2015年2月24日のブックマーク (14件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「そこら中に現金が落ちているようなもの」 1950年代の朝鮮戦争特需でも問題になった金属盗、なぜまた増えた?

    47NEWS(よんななニュース)
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    この見出しは釣りでしょw
  • FC今治で未知の世界に挑む喜びと重圧 - 日本経済新聞

    今年から私がオーナー兼社長を務めるFC今治の新体制発表記者会見を23日に愛媛県今治市で行った。おかげさまをもちまして、スタッフには素晴らしい人材が集まってくれ、スポンサー集めの方も順調に進んでいる。チームも4月6日の四国リーグの開幕に向けて練習に取り組んでくれている。■アジア杯で見えた日本代表の懸念材料FC今治の話をする前に、時節柄、1月のアジアカップ準々決勝でアラブ首長国連邦(UAE)にPK

    FC今治で未知の世界に挑む喜びと重圧 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    「性格的にリスクがないとわくわくしないところが私にはある」「そんな未知の世界に立ち向かうことは私にとって新たなチャレンジ。この年になってそういう挑戦ができる喜びを、おののきながらもかみしめている」
  • ヤマト運輸、「メール便」終了後の新サービス「DM便」発表 法人向け 上限はメール便と同じ164円

    ヤマト運輸は2月23日、3月末で廃止する「クロネコメール便」に代わり、4月1日から法人向けにスタートする「クロネコDM便」のサービス内容を発表した。内容物を「非信書」に限定したサービスで、料金は相対契約で決めるが、上限はメール便の上限と同じ164円としている。一般個人の顧客は利用できず、個人向けは「宅急便」のサービス拡充で対応する。 同社と契約した法人や団体、個人事業主向けに、カタログやパンフレットなどの「非信書」を全国一律運賃で配送するサービス。郵便受けなどに投函し、受領印はもらわない。 発送はセールスドライバーの集荷か同社直営店から行え、追跡サービスも利用できる。荷物のサイズは3辺計60センチまで、厚さ2センチまで、最長辺34センチまで、重さ1キロまで。 料金は数量や出荷形態に応じて顧客ごとに決めるが、上限金額はメール便の上限である164円。「郵便の代替として利用することを防ぐため、郵

    ヤマト運輸、「メール便」終了後の新サービス「DM便」発表 法人向け 上限はメール便と同じ164円
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    法人・団体・個人事業主が発送するDMの扱いはほぼ同じ。上限金額はメール便の上限と同じ164円。メール便で発送の都度必要だった署名は不要に。内容物の印刷や、封入・封かんなどオプションサービスも提供。
  • 「2014年 日本の広告費」は6兆1,522億円、前年比102.9% - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    News Release 2015年02月24日 調査レポート 「2014年 日の広告費」は6兆1,522億円、前年比102.9% 「2014年 日の広告費」は6兆1,522億円、前年比102.9% ● 総広告費は6年ぶりに6兆円超え ● インターネット広告費が初の1兆円超え ● 21業種中14業種が前年を上回る 株式会社電通(社:東京都港区、社長:石井 直)は2月24日、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2014年(平成26年)日の広告費」を発表した。 2014年(1~12月)の日の総広告費は6兆1,522億円、前年比102.9%と、消費税率引き上げの影響はあったものの、通期では3年連続で前年実績を上回った。 2014年(平成26年)の広告費の特徴 1.2014年の総広告費は、消費税率引き上げ前の駆け込み需要やソチオリンピック2014などで伸長した後、消費税率

    「2014年 日本の広告費」は6兆1,522億円、前年比102.9% - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    前年割れが新聞広告と折込広告と電話帳広告だけで、雑誌広告も前年と同じ、それ以外は軒並みプラスということは、やっぱり景気回復ってことだよねー。
  • 「ユーチューバー」でもうけ話 児童に声かけ相次ぐ

