タグ

ブックマーク / www.nanigoto.net (27)

  • 世界ピッツァ選手権の優勝者が教えるチーズトーストの作り方:教えてもらう前と後【2020/01/14】 | 何ゴト?

    絶対に真似したくなるチーズトーストの作り方を紹介していました。 紹介するのは、中目黒にあるピザの名店「ピッツェリア・エ・トラットリア・ダ・イーサ」の店主で、ピザの世界選手権で2度世界一に輝いたことのある 山尚徳 さん。 朝の定番チーズトースト。 少し手間をかけるだけで、さらに美味しくなる。 パンとチーズ以外で、まず用意するのは、「マヨネーズ」。 マヨネーズをチーズの片側だけに引く。 さらに、これを2つ折りにする。 なぜ折るかというと、厚みがでて、熱の加わりがゆっくり入っていくため。 これで、チーズ来の風味や感が倍増する。 パンにもひと工夫する。 味噌【1】:牛乳【2】の割合でよくを混ぜたものをパンに塗る。 チーズも味噌も発酵品、2つを掛け合わせることでうま味が倍増する。 このパンにマヨネーズをサンドしたチーズをのせる。 1分ほど予熱したトースターに入れて、 3分焼く。 こんがり焼き

    世界ピッツァ選手権の優勝者が教えるチーズトーストの作り方:教えてもらう前と後【2020/01/14】 | 何ゴト?
  • サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】 | 何ゴト?

    サインの筆跡を記憶して転写できるペンに気をつけて!という話:クローズアップ現代【2019/07/31】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2019/08/01
    犯罪〜ヽ(=´▽`=)ノ気味に会えてよかった
  • AMP用に画像サイズは1200px以上にしておいた方がよいという話 | 何ゴト?

    Google Search Console を見てみると、AMP関連で、なにやら警告が出ていました。 内容を見てみると、「推奨サイズより大きい画像を指定してください」という内容のものでした。 現在このブログでは、画像の最大サイズを500ピクセル にしているのですが、それを指摘されたようです。 AMP化したのはけっこう前ですし、なぜ、このタイミングで?とも思いましたが・・・。 Google の AMP の ガイドラインを見ると、 確かに、「画像の幅は、1200ピクセル以上にする必要があります。」とありました。 今はAMPに対応していなくても、今後対応する予定のある方は画像を大きめに書き出しておいた方がよいかもしれません。 追記 2019/01/24 画像を一括でリサイズするプログラムを作りました。 www.dev-dev.net 追記 2019/01/25 AMPの仕様は、scriptの使用

    AMP用に画像サイズは1200px以上にしておいた方がよいという話 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2019/01/17
    φ(..)メモメモ
  • デジタル化が進む電子国家!エストニアの話:WBS【2018/01/15】 - 何ゴト?

    近年IT立国として注目を集めているエストニア。 電子国家で政府と国民はどう変わったのでしょうか。 国全体のIT化を進めるエストニアは、世界最先端の電子国家として知られています。 様々な手続きを楽にしているのが、エストニア政府のサイト「エスティー」。 Portaali sisenemine - eesti.ee 住所変更、納税、選挙の投票、年金の管理、医療記録の閲覧まで、あらゆる手続きがパソコンやスマホでいつでもどこからでもできます。 利用は簡単で、政府が発行する個人IDカードを端末に挿し込み、4桁の暗証番号でサイトにログインします。 手続きは認証コード(12桁まで設定可能)で行います。 IDカードは免許証や保険証などにも使える身分証明書で、15歳以上のエストニア人はほぼ全員が持っています。 このIDカードは、小売店などでは、商品が割引されるポイントカードとしても使用可能です。 IDカードと

    デジタル化が進む電子国家!エストニアの話:WBS【2018/01/15】 - 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/16
    エストニアで会社作ろうかな
  • 2000万年後の人類はどのように進化するのか?:さまぁ〜ずの神ギ問【2017/11/25】 | 何ゴト?

