タグ

ブックマーク / srad.jp (29)

  • KORG、6,300円のコンパクトなアナログシンセサイザー「monotron」を発表 | スラド

    ドイツ・フランクフルトで現在開催中のMusikmesse 2010にて、KORGが手のひらサイズのコンパクトボディで直感的な音作りが行えるアナログ・シンセサイザー「monotron」を発表した。 monotronはコンパクトなボディ(幅12センチ、奥行き7.2センチ、高さ2.8センチ)でリボンコントローラ鍵盤によって演奏できるアナログシンセサイザーで、1VCO、1VCF、1LFOといったシンプルな構成(同社往年の名機「MS-10/MS-20」と同じVCF回路を採用しているそう)により、シンセ初心者にも扱いやすいデザインとなっている。 電池駆動が可能なほか、AUX入力端子も付いているため同社のKAOSSILATORを始め、iPod/iPhone等の入力ソースにフィルターがかけられるという。 そして、一番驚くべきなのはこれだけの機能を擁していながら、価格が6,300円とのこと。4月下旬に発売予

  • OpenOffice.org導入の会津若松市が、ノウハウをまとめCCで公開 | スラド

    OpenOffice.orgの導入を進めている会津若松市が、そのノウハウを冊子形式で公開しました。 日経ITpro記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090713/333747/ 「オープンオフィスにしませんか?」 http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/ja/shisei/torikumi/ooo/shimin.htm 内容は、一般市民向けと思われる基礎知識から、企業などを想定した導入の手引きまで、 全28ページで構成されており、読み易くまとめられています。 企業向けの「導入の手引き」では、「ODFへの移行を基に」「サポートはレスポンスを重視」など、現場で運用している経験を活かしたものとなっています。 また、公開にあたってはクリエイティブコモンズが適用されており、クレジットを表示すれば

  • 東映版スパイダーマン、Marvel公式動画サイトで無料公開 | スラド

    Tentative Name.で知ったのだが、東映版スパイダーマンがスパイダーマンの権利を持つ米Marvelのサイト「Marvel Videos」で無料公開されている。 東映版スパイダーマンは、主役が日人だったり巨大ロボットに乗り込んだり変身後に名乗り口上を挙げたりと、日独自の設定が話題になっていたものの、オリジナルのスパイダーマンの権利を持つ米Marvelと東映との契約の関係上再放送などは行われず、2005年に限定発売されたDVD-BOX以外ではその映像を見ることはできなかった。 東映の巨大ロボット物の元祖の1つとして、特撮ファンはぜひご覧になってみては。今のスパイダーマンからは想像もつかないうさんくさい(というかダサイ)スパイダーマンも見所です。 いろいろと感慨深い編集子としては、当時、CGなど使わずに縦横無尽にビルを上り下りしているように見せた「スパイダーアクション」のハラハラ感

    tanaka001a
    tanaka001a 2009/03/10
    技名:レオパルドン 効果:死ぬ
  • 今日から俺もハーマイオニー萌え | スラド

    ハリーポッターのハーマイオニー役で知られるエマ・ワトソンは「セクシーさとは隠すことと見つけたり」という主旨の発言をしているそうな (FemaleFirst の記事, livedoor ニュースの記事より) 。 正直言ってタレコミ氏はこれまでハリーポッターの映画を観てもハーマイオニーなどにはまったくときめかなかったが、露出することより想像力に訴えることの大事さを説く 彼女の主張を聞いてしまったからには、もう今までと同じ態度ではハリーポッターを観ることができないだろう。 エマ・ワトソンが言うには「個人的には、露出度の高い格好をすることがセクシーだなんて全然思えない。胸を露出させて短いスカートを履いて「どう ?」なんて見せびらかすのがセクシー ? 私が考えるセクシーっていうのは「less is more (≒ simple is best)」。これね。露出を低くすれば、みんなもっと中身を想像する

  • スラッシュドット ジャパン | PC-6601にも歌わせて

    妙に過熱中のDTMソフトウェア初音ミクですが、そのムーブメントに誘発されたかなんなのか2007年10月11日付けでニコニコ動画にアップロードされた「PC-6601が歌うタイニーゼビウス」が話題になっている模様。 この楽曲がPC-6601のみで作成されたのか否かは所持したことのないタレコミ者の当方には判断がつかんのですが、そんな当方にもどうゆうわけかグッとくる仕上がりになっています。

