タグ

ブックマーク / happylife1.hatenadiary.jp (39)

  • レオ・ティマースの絵本特集 〜1歳から気に入る絵本〜 - Happylifeのブログ

    レオ・ティマースという作家さんの絵が気に入って、この方の絵特集にしてみました。絵がすごくかわいくて、素敵なんです! [うんてんするのはだあれ?] うんてんするのはだあれ? posted with カエレバ レオ ティマース フレーベル館 2006-08 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す トラクターや消防車の運転手はだあれ?と当てる絵です。動物もかわいいし、絵もかわいい。何歳でも楽しめる絵だと思います。1歳児には、車をみせて喜んでるくらいなので、理解できるようになったら誰だと思う?キリンさんみたいな回答ができるようになったらいいなぁと思います。 [うみのおいしゃさん モグローせんせい] うみのおいしゃさん モグローせんせい posted with カエレバ レオ ティマース フレーベル館 2008-06 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す モグロー先

    レオ・ティマースの絵本特集 〜1歳から気に入る絵本〜 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/04/18
    絵本を図書館で借りて反応みてから買うのいいな。買ったやつに限って見なかったりするしw
  • 子供を持つ社員同士でのランチミーティングで感じた事 - Happylifeのブログ

    子供を持つ社員同士のランチミーティング 私が現在働いている会社は転職して3社目になります。前の会社に比べて男性が育児休暇を取るなんてことは皆無に等しく、子供を持つ女性への対応も前の会社のほうがはるかによいです。 今回、子供を持つ社員同士のランチミーティングを行い、会社のマネージメントの方々に纏めた意見を伝えちょっとづつでも、変えてもらうという機会があったので参加してみました。 12月に1回目があり、今回は2回目 私は意見があったので早速発表しました。 会社の育児休暇期間は1年半年しかなく伸びると退職せざるおえない。、しかしながら、4月以外の途中入園は現状不可能である。 7月から10月に生まれた子は0歳の段階で4月入園するか、1歳すぎて無認可保育園にいれて、次の4月入園を待つかしかない。 そうではなく、生まれた子が1歳の4月入園し、慣らし保育が終わるまでの間を育児休暇期間としてほしいと訴えま

    子供を持つ社員同士でのランチミーティングで感じた事 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/26
    実際に現場で、その立場になってわかることってあるよね。役所や制度はもっと今の社会にフィットするようにしてほしい。お互い楽だし得。保活というちょーーーーー無駄な戦いやめたい。
  • 1歳児 自宅で髪の毛を初めて切る。 - Happylifeのブログ

    新しい保育園に入るし、従兄弟の結婚式デビューもするし、髪をはじめてきってあげよう! と思い立ち、寝ているときに切るべきか? じっとしている時(めったにない・・・)に切るべきかを考え じっとしている時をみつけたので切りました。 じっとしている時=「いないいないばあ」と「おかあさんといっしょ」を観ている時です。 我が家は、夜ご飯をべ終わった後、パパがお風呂に入っている間に録画しているこの二つを見せます。そのあとお風呂へ。 その間は私の膝の上におとなしく座ってくれます。 「いないいないばあ」見る?ってきくと すぐさま、私の膝の上にちょこんと座ってくれます。 かわいいーーー そんな息子、このTV時間で髪をきれば、ばれないのではないか?と思い、2-3日前から頭の髪をさわったりして、動かないか実験。 動かず集中して観てます! 実行日。 髪をきるはさみ用意。近くに、ごみ箱用意。 ザクザク。美容院の人が

    1歳児 自宅で髪の毛を初めて切る。 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/21
    俺も自分で髪をバリカンでカットしてミスって大惨事になった記憶があるw
  • 色や数を教えるのに良い絵本 絵本好きな息子に読ませた4冊の絵本紹介 - Happylifeのブログ

