タグ

2013年7月24日のブックマーク (10件)

  • LINE18歳未満ID制限へ NHKニュース

    スマートフォンの無料通話アプリ「LINE」のIDを交換したことをきっかけに、少女が性犯罪に巻き込まれるケースが相次いでいることから、「LINE」の運営会社は、18歳未満の子どもがIDを使えないようにする対策を、ことし9月をめどに進めることを決めました。 「LINE」は、友だちどうしでメールや通話が無料でできるスマートフォン向けのアプリで、おととしのサービス開始以降、若者を中心に利用者が急増し、国内で4500万人以上に上っています。 「LINE」では、自分で設定するIDを相手に知らせれば、お互いの電話番号やメールアドレスを知らなくても連絡を取り合うことができますが、去年、大阪で、インターネットの掲示板でIDを交換して知り合った中学生と高校生の少女合わせて11人にわいせつな行為をしたとして、無職の男が逮捕・起訴されるなど、少女が性犯罪に巻き込まれるケースが全国で相次いでいます。 このため、「L

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    LINE18歳未満ID制限へ - NHKニュース
  • Facebookのパスワードリセット機能のまとめ - セキュリティは楽しいかね? Part 2

    Facebookのパスワードを忘れてしまった場合、「パスワードを忘れた場合はこちら」のリンクから、パスワードを再設定することができる。いわゆるパスワードリセット機能で、大抵の Webサービスには似たような機能があると思うが、Facebookでは実に多様な方法でパスワードをリセットすることができる。そしてこれがセキュリティ上問題になったり、混乱を生む原因にもなっているのではないかと思う。ということで Facebookのパスワードリセット機能についてまとめておく。(続編も一緒にどうぞ!) 通常の方法 まず、もっともポピュラーな方法として以下がある*1。 1-1. Googleアカウントでログインする 1-2. 登録しているメールアドレスにメールで確認コードを送る 1-3. 登録している携帯電話に SMSで確認コードを送る 1-4. コードジェネレータを利用する Facebookに Gmailの

    Facebookのパスワードリセット機能のまとめ - セキュリティは楽しいかね? Part 2
    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    Facebookのパスワードリセット機能のまとめ - セキュリティは楽しいかね? Part 2
  • OCN 400万人の会員情報流出か NHKニュース

    NTTグループのインターネットプロバイダー「OCN」のサーバーに不正なアクセスがあり、会員400万人分のIDとパスワードが流出したおそれがあることが分かりました。 OCNを運営するNTTコミュニケーションズの発表によりますと、23日、OCNのサーバーに不正なアクセスがあった形跡が見つかり、会員のIDなどを外部に持ち出すための不正なプログラムが作られていたことが分かりました。 会社側では、情報流出を防ぐためこのプログラムが作動しないようにする措置をとりましたが、会員400万人分のIDとパスワードが流出した可能性があるということです。 NTTコミュニケーションは、流出した可能性のあるパスワードは暗号化されており、ただちに悪用されるおそれはないとしていますが、該当する利用者には個別に連絡をして、パスワードを変更するよう呼びかけています。 今月18日にはインターネット上の情報をまとめたサイト、「N

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    400万…/ OCN 400万人の会員情報流出か - NHKニュース
  • 不正アプリ使い勧誘 80万人のデータ抜き取り IT企業社長ら逮捕 - MSN産経ニュース

    スマートフォン(多機能携帯電話)から電話帳データを抜き取る不正アプリを使い、出会い系サイトの勧誘メールを他人名義で送り付けたとして、千葉県警は24日、特定電子メール法違反などの疑いで、東京都のIT会社「コーエイプランニング」社長、香川雅昭容疑者(50)=目黒区=ら計9人を逮捕した。 捜査関係者によると、昨年11月~今年3月、延べ約81万人が「ウイルス対策」などとうたった偽のアプリをダウンロードし、約3700万人分の電話帳データを抜き取られた。 逮捕容疑は、昨年9月~今年3月、不正に売買された他人名義の携帯電話を使って、不特定多数の人に勧誘メールを計3回、送り付けるなどしたとしている。香川容疑者は「間違いありません」と認めている。 メールは香川容疑者らが運営する出会い系サイトに接続されるように設定されており、県警は同サイトで約3億8900万円を売り上げたとみている。

