曲を収録したアルバム! 「light showers」2017.09.13 Release SLENDERIE RECORD YRCN-95284 全10曲収録 CD ¥3,000(税込) ◆商品情報 https://goo.gl/rbqJ1V 【ダウンロードはコチラから】 ▽iTunes https://goo.gl/pM1qro ▽レコチョク http://recochok

    藤井隆 "light showers" CFまとめ
    tamura38
    tamura38 2017/09/07
  • JAL機エンジントラブルの緊急着陸を見て「飛行機ってホント安全だな~」と改めて思った件について - イケてる航空総合研究所

    恐怖をあおるだけのマスコミ報道9月5日(火)、11時頃、羽田発JAL6便ニューヨーク行きの777-300ER(JA743J)が、離陸直後にエンジンから出火し羽田空港に緊急着陸しました。機は一旦太平洋上に出て燃料の投棄を行い、羽田空港に戻りました。 たかがエンジントラブルで何でそんなに騒ぐのかな?という印象を持った一連の報道でした。 先日の8月12日、御巣鷹山の日に偶然にも起こった、ANA機の与圧トラブルの余韻が抜けぬうちに、「ほらまた飛行機事故だ!」、「今度は御巣鷹山で安全を誓ったばかりのJALだ!」と無理無理騒ぎ立てている気がします。 基的にマスコミの報道はエンジンから火を噴くシーン(と言っても間欠的にですよ)や、素人乗客のインタビューに終始して、恐怖感をあおるだけの報道にしか見えません。 僕が見るに今回の事故は、飛行機が「最も危険とされる重々量の双発機が、最も危険なタイミングでエンジ

    JAL機エンジントラブルの緊急着陸を見て「飛行機ってホント安全だな~」と改めて思った件について - イケてる航空総合研究所
  • 『土木と文明』はスゴ本

    土木から見た人類史。めちゃくちゃ面白い。 土木工学とその影響という切り口で世界史を概観する。テーマは、都市、道路、橋、堤防、上下水道、港湾、鉄道などに渡り、テーマごとに豊富な事例で紹介する。土木技術の発展なしには文明も発達せず、また文明の発展につれて土木技術も発達してきた。そうした土木工学と文明の関わりを歴史的に串刺しで見ることができる。 大きなものから小さなものまで、人が手がけてきた土木事業は、それこそ星の数ほどある。それをどうやって整理するか。書は、そのとき直面した問題(治水、防衛、流通、疫病対策等)と、利用できるリソース(人・技術・時間)、そして成し遂げられた結果(土木事業)という観点で整理しているのが素晴らしい。 面白いことに、問題と対策という視点で眺めると、時代や地域を超えた普遍性が現れてくる。異なる時代・地域の人々が、それぞれに知恵を絞り、そのときに手に入るリソースを駆使した

    『土木と文明』はスゴ本
    tamura38
    tamura38 2017/09/04
  • www.tenmugi.space is Expired or Suspended.

    「 www.tenmugi.space 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.tenmugi.space 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.tenmugi.space is Expired or Suspended.
  • http://twitter.com/i/moments/803561537960951808

    tamura38
    tamura38 2017/09/03
    かわいい。
  • 赤いリフト橋 - はちまドボク

    筑後川昇開橋は、1935(昭和10)年に佐賀県と福岡県の境界をなす筑後川に架けられた可動橋。1987(昭和62)年に鉄道橋としての役割を終えて、すったもんだの後に1996(平成8)年にようやく遊歩道としての人生を歩み始めたとのことである。当初の役割はすでに持っていないけど、今でもちゃんと桁を稼働させて地域のシンボルとしての価値を獲得しているのが素晴らしい。 タワーの高さはおよそ30mもあるが、当時よく使われていた帆船に対応するものだという。細かい部材をリベットで丁寧に接合したディテールも、たいへんすてき。それが動いちゃうんだから、大興奮だよね。鉄道橋のままだと直近からはなかなか鑑賞できないので、歩道橋として堪能できることがありがたいな。 これまでも数多くの可動橋を見てきたけど、それらと比べても筑後川昇開橋はとても親近感が湧く橋だと思った。ついでに可動橋の過去記事を少しピックアップしてみよう

