tanaka33138のブックマーク (74)

  • Twine – ストーリーを整理するノートアプリ

    プレゼンテーションは単純にスライドを並べてたんたんと説明していけば良いわけではありません。全体を通して一つのストーリーが必要です。ストーリーが一貫して提供されてこそ、聞き手は納得し、理解を深めることができます。 そんな納得感あるストーリーを作るのに適したソフトウェアがTwineです。Wikiっぽさのある面白いソフトウェアです。 Twineの使い方 Twineは元々WindowsMac OSX用のソフトウェアでしたが、2.0からWebベースになったようです。プレゼンテーションのスライドや小説、マインドマップの代わりに使うのも良さそうです。 TwineはHTML5/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(GPL v3)です。 Twine / An open-source tool for telling interactive, nonlinear stories tweeco

    Twine – ストーリーを整理するノートアプリ
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/29
    これは便利だ。視覚的に物事を羅列できるというのが面白い。
  • 「農家の収入の半分が補助金」という異常事態

    全国で523の自治体が2040年時点で人口1万人を切り、このままでは消滅する可能性が高い、と元岩手県知事の増田寛也氏が座長を務める日創成会議・人口減少問題検討分科会が推計している。これら市町村の現在の人口は合計で500万人を超える。 すでに全国で高齢者380万人が買い物難民になっている。地元の商店が商売を維持できないうえ、高齢者が自動車を運転しないからだ。こうした難民は25年に600万人に達すると予想される。 実態を確かめるべく、和歌山県紀美野町を訪ねた。紀美野町の人口は数十年前には約1万5000人だった。今は1万人を下回り、人口の40%は65歳を超える高齢者だ。子供たちは遠くの大学に行ったきり、ほとんど戻ってこない。つい先頃ある小学校が実質廃校になった。 全農家の収入の半分は政府の補助金 政府は国内の田舎町を維持するために農家への戸別補償や公共投資などで気前よく多額のカネをつぎ込ん

    「農家の収入の半分が補助金」という異常事態
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/28
    それは・・・補助金というか生活保護に近い印象を受ける。
  • 分かりやすい文章を書くためのたったひとつのさえたやりかた:『数学文章作法』のレビュー|Colorless Green Ideas

    さて、『数学文章作法』で説明されているのは、「正確で読みやすい文章を書く心がけ」 [3] である。それでは、どうすれば正確で読みやすい文章を書くことができるのだろうか。 著者の掲げる原則は非常に簡単なものである。それは、以下に記すたったひとつのさえたやりかただ。 読者のことを考える――この単純明快な原則に従って文章を書くことが、分かりやすい文章を書くことにつながるのだ。『数学文章作法』では、この原則を主題として、様々な変奏曲が示されている。読者のことを考えることを具体的に文章にどのように反映していけば良いかについて、この2冊は様々な角度から示している。例えば、『基礎編』で挙げられている具体的な心がけとして、以下のようなものがある。 読者のことを考えて、読者の期待通りの場所に期待通りのことが来るように読みやすい階層構造を作る(3.3節) 読者のことを考えて、読者が意味をよく理解できるように、

    分かりやすい文章を書くためのたったひとつのさえたやりかた:『数学文章作法』のレビュー|Colorless Green Ideas
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/22
    数学の説明文を書く練習が他の分野の文章をわかりやすくすることにつながるのだろうか、あまり想像できないな。
  • Apple Watch には Safari がないのに誰も気づいていない

    iPhone にあって Apple Watch にはない純正アプリ:Medium] Paul Canetti が興味深いことをいっている。「Apple Watch には Safari がないのに誰も気づいていない」と・・・ Apple Watch Doesn’t Have Safari And You Didn’t Even Notice | Medium *     *     * ブラウザの死 ウェブの死が語られて久しいが(“death of web” をググればすぐ分かる)、じつは人気がなくなったのはウェブではなくウェブブラウザなのだ。2014 年の Flurry の報告によれば、モバイルデバイスでブラウザを使った時間はたったの 14% で、残りの 86%はアプリの使用だった。 The death of the web has long been rumored (just Goo

    Apple Watch には Safari がないのに誰も気づいていない
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/21
    これからはコンピュータのAIが我々の知りたい情報を提供してくれるようになる。わざわざ自らブラウジングしなくても「~が知りたい」とコンピュータに話しかければ良いのだ。
  • 速報『VAIO Phone』の実力は? 通信速度は? 最速タッチ&トライレポート - 週刊アスキー

