タグ

2013年2月20日のブックマーク (4件)

  • FPGA - Wikipedia

    Altera Stratix IV GX FPGA FPGA(英: field-programmable gate array)は、製造後に購入者や設計者が構成を設定できる集積回路であり、広義にはPLD(プログラマブルロジックデバイス)の一種である。現場でプログラム可能なゲートアレイであることから、このように呼ばれている。 概要[編集] FPGAの構成設定は一般にハードウェア記述言語 (HDL) を使って指定し、その点はASICに近い。FPGAはASICで実装できる任意の論理機能を実装できる。出荷後に機能を更新でき、設計面で部分的に再構成でき[1]、ASIC設計よりエンジニアリングコストが低い点などが多くの用途で利点となる[2]。 FPGAに含まれるプログラム可能な論理コンポーネントを「論理ブロック」などと呼び、それら論理ブロック間を相互接続する再構成可能な配線階層がある。この構成によって

    FPGA - Wikipedia
    tanakaBox
    tanakaBox 2013/02/20
    Field-Programmable Gate Array 応用範囲が広そうな技術だな。期待。
  • Introduction — multiprecision.org

    GNU MPC is a C library for the arithmetic of complex numbers with arbitrarily high precision and correct rounding of the result. It extends the principles of the IEEE-754 standard for fixed precision real floating point numbers to complex numbers, providing well-defined semantics for every operation. At the same time, speed of operation at high precision is a major design goal. The library is buil

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/02/20
    複素数ライブラリ。GCCのコンパイルに必要。
  • Introduction — multiprecision.org[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/02/20
    Gnu Mpc is a C library for the arithmetic of complex numbers with arbitrarily high precision and correct rounding of the result.
  • The GNU MPFR Library

    MPFR Links Internal links: Latest release: download – documentation – bugs – changes. Source code: information to use the development repository. Sample: to start with the MPFR library. FAQ: frequently asked questions. Credit: involved projects and developers. History: links to all MPFR releases and past events. Algorithms: documents describing algorithms used in MPFR. MPFR in the world: publicati

    tanakaBox
    tanakaBox 2013/02/20
    The MPFR library is a C library for multiple-precision floating-point computations with correct rounding.