    「サルから人間に進化したけど、次はどんな姿に進化するのか?」という疑問に対して、 偉い学者さんたちが集まって、人類はどのように進化するのか討論していました。 その結果、約2000万年後の人類は、↓以下のような形に進化しているとの結論に至りました。 生物はなぜ進化するかというと環境に適応するから。 しかし、人類は環境を変える能力ができてしまった。 宇宙に行って変えられないものが重力。 宇宙空間で、細い体だと回転してしまう。 まん丸だと重心位置を掴める。 そうなると、だんだん小さくなって丸くなる。 球体に近づくため首はなくなり、無重力空間において徒歩の移動も必要ないため、足も短くなる。 その一方で浮遊する体は何かに掴まる必要があるため、指が長くなるのだという。 ちなみに、人間は見た目を気にする生き物なので、頭髪や顔面は現状の形のままであるということです。

    2000万年後の人類はどのように進化するのか?:さまぁ〜ずの神ギ問【2017/11/25】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/26
  • ベビーカステラ作りの早ワザ:スッキリ!【2017/11/23】 | 何ゴト?

    には様々な職人技を持っている人がいるようです。 東京世田谷のベビーカステラ専門店「青いレンガ」に勤める力石さん。 ベビーカステラを、まるでピンポン玉を弾くかのように、次々と高速で鉄板から飛ばしていきます。 その時間は、60個をたった13秒。 www.youtube.com この早技が生まれた理由は? 力石さん「熱がどうしてもすぐに入ってしまうので、1個目と最後の60個目の火の入りが違う。なるべく全部を均等にするためには、早く飛ばさないと。」 生地に熱が通り過ぎると、焼き色にバラツキが出て、見栄えが悪くなります。 さらに感も固くなって味にも影響するといいます。 お客さんに美味しくべてほしいという一心で日々作り続けた職人魂がこの技を生み出したということです。

    ベビーカステラ作りの早ワザ:スッキリ!【2017/11/23】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/25
  • 【レシピ】オシャレな朝食!クロックマダム風トーストの作り方:ヒルナンデス【2017/11/06】 | 何ゴト?

    オシャレな朝、クロックマダム風トーストの作り方を紹介していました。 4枚切りくらいの厚めのパンを用意します。 パンの耳にそって切り込みを入れます。(下までは届かないくらいに) 次に、中の部分を上から押して、凹ませます。 次に、ハムをのせて、その上に、卵の黄身だけをのせます。 次に、スライスチーズを1枚のせます。 ここで、ホワイトソースのようなものを作ります。 ホワイトソースを作るのは手間ですが、これなら簡単にできます。 ホワイトソース風の作り方 生クリーム(大さじ6)+ マヨネーズ(大さじ2)、3:1の割合で。 これを上から全体にかけます。 次に、スライスチーズをちぎって、ブラックペッパーを少しかけます。 ここまでできたら、トースター(1200W)で、7分焼きます。 これで、できあがりです!

    【レシピ】オシャレな朝食!クロックマダム風トーストの作り方:ヒルナンデス【2017/11/06】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/08
  • テーブルの下に付けるティッシュケースの話:WBSトレたま【2017/11/07】 | 何ゴト?

    ティッシュはあれば何かと便利だけど、テーブルの上に置いてあると邪魔になる。 というようなことがよくあります。 そこで、テーブルの下にティッシュケースを付けてみてはどうかと考えた人がいました。 ところが、ティッシュを引っ張ると、ティッシュ自体の重さが加わり、引っ張るとちぎれてしまいました。 さらに強く引っ張ると、今度はケース自体が落下してしまいました。 そして、試行錯誤の末に作られたのが「五角形のティッシュケース」。 テーブルの裏に貼るのは両面テープです。 これをくっつけて、あとは、横からテイッシュを差し込むだけ。 この形で2年間使い続け、落ちたことがないということです。 斜めにテーブルにくっつけることで、普段と同じように上からテイッシュを取ることになるので、取りやすく。 ケースにも負担がかからないということです。 垂直のケースも考えられましたが、ケースに負担がかかって落ちてしまうので、こち

    テーブルの下に付けるティッシュケースの話:WBSトレたま【2017/11/07】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/11/08
  • パンダ柄の食パンの焼き方:日本人の3割しか知らないこと【2017/10/12】 | 何ゴト?