    日3月12日、日通信とVAIOは、協業初商品となるAndroidスマートフォン『VAIO Phone』を発表した。両者の役割としては製造を日通信、デザインを中心とした監修をVAIOが担当している。 発表会のタッチ&トライコーナーで、わずかな時間ではあるが試用する機会を得たので、ファーストインプレッションをお届けしたい。 端末を見て最初に感じるのは筐体デザインのシンプルさ。体裏面にはガラス素材、側面にはマット仕上げが施されており、『VAIO Z』と並べてみても遜色ない高級感を演出できている。

    速報『VAIO Phone』の実力は? 通信速度は? 最速タッチ&トライレポート - 週刊アスキー
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/13
    おお、カッコイイデザインだ。
  • これから日本をにぎわす、Apple Watchアプリと関連プラットフォーム5選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Via Flickr by Rosa Jiménez Cano. Licenced under CC BY-NC-SA 2.0. 日時間で昨日、Apple Watch が発表された。Android Wear など他社製スマートウォッチにまさる出荷台数が予定されており、2015年上半期のテック界は Apple Watch で話題が持ちきりになりそうな様相だ。 Apple Watch が出るなら、次に来る人々の関心事は Apple Watch 対応のアプリだ。THE BRIDGE では、読者を中心とする日のスタートアップから、Apple Watch アプリの情報を収集してみた。 Apple Watch 発表から間もないこともあり情報は十分ではないが、どのようなスタートアップが、どのようなユーザ・エクスペリエンスを実現しようとしているのか、未来展望の一助としてもらえれば幸いだ。 Dr. Wa

    これから日本をにぎわす、Apple Watchアプリと関連プラットフォーム5選 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/11
    ゆくゆくはSiriが各アプリに仕事を配分し、そこから得られるビッグデータを占領するわけですね。
  • (就活面接の裏側)覚えてきた自己PR、採用者うんざり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    会社説明会や面接の際に、どういう姿勢でのぞめばいいのか? 就活生へのホンネのアドバイスを、大手電機メーカー採用担当者に聞きました。 ――これから就活にのぞむ学生にアドバイスを 「面接の準備をたいへんよくしてくる学生はたくさんいますが、表面的なことだけ話して満足して帰ってしまう学生が多い。結局、自分の言葉で話していないので、ホームページに載っていることを思いつきで話す人もいる。『どうせ面接を受けるなら、ちゃんと企業研究してきてください』ということです。やっていない例が目立ちます」 ――ちゃんとしている学生とは 「『自分の言葉』で話せる学生です。ビジネスをやっていく覚悟が出来ているというか、これを仕事にしたいということを話せる学生は非常に高く評価します」 ――では、うまく話せない学生はどうすればいいか 「これまで自分が取り組んできたことが会社や社会にどう役立つかを、相手に伝わるよう

    (就活面接の裏側)覚えてきた自己PR、採用者うんざり (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/08
    自分のことを自分の言葉でありのままに話すことはとても難しい。まず「自分のありのまま」を表に出しても恥ずかしくないように矯正する必要がある。
  • 適当に生きられなくてしんどい

    旧帝大3年、文系、女 就活が憂だ。 自分を良く見せることを恥ずかしいと思ってしまうし、夢を語ることもできない。 就活は茶番だと啖呵を切ってみても、就活に反抗して自分で起業するだけの気概もなければ、反抗心をむき出しにして面接の場で音を語るだけの勇気もない。けれど反抗心をなかったことにして適当に茶番にのっかる自分を許すことも出来ず、中途半端な人間が出来上がり、そんな風しか生きられない自分が、しんどい。 私は仕事を通した自己実現なんて求めていないし、社会を良くするというような使命感も持ち合わせていない。仕事に求めるのは、自分一人の生計が立てられて、1ヶ月に1回ぐらいお寿司とか焼肉とかおいしいものがべられて、1年に1回ぐらい国内旅行(18きっぷでかまわない)に行けるぐらいのお金を稼げて、休日には家でゆっくり読書とネットサーフィンができる時間があって、こころと身体の健康を損なわないこと、である

    適当に生きられなくてしんどい
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/07
    将来の自分がこういう悩みを抱えることになるかもしれないと思うと笑えない。とりあえず将来は暖かくて虫の寄り付かない家でゆっくりしたいなあ。
  • “底辺”という言葉を簡単に使うべきではないけれど。「アルファベットが分からない」中高生は当たり前にいて、彼らの英語力は、私たちの想像を超えている | みんなの英語ひろば