    赤いリフト橋 - はちまドボク
    tamura38
    tamura38 2017/08/26
    はちま先生の可動橋大特集。わーい!
  • 廃墟の格 - はちまドボク

    沖縄に来たからにはグスク(城)の石垣を見なければと思い、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」にも指定されている中城城跡(なかぐすくじょうあと)に行ってきた。沖縄島の東西の海を両方望むことができる稜線に沿って構築されていた城郭群は、思っていた以上に素晴らしかった。と言いつつも、真の目的は中城城跡に隣接する廃墟を眺めることだ。 実際に見事な廃墟を目の当たりにして大興奮。地形の高低差に沿って造形されたコンクリートの人工構築物が、南国特有の濃密な緑に飲み込まれていくような、なんとも幻想的な佇まいだ。スケールもロケーションも素晴らしい。この「中城高原ホテル」は1975(昭和50)年の沖縄海洋博覧会の開催に合わせて建設が進められていたが、関連企業の倒産により完成直前で放棄されたものだそうな。その背景には、文化財保護への気運の高まりがあったらしい。ということは、そもそも当時は文化財保護の観点が希

    廃墟の格 - はちまドボク
    tamura38
    tamura38 2017/08/26
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    tamura38
    tamura38 2017/08/25
  • 働くことが上手でないわたしは、気持ちの逃げ場を作りながらポクポク進む - りっすん by イーアイデム

    旅ブログで紹介して有名になった青森県鰺ヶ沢の秋田犬「わさお」と。 写真は2011年6月に再訪したときのもの。 会社員として働きはじめて9年目ですが、「働くこと」について考えたり語ったりするとき、実はちょっと苦い気持ちになります。今のところどうにか続いてはいるものの、自分は働くことが決して上手なほうではない、というコンプレックスがいつも心の底にあるからでしょう。 わたしは大学の法学部を卒業後、在宅で司法試験の受験勉強をしていました。しかし、実際は熱意も能力も遠く及ばず受験に見切りをつけ、ブランクを抱えて就職活動をはじめ、入社したのが今も働いている会社です。 ふたつの居場所を持つことで進んでこられた メレ山メレ子という名前で不定期に文筆活動をしていますが、会社も職種も、文章を書くことや出版・編集とはほぼ関係ありません。大学生のころからネットで文章を書いていましたが、就職ではあえて無関係な仕事

    働くことが上手でないわたしは、気持ちの逃げ場を作りながらポクポク進む - りっすん by イーアイデム
    tamura38
    tamura38 2017/08/23
  • https://docs.google.com/presentation/d/1LHplQ8nqNJNxaqY7DL4eM329jZKfO-E15XHoadYeLfE/mobilepresent?slide=id.g240ca7fffa_0_14262

    https://docs.google.com/presentation/d/1LHplQ8nqNJNxaqY7DL4eM329jZKfO-E15XHoadYeLfE/mobilepresent?slide=id.g240ca7fffa_0_14262
    tamura38
    tamura38 2017/08/06
  • 読書感想文に「つまらん」とだけ書いたら教頭先生に呼ばれ、その結果国語が大好きになったというお話

    O_samu@ぬこバカ一代 橋諦舟斎義平 @odoru_samurai 中学1年の時、読書感想文に「つまらん」とだけ書いた。すると何故か教頭先生(元国語の教員)に呼ばれ「なにがつまらないか箇条書きにして持っておいで」と言われ、それを書いて持って行くとその場でするすると繋げてくれた(続 2017-08-01 16:49:17 O_samu@ぬこバカ一代 橋諦舟斎義平 @odoru_samurai そうしてそれに僕がまた書き足して教頭先生も書き足して・・・と何度か繰り返していると400字原稿用紙が10枚くらいになった。最後に出来上がったものを読み返すように言われ、そうすると「これが評論というものなんだよ。よくがんばったね」と言われた。僕は国語が大好きになった。 2017-08-01 16:52:00