  • Eye-Fi(ワイヤレス・SDカード)発売 | スラド

    デジタルカメラからワイヤレスでアップロードできるEye-Fiカードが発売になった。これまではベータ版だったが、この度2GBの容量と$99.99の価格で正式販売開始。 これはSDカードサイズの筐体に保存領域と無線LANを内蔵したもので、撮影した写真をPCを経由せずにFlickrなどの画像サイトへアップロードできる。無線LANの対応規格は802.11g、802.11b、802.11nの3種類。対応機種はSDカードスロットを持った機種に限定される模様。 書かれた通りならかなりの機種で使えそうだがどうだろうか? タレコミ人は日へShipしてくれる販売先を検索中だが、サポートは米国内に限定されるとFAQで語られている。

  • JTBが、飛行船「ツェッペリンNT」号による東京上空遊覧を商品化 | スラド

    各紙の記事によると、旅行会社の「JTB」が飛行船「ツェッペリンNT」号による東京上空の遊覧クルーズはじめるそうだ。値段は12万6000円から16万8000円とかなり高いが、飛行船という希有な航空技術に触れる、またとないチャンスであることには違いないだろう。

  • 神戸で水陸両用船による定期観光ツアー始まる | スラド

    YOMIURI ONLINEの記事によると、水陸両用の定期観光船「スプラッシュ1」の運航が19日から神戸で始まった。公式サイトスプラッシュ神戸によると定期観光事業としては全国で初めてとのこと。2時間ほどのツアーのうち海上部分は摩耶埠頭近辺の30分ほどのようですが、水陸両用船に興味深々な方は一度、乗ってみてはいかがですか?

  • 「シュウォッチ」復刻、限定販売へ | スラド

    「シューティングウォッチ」(通称:シュウォッチ)は、1987年に発売され、累計100万個を販売した連射測定器付きの時計である。今回、1万個限定で復刻生産されることが決定した。価格は1600円(税込。配送料、代引き手数料込み)で、9月上旬に発送予定となっている。 セットには「シューティングウォッチ」復刻版1個のほかに、誕生20周年を記念した特別着せ替えパネルシールが1枚同梱される。同梱の着せ替えパネルシールは「ボンバーマン」「スターソルジャー」「高橋名人の冒険島」の3種類から1枚がランダムに同梱されるが、パネルシールの絵柄は選べないとのことだ。 高橋名人 OFFICIAL SHOPにて通販の申し込み受付中だそうで、先ほど申込してしまいましたが、激しくサーバのレスポンスが悪くなってました。2,3回タイムアウトしてしまったので、結構な方々が気になっているのではないか、と思われます。

  • MS、「OSの一部としての広告機能」で特許申請中 | スラド

    ストーリー by mhatta 2007年07月14日 17時00分 OSそのものをスパイウェアにするというのは斬新な発想だ 部門より 家/.の記事より。最近Microsoftが申請した特許が話題になっている。「Advertising services architecture」と言うこの技術は、広告表示機能を「OSの一部として」提供するというものらしい。その際、ローカルにあるユーザの文書ファイルや電子メール、音楽ファイル、ポッドキャスト、コンピュータの設定やステータスメッセージなどを「活用」してユーザに的を絞った広告をデスクトップ等に表示したり、OSのレベルで競合製品の広告をブロックできたりもするようだ。コンピュータが起動している以上OSも動いているので、これによってユーザが広告を見たか確実に検証できるというのが売りのようだが、こんな機能がWindowsに導入されたらちょっと引く人も多

  • 若者を中心に進む「酒離れ」、ビール類出荷量が過去最低 | スラド

    朝日新聞の記事によると、若者を中心に「酒離れ」が進んでいるようだ。ビール主要5社が発表した2007年上半期(1~6月)のビール関連飲料(ビール、発泡酒、第3のビール)の出荷量が、前年同期より1.9%減り、1992年に現行の統計が始まって以来、過去最低になった。今年は好天に恵まれたうえ、新商品も相次いで売り出されたにもかかわらず、「若者を中心に進む『酒離れ』をい止められなかった」(ビール業界関係者)だそうだ。上半期の出荷量は2億2629万ケース(1ケースは633ミリリットル瓶で20換算)。焼酎ブームに押されてビール類の需要が低調だったこれまでの最低の2005年上期を、さらに下回った。 内訳は、ビールが前年同期比2.8%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。発泡酒も同2.7%減と5年連続でマイナス。ビール類の需要を下支えしてきた「第3のビール」も同1.5%増と、小幅なプラスにとどまった。メー

