タグ

2007年9月6日のブックマーク (4件)

  • メモリを食いまくるプロセスがメモリ使用量に与える影響をtopで追う

    暴走してどんどんメモリをうスクリプトが OS全体のメモリ使用量(CentOS5 ... カーネルは2.6系になる)の動作にどんな影響を与えるのか ってのを見るために以下のようなテストをしてみました。仕組みはだいたい理解してるけど、細かい数値を追ったことはなかったのでやってみました。 sshでログインして、topを立ち上げる。プロセスを見張る用意をしておく 別のsshをたちあげて、 Perlワンライナーで以下のようなプロセスを走らせる(このプロセスをtopで見張る) # 1秒ごとに5MB単位でメモリをうプロセス # 数値はお好みで perl -e "while(1){ sleep 1; push @h , 1 x 1024 x 1024 x 5 } " ちなみにtopで見張るときは メモリ使用量でソートされるようにして top起動中に shift + o を押して n を押すと 実メモリ

    メモリを食いまくるプロセスがメモリ使用量に与える影響をtopで追う
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/06
    topのtipsと監視方法。
  • AI開発ノート

    このブログでは、人間のような人工知能を発明することを目指して、日々勉強したことを記事にしています。 そして、オリジナルの人工知能の開発も進めていきます。 コメントやTB大歓迎です。ご意見ご感想をお聞かせください。 Author: mad 6/21:mad日記を移転しました。 2/20:[AI開発ノート] オートマトンの設計 part 2 アップ 2/15:[知性の探求] 第8回 体内時計 アップ 2/2:[愛すべきAI/Robot達] 第6回 『AIBO』 アップ 2/1:[知性の探求] 第7回 推論の誤り part 1 アップ 1/31:[AI開発ノート] オートマトンの設計 part 1 アップ 1/29:Mad日記開設。AI開発ノートがすでに日記じゃなくなってしまったので、別サイトにしました。サイト構成が複雑になってしまってすいません。 1/28:[AI開発ノート] ニューラルネット

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/06
    読めるようになればなぁ・・・。
  • Javascriptでsprintf「風」 - hibomaの日記

    Javascriptのreplace関数は第二引数に無名関数をとって、それをコールバック関数にして文字列の置換ができることを知った.それを試すためにsprintfみたいなのを書いた。あくまでsprintf「風」ね. %sを文字列で置き換えるだけ function sprintf(){ var format = arguments[0]; // format var args = arguments; var i=1; return format.replace(/%s/g, function(){ return args[i++]; }); } sprintf("%s is %s" , 'cinnamon' , 'dog'); // "cinnamon is dog" もうちょっと「ぽく」してみる。 //argumentsにArrayのプロトタイプの関数を適用させるタイプ function

    Javascriptでsprintf「風」 - hibomaの日記
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/06
    replaceにコールバック関数を持てる。へぇぇ。
  • Zsh小技 - hibomaの日記

    zshでいろいろ試してたら小技を見つけたのでメモします。Zな人からすれば「そんなの常識だぜ!」というものかもしれないけど。(ちなみにman zshzleに全部載ってた。ただし英語ですが) *設定によってはうまく働かないものもあるかもしれないのでご了承を M + h => バッファ内の最初の単語に対して run-help する 関数名:run-help man hoge と違うのは、コマンドがバッファに残ったままになる点。再度コマンド入力をしなくてもいい。 M + ¥(バックスラッシュ) => バッファ内の最初の単語に対して which-commandする 関数名:which-command which-command は which とほぼ同じ。M + ? でも同じだね M + / => ヒストリーワードの展開 関数名: history-complete-older 単語レベルでの履歴を展

    Zsh小技 - hibomaの日記
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/06
    キーバインドの小技。