ブックマーク / www.afpbb.com (219)

  • ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える

    スモッグに覆われたギリシャの首都アテネ(Athens)近郊の夜景(2012年12月28日撮影)。(c)AFP/LOUISA GOULIAMAKI 【1月1日 AFP】ギリシャ環境省は12月28日、経済危機で他の燃料より安価な木のまきを暖房に使う人が増えたため、首都アテネ(Athens)の大気汚染が急速に進んでいると発表した。特にアテネの北郊と西郊では空気中の粒子状物質濃度が1立方メートル当たり150ミリグラムと、危険とされる水準の3倍に達しているという。 国立アテネ天文台(National Observatory of Athens)環境・持続可能開発研究所(Institute of Environmental Research and Sustainable Development)のエバンゲロス・ゲラソプロス(Evangelos Gerasopoulos)氏は「スモッグは夜間に多く発生

    ギリシャ首都で大気汚染が深刻化、経済危機でまきの利用増える
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/01/02
    「特にアテネの北郊と西郊では空気中の粒子状物質濃度が1立方メートル当たり150ミリグラムと、危険とされる水準の3倍に達している」
  • GMトウモロコシと発がん性に関連、マウス実験 仏政府が調査要請

    フランスのNGO「遺伝子操作に関する独立情報研究機関」(CRIIGEN)が公表した、米アグリビジネス大手モンサント(Monsanto)製の遺伝子組み換え(GM)トウモロコシを餌として与えられ、がんを発生したマウス(撮影日不明)。(c)AFP/CRIIGEN 【9月21日 AFP】フランス政府は19日、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシと発がんの関連性がマウス実験で示されたとして、保健衛生当局に調査を要請した。欧州連合(EU)圏内での遺伝子組み換えトウモロコシ取引が一時的に停止される可能性も出ている。 農業、エコロジー、保健の各担当大臣らは、フランス品環境労働衛生安全庁(ANSES)に対して、マウス実験で示された結果について調査するよう要請したと発表した。3大臣は共同声明で「ANSESの見解によっては該当するトウモロコシの欧州への輸入の緊急停止をも含め、人間および動物の健康を守るために必要

    GMトウモロコシと発がん性に関連、マウス実験 仏政府が調査要請
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/09/22
    「問題があると指摘されたのは米アグリビジネス大手モンサント製の遺伝子組み換えトウモロコシ「NK603」系統。同社の除草剤「ラウンドアップ」に対する耐性を持たせるために遺伝子が操作されている」
  • アシカの潜水病を防ぐメカニズムを解明、米研究

    メキシコ・バハカリフォルニア(Baja California)州の水族館で飼育されるアシカ(2010年6月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/Luis Acosta 【9月21日 AFP】海深くまで潜って餌を取る海洋哺乳類は、どうして潜水病を患わないのか――これまで謎とされてきたその仕組みについて解明したとする米研究チームの論文が、18日の英専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)で発表された。 「減圧症」とも呼ばれる潜水病は、潜水時の水圧で圧縮された血中窒素が浮上する際に膨張することが原因で起きる。症状としては、体に痛みが生じ、時に死に至ることもある。 米カリフォルニア(California)州にあるスクリップス海洋研究所(Scripps Institution of Oceanography)のビルギッテ・マクドナルド(Birgitte McDonald)氏が率

    アシカの潜水病を防ぐメカニズムを解明、米研究
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/09/22
    「酸素分圧が水深225メートル付近で劇的に低下したことから、ここで血流へ取り込まれる空気(窒素)を遮断するために肺を意図的に「つぶしている」ことが分かった」
  • バルカン諸国で前例のない大干ばつ、被害額10億ユーロ以上

    セルビア南部アレクシナツ(Aleksinac)近郊の干ばつ被害を受けたトウモロコシ(2012年8月24日撮影)。(c)AFP/SASA DJORDJEVIC 【8月27日 AFP】欧州南東部を襲った前例のない大規模な干ばつで、欧州で最も貧しい地域の1つであるバルカン諸国の農業が深刻な被害を受けている。被害額は合計10億ユーロ(約985億円)を超えると推定されている。 欧州南東部ではここ1週間、気温が40度を超える酷暑が続いており、大半の地域では雨も全く降っていない。 この冬、記録的な降雪と寒波に見舞われたボスニアは現在、120年間の観測史上最も暑い夏に苦しんでいる。ボスニア全国農業生産者協会(National Association of Farmers)によれば、干ばつにより同国の農業生産高(約10億ユーロ)は30~40%減少し、被害額はおよそ3億ユーロ(約296億円)に上ると推定されて