  • 朝日ソノラマが店仕舞い | スラド

    コミックから文庫まで幅広く手がける老舗出版社の1つである朝日ソノラマが9月末で営業活動を停止すると発表した。雑誌は9月まで発売を続けるが、書籍の新刊発売は6月で終了し(既刊の注文は9月まで受け付ける)、10月以降は朝日新聞社出版部が出版権を引き継ぐ。 ハヤカワよりもソノラマ文庫のSFで育った身としては非常に残念だが、このところのソノラマ文庫の状況(新刊が少なく過去の作品の再刊が多い・そもそも置いてる書店が少ない)などを見ると致し方ない気がする。

  • Mona OS が関数型言語 Scheme のシェルを搭載してリリース | スラド

    "2ちゃんねるで誕生し、ひげぽん氏を中心に開発されている国産オープンソースOS「Mona」の新バージョン0.3.0alpha9がリリースされた。 Mona OS公式サイトから、ISOイメージ、QEMUを同梱したWindows用の起動パック、ソースコードをダウンロードすることができる。 前バージョンの 0.3.0alpha8 リリースから約8ヶ月ぶりのリリースだが、ひげぽん氏は IPA 未踏ソフトウェア創造事業の支援を受けて、関数型プログラミング言語 Scheme ベースのシェルの開発を進め、リリースとなった。昨今、Scheme、Haskell、Erlang など関数型言語の良さが再発見されつつあるとはいえ、デフォルトのシェルに Scheme を採用した OS というのはなかなか新鮮である。 Mona OS公式サイトで、スクリーンショットが公開されているので実際に見てみると良いだろう。 S

  • 富士山頂の富士山測候所を貸します | スラド

    静岡新聞の記事によると、気象庁は無人化された富士山測候所山頂庁舎の一部を、営利を目的としない公共性の高い研究目的を基として企画公募方式で貸し付けするという。貸し付け期間は2007年7月1日~2010年6月30日で、貸し付け場所は、旧レーダー塔を中心とした約200平方メートル。 富士山測候所は、2004年10月の無人自動観測化にともない、職員の宿泊施設などが空き室となっている。日で一番高いところにある建物を有効利用していきたいと「富士山測候所を活用する会」などが訴えている。2006年に国有財産法の改正によって国有財産を民間に貸し出せるようになり、今回の公募が決まった。 富士山頂の気温は現在マイナス8度前後。良い企画があるから借りたい!って人いませんか?

  • 『今日の早川さん』、早川書房から出版予定 | スラド

    SF好きかつマンガ好きな方ならご存知のcoco's bloblogに連載されている『今日の早川さん』が、早川書房により書籍化されるとの告知があった。しばらく見に行かなかったので気づくのが遅れたが4月19日付である。 ご存知ない方のために説明すると、早川さんとは早川書房の擬人化キャラクタだ。友人キャラとしてホラーマニアの帆掛さん、純文学好きの岩波さん、ライトノベル好きの富士見さんがいる。各キャラの紹介はこちら。 早川さんはもちろんSFおたくでホラーは苦手である。空気が読めませんあたりはSF者としては痛い。が、親近感を抱いてしまう。いや、デジャブか。 まあ、こんな隙間なネタを刊行しようとする早川書房は太っ腹と言うか、エライと思う。心配なのは岩波さんとか富士見さんが文句をつけないかだが、そこは大人の話し合いに期待したい。 というわけで、SF者なあなた、ホラー者なあなた、純文学者なあなた、ライトノ