    今月中旬以降、東京都江東区内で下校中の児童に「稼げる仕事がある」などともうけ話を持ち掛ける声かけ事案が相次いでいる。いずれも「ユーチューバー」として動画サイトへの出演を勧誘するもので、警視庁では警察官の巡回を増やすなどして区内の警戒にあたっている。 警視庁によると、最初の声かけ事案が発生したのは13日午後。下校中だった小学3年生の女子児童に「もうけ話がある」と声をかける不審な男の姿が目撃された。また同日、区内の別の小学校に通う児童にも「好きなことで生きていかないか」という声かけ事案が発生。その後同様の事案がほぼ毎日続いている。 男が話す内容はいずれも「ユーチューバーになれば楽してもうかる」というもの。近年、動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信した動画から得る広告収入で生計を立てる「ユーチューバー」が新たな広告ビジネスとして脚光を浴びており、特に小中学生の間では「カメラの前でゲームをして遊ん

    「ユーチューバー」でもうけ話 児童に声かけ相次ぐ
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    「区内の別の小学校に通う児童にも「好きなことで生きていかないか」という声かけ事案が発生」ってなんだよw(虚構ですw)
  • 雪国まいたけ、脱・創業家へ切り札 経営陣と銀行団 米ファンドTOBに賛同決議 - 日本経済新聞

    創業家の関与で経営の混乱が続いてきた雪国まいたけが、脱・創業家へ「奥の手」を繰り出した。米投資ファンドのベインキャピタルが23日、雪国まいたけの全株取得を目指し最大約88億円でTOB(株式公開買い付け)を実施すると発表し、経営陣は24日未明にTOBに賛同を決めたと発表した。経営陣と取引銀行6行がファンドと水面下で進めた買収劇は、日のコーポレートガバナンス(企業統治)の行方にも影響を与えそうだ。

    雪国まいたけ、脱・創業家へ切り札 経営陣と銀行団 米ファンドTOBに賛同決議 - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    「取引銀行は創業家に融資する際、創業家の保有株に担保権を設定している。今では不良債権化した融資に対し担保権を行使して株の名義を創業家から銀行に変更する奥の手を使い、TOBの成立を後押しする」
  • 飛散量拡大!「花粉症対策」はコンビニ飯から

    今年もいよいよ、この季節がやってきました。TVの天気予報でも「花粉情報」が放映されるようになり、すでに鼻がムズムズ、目がシバシバ……と、スギ花粉に悩まされている人も少なくないのではないでしょうか。 ビジネスパーソンにとってつらいのは、通勤やデスクでのマスクはOKでも、プレゼンや接客時にはそうはいかないこと。クシャミや鼻のムズムズも、仕事の効率を落とすばかりですよね。そんなあなたに、今回は花粉症の予防や症状改善が期待できる身近な材をご紹介します! ぜひ、コンビニで探してみてください。 今症状がない人も、油断大敵 花粉症は一般に、植物の花粉が目や鼻、のどの粘膜に付着してアレルギーを起こすことを言いますが、スギの花粉に反応する人、ブタクサやヒノキ、麦系の花粉に反応する人、はたまた何の花粉にも反応しない人など、人によってさまざまです。症状がひどい場合は医療機関でアレルギー検査をして、ご自分がどの

    飛散量拡大!「花粉症対策」はコンビニ飯から
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    花粉症患者の約8割がスギ花粉。死ぬまで付き合うことになるかも。「近年の森林研究では、2050年までスギ花粉の飛散量は増え続ける可能性があるようです」
  • ベインキャピタル、おつとめ品の雪国まいたけをTOBで天ぷらに : 市況かぶ全力2階建

    業務スーパー、北海道のフランチャイズ加盟店(エス・インターナショナル)が賃上げどころじゃない闇理由でストライキに入る

    ベインキャピタル、おつとめ品の雪国まいたけをTOBで天ぷらに : 市況かぶ全力2階建
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    あ、さっきのアップできてなかったのか。→ で、まいたけって結局なんだったの?
  • アップル独自の自動車、2020年に発進予定かも

    デザインがとっても気になります。アップルが電話を作ればiPhone、だったら車を作ればiCarになるだろう…なんてジョークが冗談ではなくなるかもしれません。ブルームバーグによると、アップルは2020年に自動車の製造を開始すると報じているんです。 アップルはつい先日、独自に自動運転システムを搭載した電気自動車「コードネーム:Titan(タイタン)」を開発しているとロイターによって報じられたばかり。これはひょっとしなくても、計画が現実のものである可能性は低くなさそうです。 同社には組み込み式の車載システム「CarPlay」がありますが、報道にある自動車には自動運転システムを含め、さらに高度なシステムが搭載されているのかもしれません。目的地を告げればシートで寝てるだけで目的地に到着するぐらいできるかも…なんて夢が広がってしまいますね! アップルはこれまで自動車開発に関係すると思われるさまざまな人