    バルカン諸国で前例のない大干ばつ、被害額10億ユーロ以上
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/08/27
    「欧州南東部ではここ1週間、気温が40度を超える酷暑が続いており、大半の地域では雨も全く降っていない」
  • 「世界最悪」の修復キリスト画に集まる賛否両論の声

    1910年の絵画「Ecce Homo(この人を見よ)」のオリジナル(左)、痛みが目立つ「修復」前(中央)、老婦人による「修復」後。スペイン・ボルハ(Borja)の教育センターが公開した(2012年8月22日提供)。(c)AFP/CENTRO DE ESTUDIOS BORJANOS 【8月24日 AFP】スペインの教会にあるキリスト絵画を善意で修復し、オリジナルとは似ても似つかぬものとなってしまったことで、「世界最悪の絵画修復」とやゆされている80歳女性、セシリア・ヒメネス(Cecilia Gimenez)さんが、世界的に話題の人となっている。 ギメネスさんが「修復」した絵は、北東部ボルハ(Borja)の教会にある、スペイン人画家エリアス・ガルシア・マルティネス(Elias Garcia Martinez)が1910年に描いた「Ecce Homo(この人を見よ)」。いばらの冠をかぶせられ悲

    「世界最悪」の修復キリスト画に集まる賛否両論の声
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/08/24
    ぷぷぷ。→「ちょっと絵心を加えたかったのでしょう」
  • 「片道切符で火星に人類を」、壮大なリアリティー番組企画が始動

    オランダの民間火星探査プロジェクト「マーズ・ワン(Mars One)」の提供による、火星の居住施設のイメージ図(2012年6月21日提供)。(c)AFP/MARS ONE 【8月15日 AFP】世界中の目が米航空宇宙局(NASA)の火星探査車キュリオシティー(Curiosity)の活躍へと注がれる中、オランダの起業家が立ち上げた民間プロジェクトチームが、NASAに先んじて火星への人類到達を目指している。しかも、その一部始終をリアリティー番組として放送するというのだ。ただし火星に着陸する宇宙飛行士たちに渡されるのは、片道切符だという。 とても正気とは思えない企画だが、プロジェクト「マーズ・ワン(Mars One)」の関係者は大真面目だ。NASAが掲げる目標より7年も早い2023年までに飛行士4人を火星に着陸させる計画で、来年にも志願者の募集を開始する。 専門家たちは懐疑的だ。しかし、「マーズ

    「片道切符で火星に人類を」、壮大なリアリティー番組企画が始動
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/08/16
    「試算したプロジェクト予算は60億ドル(約4700億円)」「計画では、宇宙飛行士の選抜と訓練から、何か月にも及ぶ火星への旅、そして火星での飛行士たちの生活まで、全てをテレビ放送する」
  • 人類の祖先、200万年前に「3種共存」 ネイチャー誌

    1972年に発見された頭骨化石「KNM-ER 1470」と、新たに発見された下顎化石「KNM-ER 60000」を基に復元された画像(2012年8月8日提供)。(c)AFP/NATURE/FRED SPOOR 【8月9日 AFP】およそ200万年前に地球上を直立歩行していた現生人類の祖先は、少なくとも2つの近縁種と共存していたとする論文が8日、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。現生人類の祖先「ホモ・エレクトス(Homo erectus)」のほか、近縁種で道具を作る「ホモ・ハビリス(Homo habilis)」、それ以前に出現していた「ホモ・ルドルフエンシス(Homo rudolfensis)」の3種が、同時代に存在していた可能性が高いという。 今回の発見は、40年前に発掘された化石と近年発見された化石がジグソーパズルのように合致したことによってもたらされた。 1972年、ケニ

    人類の祖先、200万年前に「3種共存」 ネイチャー誌
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/08/10
    ホモ・エレクトスは「直立する人」、ホモ・ハビリスは「器用な人」、ホモ・ルドルフエンシスさんはどんな人?
  • ヘビースモーカーのオランウータン、禁煙のため島に隔離へ