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    本丸は不正アプリの方かな。千葉県警には、the movieでの警視庁の二の舞にならないよう、頑張ってもらいたい。 不正アプリ使い勧誘 80万人のデータ抜き取り IT企業社長ら逮捕 - [事件] - MSN産経ニュース
  • スマホ、2分でハッキング 対象7億5000万台 国連機関が警告+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    SIMカードに問題 全世界で約7億5000万台に上るスマートフォンや携帯電話について、外部から簡単に個人データを抜き取られる危険性があることが、ドイツセキュリティー専門家の研究で明らかになった。欧米メディアが伝えた。データを記憶する「SIMカード」に問題があるという。これを受け、国連の下部組織である「国際電気通信連合(ITU)」は23日までに、各国の政府機関や通信業界に対し、調査とともに、対策を急ぐよう警告を出した。(SANKEI EXPRESS) 「われわれは普通のパソコンを使って第三者の携帯電話をわずか2分程度でハッキングし、自在に遠隔操作することに成功した」 ベルリンでコンピューターのセキュリティー会社を経営する暗号技術の研究者である、カースティン・ノール氏(31)は、英BBC放送などにこう説明した。 ノール氏は27日から米ネバダ州ラスベガスで開催されるセキュリティー会議で今回のハ

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    スマホ、2分でハッキング 対象7億5000万台 国連機関が警告 - [事件] - MSN産経ニュース
  • <大阪大>歩く姿で個人識別 ソフト開発 犯罪捜査、活用へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    サンプル4000人で足りるんだ…/<大阪大>歩く姿で個人識別 ソフト開発 犯罪捜査、活用へ(毎日新聞) - Y!ニュース
  • 違法素数 - Wikipedia

    違法素数(いほうそすう/英: illegal prime)とは、素数のうち、違法となるような情報やコンピュータプログラムを含む数字。違法数(英語版)の一種である。 2001年、違法素数の1つが発見された。この数はある規則に従って変換すると、DVDのデジタル著作権管理を回避するコンピュータプログラムとして実行可能であり、そのプログラムはアメリカ合衆国のデジタルミレニアム著作権法で違法とされている[1]。 DVDのコピーガードを破るコンピュータプログラムDeCSSのソースコード 1999年、ヨン・レック・ヨハンセンはDVDのコピーガード (Content Scramble System; CSS)を破るコンピュータプログラム「DeCSS」を発表した。ところが2001年5月30日、アメリカ合衆国の裁判所は、このプログラムの使用を違法としただけではなく、ソースコードの公表も違法であると判断した[2

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    この発想はすごい。デジタルデータならではの皮肉が効いてる。
  • 新聞記者の不正アクセス事件で「起訴猶予」 なぜ起訴されないの? - 弁護士ドットコムニュース

    新聞記者の不正アクセス事件で「起訴猶予」 なぜ起訴されないの? - 弁護士ドットコムニュース
    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    共同新聞はともかく、朝日新聞は不正アクセス罪に該当しないと主張していなかったか。
  • 朝日新聞デジタル:朝日新聞記者を装うウイルスメール 国会議員2人に届く - 社会

    朝日新聞記者をかたった「なりすましメール」が自民党の国会議員2人に送りつけられていたことが23日わかった。添付されたファイルを開くとウイルスに感染する可能性があり、朝日新聞社は同日、警視庁に通報した。  このメールが送信されたのは衆院議員と参院議員で、ともに22日に届いた。実在する男性記者の名前を使い、「日経済再生問題」や「憲法修正」について取材を申し込む内容。詳細については添付した取材依頼書を見るよう求めており、ウイルスを仕込んだファイルを開かせようとしている。  記者の所属先として、改称して現在は存在しない部署名が記載されており、名前を使われた記者はその部署にいたことがなかった。連絡先の電話番号やメールアドレスも朝日新聞社のものではなかった。  《朝日新聞社広報部の話》 当社の記者の名前をかたり、取材を装ってウイルス感染の可能性のあるメールを送り付けることは当社の信用を傷つける極めて

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    "当社の信用を傷つける極めて悪質な行為"/そんなことより、国会議員が標的になったことを問題視すべきではないか?別に、朝日新聞を貶めるために送りつけたわけじゃなかろうに。論点がずれてる。
  • Tバックや紐パン・・・楽天広告に突然「エロ下着」 「検索した覚えないのに」ネットユーザー困惑

    tanasumi
    tanasumi 2013/07/24
    卑猥な下着が売れ筋になる楽天市場…。業者が売り上げ水増しして売れ筋にしたんじゃないだろうか。