タグ

2014年9月22日のブックマーク (7件)

  • rbenv global 2.2.0-preview1 した話 - ちなみに

    はじめに RubyKaigi 2日目が終了しました。去年参加出来なかったので3年ぶりのRubyKaigiです。 さて、9/18(木) に Ruby 2.2.0-preview1 がリリースされているので試してみました。 いつものように NEWS から僕の分かる部分だけを紹介します。 see also: rbenv global 2.1.0-preview2 した話 - ちなみに インストール すでに ruby-build に登録されているので簡単にインストールできます。 $ CONFIGURE_OPTS="--enable-bundled-libyaml" rbenv install 2.2.0-preview1 $ rbenv global 2.2.0-preview1 $ ruby -v ruby 2.2.0preview1 (2014-09-17 trunk 47616) [x86_

    rbenv global 2.2.0-preview1 した話 - ちなみに
  • 歩行者を立ち止まらせるための「踊る赤信号」が斬新でおもしろい!! - YOSHIKI NEWS!!.com

    2014-09-20 歩行者を立ち止まらせるための「踊る赤信号」が斬新でおもしろい!! おすすめ動画 red_signal / naitokz 踊る赤信号 日では「赤信号=停止」という感覚が当たり前だと思いますが、外国では必ずしもそうでは無い国もあります。しかし、信号というのは事故を防ぐために設置しているもの。守らない=交通事故に繋がります。信号の持つ役割はかなり重大です。 ポルトガルのリスボンにて、皆に信号を守らせるにはどうすれば良いか?という発想から、とても斬新な信号機を作ったこちらの動画がかなりの話題になっています。以下の動画をご覧ください。おもしろいですよ(笑) The Dancing Traffic Light - YouTube ① この信号と繋がっているスタジオに人を誘導してダンスをしてもらう。 ② 赤信号が点灯している間はそのダンスがそっくりそのまま赤信号の人型に反映され

    歩行者を立ち止まらせるための「踊る赤信号」が斬新でおもしろい!! - YOSHIKI NEWS!!.com
    tanakaBox
    tanakaBox 2014/09/22
    日本じゃ流行らなそうだけどステキ。
  • 米沢嘉博記念図書館TOP

    【開館】 月曜・金曜 14:00-20:00 土曜・日曜・祝日 12:00-18:00 ※火、水、木曜は休館となります。 米沢嘉博記念図書館と現代マンガ図書館の蔵書検索を統合しました。(2022.10.27) 米沢嘉博記念図書館と現代マンガ図書館の複合運用を開始しました。(2021.03.19) ・サービス内容は「ご利用・アクセス」をご覧ください。 ・ご利用窓口は米沢嘉博記念図書館と同じです

    tanakaBox
    tanakaBox 2014/09/22
    行きたい。
  • W3C、HTML5とHTML4の差異について解説した文書「HTML5 Differences from HTML4」のドラフト版を公開

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    W3C、HTML5とHTML4の差異について解説した文書「HTML5 Differences from HTML4」のドラフト版を公開
  • Boot to Vim, Vim as Pid 1 - Raymii.org

    Boot to Vim, Vim as Pid 1 Published: 18-09-2014 | Author: Remy van Elst | Text only version of this article ❗ This post is over nine years old. It may no longer be up to date. Opinions may have changed. Update 22-04-2023: I've figured out how to boot to Vi bare metal, no operating system required! This is a response on a great article from Pascal Bourguignon, namely how to run Emacsas PID 1. As we

    Boot to Vim, Vim as Pid 1 - Raymii.org
    tanakaBox
    tanakaBox 2014/09/22
    ステキ。
  • 商品、サービスの魅力では売れない時代、ビジネスモデルをイノベーションすること

    商品やサービスって差がわかりにくい 消費者は商品そのものの魅力では、もはやお金を使わなくなっている。 商品やサービスの差はわかりにくくなっている。 平たく言えば、みんないい商品であり、いいサービスってことです。 そう思いませんか? そういう時代だからこそ、 商品やサービスをイノベーションするのではなく、ビジネスモデルをイノベーションすることが大事。 そのためには、ボクがいつも言っている、「体験」を売るという視点が重要。 「体験」を売るという視点で考え始めた時、あるいは「体験」を売るという視点に気づいた時から大きく変わります。 その後の展開が、まるでちがってくるのです。 広告のデザイン、ダイレクトメール、お店の作り方、商品の品揃え、サービスの仕方、すべてこういう視点で展開していきます。 そうするどういうメリットがあるかというと、そこに「独自化」という価値が生まれてくるのです。 ここで注意して

    商品、サービスの魅力では売れない時代、ビジネスモデルをイノベーションすること
    tanakaBox
    tanakaBox 2014/09/22
    「差別化」ではなく「独自化」
  • 人を動かすストーリーを作るために、日々行うべき4つのこと - のほほん感想録

    「プロフェッショナルは「ストーリー」で伝える」を読みました。 このでは、ストーリーを活用することで人を動かすことができるようになるということが主に書かれていました。では、どのようなストーリーが人を動かしやすいのでしょうか。 人を動かしたいときに役に立つのは、次の6種類のストーリーです。 1. 「私は何者か」というストーリー 2. 「私はなぜこの場にいるのか」というストーリー 3. ビジョンを伝えるストーリー 4. スキルを教えるストーリー 5. 価値観を具体化するストーリー 6. 「あなたの言いたいことはわかっている」というストーリー この6種類のストーリーがありますが、大切なのは1と2です。この2つのストーリーを話すことで、自分が信じるに値する人間だと伝えなければなりません。 そのうえ、信頼させてから人を動かすには、相手に自分はどのようなメリットがあるのかビジョンを伝えたり、聞き手の頭

    人を動かすストーリーを作るために、日々行うべき4つのこと - のほほん感想録