    “底辺”という言葉を簡単に使うべきではないけれど。「アルファベットが分からない」中高生は当たり前にいて、彼らの英語力は、私たちの想像を超えている photo by ogwrnsk ある学習塾で、中高生の英語を教えていたことがあります。 今回は、その塾での経験も交えつつ、「英語ができない子」はどの程度いるのか、そして、その「英語ができない」レベルが、この記事を読まれるであろう方々の想像を、はるかに超えているということを書きたいと思います。 アルファベットが書けない中学3年生 ネットではよく、学力が極端に低い層を“底辺”と表現するのを見かけます。あまり使いたくない言葉ですが、塾の夏期講習で、中3の「学力がいちばん下」のクラスを受け持ったときは衝撃を受けました。 T君という子がいたのですが、彼は英語のテストで、100点満点のうち「20点」取れれば良い方。最低は「7点」でした。 まず、アルファベッ

    “底辺”という言葉を簡単に使うべきではないけれど。「アルファベットが分からない」中高生は当たり前にいて、彼らの英語力は、私たちの想像を超えている | みんなの英語ひろば
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/04
    そもそも英語圏で英語を使ったことがない人はみな等しく英語力はゼロだと思う。
  • 大企業だけが就活じゃない!優良中小企業の見つけ方 | マイナビニュース

    中小企業の情報を知るには… 就職難といわれるこのご時世ですが、景気の回復にともなって徐々に就職率も上昇してきているようです。しかし、なかなか内定をもらえず悩んでいる就活生もまだまだたくさんいると思います。一方で、多くの中小企業が志望する学生がやって来ないと嘆いているとか。これはつまり、就活生の志望状況が知名度の高い大企業ばかりに傾いているということです。もちろん、大企業に勤めるメリットは大きく、志望すること自体は悪いことではありません。しかし、日には一般的に名前は知られていなくても、世界基準の技術を持つような中小企業も多数存在しています。記事では、就活生のみなさんに役立つ優良中小企業の見つけ方についてご紹介します。 ■ 中小企業で働くメリット ◎ 責任ある仕事ができる 人数が少ない分、若手であっても責任ある仕事を任せてもらえることが多いようです。 ◎ 裁量権が大きい 個人の裁量権が大き

    大企業だけが就活じゃない!優良中小企業の見つけ方 | マイナビニュース
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/03
    なるほどなぁ。以後の参考にしておこう。
  • 上司からの評価が良くないのに出世する人の特徴5つ - リクナビNEXTジャーナル

    上司からの評価は決して低くないし、昇給だって賞与だって多い方だ。 なのに、なぜだかなかなか昇格できない。その逆に、なんだかあまりぱっとしなかった奴がいきなり抜擢された。おまけにまわりの予想に反して意外にちゃんと活躍できている。ビジネスシーンにおいて、決して珍しくないシチュエーションだ。 私たちは評価の中で、数値目標を立てさせられたり、あるいは決まった数値目標を与えられたりする。それらは私たちの「できる」度合を測るKPI(Key Performance Indicator)だ。営業だったら売上額、事務だったら効率性などが代表的なKPIじゃないだろうか。 私たちの日々の目標になっているそれらのKPI、そしてその達成度を測った結果としての「評価」はもちろん私たちの出世にも関係しているだろう。じゃあ実際のところどれくらい関係しているのか、ビジネスパーソンなら誰もが気になるところ。 そんな疑問に答え

    上司からの評価が良くないのに出世する人の特徴5つ - リクナビNEXTジャーナル
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/02
    出世するにもWLBをよく考えないといけないということか。
  • 【一人暮らしの虫対策】害虫の侵入を防ぐためのテクニック | SINGLE HACK

    季節を問わず、どこからともなく現れるゴキブリやコバエなどの害虫。「ここで会ったが100年目……!」と、殺虫スプレーを片手に死闘を繰り広げた経験がある方は多いと思う。 だが、安心して欲しい。今回は、害虫の四天王とも言えるゴキブリ、コバエ、蚊、ノミの「発生源」と「侵入経路」、そして「対処法」のを紹介する。 なお、害虫の写真はテンションが下がるので綺麗な女性のイメージ写真に置き換えている。安心して読み進めて欲しい。 無駄に洗練された無駄のない無駄な動き「ゴキブリ」 苦手な虫の代表格であり、季節を問わずに出没するゴキブリ。このゴキブリにはどのように対処すれば良いのだろうか。 ゴキブリは暗くジメジメしたところが大好き家に住み着いてしまったゴキブリは、恐ろしい繁殖力で一気に増える。 そして、暗く、湿度の高く、さらに暖かい場所を好む傾向にある。特に段ボールや家具などの隙間、ゴミ箱に潜んでおり、床下などを

