タグ

ブックマーク / www.wakatta-blog.com (15)

  • 【重要】カエレバ・ヨメレバは、国内ショッピングモールを応援するサービスへ生まれ変わります

    サービスの目的を再確認 「カエレバ」ブログパーツは、ブログ上で、特に量販品を紹介するためのブログパーツです。アマゾン、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの複数のネットショッピングモールへのリンクを表示することで、アフィリエイト報酬のとりこぼしを減らせます。 楽天ポイントを貯めている人はAmazonでは買いません。彼らは、あなたが紹介した商品を買おうと思っても、楽天へのリンクがなければ、楽天市場へ移動して探します。報酬率を意識して楽天を紹介しないことは、読み手のニーズ無視した、無意味な機会損失です! via: カエレバ冒頭 カエレバは「買えれば(カエレバ)どこでもよい」というネーミングの元に開発しました。 読者はお気に入りのモールですぐに買い物でき、ブロガーはアフィリエイト収入の取りこぼしをなくせる、Win-Winのサービスです。 開発した2010年当時は、Amazonのウェブサービスし

    【重要】カエレバ・ヨメレバは、国内ショッピングモールを応援するサービスへ生まれ変わります
    tanaboo
    tanaboo 2018/12/28
    Amazonから楽天へ。最近は楽天も進化してきたしAmazonは逆に怪しいのいっぱいだしナイスなタイミングなのかも。カエレバ・ヨメレバを応援します。
  • 【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2018年1月版

    Kindleでは毎月、月替りのセールを行っています。2018年1月は131冊のがセールされています。 面白いが、格安でセールされています。Kindleはスマートフォンで読めます。電子書籍の便利さ、お得さを多くの人に知ってほしいです。 Kindle月替わりセール2018年1月 当ブログの読者さんが気になりそうな、「コスパが高い」をピックアップしました。

    【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2018年1月版
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/05
  • SEOは「火の七日間」へ向かう? Googleの天誅がウェブを焼き払うのか

    2017年12月初旬、Googleが健康や病気に関連するジャンルの検索アルゴリズムを、大幅に刷新しました。 大打撃を受けたサイトも少なくないようです。Twitterのタイムラインには、収益の大幅減や、アフィリエイト廃業を宣言する書き込みもありました。 検索エンジンの大幅なアルゴリズム変更は、過去にも何度か行われ、年末に行われたケースも何度かあります。かくいう私も、10年以上前になりますが、会社に退職届を提出した後、根的な検索エンジンの変更があり、顔面蒼白になったことがあります。 この年末年始を不安な気持ちで過ごしている方は多いはず。そこで、私の過去の経験を紹介しつつ、現在の状態を分析して、新年を迎えてすべきことを考えてみました。 アルゴリズム変更は、人生を狂わす 過去にもGoogleは、検索アルゴリズム変更を年末に行ってきました。クリスマス商戦の直前で、インパクトが大きいので、スパムに対

    SEOは「火の七日間」へ向かう? Googleの天誅がウェブを焼き払うのか
    tanaboo
    tanaboo 2018/01/01
  • 【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2017年11月版

    Kindleでは毎月、月替りのセールを行っています。2017年11月は139冊のがセールされています。 面白いが、格安でセールされています。Kindleはスマートフォンで読めます。電子書籍の便利さ、お得さを多くの人に知ってほしいです。 Kindle月替わりセール2017年11月 当ブログの読者さんが気になりそうな、「コスパが高い」をピックアップしました。

    【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2017年11月版
    tanaboo
    tanaboo 2017/12/01
  • ネットビジネスを志す人すべてに読んで欲しい教科書

    ネット上でビジネスを行う上で、ランディングページの知識は不可欠です。いくら見栄えのよいWebページを作っても、商品が売れなければ話になりません。 ものごとには基があります。もちろんビジネスにも基というものが存在していて、基を知っているのと知らないのでは大きな差が生まれてしまいます。 ランディングページの教科書 売上をガンガンあげるWeb制作 8つのコツ 書は、ネットビジネスを実際に運営して、高い成果を上げられている5人の方々の知見を集約して書かれています。 まず、基を学んでから、独自の工夫を加えていくと、効率的にビジネスを進められるでしょう。 ランディングページとは? 1ページで、商品の詳しい情報を知り、購入申し込みまでできる縦に長いページのことです。クリックで別のページに遷移してしまうたびに、コンバージョンが下がると言われています。ランディングページでは、購入まで1ページで一気

    ネットビジネスを志す人すべてに読んで欲しい教科書
    tanaboo
    tanaboo 2017/10/27
  • ブログとアフィリエイトが目指した先は同じ場所だった

    静岡で「ブログ・アフィリエイトミーティング」という勉強会を開催している手前上、無視できないタイトルのです。 無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座 実は、「ブログ・アフィリエイト」を話題にしたは、2009年以来出版されていません。8年ぶりの新書となります。 この8年間のブログとアフィリエイトのトレンドを、ひも解きながら、書が示すものが何なのか?を私なりに考察してみました。 書は出版社から送っていただきました。ありがとうございました。 ブログ×アフィリエイトの過去 ブログ・アフィリエイトは過去にも出版されています。2006年に和田亜希子さんのネットで儲ける!ブログでアフィリエイト、2009年には同書の改訂と、森田慶子さんのブログで稼ぐ!一歩上を行くかんたんネットライフ―そうだったのか!目から鱗のブログ生活術が出版されています。 これら