    の紹介です。 いつもはランキングで紹介するのですが、どれも素敵だったのでランキングつけずに紹介しますね。 [つみき ] つみき (はじめての絵たいむ) posted with カエレバ 中川 ひろたか 金の星社 2007-05 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す 0歳からよめるのですが、数を数える勉強をするにもいい絵だなと思いました。 積み木をしながら数を覚える。それを絵でも教える いいコラボレーションだなと思います。 [いろいろばあ] いろいろ ばあ posted with カエレバ 新井 洋行 えほんの杜 2011-07 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す これも間違いなく0歳から読める絵だとおもいます。色を学ぶタイミングで読むとさらにいい絵だなと思いました。赤、黄色、青と教えてくれて、勉強になる絵です。 赤と黄色をまぜるとオレンジになる

    色や数を教えるのに良い絵本 絵本好きな息子に読ませた4冊の絵本紹介 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/10
    おにぎりっていいなぁ。お腹空きそうだけどw
  • 1歳児ママが保育園34軒見学して2017年4月入所に成功した方法&芝浦近郊の保育園ランキング - Happylifeのブログ

    保育園落ちた、、、から再チャレンジで保育園入所に成功した方法を紹介します。地域によって違うと思いますが、参考になれば嬉しいです。 一度目の保育園申し込みで入れず 10月に一度目の保育園申し込み提出。結果は入れず待ちの状態へ。 見学した時期は? 妊婦のときは4箇所くらいしか行けなくて産んで6ヶ月くらい過ぎた頃から格的に始めました。 保育園二度目のチャレンジした結果は? 無事、希望枠5位の中の一つに入れました 10月で待機児童になったので、11月後半から無認可保育園に行かせていました。よって、ポイントが1点アップできたので、希望枠の中に入れることができました。夫婦揃って大喜びです。 これから保育園入園にチャレンジされる方へアドバイス 役所は担当者によってアドバイスのレベルというか質が全然ちがうので良い人を見つけてたくさん相談してアドバイスや最新情報をもらう(超重要) 区役所からの貴重なアドバ

    1歳児ママが保育園34軒見学して2017年4月入所に成功した方法&芝浦近郊の保育園ランキング - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/28
    役所って苦手だけど大事なんだね(;´Д`) 保育園の待機児童問題もまだまだ未解決いっぱいだけど、早期に解決するといいな。
  • 私のおすすめ仕事ノート STORAGE.it - Happylifeのブログ

    私の仕事ノートを紹介します。 今日は育児ではなく仕事編。 愛用して3年は経つかな。。だいぶ古くなったので2冊目をこの前購入しました。 www.marks.jp 何がいいって、 ①持ち歩きたい小物が入れれる! スライドジッパー付なので、このなかに会社携帯を入れています。 ②PVCカバーなのでカバーの上からスマホがいじれる! ただ指紋認証はできないので、いちいち打たないといけないけども、取り出さなくていいので楽です。 ③ノートのデザインが右と左で違うのです。 右は一般的なノート 左は、特殊方眼(ドットみたいなかんじ)なのでアイデアや地図などをかけるのです。アイデアだしを左で行い、右はその補足みたいな感じで使ってます。 色も5色あるので、自分の好きな色を選べれます。 マークス storage.it ノート L ホワイト STI-NB44-D 出版社/メーカー: MARK'S(マークス) 発売日:

    私のおすすめ仕事ノート STORAGE.it - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/07
    カバーの上からスマホいじれる、スライドジッパーと合体してる、ノートも良く考えられてるなぁ。久しぶりに欲しいノートかも。
  • 風邪をひくと深夜起きて食べる息子。 - Happylifeのブログ