    【一人暮らしの虫対策】害虫の侵入を防ぐためのテクニック | SINGLE HACK
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/03/02
    『体長の100倍を超える圧倒的跳躍力「ノミ」』なんかの格闘漫画で読んだことあるな・・・。うちの賃貸は極めてぼろいから虫の発生がほんとうに怖い。
  • 【地獄絵図】茅場町駅構内、天井からトイレの汚水漏れで大惨事に【閲覧注意】

    次はエクストラを見て @shingchanyang うんこくせーなと思ったら茅場町の駅のトイレ爆発したらしくてなんかすごいことになってた 茶色い水たまりを駅員さんが懸命に掃除してた

    【地獄絵図】茅場町駅構内、天井からトイレの汚水漏れで大惨事に【閲覧注意】
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/26
    これからはトイレの爆発に怯えながら用を足さなければならないな。
  • パソコンを持たない若者

    私は大学で調査統計の授業(3年生対象)を持っていますが,エクセルで簡単な棒グラフを作れない学生さんが結構いることに驚いています。 話を聞くと,「エクセルなんて,1年時のコンピュータ活用の授業以来,全然開いていない。きれいさっぱり忘れた」とのこと。それどころか,パソコンに触れることもあまりないのだそうです。じゃあ,彼らの生命線ともいえるネットはどうしているのかというと,言わずもがなスマホなどの小型機器です。仲間との通信,買い物,情報収集などはこれで十分。 私などはその逆で,ケータイもスマホも持ちませんが,卓上のパソコンは必需品です。ネットはスマホでもできますが,私は目が悪いので,小さい画面はきつい。それに生業であるデータ分析や原稿執筆は,パソコンでないとどうにもなりません。 私は,若者のデジタル事情について興味を持ち,データで実態を明らかにしてみました。国際比較によって,わが国の状況を相対化

    パソコンを持たない若者
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/25
    若者はより便利で取っ付き易いものを求めているだけだからな。小難しい操作が必要でなおかつ娯楽を提供しないものには興味ないと思う。
  • 新規の会社でアルバイト募集をやって驚いたふたつのこと - ICHIROYAのブログ

    ともかく、時代の変化が早い。 まったく、早過ぎる。 きのうはじめて使うことになったある求人媒体の担当者Aくんが来てくれたのだが、いままでお願いしていたBくんの会社との違いに愕然とした。 Aくんの会社は後発で、紙媒体なし、メインはスマホである(PCサイトもあるが)。 Bくんの会社は紙媒体とPC,スマホ対応。 Bくんには、いつも求人内容と写真を1枚か2枚渡していた。 Aくんは自分のスマホを取り出すと、さっさと、動画を撮り始めた。みんながPCに向かっているところ、発送作業をしているところ、倉庫の様子、写真撮影をしているところ、などなど。 写真ではなく、それを、動画で撮る。 それで充分かと思えば、「おもに来て欲しい人材のイメージってありますか?」というので何かと思えば、その写真で応募者の層がかなり変わるというのである。僕は急遽、とくににこやかで楽しそうな表情をしたスタッフを3人召集して、思いっきり

    新規の会社でアルバイト募集をやって驚いたふたつのこと - ICHIROYAのブログ
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/24
    「楽しい仕事現場です」よりかは自分の仕事スキルが確実に上げられるところのほうが魅力的だなあ。
  • 「18歳選挙権」は、本当に与えてもいいのか

    前述した賭博法、少年法など、成人にかかわる法律は約300に及ぶと見られ、そのすべてを改正する必要が出てくる。どうやら、すべての見直しには時間がかかるとして、選挙権だけ先行して行うという方針のようではあるが。 だが、もろ手を挙げての賛成ばかりではない。国民の中には、「若者の幼稚性に問題がある」と譲らない者も多い。「モラトリアム人間」など、精神年齢の低下が叫ばれる中、権利の低年齢化が進んでいいのかという懸念がある。 さらに20歳を18歳に2歳若返らせたからといって、投票や選挙の結果が変わらないという理由で、無意味という声も上がる。 「高校生レベル」でしっかりした自己判断ができるか 現在、選挙権年齢のデータがある192カ国で、18歳以下に選挙権が与えられている国は、170カ国にも上る。そのほとんどは、軍隊を保持している。つまり、兵役の義務があるから、国家に対して自分の意思を示す権利として選挙権が

