タグ

ブックマーク / nanpoo.hatenablog.com (12)

  • ホームベーカリー購入7ヶ月で別機種に買い替えた話 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 今回は我が家のホームベーカリーのお話。 ホームベーカリーはいいぞ!(パン大好きの私より) ホームベーカリー購入7ヶ月で別機種に買い替えた話 初代はツインバードのホームベーカリー ツインバード製を使い倒す日々 ツインバードのパン窯が死ぬ パン窯を買うか、買い替えるか 憧れのパナソニック製ホームベーカリー そうだ中古で買おう まとめ おまけのパン作りグッズ ホームベーカリー購入7ヶ月で別機種に買い替えた話 4,900円で買った新品ホームベーカリーの別売り部品に4,800円出せる!? 猛烈に悩んだものの、ちょっと予算アップして9,000円の中古ホームベーカリー買いました。満足してます! 初代はツインバードのホームベーカリー 憧れ家電の1つだったホームベーカリー。 いいなぁ、いつか欲しいなぁ、と思い続けながら早数年。 ふらりと立ち寄った家電量販店で在庫処分品(新品)

    ホームベーカリー購入7ヶ月で別機種に買い替えた話 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2020/04/01
    うんうん、くっつくw我が家もツインバード→パナソニックで今は2台編成でツインバードはやきいも専用(笑)ちなみにパナソニックの窯も最近はくっつく用になりました・・・でも粘って使ってる~
  • 子供のiPad使いすぎと、発達の遅れをいっしょにしないで。 - しばきじっこ

    つい先日、私は4歳、2歳の子供2人を連れて自分の実家へ帰省した。(夫と犬はお留守番。) 年に数回しかない鹿児島→神奈川への長距離移動。 のんびり羽を伸ばしたかったので今回は10日間滞在した。 さて10日間もの間、子供を飽きさせないために持参したのはiPad(タブレット端末)とiPhone(私のスマホ)である。 さすがに長距離移動でかさばるおもちゃや絵を持ち込みまくるのは負担が大きすぎる。 まぁ10日間のバカンスの間は出血大サービス、無礼講で、タブレットやりまくるのもいいかなーと、普段より多めにタブレット見まくることを許可した。実際子供たちはタブレットで主にYoutube動画を見まくっていた。 しかし後日、それが原因でちょっとした出来事が起きてしまった。 母からのLINE 帰省中の次男の様子 私の思ったこと 切り離して考えて欲しい 原因がわかってるなら苦労しない まとめ 母からのLINE

    子供のiPad使いすぎと、発達の遅れをいっしょにしないで。 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2019/02/25
    1歳ぐらいから1日3時間〜4時間ぐらいタブレット使ってる。YouTube率95%。逆にどんどん言葉を覚える魔法の道具。数字も英字も英語もロシア語もスペイン語も高速で吸収してるw 音声検索したり学習最強ツールだと思うけど〜
  • 楽天お買い物マラソンでホットクックを買いました。最安値考察など。 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 価格.comのホットクックお値段をじりじり眺めること半年以上…ついにぽちりました。 長年欲しすぎた憧れ家電の最高峰、シャープ ヘルシオ ホットクックです。 私が購入したのは、2019年1月現在最新機種の「KN-HW24C-R」。 この記事では、いかにホットクックを最安値で買えるか試行錯誤したという貧乏くさい考察を書いていきます。高いですよね…ホットクック。 (ホットクックの素晴らしすぎる機能については今回ほとんど書いてないです。) SHARP シャープ ヘルシオホットクック 水なし自動調理鍋 2.4L レッド系 KN-HW24C-R posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 価格.comを半年ウォッチングしてみて 楽天でポイントを駆使して購入する 他の購入店舗候補 Amazon Wowma!(ワウマ) Yahoo!ショ

    楽天お買い物マラソンでホットクックを買いました。最安値考察など。 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2019/01/22
    楽天ポイントまじでまだ理解できない(笑)にしてもお得に買えましたねヽ(=´▽`=)ノ
  • ねほりんぱほりんの取材が来たけどお流れになった話 - しばきじっこ

    今週放送のNHK『ねほりんぱほりん』のテーマが『ネトゲ廃人』でしたね。 実はうちのブログにも取材の問い合わせがあり、結果お流れだったのですが、なんかそういう機会ももうないと思うので覚え書き程度に残しておきます。 取材の流れ 始まりはツイッターのDM 問い合わせは下請け会社から 取材の質問内容がくる 返信がくる そしてお流れへ ネトゲ夫婦とネトゲ廃人は似て異なる まとめ 取材の流れ 始まりはツイッターのDM 私のTwitterアカウント(@nanpoo2)にDMでお問い合わせがありました。 うちのブログの『ネットゲーム結婚夫婦』という記事をお読みになってとのこと。 nanpoo.hatenablog.com (検索経由かな?読んでくださってどうもありがとうございます。) 問い合わせは下請け会社から 『ねほりんぱほりん』の番組を作っているNHKから直接ではなく、下請け会社の方からのお問い合わせ