    読書感想文に「つまらん」とだけ書いたら教頭先生に呼ばれ、その結果国語が大好きになったというお話
  • 食器用スポンジは細菌のコロニーと化していて煮沸処理は無意味、細菌の繁殖を可視化するとこんな感じ

    by Karen 器を洗う台所のスポンジは細菌が増殖しやすいため、電子レンジやお湯で熱して除菌するという方法がしばしばとられます。しかし、最新の研究では、加熱して除菌したスポンジも、そうでないスポンジも、菌の繁殖具合にほとんど違いがないどころか、除菌したスポンジは病気と関連性のある細菌の割合が多い傾向があると発表されました。 Microbiome analysis and confocal microscopy of used kitchen sponges reveal massive colonization by Acinetobacter , Moraxella and Chryseobacterium species | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-017-06055-9#MOESM2 Ki

    食器用スポンジは細菌のコロニーと化していて煮沸処理は無意味、細菌の繁殖を可視化するとこんな感じ
  • 叱られた時のショックが消せない

    30近い人間の言うことと思えないが、リアルに困ってるので教えて欲しい。 叱られた時、どうやったら叱られた時のショックは蓄積しないで立ち直れるんだ?自分は空気があまり読めず、読めないが故に無礼な発言や過剰な発言が多い。KYなんて可愛いものではなく、基的発想が自己中心的で無神経の域だと思う。 自己中の自覚はあり、人を不快にさせる発言を改善したい気持ちもあり、微々たるものだが改善してはいる。指摘してくれた相手には感謝しかない。 自己啓発系のを読んで、失敗も経験といった考え方や、落ち込まないように抑制すると逆効果だからX時までとことん落ち込むと時間で区切る方法を学んだ。 実践してみてそれなりに効果はあったと思う。 「何で自分は言う前に気づけ無いんだ」と自責して終わりにせず、「これが駄目だったのならこう変えよう」と改善に繋げられるようになった。 なのに「またやってしまった!」と気づいた時のショッ

    叱られた時のショックが消せない
    tamura38
    tamura38 2017/06/21
    抗不安薬のリーゼおすすめ。「不安な時に動悸がする」といえば内科でももらえる。あとは、ADHD診断がピンと来なかったら、自己愛性パーソナリティ障害を調べてみてください。
  • 世界初の大型船専用トンネル 全長1.7キロ ノルウェー | NHKニュース

    ノルウェーで、強風や高波による船舶事故の危険性を減らそうと、世界で初めて、大型船が通ることができる全長1.7キロの専用トンネルが建設されることになりました。 計画によりますと、スタッド半島を横断するトンネルは全長1.7キロで、高さが49メートル、幅は36メートルあり、客船や貨物船が1隻ずつ通ることができて、船どうしの衝突を避けるための信号も設置される予定です。 大型船専用のトンネルがつくられるのは、世界で初めてだということです。 ノルウェーには、自動車専用としては世界で最も長い、全長24キロ余りのトンネルがあり、掘削技術の水準が高いと言われています。 工事は再来年から始まり、完成までには3年~4年かかる見通しで、総工費は日円にして320億円余りが見込まれています。

    tamura38
    tamura38 2017/04/10
    うおーー
  • 文京区は、全国で一番「官能的な街」だった | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    文京区は、全国で一番「官能的な街」だった | 街・住まい | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    tamura38
    tamura38 2017/03/24
    suumoで書いた記事(http://suumo.jp/town/entry/shintomicho-tamura38/)の真逆の、仮想敵として想定していた「みんなこういう街が好きなんでしょ?」という主張がまとまっていて興味深い。
  • 北朝鮮への行き方は案外簡単。初心者向け旅行ガイド! | araichuu.com

    北朝鮮への行き方を教えます ふらりと北朝鮮旅行に行ってきました。帰国後、北朝鮮への行き方や入国方法、ビザの取得について周りから何度も聞かれたのですが、実はけっこう簡単なのです。なんと北朝鮮に行くには、北朝鮮専門の旅行代理店に電話するだけでいいのです。 というわけで、北朝鮮への行き方や実際の入国手続きの様子、平壌市内のマニアックな観光名所の紹介、板門店や妙香山などの鉄板コースの実録訪問記をブログの形でお届けしたいと思います。 ※おことわり…記事記載の内容は2016年8月に筆者が体験した実話です。2021年現在でも手続き自体は変わっていませんが、コロナのおかげで入国は難しいと思います。また、なんだかんだ言って北朝鮮北朝鮮ですので、テポドン飛ばしたら入れなくなる可能性もあります。 北朝鮮への行き方、それは旅行代理店にお願いするだけ! 行ってみると案外ユルい北朝鮮ですが、行くまでには色々と面倒