    パンは焼くと、中に含まれる水分が蒸発して黒く焦げます。 なので、あらかじめパンに「水」を濡らして焼くと、 ↓こちらのように、その部分だけ焦げずに白い状態が残ります。 さらに、「レモンの汁」をかけると、汁を垂らした部分が酸で早く焼け茶色になるので、 ↓こちらのようなパンダの柄のようなものも作れます。

    パンダ柄の食パンの焼き方:日本人の3割しか知らないこと【2017/10/12】 | 何ゴト?
  • みんな満足!分け前のルールの話:オイコノミア【2017/10/11】 | 何ゴト?

    経済学としては、非効率な資源配分は好ましくないという話です。 あるところに、24個のタコ焼きがありました。 これを3人で分けるとします。 通常なら、等分にして、1人8個となるところ。 しかし、3人はそれぞれ、 Aさんは、「6個」べたい。 Bさんは、「12個」べたい。 Cさんは、「18個」べたい。 と言っています。 ここで大事なのは、「等しく扱う」ということ。 では、「何を等しく扱うのか?」ということが重要になってくる。 人を等しく扱った場合、1人8個となる。 しかし、これは人を等しく扱いしすぎて、みんながべたい個数を無視している。 公平の原則 古代ギリシャの哲学者、アリストテレスの「ニコマコス倫理学」に研究がまとめられている。 ・第一原則、等しいものは等しく扱う Aさんは、 2個 Bさんは、5個 Cさんは、17個 などとすることで、いっぱいべたい人の分は少しだけ減らし、そんなに

    みんな満足!分け前のルールの話:オイコノミア【2017/10/11】 | 何ゴト?
  • 最強の男めし!?ラクやせ、レンチン、コンテナおかずの話 | 何ゴト?

    糖分を摂りすぎて太らないようにするには、どう料理をすればいいかと考えていました。 そんな時に出会ったのが、↓こちらの料理。 「全メニュー糖質オフ! 作りおきにも! ラクやせレンチン! コンテナおかず」 こののポイントはというと、 ・糖質オフでダイエットにオススメ ・作り置きできる ・レンジでチンするだけ ・コンテナが調理器具代わり、器代わりになる 作り方も簡単。コンテナに、調味料を入れて、具材を入れて、温めて、混ぜるだけ。 用意する調味料も具材もそんなに多くないので、自分のような料理下手でも簡単に作れました。 例えば、自分が作ったのが「豚肉ともやしのカレー炒め」。 もやし、豚肉、を温めて、(しょうゆ + オリーブオイル + カレー粉を混ぜたもの)をかけて混ぜて温めるだけ。 簡単に作れるので、「男めし」と言っても過言ではないでしょう。 フライパンなどの調理器具を使用することもないので、洗

    最強の男めし!?ラクやせ、レンチン、コンテナおかずの話 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/09/25
    よくやるズボラー調理(笑)
  • 「1ヶ月」と「1ヵ月」の違い:この差って何ですか?【2017/09/12】 | 何ゴト?

    「1ヶ月」と「1ヵ月」の違いを説明していました。 もともとは中国で「一箇月(いっかげつ)」と書いていたのが始まり、 これが日に伝わってきた時、カタカナの「カ」とカタカナの「ケ」と書くものが生まれたのです。 この「箇」は、ひらがなで「か」もしくはカタカナで「カ」と書いて「いっかげつ」と呼ぶようになりました。 つまり「カ」の方は、中国から入ってきた「箇」の読み仮名。 一方、「ケ」の方は、実はカタカナの「ケ」ではないそうです。 実は「箇」の竹冠を省略した略字の「ケ」のなのだとか。(※諸説あり) 昔中国人が、「箇」を書く時に画数が多く面倒くさいため省略されたといいます。 それが日にも入ってきたので、「一ヵ月」と「一ヶ月」の2つが混在してしまったのです。 どちらを使っても良いということですが、 公共の場では、略語である「ヶ」を使われることはほとんどないそうです。

    「1ヶ月」と「1ヵ月」の違い:この差って何ですか?【2017/09/12】 | 何ゴト?
  • 「ファスナー」「チャック」「ジッパー」の違い:この差って何ですか?【2017/09/05】 | 何ゴト?