    生まれて3度目の風邪をひきました。 この前2度目の熱が出て治ったかなーと思っていたら、3度目の風邪。今回は38度までいかず、37度で体、顔が熱くなっていました。 私の息子だけなのかもしれませんが、熱があると 必ず3時か4時に目をさまし、冷蔵庫に連れていけ!があります。 私ではなくパパに。 そしてパパは、息子をだっこして冷蔵庫をあけ、冷蔵庫を開けると息子は「うおー」と雄叫びをあげ、牛乳をごくごくのみます。 そのあと、満足したら寝るのですが、満足しないとそこから パンもしくは、ハイハインをべます。昨日は昨夜作ってあったマッシュポテトをみつけ5口べた後、ハイハインを1枚べてまた牛乳を飲んで、すやすやと寝ました。 37度くらいの熱があると、毎日これが続きます。 この深夜べるという行動は熱がある時だけなのですが 人はべたという意識はあるのでしょうか?きっと夢見ながらべたという感じなので

    風邪をひくと深夜起きて食べる息子。 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/23
  • 絵本好きな息子に10冊読ませた中でおすすめのBest3 - Happylifeのブログ

    の紹介をします もうすぐ1歳2ヶ月の息子、新幹線の他に、電車も好きそうなので「電車大集合1616点」という図鑑にも手を出しました。でもやっぱり新幹線のページが好き。これは後で詳しく話しますね。 では、10冊を紹介します。 [へんなところ] へんなところ (こどもMOEのえほん)(コドモエ[kodomoe]のえほん) posted with カエレバ 大森 裕子 白泉社 2011-11-25 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す へんなところどーこだって言って遊べるです。今の年齢よりもう少し大きくなったら理解できるはずなので、一緒に楽しみにながら読めるだなって思いました。例えば、ぞうさんの牙がきゅうりにかわってたり。面白いです。 [おふろごっこ ] おふろごっこ posted with カエレバ きむら ゆういち 佼成出版社 2006-04 Amazonで最安値を探す

    絵本好きな息子に10冊読ませた中でおすすめのBest3 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/22
    やっぱ男の子は電車とか好きだよなぁ~
  • 会社で足がむくむなら、措置する簡単な方法 - Happylifeのブログ

    女性の方は夕方足がむくみますよね 私もその一人ですが、もう6-7年ぐらい前からある方法を使って足がむくまないようになりました。 その方法は、 机の下に段ボールを置いて、その上に足を置く! かなり、カッコ悪いですが 足はむくみません! 足がむくむ理由として、 重力の影響を受けやすい塩分や水分は足にたまりやすくなり、むくむのです。 その重力を足元ではなく、太ももからつま先まで一定の高さにしておけば、良いのでは?と考え段ボールを机の下に置いて足を伸ばしながら仕事しだすと、かなり快適でした。 会社にいる間に大地震があったら段ボールを追いやるという余計なひと手間がかかりますが、この段ボールについて 誰も何も言わないのでそのまま快適に仕事してます。 (誰も言えないのではないはず・・・) あと、ひざ掛けかけてるので、見えにくいっていうのはあるかもしれません。 かつ私は、会社の後ろに人がいない端っこに座っ

    会社で足がむくむなら、措置する簡単な方法 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/19
    全身がむくみますw
  • パパがおしゃれになれるかもしれない雑誌 - Happylifeのブログ

    今日は息子ではなく、パパの話 私と付き合っていた時は頑張って痩せるねって言って一時期70㎏台(後半)まで行ったのですが、私の妊娠が分かった途端、べなきゃね!といい、彼もどんどんべた。。。 私は産んで戻ったけど、彼はちっとも戻らない。。。。 もともと痩せやすい体質らしいです。筋肉質なので。 そんなパパ、おしゃれに全く興味ありません。 服も数えるくらい。 昨日、ある雑誌を見つけました。 Mr.Babe Magazine VOL.01 作者: Mr.Babe編集部 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2016/09/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る Mr.Babe Magazine VOL.02 作者: Mr.Babe編集部 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2016/12/13 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る ちょっとぽっちゃり

    パパがおしゃれになれるかもしれない雑誌 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/17
    LEONになりたい、Mr.Babeです(笑)ファッション雑誌、最近は立ち読みもしなくなった・・・
  • 1歳児の赤ちゃんのための体温計。 - Happylifeのブログ