    ねほりんぱほりんの取材が来たけどお流れになった話 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/07
  • ポニョの父・フジモトは仕事しながらワンオペ育児に励むスーパーお父さん - しばきじっこ

    ポニョのDVDを子供と何十回も再生しすぎてどうでもいいことを考えてしまうnanpooです。 引き続き『崖の上のポニョ』の話。 (とくに繋がってないけど前回の話はこちら。) nanpoo.hatenablog.com ポニョの父・フジモト ポニョのお父さん『フジモト』は人間をやめて(人談)、普段は海底で暮らしている、悪い魔法使い(ポニョ談)です。 海底にある家で暮らしていますが、『農場の仕事』(クラゲの培養?)をするために潜水艦で外出したり、自宅の井戸に『生命(いのち)の水』を蓄える仕事をしながら、ポニョや、ポニョの妹たちのお世話をするスーパーお父さん。 苦労して人間をやめたということなので、もちろん近くに頼れる親戚などはいなさそう。 それってつまり、 仕事しながらワンオペで育児してる主夫ってことじゃない? 自宅で『生命の水』を精製しているあたりは在宅ワーカーとも言える。 ポニョのお母さん

    ポニョの父・フジモトは仕事しながらワンオペ育児に励むスーパーお父さん - しばきじっこ
  • 【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(2)マンモグラフィー編 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 だいぶ前に書いたこちらの記事の続きです。 nanpoo.hatenablog.com あらすじ 次男生後6ヶ月ごろ。 授乳でおっぱいフル稼働の最中、乳腺炎でお世話になった助産師さんに「おっぱいにしこりがあるよ」と言われ、慌てて病院を探す。 なんとか受診できる病院を見つけ、いざ検査開始! 【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(2)マンモグラフィー編 ※病院によって授乳期はマンモグラフィーしないところもあるそうです。 以下、おっぱいをイメージ画像でお送りいたします。 なんか汚い感じになってしまって誠に申し訳ありません…。 授乳期は超音波エコーのみ? 病院によって、対応が様々だと思います。 『授乳期はマンモグラフィーせずに超音波エコーによる検査のみ』というネットの情報を見ていたので、マンモグラフィーをすることがわかったときは「嘘だろ!?」って表情になりました

    【漫画】授乳期に乳がん検査を受けに行った話(2)マンモグラフィー編 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/24
  • 長男3歳になりました!【3歳語録】 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 うちの長男くんが3歳の誕生日を迎えました! ブログに書くのは遅くなってしまったのですが先週のことです。 誕生日当日は買ってきたケーキにロウソクを立てて、火をつけて、手拍子しながらハッピーバースデーの歌をみんなで熱唱。 今年も上手に、ふーっと火を消して大喜びでした。 火を消すのが早すぎて、写真を撮るためにもう一回点火しました。(笑) 今日は3歳時点での長男くん語録をつらつらとお送りします。 長男くんの3歳語録 おかーしゃん!みてー! ちっち、でにゃい。 あっち、いきんしゃーい! 好きなテレビ番組 ばーちゃん!ばーちゃん! 誕生日プレゼント まとめ 関連記事 長男くんの3歳語録 おかーしゃん!みてー! なんか面白そうなものや、テレビに向かってよく言うことば。 目は輝いてる。 ちっち、でにゃい。 トイトレ中によく交わしたこの会話。 聞いても聞いても「でにゃい!」の

    長男3歳になりました!【3歳語録】 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/16
    おめでとうございます(*´▽`*)すごいなぁ~スクスクだ
  • 【育児漫画】兄弟っていつ仲良くなるの? - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 うちの2歳11ヶ月長男くんも来月いよいよ3歳! そんな長男と、1歳2ヶ月次男くんの関係は現在こんな感じです。 兄弟っていつ仲良くなるの? ここのところ毎日ケンカしてる感ある。 弟はライバル 弟ガン無視期を乗り越え、仲良くなるかと思いきやもはや完全にライバル視しています。 でも無視してたころより存在を認識してるんだなぁとは思う。 弟がおもちゃを手に取ると、「あめ!!」(ダメの意) 組み上げた積み木に弟が近寄るだけで、「あめ!!!」 弟といっしょに風呂に入れると蛇口を取りあって、「あめ!!!」 (蛇口から水をちょっとだけ出して、バシャバシャして遊ぶブーム) あと「あっち!いきんしゃーい!」という言葉を覚えて、弟によく言ってます…(笑) おもちゃは取り上げられたくないし、積み木は倒されたくないし、水遊びも邪魔されたくないから気持ちはわかるんだけど、なんかこう、もっ

    【育児漫画】兄弟っていつ仲良くなるの? - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/27
  • 次男1歳【絶対に手づかみ食べしないでござる】 - しばきじっこ