    北朝鮮への行き方は案外簡単。初心者向け旅行ガイド! | araichuu.com
    tamura38
    tamura38 2017/03/22
  • 滝山団地に行ってきた - Everything's Gone Green

    先週末の3月11日、東久留米のあたりにある巨大団地、滝山団地に行ってきた。なんでかというと、聖地巡礼である。 滝山コミューン一九七四 (講談社文庫) 作者: 原武史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2010/06/15 メディア: 文庫 クリック: 353回 この商品を含むブログ (55件) を見る しばらく前に読んだ『滝山コミューン1974』というがめちゃくちゃ強烈だったので、これは是非とも現場を見にいかねば!と思い、マイメンのブンちゃん(https://twitter.com/state_steven?lang=ja)といっしょに見に行ってきたのであります。 『滝山コミューン1974』は1970年代にこの滝山団地に住み、団地に隣接した東久留米市立第七小学校に通っていた筆者が負ったトラウマと、それがいかにして生じたのかを綴っただ。1970年代当時、民主的で集団行動に対して自覚的

    滝山団地に行ってきた - Everything's Gone Green
    tamura38
    tamura38 2017/03/21
  • 首都圏 - Google マイマップ

    首都圏

    首都圏 - Google マイマップ
    tamura38
    tamura38 2017/03/21
  • MUSICビデオの中の"トーキョー"アゲイン〜サチモスは2010年代にあらわれた湘南乃風なのか - 東京エスカレーター 移動の記録

    もうずいぶん前(いま見たら2009年だった)例によって大山さんの記事で話題になり一時期盛り上がった、MUSICビデオの中に出てくる"トーキョー"。 「住宅都市整理公団」別棟 : PVに見る「ヤバ景」 最近出てきたミュージシャンで"トーキョー"的MV撮ってるひとを発見したので久しぶりにネチネチと鑑賞してみた。サチモスである。 Suchmos 「MINT」 Suchmos "MINT" (Official Music Video) 楽曲についてはとても個人的な話だが大学バンドサークル所属時代の闇を一瞬開きそうになる感じなので一切のコメントを差し控えるが、神奈川県出身の6人組。めちゃサバービアでめちゃおしゃれ〜。 これは完全にココ(メンバーの出身校だそうで)。うしろのマンションすごい。 これも、ココ。首都高速から、横浜ベイブリッジ。 これじゃさすがに特定できませんがエスカレーターも乗る。 都道3

    MUSICビデオの中の"トーキョー"アゲイン〜サチモスは2010年代にあらわれた湘南乃風なのか - 東京エスカレーター 移動の記録
    tamura38
    tamura38 2017/03/21
    全然そんなことをしている場合ではないけどまとめてみました
  • エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ

    まず先に謝ります。エスカレーターのはなしが今更なこと。 それと普段は「ですます調」でブログを統一しておりますが、今回はちょっと感情的になるかもしれません。エスカレーターのせいです。今更なのはわかっています。ですが、言わせてください。 空港駅でのはなし 終着の空港駅でJRを降り、ホームに向かうエスカレーターが相変わらず長蛇の列を作っていました。 普段通り、みんなバカみたいに片側を空けて。 手にはスーツケース。 ステップに立ち、一段下にスーツケースを置く。 そして前の人と一段空ける。 3段。 一人乗るのに、3段。 もう、いつになったら乗れるのか。 そりゃ、列も長くなるわ。 ホームに出来た列はエスカレーターよりも長く伸び、その列が階段を選ぼうとする僕の行く手を阻みました。 2列で乗れよ 何で片側空けるの? マナーだから? 東京では左、大阪では右に寄るのがマナーだから? 来のマナーは〝エスカレー

    エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ
    tamura38
    tamura38 2017/03/12
    三菱先生の開発している傾斜部高速エスカレーターが全てを解決するまで今しばらくお待ちください https://www.jsme.or.jp/tld/home/topics/no024/Nl02-9-1.pdf