    1歳児の息子、生まれて二度目の風邪ひきました。 11月に約3週間ほど鼻水が出たりしていましたが、熱は後半、1回だけ。病院行ってすぐ治りました。 今回は初日から熱! 3連休の最終日、顔が真っ赤で、これは熱あるなーと思ったら37度。 微熱だと思っていたら 深夜、ものすごく久々の夜泣き。 何事か!と思っていたら、38度でした。 泣いたのはおなか空いてたようで、パンと牛乳で機嫌なおり、そのまま寝ました笑 風邪ひいてても、欲あるのでよかったです。 昨日は保育園お休み。夜の時点で36度に戻っていたので今日から保育園復帰です。 おすすめの体温計 保育園行くために、毎朝体温を測る必要があり体温計どれにしようかなーと思って探した結果我が家はこれにしました。 NewTree 体温計 赤ちゃん 体温計 amzon で調べると現在在庫切れのようです。。。 これなんと0.5秒で測れるのです。 YideaHome体

    1歳児の赤ちゃんのための体温計。 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/12
    体温計
  • 【絵本1歳ランキング 】新幹線が大好きな1歳過ぎた息子に10冊読ませた中でおすすめのBest3 - Happylifeのブログ

    の紹介をします。 息子1歳1ヶ月が過ぎて、新幹線が大好き過ぎて、ついに図鑑にまで手を出しました。 それは後でお話ししますね。 では、今回読んだ10冊です。 [いろいろサンドイッチ] いろいろサンドイッチ posted with カエレバ 山岡 ひかる くもん出版 2011-03 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す 最近いろんなものをべるようになったので、べ物がきになるようです。 [あかいくるまをさがせ] あかいくるまをさがせ―ぶうぶさん〈1〉 (ぶうぶさん (1)) posted with カエレバ 岡村 好文 岩崎書店 2004-01 Amazonで最安値を探す 楽天市場で最安値を探す 車が大好きなので、大興奮してみてます。 [どどどーん ぱっ] どどどーんぱっ! (たんぽぽえほんシリーズ) posted with カエレバ とよた かずひこ 鈴木出版 2015-

    【絵本1歳ランキング 】新幹線が大好きな1歳過ぎた息子に10冊読ませた中でおすすめのBest3 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/07
    新幹線は男のロマン、一歳でも36歳でも笑
  • 息子、会社に連れて行く。 - Happylifeのブログ

    昨日の夕方息子を会社に連れて行きました。 昨日はお別れの日。 happylife1.hatenadiary.jp ということもあって、彼女も大好きな私の息子を連れて彼女の最終日は、お別れをしようと心に決めていました。 でも、会社に子供を連れてきた人今まで無し! 根回し重要! あるプロジェクトのおかげで現会社の社長と親しくさせて頂き、戻りましたと声をかけたところ赤ちゃん連れてきなよって言って下さったので、お言葉にあまえて昨日連れて行こうと心に決めてました。 そして、人事部兼総務部のトップにも社長が連れてきなよって言って下さってるのですが当にいいんですかね?って聞いたところ、いいよ。俺がかっさらうけどねーって言ってくれたので、 よかったっておもいながら昨日当につれてきました。 赤ちゃんの声って静かなオフィスでは響くのですよねー まぁ赤ちゃんの声なんて普通しないですから、 なんだなんだってか

    息子、会社に連れて行く。 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/22
    赤ちゃん同伴出勤とかしてみたい。会社内に保育園、あったらいいな。
  • 卒乳なのかな? - Happylifeのブログ