    ブログとアフィリエイトが目指した先は同じ場所だった
  • 【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2017年8月版

    Kindleでは毎月、月替りのセールを行っています。2017年8月は140冊のがセールされています。 面白いが、格安でセールされています。Kindleはスマートフォンで読めます。電子書籍の便利さ、お得さを多くの人に知ってほしいです。 Kindle月替わりセール2017年8月 当ブログの読者さんが気になりそうな、「コスパが高い」をピックアップしました。

    【本日最終日】Kindle月替わりセール(40%OFF〜)から「コスパが高い本」をピックアップ 2017年8月版
    tanaboo
    tanaboo 2017/08/01
  • ヤフーカテゴリー終了から見える、検索エンジンとネット集客の現在

    ヤフーカテゴリーが終了だそうです。 「Yahoo!カテゴリ」「Yahoo!ビジネスエクスプレス」サービス終了のお知らせ 昔はSEOといえば、まずヤフカテ登録が王道でしたが、最近はヤフーカテゴリーの名前を聞かなくなっていました。 Googleのポリシー変更や、ソーシャルメディア&スマートフォンの普及により、人々がコンテンツを消費する方法が変わってきたことが、関係していそうです。 ヤフカテ登録は最強のSEOだった 2005年くらいまでは、運営サイトがヤフーカテゴリーに登録されることは、ステイタスでしたし、強力なSEOになりました。 Yahoo検索はカテゴリーに登録されているサイトをまず表示してから、自然検索結果を表示していました。カテゴリー登録されているサイトは、圧倒的なアクセス数を集めることができたのです。 後にその優位性は中止になってしまいましたが、ヤフーカテゴリー登録サイトは、自然検索の

    ヤフーカテゴリー終了から見える、検索エンジンとネット集客の現在
    tanaboo
    tanaboo 2017/07/05
    有料リンクの営業電話もしつこかったな~ヤフー以外のとこw
  • アフィリエイトは「フロー」だが、一発の破壊力がある

    先日ポストした記事「当たり前だが、アフィリエイトは「ストックビジネス」ではない」は、多くの方に読んで頂きました。アフィリエイト収入に頼るビジネスの怖さを、ご理解いただけたかと思います。 しかし、アフィリエイトに頼ることが悪いと言っているわけではありません。アフィリエイトはノーリスクですし、当たった時の破壊力が凄まじい。チャレンジして欲しいです。 たった一記事でお給料 ブログやWebサイトにポストした記事が、ビッグキーワードで上位に表示されて、親和性の高いアフィリエイト広告を設置することで、多くの収益を得られることがあります。おそらく、宝くじに当たるよりも、確率は高いでしょう。 その経験を元に、「じゃあ次はこのネタでも書いてみよう」と、水平展開していくことで、収益が更に増えていきます。アフィリエイトは一晩で記事を書いて公開できます。スピードがピカイチです。他のビジネスではこうはいきません。

    アフィリエイトは「フロー」だが、一発の破壊力がある
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/10
    「集客があるときこそ、読者をリピーターにする、つまり「フローをストックにする」意識が必要です。」料理もブログもストックが大事。
  • 「SEO」をしないことがSEO

    検索エンジンは、ネットでビジネスを行なう上では、貴重な集客源です。 順位が一つ上がれば、その分お客さんが増えます。しかも検索エンジンからのお客さんは、なにかしら困っています。注文に結びつきやすい。つまり、儲かるのです。 多くのサイトが、検索順位を上げようと、躍起になるのはしかたがありません。 競争が激しいので、順位は変動します。1位になれたとしても、ずっと1位にいられるわけではありません。あなたが1位になったということは、他のサイトは順位が下がっているのです。あなたのサイトの順位だって、いつかは下がるのです。 検索エンジンに集客を依存するのは、心臓を握られてしまうようなものです。夜も安心して眠れません。 われわれは何を守り、どこを目指していけば良いのでしょうか? 検索エンジンに集客を頼るビジネスは、非常に不安定 集客を検索エンジンに頼り切ってしまうと、順位が低下した時に、収益が激減してしま

    「SEO」をしないことがSEO
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/10
    「最新のSEO周りの話題。世の中は大きく動き始めています。検索エンジン以前に、まずは「愛のあるコンテンツ」を意識しましょう。話はそれからです。」愛情込めたらホントにアクセスも読者も増えました。
  • 当たり前だが、アフィリエイトは「ストックビジネス」ではない

