2012年6月20日のブックマーク (13件)

  • 100円のコーラを1000円で売る方法

    100円のコーラを1000円で売る方法?そんな馬鹿な!と思う方が居るかもしれません。 驚くべきことに、売る方法は実在します。しかも、皆さんも良く知っている場所で売られています。 100円のコーラを1000円で売る方法 人やモノの質を見極めて効果的にアピールするマーケティングの考え方を、書では物語形式で学ぶことができます。マーケティングの知識を身につけておくと、仕事・生活のあらゆる場面で役立ちます。 ブログ運営論に応用しながら、書の内容をピックアップして紹介します。 他社が提供できることは、自社では扱わない ほとんどの企業は、時間とコストをかけて、他社と同じことを一生懸命自社でもやろうとしています。 その結果、どの商品もサービスも同じようなものになってしまい、一生懸命努力しているのにそれに見合った差別化ができていません。 その結果、際限のない価格競争に突入して買い叩かれ、利益がどんどん

    100円のコーラを1000円で売る方法
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    ご紹介いただき、感謝です。
  • 世界人口の総重量は3億1600万トン そのうち34%はアメリカ人が占めていると判明 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    世界の人口全ての体重を合わせると、3億1600万トンになることが最近の調査でわかった。このうち、太り気味の人は1600万トン分、肥満の人は380万トン分の余分な体重を抱えており、これは、標準体重の人間2億9800万人分に値するという。 また、世界で最も肥満率が高いのは北米大陸で、同大陸の人口は全体の6%しかないのに対し、総重量は34%を占めているとか。逆にアジア大陸の人口は61%だが、重量は全体の13%だけだったそうだ。 同調査を行ったイアン・ロバーツ氏によると、人間が生きるのに必要なエネルギーの量は、人口だけではなく人間の総重量にも関係しているそう。すなわち、肥満人口が増えれば必要なエネルギーの量も増え、環境にさらなる悪影響を及ぼすという。 環境汚染を阻止するには、世界ぐるみ(主に北米)でのダイエットが効果的なのかもしれない。出典元:Human Population's Weight E

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    あー(棒読み)「世界で最も肥満率が高いのは北米大陸で、同大陸の人口は全体の6%しかないのに対し、総重量は34%を占めているとか」
  • 「頭がいいけど『世間』に弱い」理系の大学生:日経ビジネスオンライン 2012年6月19日

    (前回から読む) 池上:東工大に限らず、日の理系大学では女子の比率が圧倒的に低いですね。その結果、理系の男子学生たちが「女のきもち」がわからないまま社会に出る、というのは実は非常に危ない――。そんなお話を、桑子先生、上田先生にご指摘いただきました。 理系男子だけだと「枠の中の正しい答えを探す」ことだけに、傾注してしまい、枠組みから自由に発想したり、他者とのコミュニケーションを積極的に行う、ということができにくくなったりする。まさに「男女交際」は、理系男子にとって必要欠くべからずの「教養」なのだ、ということがわかりました。 上田 紀行(うえだ・のりゆき) 文化人類学者。1958年生まれ。東京大学教養学部文化人類学科卒業、同大学院博士課程修了。愛媛大学助教授を経て東工大へ。「癒し」という言葉を日に広め、日社会の閉塞性の打破を、新聞、テレビ等でも説く。近年は沈滞する日仏教の再生運動にも関

    「頭がいいけど『世間』に弱い」理系の大学生:日経ビジネスオンライン 2012年6月19日
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    「決められた枠組みの中では正答は出せる」けれど、「答えは出せなくて当然」の現実社会とどうコミットメントしていくか。
  • 「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑(1/3 ページ) 違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が衆議院を通過し、審議は参議院に移った。参院文教科学委員会は6月19日午後、違法ダウンロード刑事罰化について参考人質疑を行い、参考人からは「日文化を守るために不可欠だ。ネットのルールも万引きが罰せられるリアルと同じでなければならない」「刑事罰化に違法ダウンロード抑止効果があるのか慎重に議論すべき」と賛成・反対の立場から意見が出た。 参考人として招致されたのは、岸博幸・慶應義塾大学大学院教授、日弁連の市毛由美子事務次長、コンテンツビジネスに詳しい久保利英明弁護士、インターネットユーザー協会(MIAU)代表理事の津田大介さん。 「ルールもリアルと同じでなければならない」──岸教授 岸教授と久保利弁護士は賛成の立場から意見を述べた。 岸