  • 「Yahoo!公金支払い」がスタート | スラド

    Internet Watch の記事 カードやポイントで税金が払える「Yahoo!公金支払い」開始によると、Yahoo!JAPAN は地方公共団体の税金や水道料などの料金をクレジットカードYahoo!ポイントを使って支払える、Yahoo!公金支払いをスタートしたという。 現在は宮崎県の自動車税が5月2日から利用できるのみだが、今後他の地方公共団体での導入も期待したいところ。 ただし、決済手数料の有無や領収書の発行が可能かどうかは支払い先によって違いが出てくるそうなので注意したい。 同記事では「個人情報漏洩リスクの回避などが可能」としているが、当然ながら Yahoo!JAPANにまで公金の情報が保存されると思われる。 なにをもって「個人情報漏洩リスクの回避などが可能」としているのか気になるところだが、 近所のコンビニ・銀行で支払うよりは安全だということだろうか。

  • MMORPG「CABAL ONLINE」中国版、ユーザに血の支払いを提示する

    ストーリー by yoosee 2007年03月28日 11時46分 敗けると血を抜かれるというシステム、では無いようだ 部門より Weirdasianews.comの記事 Online Gamers can now pay with their bloodによると、日国内でもサービス展開されているMMORPG『CABAL ONLINE』の中国語版において今月頭にゲームシステムをクラッキングしようとして強制退会になった120,000アカウントの所持者に対し、"自身の血、1パイント(約473ml)献血すれば3日以内にアカウントを復活させる" というキャンペーンを発表した。 このキャンペーンは思わぬ反響を呼び、発表直後には100名以上のプレイヤーよりアカウントの復活と引き換えに自分の血を差し出す申し出があったそうだ。 記事によると中国では近年HIVの蔓延といった問題のため、輸血用の血が足りな

  • 日本初の「デジタル・ユニバース」プラネタリウム登場 | スラド

    人類が観測したほぼすべての天体データを盛り込んだという日初の「デジタル・ユニバース」が、葛飾区郷土と天文の博物館のプラネタリウムに導入され、3月24日から一般公開されている(日プラネタリウム協会の記事)。 プラネタリウムシステムが「ジェミニスターIII Katsushika」にリニューアルされ、光学式とデジタル式を融合させたものとなっている。投影できる星の数は従来の1万5千個から26万5千個になり、天の川も、細かな星の集合体として描写されている。デジタルプラネタリウムでは、6台のプロジェクタを使ってドーム全体にCGを映し出す。「デジタル・ユニバース」は、アメリカ自然史博物館のヘイデン・プラネタリウムがNASAの協力のもとに制作した全宇宙の三次元地図。 ちなみに、国立天文台の「4次元デジタル宇宙プロジェクト」もドームシアターが三鷹に完成しており、4月から一般公開される。ぜひ比較してみたい

  • ハウス食品が「宇宙食カレー」を開発 | スラド

    毎日新聞の記事やFujiSankei Business iの記事によれば、ハウス品は宇宙航空研究開発機構(JAXA)から委託を受けて開発を進めてきた「宇宙日レトルトカレー」を発表した、とのこと。 このレトルトカレーは、ビーフ、ポーク、チキンの3種類。材は通常の商品とほとんど変わらないが、無重力状態での事となるため、通常のカレーの1.5~2倍程度粘り気が強い。骨をつくるカルシウムや抗酸化作用のあるウコンを強化し、ストレス環境下でもうまみを感じるように辛口に仕上げたという。 宇宙では、ご飯にかけるのではなく、パックを温めてスプーンですくってべることを想定している。 一般向けにも限定発売されるそうです。どんな味なのかちょっとべてみたいですね。

  • 現役最年長、明石のプラネタリウムが引退へ | スラド

    朝日新聞の記事によると、1960年に稼働をはじめた、明石市立天文科学館の現役最年長プラネタリウムが、3年後に引退するとのこと。阪神淡路大震災を無傷でくぐり抜けた機体だが、補修部品の入手や技術者の確保が難しくなったため、最新鋭の機種に入れ替えることになったもの。 このプラネタリウムは、カール・ツァイス・イエナ社製で、大型の球形を2つ備えた“昔懐かしい”シルエットをしている。数百枚のレンズや約200個の歯車、90個のランプを備え、中央高は3メートル、重量約2トンという巨体で、約9000個の恒星や月、惑星、天の川などを投影できる。 また、3月17日から25日まで、メガスターIIとのコラボ上映が行われる。