    インドネシア・中ジャワ(Central Java)州ソロ(Solo)の動物園の囲いの中でたばこを吸うオランウータン「トーリ(Tori)」(2011年9月21日撮影)。(c)AFP/ANWAR MUSTAFA 【7月9日 AFP】インドネシア・中ジャワ(Central Java)州ソロ(Solo)のタル・ジュラグ動物園(Taru Jurug Zoo)で人気者となっていた、たばこを吸うオランウータンの「トーリ(Tori)」がこのほど禁煙させられることになった。 オランウータン保護センター(Centre for Orangutan Protection)の関係者が7日明かしたところによると、現在15歳のメスのトーリの囲いの中には、トーリが5歳の頃から来園者が火のついたたばこを投げ入れるようになった。このためトーリは徐々にたばこ中毒に陥っていったという。 この関係者によるとオランウータンは人間の行

    ヘビースモーカーのオランウータン、禁煙のため島に隔離へ
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/07/09
    火のついたたばこを投げ入れてはいけません。
  • 脳の学ぶ過程を模倣、グーグルが人工ニューロンを研究

    米カリフォルニア(California)州サンフランシスコ(San Francisco)で、米グーグルGoogle)の記者会見前にノートPCを開く同社従業員(2012年6月6日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【6月29日 AFP】米グーグルGoogle)は26日、コンピューターに人間の脳の学習過程を模倣させるプロジェクトの研究成果を発表した。 人間の脳の神経結合を模倣したアルゴリズムを搭載するコンピューターに、米動画サイトのユーチューブ(YouTube)の動画をしばらく見せたところ、動物の「ネコ」を認識するようになったという。グーグルのフェロー、ジェフ・ディーン(Jeff Dean)氏と、客員研究員のアンドリュー・ング(Andrew Ng)氏がブログで明らかにした。 「私たちは、動画中に共通する物体をコンピューターが学習するのではないかと

    脳の学ぶ過程を模倣、グーグルが人工ニューロンを研究
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/07/01
    ネコ派大勝利。→「人工ニューロンの1つが、ネコの写真に強く反応するようになった」「ネコが何であるか、ラベル無しのユーチューブの静止画から『自力』で発見した」
  • 台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?

    米カリフォルニア(California)州ロサンゼルス(Los Angeles)に生息する野生のリス(2010年5月13日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ GABRIEL BOUYS 【6月28日 AFP】東京都武蔵野市の「井の頭自然文化園(Inokashira Park Zoo)」は28日、台風で飼育施設が破損し逃げ出したリス約30匹について、予想を上回る38匹を捕獲したことを明らかにした。 同園では台風4号に見舞われた前週、強風による倒木でリスの展示施設の金網が破れ、リスが脱出。職員らが「逃亡」したリスの捜索を続けていた。だが逃げたリスは約30匹で、今回、捕獲したのは38匹。 予想していた数を上回る捕獲結果に、同園は公園に生息していた野生のリスも含まれている可能性について、「確認してみないとわからない」と話している。(c)AFP

    台風で逃亡したリス、「30匹中38匹」捕獲 逃げた数より増えた?
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/29
    とんだとばっちり。
  • フェイスブック、突然のメールアドレス変更に苦情が殺到

    スマートフォン(多機能携帯電話)の画面に表示された米SNSフェイスブック(Facebook)のウェブサイト(2012年5月10日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【6月27日 AFP】SNS大手フェイスブック(Facebook)が先週末にかけて、ユーザーのプロフィールページの連絡先メールアドレスを同社のメールサービスのアドレスに「予告無しに」切り替えたことについて、ユーザーから怒りの声が上がっている。 コンピューターセキュリティー対策企業ソフォス(Sophos)のコンサルタント、グラハム・クルーリー(Graham Cluley)氏はブログ上で同社を批判するコメントを投稿している。 「(フェイスブックは)オンライン上の友達にデフォルトで表示される連絡先アドレスを、自社の『@facebook.com』ドメインのアドレスに変えるという明確な告知を行わなかった。ユーザーに@faceb

    フェイスブック、突然のメールアドレス変更に苦情が殺到
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/27
    ホントだ、いつのまに…。
  • 北極海の氷の下で藻が大量発生、NASA調査