    財布やカバン、ジーパンやブルゾン、ワンピースの後ろなどに付いてる開け閉めするところを 「ファスナー」「チャック」「ジッパー」と呼ばれていますが、どの呼び方が正しいのでしょうか? お店の方に聞いてみると、なんと、3種類とも正解だという話です。 では、なぜ3種類の呼び方があるのでしょうか? 実は、ファスナーと、ジッパーは、英語で、チャックは日語なのです。 そして、最初に生まれたのは「ファスナー」。 1891年(明治24年)、ファスナーがアメリカで誕生。 アメリカの発明家、ホイットコム・ジャドソンが考えました。 開発して最初に付けた商品は、「」。 ひもを結んだりほどいたりするのが煩わしいと思い、ひもの部分をファスナーにしたのです。 ではなぜ、ファスナーという名前なのでしょうか? 「留める」「締める」という意味の「fasten」からきているそうです。 その後、アメリカで軍服にも採用されるよ

    「ファスナー」「チャック」「ジッパー」の違い:この差って何ですか?【2017/09/05】 | 何ゴト?
  • わさびは魚と肉でおろし方が違うという話:林先生が驚く初耳学【2017/09/03】 | 何ゴト?

    わさびは魚と肉でおろし方が違うという話です。 実は、わさびはどれだけ細かくするかで辛みが変わるのです。 ある和のお店では、 魚料理に、丸く円を描くようにおろしたわさびを使用。 繊維を最大限に潰すには直角にして、「の」の字を書く。 すると細かく粒子が壊れて辛みと香りが出てくる。 一方、肉料理のお店では、 まっすぐ前後におろしたわさびを使用。 脂の多い肉料理には、マイルドな辛さのわさびがよく合う。 ワサビを辛くしすぎないためにまっすぐ前後におろす。 ↓ここがポイント! 肉料理はわさびを縦におろすことで、辛さを抑え量をたくさんべる事で、脂が中和され胃もたれ防止につながる。 わさびは細かくするほど辛くなるのです。

    わさびは魚と肉でおろし方が違うという話:林先生が驚く初耳学【2017/09/03】 | 何ゴト?
  • 冷奴と豆腐の差:この差って何ですか?【2017/08/22】 | 何ゴト?

    居酒屋などで見かける「冷奴(ひややっこ)」。 なぜ、普通の豆腐なのに「冷奴」と呼ぶのかを説明していました。 いきなり問題! ↓こちらの3つの豆腐、この中で「冷奴」が1つだけあります。それは、A、B、Cのどれでしょうか? 正解は「C」の豆腐。 縦、横、高さのそれぞれの辺が3cmの立方体の豆腐を冷奴と呼びます。 事典にも、 やっこ(奴)とは、豆腐の切り方の呼び名で、3cm角に切ること。 と書いてあります。 でも、なぜ3cm角の豆腐を奴(やっこ)と呼ぶのでしょうか? そもそも、江戸時代の大名行列の先頭にいた「毛槍を振り歩く人」のことを「奴(やっこ)」と呼んでいた。 奴と呼ばれる人は大名行列の先頭だとわかるように、四角い紋の付いた羽織を着ていました。 その四角い紋の内側の四角が3cmだったため、3cm角に切られた豆腐のことを「奴(やっこ)」と呼ぶようになったと言われています。

    冷奴と豆腐の差:この差って何ですか?【2017/08/22】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/22
  • 個人を売る!?仮想株式「VALU」が話題:WBS【2017/08/21】 - 何ゴト?

    ↓こちらの写真を見ると、顔写真、名前、職業などが書かれた横には、JPYという金額の表示がされています。 一見SNSのサービスのようにも見えますが、いったいこれは何でしょうか? 実はこれ、個人が企業と同じように株式のようなものを発行して、資金を集めることができるという新しいサービス「VALU」。 先ほどの金額表示は「時価総額」のようなものです。 既に1万5000人以上は上場しているとのこと。 VALUとは? 例えば、画家など資金が必要な個人は、自身の株を売ることで簡単にビットコインの形で資金調達ができます。 一方、VALUを買った人もその人物が有名になれば、VALUの価格も上がり利益が得られます。 VALUはビットコインを使って、他のユーザーと自由に売買することができます。 VALUの売り出し価格と発行数は、フェイスブックなどの「友達の数」によって自動で算出される。 銘柄優待もある? さらに

    個人を売る!?仮想株式「VALU」が話題:WBS【2017/08/21】 - 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/22
  • ヤマモモで作る秘薬「おじょちゅ」:探偵ナイトスクープ【2017/08/04】 | 何ゴト?