    「18歳選挙権」は、本当に与えてもいいのか
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/23
    月並の意見だが、若者に政治に関わって欲しいならそれなりの啓蒙活動や教育を徹底して欲しい。
  • 「歯磨きは1日3回」ひと昔前の常識はウソ 1回でも時間をかけることが大切 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 歯磨きで常識と考えられていることが当なのか調査し、まとめている 1日3回磨かなくてはいけないわけではなく、しっかりと磨けば1回でもよい 歯磨き粉は、フッ素が入っていて再石灰化を助ける働きのあるものを選ぶ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「歯磨きは1日3回」ひと昔前の常識はウソ 1回でも時間をかけることが大切 - ライブドアニュース
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/21
    今までの自分の歯磨き習慣は正解だったということか…
  • 大学教員のサボリ横行に「毎日来るように」と学長の通達例も

    「大学のレジャーランド化」とは学生が勉強せず遊びやアルバイトに明け暮れる姿を揶揄した、30年以上前からある表現だ。 だが、「むしろ大学は教員のレジャーランドである」と指摘するのは京都大学名誉教授、京都女子大学客員教授の橘木俊詔(たちばなき・としあき)氏だ。同氏は『格差社会』(岩波新書)などの著書で知られる経済学界の重鎮である。 橘木氏は時代が大きく変化しているにもかかわらず、大学に身を置く教員の意識だけが前時代的なままになっていることに強い危惧を抱き、大学教員の“不都合な真実”を業界内部から告発しようと決意した。 「日の大学は世間の持つイメージとは違ってぬるま湯に浸かりきっています。まず『研究しない研究者』が少なくない。ある有名私立大学の文系学部では、生涯に2しか論文を書いていない教授が複数います。助手・助教から准教授に昇進する時に1、教授になる時に1論文を書いているだけ。 自然科

    大学教員のサボリ横行に「毎日来るように」と学長の通達例も
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/19
    大学教員にとって生徒に対する講義ってただの日課の消化でしかないんだろうか、と感じることはよくある。
  • 不良だった私を更正させてくれたコンビニ店長

    2年前、私は不良ってやつだった。 学校には行くけど授業中は寝てすごしていた。 夜になると仲間とつるんで夜通し遊んだ。 遊ぶ金は体を売って稼いでいた。 ある日、なんとなく学校近くのコンビニで万引きをした。 始めはドキドキしたが、慣れるとただの日課になった。 毎朝おにぎりかパンを盗んで昼にべた。 帰りもべ物とヘアスプレーとかを盗んで仲間とわけた。 店員の目線や監視カメラの角度には気をつけていたし、バレやしなかった。 私の事を不良と呼んで、劣った存在だと思っている奴らの方こそマヌケでバカなのだと思った。 店長との出会いのきっかけは後輩だった。 不良仲間の後輩が万引きを教えて欲しいというから、一緒に万引きしたら、後輩がヘマをして捕まった。 私達は控室に連れて行かれて、店長がやってきた。 いかにもダサイ、オッサンだった。 この手のオッサンならいつも客として相手している。 手慣れたもんだ。 「やは

    不良だった私を更正させてくれたコンビニ店長
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/18
    いいはなしだなー。確かに店長の話でお金の仕組みに興味が湧いてきた。現実にこんな店長がいればいいが。
  • (笑)、()、w みたいのを使う人

    ふざけて書いてる文章で使うのはいいとして、真面目に書いてる文章で使うのってなんなんだろうね。 「ネットサーフィン()」とか、いかにも情弱が使いそうな単語だから先手をうって「わかっていて使ってますよ」ってアピールしてるんだろうか。 この人、他人からバカと思われなたくなくて必死なんだろうなって痛々しく感じる。 追加 ブコメで(笑)は昔から使われてるってツッコミあるけど、それは対談の文字起こしなんかで第三者が笑ってるのを表すために使ってたやつだろ。 最近の自分が笑って自分で(笑)とはぜんぜん違う。

    (笑)、()、w みたいのを使う人
    tanaka33138
    tanaka33138 2015/02/17
    バカの壁