    1歳と数日の息子。 お風呂あがったら授乳というのをずらして、息子とパパのお風呂。次にママのお風呂。上がったら、授乳っていうようにしてました。 それが4日前に、息子とパパのお風呂のあと、すぐにでもよこせ!という感じだったので仕方ない。今あげるかってあげた結果、噛まれ、噛んだままひっぱられ、 流血。。。。。 いたーいって声をさけび、そのままもうあげませんでした。 人はきょとーん。そして新幹線をさがしてもう遊んでるし。。。 痛かった。。。 あの引きちぎられ事件から3日たっているのですが おっぱいのかわりに牛乳をあげると喜んで飲んでるので、朝にも牛乳。そして夕方帰ってきてすぐも牛乳。そして夜のお風呂上りも牛乳に変更。 今までは、パパの枕を持って叩いてると、(パパの枕が授乳クッションです)あ!あの時間だ!って飛んでくるのですが今では別に…って感じなので もう卒乳なのかもしれません。 みんな、おっ

    卒乳なのかな? - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/16
  • 1歳児に送るクリスマスプレゼントどうしよう - Happylifeのブログ

    来週末はもうクリスマス! クリスマスとは、プレゼントもらえるなんて思ってない息子ですがきっと親戚からいろいろもらえるはず。 そして私たちはどうしよう。。。 先月誕生日だったときは息子の大好きな新幹線をあげた結果、おたくのようになってます。。。 新幹線動画をTVに映したところ大興奮!!! 黄色い新幹線がお好きの様子。 (私、知らなかったし。。。) トレンドは? babymynet.web.fc2.com 手押し車持ってるし、ミニカーもらったし、、、アンパンマンは6か月ごろに買って未だに遊んでくれてるし。。。滑り台も、親戚が使っていたお古をいただいたし。 あ、広げなきゃ。。。場所とってしまったままだった! 絵はそろってきたしなー。。。。 べても安全なクレヨンは? trend-town.info 最近ペンに興味あるみたいだから、クレヨンにしようか!って言ったらパパから壁がすごいことになるよ。

    1歳児に送るクリスマスプレゼントどうしよう - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/16
    実物見て買いたいよねー この前間違っちゃったしw
  • 心優しい方が拾ってくれました!! - Happylifeのブログ

    日曜日にカードケースを落とした私。 カードを止めたりした話は昨日しましたが、昨日警察署から電話があり落し物係で預かっているとのこと! 拾って下さった方、ありがとうございます!!! 昨日朝一番で、息子の健康保険証再発行依頼をしましたが止めました。 年末に息子の予防接種を予約していたので、当に見つかってよかったです。 予想したとおり、薬局でて路上でおとしたようで、路上で拾ってくれたようです。 拾ってくれた方、お礼もいらないから名前も公表しないということでした。 警察署の受け取り係も17:15までなのを向かってるので遅れます!と言ったところ待っていただけました。 それにしてもとても狭い部屋に受付係のシャッターをしめて10人ぐらいがパソコンしている姿は、狭そうだな。。。と思わず思ってしまいましたが。 もう落とさないように気を付けます!

    心優しい方が拾ってくれました!! - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/13
    すげーーーーー日本って凄いはw 俺の自転車は盗まれたまま(-_-;)だけど財布無傷とは!
  • 息子、食べ物食べるときと食べないときの差が激しい - Happylifeのブログ

    ではないのです 1歳1か月の息子はパンが大好きで、パンばっかりべてると思ったらもう飽きたのかパンをべなくなりました。しかも、パンの耳がだいすき。でも最近はみても、ふんって投げちゃいます。。。 保育園で事の時だけ戦いなんですよね~って言われました。おちょぼ口もあれば、指しゃぶりはじめたりなどなど。 家ではどうですか?と聞かれたので スプーンを息子に持たせて一緒にべたりしたらべてくれますよって言ったのですが、 さて、スプーンを持たせなかったらどうなのだろう?って観察してみると、、、 おちょぼ口! あー。これか。 好きなかぼちゃでは、大口だが、ご飯だとおちょぼ口。 興味ない系のご飯だとプイって横向きます。 あー。こういうことね。。。 家ではおとなしく座ってるし、スプーンもったらご機嫌だしって思っていたがこれは大変だなと実感。 保育園で人参嫌いですか?って聞かれ、いや、好きなはずなん