    「おじょちゅ」という秘薬があるそうです。 依頼内容 この度は86歳になる母の願いを叶えて欲しく依頼致しました。母は離島生まれで医者がいない島で育ちました。その島では代々伝わる秘薬があります。胃もたれ、蚊に刺された時、喉が痛い時、口内炎、どんな痛みにも効くとされているそうです。秘薬の正体は「ヤマモモの焼酎漬け」で、我が家ではそれを「おじょちゅ」と呼び、母は何かあれば「おじょちゅ」を飲め、「おじょちゅ」をつけろといいます。最近、その「おじょちゅ」が底をついてしまい、86歳の母が「ヤマモモを探す旅に出る、これがきっと最後の旅になるだろう」と言っております。きっと母は、私達娘や孫のために「おじょちゅ」を残してやりたいと考えているのだと思います。探偵さん、止めても聞きませんので、母の最後の旅になるであろうヤマモモ取りに同行していただけませんか? 銀シャリ 橋「お母さんの出身はこちらですね、広島県の

    ヤマモモで作る秘薬「おじょちゅ」:探偵ナイトスクープ【2017/08/04】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/05
  • 小学校の先生の給食は子どもと同じ量だという話:マツコ&有吉 かりそめ天国【2017/08/02】 - 何ゴト?

    小学校のある女性教師が給が足りなくて困っているそうです。 生徒たちと一緒にべている給。 先生たちも毎月、月額平均約4300円(1あたり約250円)ほどの給費を支払っているそうです。 べ盛りの高学年を受け持つと、彼らもべるのでおかわりしづらくて、全然足りていないということです。 女性で足りていないので、男性教師ではもっと足りていないのだとか。 パンや麺などは、低学年、中学年、高学年で給の量が分かれていて、 先生は高学年(5、6年生)のサイズをべるのだそう。(1あたり約720kcal) ↓給の例: マツコ:まじで量少ねぇなー。4番と9番とかけっこうなくない?大人があの量はきついよね? 有吉:ダイエットしてる女性だったらアレだけど、お腹減ったーって言ってこれは嫌だね。 有:11番って何あれー? 11番のメニュー(牛乳、シナモントースト、さつまいものポタージュ、ひじきサラダ、

    小学校の先生の給食は子どもと同じ量だという話:マツコ&有吉 かりそめ天国【2017/08/02】 - 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/03
  • 【韓国】斬新なベビーカーの押し方をする子どもが現れる:ten.【2017/07/30】 | 何ゴト?

    韓国の大統領官邸前の公園には、ある親子連れがいました。 ベビーカーに乗った小さい子どももいます。 母親は、そのベビーカーを上のお姉ちゃんにまかせている様子でした。 その子のベビーカーの押し方がなんとも斬新。 小さなセグウェイのような乗り物に乗って押しています。 これは4輪車ならぬ6輪? 日ではあまり見かけない光景。 乗り方はおもしろいけど、バランスを取り続けないとだめなので、ちょっと危ないかもしれない。 www.youtube.com

    【韓国】斬新なベビーカーの押し方をする子どもが現れる:ten.【2017/07/30】 | 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/31
  • THERMOSの「ごはんが炊ける弁当箱」:WBSトレたま【2017/07/20】 - 何ゴト?

    ご飯を保温するだけではなく、お米の状態から炊けてしまう弁当箱を紹介していました。 まず、内側の容器を取り出して、 無洗米と水を入れて、 その上に、不思議なフタを取り付けたら、 電子レンジで8分加熱します。 この時、先ほどのフタが水分やうまみがこぼれるのを防いでくれます。 加熱直後は、まだ水っぽい状態なのですが、 後は容器に入れておくだけ。 真空断熱の技術を使って、容器の内部を高い温度に保ち、ごはんを蒸らします。 その後、待つこと30分、見事にご飯が炊けていました。 その味は、炊飯器で炊いたのと変わらないほどだといいます。 あったかいご飯がべられるだけでなく、蒸らす工程を持ち運んでいる最中にできるので、時短にもなります。 この「ごはんが炊ける弁当箱」の価格は6480円で、今年(2017年)の9月1日に発売予定です。

    THERMOSの「ごはんが炊ける弁当箱」:WBSトレたま【2017/07/20】 - 何ゴト?
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/21
    面白いけど冷めた飯も好きだから(*´▽`*)