    先日、ふとこんなツイートをしたら、多くの方からいいねやリツイートを頂きました。 念のため言っておくけど、ミニサイト、ブログなどアフィリエイトやアドセンス頼りのビジネスは、ストックビジネスではない。完全なフロービジネス。検索アルゴリズム変更、広告主の撤退、アカウント凍結。いつひっくり返るかわからない。 — かん吉@人気ブロガー【三刷】 (@kankichi) 2017年1月12日 反応が多いということは、ほとんどの方が、アフィリエイトを「ストック収入」と認識しているのでしょう。びっくりしました。 アフィリエイト業界で十数年やってきましたが、ストックビジネスだと思ったことはありません。アフィリエイトは、フロービジネスです。安心して夜も眠れません。 ストックビジネスとは? 大竹啓裕さんの著書ストックビジネスの教科書によれば、ストックビジネスの定義とは、 売ることができる 継続的にお金が入る と

    当たり前だが、アフィリエイトは「ストックビジネス」ではない
    tanaboo
    tanaboo 2017/02/04
    アフィをステップにサブスクリプションで定期課金でネット資産化⇒その収益をリアル資産化したい妄想。
  • キュレーションサイト問題から考える、ネットメディア乱立時代を生き抜く、たった一つの方法

    IT大手企業が運営する医療や健康に関するキュレーションサイトが、最近ネットで話題になっています。 記事を大量にポストして、医療、健康に関連するキーワードでGoogle上位を達成しています。記事にボリュームがあり内容が充実しているため、Googleに評価されているようです。 しかし、ポストされている記事は、素人のライターが、他のサイトの記事を集めリライトしたものが多いという指摘があります。 大手企業が安易な方法で、医療、健康という人々の生活において重要な情報を投下しても良いのか?という議論が沸き上がっています。 ワードサラダは形を変えて 一昔前までは、プログラムで色々なウェブページの文章を集めて、ランダムに並べ替えた「ワードサラダ」というスパム手法が盛んに行われていました。 人が読めば「おかしい文章だ」と判別できるのですが、検索エンジンは文章の流れを理解できなかったので、ワードサラダ記事を上

    キュレーションサイト問題から考える、ネットメディア乱立時代を生き抜く、たった一つの方法
    tanaboo
    tanaboo 2016/11/28
  • 女性はブログ、男性はサイトが向いている理由

    女性:「それでさー、すごいんだよこれが!次にさー」 男性:「要するにどう思ったの?」 男女の会話にい違いが発生しやすいように、ネット情報発信の手法においても、男女で違いがあります。 女性はブログ、男性はサイトが向いていると常々感じてきました。その理由とは? 女性は共感 女性は自分と同じライフスタイルの人をフォローする傾向にあります。 私のは、クックパッドを良く見ています。あれだけ多くのレシピの中、どうやってお気に入りのレシピを探すのかなと思ったら、自分と味の好みが似ている人をフォローして、その人のレシピを作るのだそうです。 ブログも、自分と似たような生活をしている人を追っかけると、自分にとって有益な情報が得やすいのだそうです。たしかにそうですね。 つまり、女性は日々の生活の様子を紹介して、ファンを増やしていく方が効率が良いのです。しかも、通信販売マーケットのシェア7割が女性※1と言われ

    女性はブログ、男性はサイトが向いている理由
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/14
  • プロ・ブロガーになるために必要な5つの考え方

    ネット上に「プロ・ブロガー」という言葉が賑わってきました。プロ・ブロガーとして実際に生活している人達のが出版されて、「ブログでべていく」という生き方のイメージが、リアルに身近なものとして感じられるようになってきました。 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える”俺メディア”の極意 書は、ブログを効率的に運営して、アクセス数を増やして、収入を得るための100のテクニックが掲載されています。特に重要だと感じたことをピックアップしながら、ブログ運営論について考えてみたいと思います。 書は著者の@kogureさん@isloopさんご両人から献頂きました。書で私が運営している「ヨメレバ・カエレバ」が紹介されているからだそうです。ありがとうございます! 1.ソーシャルメディアを使い倒す 一昔前までは、ブログの集客は検索エンジンがメインでした。ブログはサイト内のリンク

    プロ・ブロガーになるために必要な5つの考え方
    tanaboo
    tanaboo 2016/10/08
  • ブログは量より質が大切 ←当たり前

    最近、有名ブロガーさんが「ブログは量より質が大切」とブロガーイベントでスピーチをされたとのこと。まったくその通りです。 ただし、勘違いして受け止めてしまっている方がいないかどうか、心配です。 「量より質」の罠 私は、「これからブログを頑張ろうと思う人へ。まずは三ヶ月毎日書く。話はそれからだ」という記事を書いています。「毎日更新やめました」というブログ記事によく引用されます。 ブログ毎日更新は意味がない。駄文ばかりだと、ブログ全体の価値が下がってしまう。これからは質の高い記事だけをポストします のようなことを書くブロガーが多いです。しかし、そうしたブログが、その後成功したという話を聞いたことがありません。私が追いきれていないだけかもしれませんが。 質の高い記事だけをポストすると宣言してしまった以上、自分が納得した記事以外はポストできなくなり、更新頻度が激減してしまうのです。 更新されないブロ

    ブログは量より質が大切 ←当たり前
    tanaboo
    tanaboo 2016/09/28
  • 1