    息子、食べ物食べるときと食べないときの差が激しい - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/09
    納豆って赤ちゃんが食べてるイメージが無かったけど好きだよね〜
  • ちょっと早い1歳のお誕生日会 - Happylifeのブログ

    先週土曜日にお誕生日会を開きました。 旦那のご両親、妹さんたちが集まって賑やかに。合計大人8名で私たちあわせて10名でお祝いしました。 旦那は、今時珍しい7人兄弟です。賑やかな家族で生活しているので私のような姉妹2人しかも年が6個離れてるから甘やかし放題で育った私とは全然違います。賑やかにお祝いしてもらうっていいですよね。 息子は? 人がいっぱいきて、落ち着かない様子。 昼ごはんも途中でべなくなったので一旦休憩して遊ばせてからまたべさせました。 だんだんと慣れてきたころ、眠そうにしたので眠る前にプレゼントOPEN! なにがくるのかなー?って私がドキドキ。。 NHK Eテレの「いないいないばぁ」が大好きな息子のためにワンワンを頂きました。 絶対喜ぶやつじゃーん。しかもワンワンの声まで出るよー。しかもいないいないばぁまでしてくれるよー って電池をいれてスイッチONにすると なんと、、、怖が

    ちょっと早い1歳のお誕生日会 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/12/02
    おめでとうヽ(=´▽`=)ノ
  • 赤ちゃん人気絵本 3ヶ月から1歳になるまで読んだ中での168冊中Top5 - Happylifeのブログ

    息子がもうすぐ1歳になります 息子が3ヶ月の時に絵を読み出して息子が大きくなればなるほど読んでいるときの集中度や笑顔がかわいくて最近読むのがすごく楽しいです。 さて今まで何冊読んだのだろうと数えてみると下記のように。 ちなみに6ヶ月から読むが多くなったわけは図書館カード、息子の名前も作ったので私と息子で1回に20冊まで借りれるようになったからです。それでも持ち運びが重いので1回に2人で12冊とかにしているからです。 11ヶ月  24冊 10ヶ月  22冊 9ヶ月 28冊 8ヶ月 29冊 7ヶ月 17冊 6ヶ月 17冊 5ヶ月 7冊 4ヶ月 15冊 3ヶ月 9冊 合計168冊読みました。 いやむしろこんなに絵があるのにまだまだ読んだことがない絵がたくさん!! そしてこの中で息子のお気に入りTop5を紹介します。これらはお気に入りすぎて購入したです。 Top1 くだもの くだものがリ

    赤ちゃん人気絵本 3ヶ月から1歳になるまで読んだ中での168冊中Top5 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/29
  • 毎月定額で知育玩具のレンタルをしてくれる会社 トイサブ 〜WBSで紹介〜 - Happylifeのブログ

    木曜日のWBSで知育玩具のレンタルをしてくれる会社を紹介していました おもちゃは年齢によって遊ばなくなるものもあるし、部屋にあってもかさばりますよね。 毎月、2ヶ月に1回、半年に1回 定期的におもちゃを交換してくれる月額サービスを提供している会社を特集していました。 www.toysub.net それぞれのコースを選ぶと3−6個の知育玩具が届き、子供達は 「新しいおもちゃきたー」ってさっそく遊んでおりました。 これっていいシステムですよね。今まで、ベビーカーやレンタルおもちゃ(50日間)とかありましたけど、1個にいくらってかんじで、3−6個だと結局高くつくのでこの定額制って何気に安いかもしれませんね。 今、息子の大好きなおもちゃは100円ショップでかった柔らかいサッカーボールなのですが。。。たまに6ヶ月に知育玩具として買ったアンパンマンとリモコンで遊んでくれます。 happylife1.h

    毎月定額で知育玩具のレンタルをしてくれる会社 トイサブ 〜WBSで紹介〜 - Happylifeのブログ
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/05
    定額でビデオや音楽の次はコーヒーに知育玩具か。時流だねーいいかも