タグ

2007年9月7日のブックマーク (6件)

  • Cursesによる対話的なプログラム作成

    端末上で,対話的なプログラムを作る場合, なにかデータをいれてから,エンターキーを押さないと プログラムにデータが伝わりませんでした. これはちょっとかったるいですね. 特にゲームなど,対話性の強いプログラムでは, 1つのキーを押した「だけ」で何かが起こってほしいものです. テキストエディタ(emacsやメモ帳等)だって, 文字をいれてからエンターを押さないと画面に文字が出なかったら やってらんないですよね. (n)cursesライブラリというライブラリに登録された関数群を使うことで, ターミナル上で, 割りと簡単に,このような なめらかな対話型プログラムを作成することができます. 例1: カーソル位置の移動 hjklをおすことで,カーソルが上下左右に移動します. 移動に利用した文字が軌跡に描かれます. 画面例 ダウンロード cursesプログラムの基構成 ヘッダー: 以下のヘッダーを必

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    サンプルに感動した!
  • 今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    僕の周りで強引に流行らせている、 エディタで行末に存在するスペースを強調表示する設定。 この設定をすると、人が書いたコードの行末のスペースが大変気になってしまい、 その人に設定を押し付けて…といった伝染力を持ちます。取り扱い注意。 この設定の流行り始めた段階では、 Subversionの差分で「どこが変わったの?」と思うような差分が多く出現します。 .emacs (when (boundp 'show-trailing-whitespace) (setq-default show-trailing-whitespace t)) .vimrc highlight WhitespaceEOL ctermbg=red guibg=red match WhitespaceEOL /\s\+$/ 追記その1 Vimでtabを使っていると、2つめ以降のタブで強調表示されないようだ。 2007-09-0

    今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    いっぱい表示された・・・しばらく消して歩こう・・・。
  • (ひ)メモ - 行末の無駄なスペースなどを強調表示 - develock.el

    エディタで行末に存在するスペースを強調表示する設定。 今流行の.emacs & .vimrc - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな Emacsだと、 Elips is just a typo of Elispのdevelock.el.gz がよさげです。 こんな感じ: こんだけ目立てばインデントおかしなコードを書くのを防げます。が、副作用として他人のコードをかたっぱしから直しなくなるので注意が必要です。 ついでにそのほか色関連のを晒します。 (defun recenter-and-fontify-buffer () "comment..." (interactive) (recenter) (font-lock-fontify-buffer)) (define-key esc-map "\C-l" 'recenter-and-fontify-buffer) ;; カーソル位置のfa

    (ひ)メモ - 行末の無駄なスペースなどを強調表示 - develock.el
    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    えぇなぁ。
  • dengaku.org

    dengaku.org 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    イントロダクションとFAQ。必読。
  • LoveRubyNet Wiki: RubyPages

    2005-12-14 21:40:32 +0900 (1024d); rev 22 プログラミング言語 Ruby 関連ページ 初心者向け StartingRuby RubyMailingList RubyApplicationArchive RubyGuiLibraries 真面目なネタ RubyCodingStyle RubyMiniPattern RubyIteratorPattern …… イテレータの類型 DelegateRubyBlock …… ブロックの委譲 RubyOnWindows ActiveScriptRuby RubyHackingGuide RubyExtensionProgrammingGuide …… Ruby拡張ライブラリプログラミングガイド RubyCrashed …… Rubyをデバッグする 不真面目なネタ WhyRuby …… むかし書いた Ruby

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    真面目なネタはかなり読み応えアリ。
  • LoveRubyNet Wiki: BitChannel

    2007-12-30 18:43:26 +0900 (279d); rev 31 ビットチャネル。 この Wiki を動かしているプログラム。 Ruby ベースの WikiClone。 特長 徹底的に CVS を活用できる。diff は当然、annotate もできる! RDっぽい構文を基としながら、オリジナル Wiki (というか Hiki) 互換構文もある Ruby 1.8 と CVS があれば動く。追加ライブラリ不要。 表示もけっこう速い。 デフォルトで CGI, FastCGI, mod_ruby に対応している。 WEBrick を使ったスタンドアロンサーバも標準配布のみで対応。 要求環境 Ruby 1.8.1 以降 CVS 1.10 以降 (できるだけ新しいほうがよい) オプションで uconv か iconv インストールと設定 → BitChannelInstallati

    tanakaBox
    tanakaBox 2007/09/07
    青木さんが作ったcvs対応のwiki。