    次男くん1歳の誕生日 次男は手づかみべしない 成長記録 誕生日プレゼント まとめ 次男くん1歳の誕生日 絶対に手づかみでべないでござる!! 運動会の競技によくある、小麦粉の中にあるアメを手を使わず、口だけで取るみたいなやつによく似ていました…。 ケーキは薄く焼いたホットケーキに、水切りヨーグルトを塗りつけたものです。 イチゴがある季節はケーキが華やかでいいねぇ。 さて先日、我が家の次男くんが1歳の誕生日を迎えました。 昨年のゴールデンウィーク真っ只中に陣痛が来て、まさかのゴールデンウィークお誕生日になってから早1年! そしてこの記事書くのに1週間以上かかってて、今1歳と8日ぐらいです。 次男は手づかみべしない 離乳などには、9~11ヶ月ごろから手づかみべメニューに挑戦しましょう。とよく書かれているのですが、この子、全然手づかみでべないのです。 第一子である長男のときは9ヶ月

    次男1歳【絶対に手づかみ食べしないでござる】 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/12
  • 子供用トレーニング箸3社比較(ピジョン、ダイソー、エジソンのお箸) - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 うちの2歳8ヶ月長男が使ってる子供用トレーニング箸(しつけ箸)のお話です。 ピジョン、ダイソー(100均)、エジソンのお箸の3つを実際に買って使ってみた感想になります。 写真多めで長いので目次ご活用ください。 ピジョン はじめてのかんたんおはし ダイソー トレーニング箸 エジソンのお箸 メリット・デメリット比較 まとめ ピジョン はじめてのかんたんおはし 長男2歳4ヵ月ごろ、大人のお箸に興味津々になってきまして、そろそろお子様箸を買うかーと1番最初に買ったのがピジョンのお箸です。 ピジョン はじめてのかんたんおはし 右手用 ブルー [2才頃から] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 親指、人差し指、中指に指を通すリングがついています。 とくに事前情報も調べず、店頭で適当に買ったのですが、指を通すだけですぐに使いこなせるようになって長男も

    子供用トレーニング箸3社比較(ピジョン、ダイソー、エジソンのお箸) - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/05/03
    結構違うんだね~参考にします
  • 【育児漫画】初めてのトルコ風アイス - しばきじっこ

    トルコ風アイスとは もちもち、ねばねば、びろーんと伸びるアイスのことです。 屋台では長い棒でアイスを混ぜたり伸ばしているところを実演してくれます。 先日お祭りへ行ったらトルコ風アイスの屋台が出ていたので、アイス大好き2歳長男に初めてトルコ風アイスを買ってあげたときのお話。 2歳児とトルコ風アイスの出会い 長男の顔芸がね…面白かったんですよ。 まず、アイスのコーンだけ渡されたら「アイス載ってないよ?」と言わんばかりの不思議そうな顔。 手元のコーンの上にアイスを載せてもらったら「アイスだ!!」と、ぱぁっと表情が明るくなり、 屋台のおじさんのフェイントで、アイスにコーンがくっついたまま、スポーン!と上に持ち上げられて、大好きなアイスが目の前から消えたときにはポカーン…という呆然顔。 最後にアイスが手元に戻ってきたときには満面の笑顔、という一連の流れが大変面白かったです。 このあと念願のアイスにか

    【育児漫画】初めてのトルコ風アイス - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/03/28
  • 【育児漫画】姉妹と兄弟の差 - しばきじっこ

    約3か月前、実家に帰省していたころの話です。(月齢も当時のもの) お兄ちゃんは弟を踏まないでくれるからありがたいなぁ。 …と、志の低いことを思っていました。こんにちは、nanpooです。 姉妹と兄弟 冒頭の漫画のとおり私には妹がいまして、偶然ながら子供の月齢がとても近いのです。 それぞれ2人いる子供の性別は、女女、男男、と見事に男女分かれているのですが!(笑) 約3か月前、実家に帰省した際に子供同士で遊ぶ機会が結構あって、並べてみると差が歴然。 姉妹の方はちゃんと赤ちゃんを可愛がっているのです! す、すごい!女子力を感じる! うちのお兄ちゃんは隣で弟がぎゃんぎゃん泣こうが完全無視して一人遊びできちゃうぐらいのスルー具合です。 弟が産まれたときからも別にフーンという感じで、弟を可愛がるそぶりは見たことがなかったので、赤ちゃんを全力で可愛がる姉妹の姿を見たとき、なんだかとても新鮮でした。 あと

    【育児漫画】姉妹と兄弟の差 - しばきじっこ
    tanaboo
    tanaboo 2017/01/31
    女女、男男、と見事に男女分かれている、これなら性別の違いがお互い比較しやすいね(笑)うちは男男男女女女女という順序で見事に分かれましたw
  • 1