    米航空宇宙局(NASA)の地球観測衛星「アクア(Aqua)」が撮影したグリーンランド沖に繁殖する植物プランクトンの様子(2003年4月10日黄海、資料写真)。(c)AFP/NASA 【6月8日 AFP】海洋の物連鎖で必須の存在である小さな藻類を調査する米航空宇宙局(NASA)のプロジェクトで、これまで予想もされていなかった場所で大量の植物プランクトンが発生していることが明らかになった――北極海の氷の下だ。NASAによるこのプロジェクトでは、多くの海洋生物にとって重要な物源となっている植物プランクトンを衛星と実地計測によって調査している。 アラスカ沿岸沖のチュクチ海(Chukchi Sea)の氷を調査サンプルとする目的で、米沿岸警備隊(US Coast Guard)の砕氷船ヒーリー(Healy)に同乗したNASAの調査チームは、厚さ0.8~1.3メートルの氷の下に「著しく大量の」植物プラ

    北極海の氷の下で藻が大量発生、NASA調査
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/09
    「全く予想だにしていない事態だったために、チームの全員が驚いた。調査を25年間続けてきたなかで、これほど集中する植物プランクトンのブルームは目にしたことがない」
  • 地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究

    「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」が開催されるブラジル・リオデジャネイロ(Rio de Janeiro)のイパネマ・ビーチ(2012年6月4日撮影)。(c)AFP/Christophe Simon 【6月8日 AFP】気候変動や人口増加、環境破壊によって地球の生態系は今後わずか数世代で崩壊すると警告する報告が、6日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。警告は、地球環境の破壊は数世紀をかけて徐々に進むとした科学界の主流見解とは、真っ向から対立するものだ。 生物学、環境学、地質学、古生物学の第一線の研究者22人による報告は、気候変動と人口増加、さらに環境破壊が相まって 、生物圏が不可逆な状態にまで変化し、人類に大きな打撃を与えることになる「転換点」が今世紀中にも訪れる可能性があると警告する。 ■急変が起きやすい現在の地球 ネイチャー誌に報告を発表した研究チームは、過去に気候変

    地球の生態系、わずか数世代以内に崩壊か 新研究
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/06/09
    2025年?→「もし「転換点」に達すれば、米や小麦、トウモロコシなど必須穀物を栽培する穀倉地帯の生産能力は落ち、世界の食糧供給は壊滅的な打撃を受ける」「その時点で、生物学的には全く新たな世界になるだろう」
  • 米国の赤ちゃん、史上初めて白人系が少数派に 米国勢調査

    米ニューヨーク(New York)で、わが子を赤ちゃんレースに参加させる母親たち(2009年7月24日撮影)。(c)AFP/DON EMMERT 【5月17日 AFP】米国で生まれた新生児のうち、白人系はもはや多数派ではないことが、米国勢調査局(US Census Bureau)が17日に発表した統計結果で明らかになった。 米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)が報じた統計結果によると、2011年7月までの1年間に生まれた米国の新生児は、ヒスパニック、アフリカ系、アジア系、混血系など非白人系が50.4%を占め、米国史上初めて白人系が過半数を割った。 ヨーロッパからの白人移民によって建国され、初期には労働力として多数のアフリカ系の人々が奴隷として連れてこられた米国の現在の人口比の変化は、ある程度は予測されたことだった。近年は中南米からのヒスパニック系移民が増加しており、新

    米国の赤ちゃん、史上初めて白人系が少数派に 米国勢調査
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/19
    「米国の社会が、ほとんどが白人系だったベビーブーマー時代から、よりグローバル化した多民族国家へと変容しつつある事実を示したもの」
  • グーグルの自律走行車、米ネバダ州で公道運転に「青信号」

    米カリフォルニア(California)州サンラファエル(San Rafael)の高速道路を走るトヨタ自動車(Toyota Motor)のプリウス(Prius、文とは関係ありません、2011年5月6日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【5月7日 AFP】米ネバダ(Nevada)州が、米グーグルGoogle)の自律走行車にナンバープレートを発行し、公道でのテスト走行に「青信号」を与えた。 トヨタ自動車(Toyota Motor)のプリウス(Prius)をベースにした自律走行車は、高速道路や住宅街、それにラスベガス(Las Vegas)の大通りで自律走行機能を実演した後、無限大記号(∞)の横に「001」と記載されたナンバープレートの発行を受けた。 ネバダ州陸運局(Nevada Department of Motor Vehicles)は、自動走

    グーグルの自律走行車、米ネバダ州で公道運転に「青信号」
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/09
    惜しい。はるかぜちゃん(ω)→「無限大記号(∞)の横に「001」と記載されたナンバープレートの発行を受けた」
  • 恐竜絶滅の原因は卵生だったから、研究論文