    「市場を公正なものに」「CDが売れるようにはならない」──著作権法改正案、参院で参考人質疑
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    津田さん「違法ダウンロードの被害は6800億円近いという調査結果があるが、CDのピーク時だった90年代後半の市場が6000億円だったのに、被害が6800億円というのはバーチャルに過ぎるのではないか」
  • 今度は銀行をでっち上げた偽造大国

    今年1月、デラウェア州を拠点とするアメリカの銀行をチャイナマネーが買収した、というショッキングなニュースが駆け巡った。浙江省・温州出身の林春平(リン・チュンピン、41)率いる中国春平集団が、破たんした米アトランティック銀行を6000万ドルで買収し、USA・ニューHSBCフェデレーション・コンソーシアムと改名したというのだ。 チャイニーズ・ドリームを象徴するような買収話に中国メディアは熱狂し、林のキャリアを「伝説的」と絶賛。林は中国政界の中枢う機関である中国人民政治協商会議(CPPCC)の委員にも任命された。 ところが、この話にはとんだオチがあった。アトランティック銀行は架空の存在で、買収話はすべて大ボラだったのだ。 嘘が発覚したのは、事実確認をしようとした中国メディアがアトランティック銀行が存在しないことと、林が新銀行を登記していないことを指摘したため。話に信ぴょう性をもたせるため、林はア

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    「話を誇張したことについては謝罪したが、悪意はなかった」とか「卒業間近になって学位を得られないことに気づいた」とかツッコミどころ満載だな。
  • 日本文化の世界的戦略とは -初音ミク改称またはステージネーム追加の薦め- | 国際関係論の新しい視座を求めて

    アメリカの子供たちは日のマンガが大好きだ。土曜日の午前中は子供たちの為のマンガが多くの局で放映されるが、日のマンガはその中心的な役割を担っていると言っても良い。 かつてゴレンジャーという番組が日であったが、アメリカでは「パワーレンジャー」と名称を変えて放映された。アメリカ版ゴレンジャーに扮した人たちがクリントン大統領夫によりホワイト・ハウスに招待をされたことを今も鮮明に覚えている。 日文化は、世界を覆いつつあるのだ。ただし、その名称についてなぜ変えられてしまうことがあるのかについては私たち日人は無頓着であるのかもしれません。 ここでは初音ミクという爆発的な人気を博しつつある新しい日のソフトな文化について、特に世界的な戦略の観点から考えてみたい。 まず白熱するでありましょう議論の前に「戦略」について記しておくことを御了解頂きたい。戦争でもないのになぜ「戦略」=ストラジティとい

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    輸出前提でネーミングを考えようと。なるほど。→「英語には「ツ」音がない」「Hはフランス語、スペイン語などでは発音されない」「アクセントは多くの欧米の言語では最後から2番目にある」
  • 「欧州銀同盟」へ工程表、監督など一元化 G20開幕 - 日本経済新聞

    【ロスカボス=矢沢俊樹】日米欧に新興国を加えた20カ国・地域(G20)の首脳会議(サミット)が18日午後(日時間19日朝)、メキシコ北西部のロスカボスで開幕した。G20はユーロ圏の金融システムを強化するため、域内の銀行の監督や預金保険などを共通化する「銀行同盟」の実現に向けて工程表を示すことで一致した。18日の首脳会議は欧州情勢など世界経済について討議した。関係者によると欧州側首脳から「ユー

    「欧州銀同盟」へ工程表、監督など一元化 G20開幕 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    「ギリシャで17日開票された再選挙でユーロ残留を支持する「緊縮派」が勝利したにもかかわらず、18日のニューヨーク株式市場などはスペイン不安が台頭して再び軟調に推移。楽観ムードは一夜で吹き飛び…」
  • 欧州の「銀行同盟」とは - 日本経済新聞

    日米欧や新興国で構成する20カ国・地域(G20)の首脳会議(サミット)に参加した欧州主要国は18日、債務危機を克服するため欧州統合を加速する方針を表明した。まず6月末にブリュッセルで開く欧州連合(EU)の首脳会議で、金融行政を一元化する「銀行同盟」の導入案を討議する。ただ具体的な工程表作りはこれからで、実現には時間がかかる可能性がある。Q 6月末のEU首脳会議では何を議論するのか。A 欧州委員会

    欧州の「銀行同盟」とは - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    主要銀行のモニタリング機能をECBに移管。問題銀行には、7月発足のESM(欧州安定メカニズム)が公的資金を注入。預金保険の一本化。さらに、ユーロ共同債の発行まで視野に入れる、と。
  • 幼児人口は裾広がり東京の子どもはなぜ増える?