    アップル独自の自動車、2020年に発進予定かも
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    「画像はイメージ」「画像はイメージ」「画像はイメージ」「まいたけはまいたけ」
  • なぜ“バターみたいなマーガリン”が増えているのか

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 昨年、品薄になったバターがようやくちょこちょこと市場に出回り始めた。スーパーの棚に並ぶやすぐに売り切れて、「お一人様1個でお願いします」という張り紙もされている。 農林水産省は「猛暑や離農で乳牛が減って、牛乳優先でやっているもん

    なぜ“バターみたいなマーガリン”が増えているのか
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    「食べるプラスチック」トランス脂肪酸を多く含むマーガリンやショートニング。将来的には規制の対象に?
  • 機械翻訳した内容がダダ漏れになるクラウドサービスが登場した件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    むぅ。「サイト上で翻訳しようとして入力されたテキストはすべてパーマネントリンクを持った静的なHTMLとして保存・公開される形になっている」
  • 東浩紀(@hazuma)さんによる書籍の適正価格や安価なサービスを強いる日本の市場圧力についての考察と境真良(@sakaima)さんの感想

    東浩紀(@hazuma)さんが自身のゲンロンカフェ経営の経験を通じて提起する、書籍の適正価格とは?日のサービスは需要と供給のバランスを鑑みない一律は価格設定をしているものが多いのでは?などなどの問題。と、境真良(@sakaima)さんによる出版物を出版する意味とは何か?サービスの高い安いとは?などなど。更にはデフレのはなしまで。

    東浩紀(@hazuma)さんによる書籍の適正価格や安価なサービスを強いる日本の市場圧力についての考察と境真良(@sakaima)さんの感想
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    付加価値or参入障壁を高めて価格を上げるという戦略をとれないと苦しいが、どっちにしても行き着く先は→「市場規模が縮小していけばそこで生きて行ける人の数も減る、という単純な話なのかも」
  • 「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

    トップ1%に入る年収はいくらか? 先週土曜日(21日)、面白い体験をした。その日は、たまたま2件、テレビとラジオの出演があった。ともに、格差問題で、ピケティに関する話だった。筆者が、ピケティの解説(『【図解】ピケティ入門 たった21枚の図で『21世紀の資』は読める! 』http://www.amazon.co.jp/dp/4860637402/)を書いているから、お呼びがあったのだろう。 テレビはBS朝日『Live Nippon』(18:54~20:52)でテーマは「景気回復は当か?格差問題は?」、ラジオはJ-WAVE『Prime Facto』(21:00-24:00)でテーマは「もしアイドルがピケティを読んだら?」だった。 BS朝日では、最近の格差拡大を意味する以下の図がでてきた。 これをベースにして、トップ1%の人のシェアが最近拡大しているという話だ。実は、ピケティの各国の

    「ピケティ格差解説」TV番組に出たら、出演者がみんな「所得トップ1%に入る年収」だった  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    給与所得者のトップ1%は年収1500万円、トップ4%で年収1000万円。経営者の報酬や投資収入は含まれない?
  • パロディーの法的位置づけ、TPPで一変も - 日本経済新聞

    ニコニコ動画に続き、2008年10月にユーチューブ側も日音楽著作権協会(JASRAC)と包括許諾契約を結んだ。2社との契約で著作権の啓蒙効果が広がり、JASRACは現在、国内の動画共有サイトやブログの事業者20社以上と同様の契約を締結している。今後は「悪質な権利侵害動画の配信事業者への対応が課題」(前川敦司送信部部長)という。一方、著作権侵害が明白なデッドコピーと異なり、パロディーや二次創作

    パロディーの法的位置づけ、TPPで一変も - 日本経済新聞
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/02/24
    パロディーを許容する規定もフェアユース規定もない日本。グレーゾーンで黙認してきたのがTPPで裏目に出るかも。