    中国・北京(Beijing)の博物館に展示された恐竜の卵(2010年4月10日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月19日 AFP】何千万年もの昔に陸上を闊歩(かっぽ)していた恐竜が大量絶滅したのは、赤ちゃんではなく卵を産むその繁殖方法に原因があったとする論文が、18日発行の英国王立協会(British Royal Society)の専門誌バイオロジー・レターズ(Biology Letters)に発表された。 研究チームは、数学モデルを用いることによって、生まれた時のサイズが種の生存を左右する決め手となったことを突き止めた。 論文によれば、卵の殻が厚過ぎると胚が必要とする酸素を通すことができないため、卵のサイズには上限があるという。このため恐竜は比較的小さい状態で生まれざるを得なかった。わずか2~10キログラムの卵から、30~50トンもの巨体へと成長する種もいたという。史上最大級の脊椎動物

    恐竜絶滅の原因は卵生だったから、研究論文
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/21
    「なぜ哺乳類は生き残り、恐竜は絶滅したのか」
  • 南極半島のラーセンB棚氷、17年で85%縮小

    米航空宇宙局(NASA)の人工衛星ランドサット7号(Landsat 7)が捉えた「ラーセンB(Larsen B)」棚氷の2002年(下)と2010年(上)の衛星画像(2010年4月7日公開、資料写真)。(c)AFP/NASA EARTH OBSERVATORY 【4月6日 AFP】欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)は5日、地球温暖化の影響が急速に進む南極半島(Antarctic Peninsula)のラーセン棚氷が、過去17年間で85%縮小したと発表した。 ESAの地球観測衛星エンビサット(Envisat)が捉えた画像からは、1995年には中東カタールの国土に匹敵する1万1512平方キロメートルの面積があったいわゆる「ラーセンB(Larsen B)」棚氷が、現在ではわずか1670平方キロメートルまで縮小している事が分かる。 ラーセンBは、南米に向かって北に伸

    南極半島のラーセンB棚氷、17年で85%縮小
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/07
    「南極半島の北側では、過去50年間で気温が2.5度上昇しており、地球全体の平均より数倍高くなっている」
  • 露大統領の内緒話「ウラジーミルに伝達します」がネット上で流行

    韓国・ソウル(Seoul)で行われた核安全保障サミット(Nuclear Security Summit)で、ロシアのドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)大統領(右)と話すバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2012年3月26日撮影)。(c)AFP/RIA-NOVOSTI/YEKATERINA SHTUKINA 【3月28日 AFP】ソウル(Seoul)での核安全保障サミット(Nuclear Security Summit)にて偶然マイクが拾い物議を醸したバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の発言に続き、これに対するドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)露大統領の返答までもが話題となっている。ロシアのインターネット上では27日、この発言が反政権派やブロガーたちによってこぞって取り上げられ、嘲笑の的となった。 「わかり

    露大統領の内緒話「ウラジーミルに伝達します」がネット上で流行
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/03/29
    「持ち帰って検討します」という言葉のカッコ悪さを気づいていない人も多いと思うのだけど。
  • 人類のDNA、15%はチンパンジーよりゴリラ寄り 定説覆す研究結果

    オーストラリア・シドニー(Sydney)のタロンガ動物園(Taronga Zoo)のニシローランドゴリラの母娘、KribaとKipenzi(2011年12月21日撮影)。(c)AFP/Torsten BLACKWOOD 【3月10日 AFP】人類の祖先は約1000万年前にゴリラから分化したことは知られているが、現代を生きるわれわれの遺伝子にもゴリラとの共通点が数多くみられるとする画期的な国際研究の結果が7日、発表された。 研究チームは、雌のニシローランドゴリラ、「カミラ(Kamilah)」のDNAを解読し、1万1000のキー遺伝子についてホモサピエンス(現生人類)のものとチンパンジーのものと比較した。化石証拠からの推定では、ヒトやチンパンジーの系統からゴリラが分岐したのは約1000万年前ごろ、ホモサピエンスとチンパンジーが分化したのは約400万年前ごろとされている。 チームによると今回の研

    人類のDNA、15%はチンパンジーよりゴリラ寄り 定説覆す研究結果
    tanayuki00
    tanayuki00 2012/03/11
    「ゴリラが他の種から分岐する以前…に遺伝子的にわずかに異なる集団間の遺伝子の交雑、いわゆる「遺伝子流動」がかなり起こった…」