    一般社団法人東京23区研究所所長。東京大学都市工学科大学院修士修了。(財)東京都政調査会で東京の都市計画に携わった後、㈱マイカル総合研究所主席研究員として商業主導型まちづくりの企画・事業化に従事。その後、まちづくりコンサルタント会社の主宰を経て現職。 国勢調査で発掘! 東京23区お役立ちデータ 国勢調査の結果は、大規模なデジタルデータベースとしてネット上で公開されているマーケット開拓情報の「宝の山」だ。反面、その内容があまりにも精緻であるがゆえに読み解き方は難しい。当連載では東京23区を例に取り、膨大な国勢調査データを実務に生かすヒントを紹介する。 バックナンバー一覧 東北大学の吉田博教授によると、およそ100秒に1人の速さで子どもの数が減っているという。2010年の日の子ども人口(15歳未満)は、2000年に比べ167万人の減。ほぼ鹿児島県の人口に相当する。 ところが、過去10年間に子

    幼児人口は裾広がり東京の子どもはなぜ増える?
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    合計特殊出生率では全国平均を大きく下回る東京23区。でも、人口流入の影響で子どもは増えている、と。
  • 巨大EMSになり損ねたソニー、強すぎたブランドが足かせ  :日本経済新聞

    ソニー、パナソニック、シャープ。日を代表する家電メーカー3社が2012年3月期決算で大幅な損失を計上し、トップがそろって交代となった。日の代表的な産業であるエレクトロニクスが歴史的なターニングポイントを迎えているのは明らかだ。日メーカーの挽回には何が必要なのか。国内にとどまっていても打開策は決して見えてこない。いまや世界のメーカーがしのぎを削る最前線はアジアの製造現場だからだ。現地の電子機

    巨大EMSになり損ねたソニー、強すぎたブランドが足かせ  :日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    独自ブランドにこだわって巨大EMS(受託メーカー)になれず、かといって他社の先を行く開発力もなくコモディティ化した市場でブランドを失墜させた日本メーカー…。
  • 消費3.0 〜人が買うのは、「つながり」と「物語」だけだ〜 | 創業記

    archives July 2022 (1) June 2020 (1) January 2020 (1) May 2019 (1) April 2019 (1) December 2017 (2) March 2017 (1) September 2016 (1) August 2016 (3) June 2016 (1) May 2016 (1) April 2016 (2) March 2016 (1) January 2016 (2) December 2015 (1) November 2015 (8) July 2015 (1) December 2014 (6) November 2014 (1) October 2014 (5) August 2014 (18) June 2014 (5) May 2014 (3) April 2014 (4) March 2014 (1)

    消費3.0 〜人が買うのは、「つながり」と「物語」だけだ〜 | 創業記
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    「新しい「つながり」を創造することは、それ自体がビジネスになりうる」「そのうちに、モノ自身を何も提供しない(仲介しない)、純粋な参加権・つながり権も販売されると思われる」
  • TasukuBlog.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    TasukuBlog.com is for sale | HugeDomains
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    「当時(アマゾン買収前)のザッポスは、サービス面では素晴らしかったかもしれないが、経営面では「リビングデッド」で、「死んではいない」という表現が合うような状態だったのかもしれない」
  • ギリシャ人20人と話しました

    今年に入ってから、フェイスブックであたって、スカイプやメールを通して、ギリシャ人20人と話しました。実際に話した人数はもっと多かったのですが、相手の身元がはっきりしているのがそれくらいということです。 使用言語は英語、ひとりだけ1970年から1985年にかけて日に在住していたと言う人がいたので、その人とは日語で話しました(その人は英語よりも日語で話す方が楽だと言っていたので)。 高校生から年金生活者まで、多岐にわたります。経済学者も含まれています。 私がこれを行った理由は、日にいるとどうしてもギリシャ人に対して辛辣な見方になってしまうので、もし自分がギリシャ人だったらどう感じるだろう、そこにはまた別の感じ方があるのではないかと思ったからです。 大雑把に言うと、おおむねこんな感じ方が主流でした。 自分たちは今までと同じ生活を送っていただけで、特別贅沢をしたわけではない。きちんと働いて

    ギリシャ人20人と話しました
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/20
    「ユーロ加入後、融資のダイレクトメールがうるさいほどにくるようになった。金融機関はどこも「借りろ、借りろ」の大号令で、要りもしない融資を押し売りのように押し付けることもあった」