ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (126)

  • 太陽でも「スーパーフレア」起きる?日米で論争 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    地球から遠く離れた太陽に似た天体で観測される「スーパーフレア」と呼ばれる超巨大な爆発現象を巡り、17日の英科学誌ネイチャー(電子版)誌上で日米の研究者の学術論争が起きている。 京都大グループが天体観測の結果から「私たちの太陽でも起きる可能性がある」と主張、これに米国の天文学者が「理論的にありえない」と反論している。 スーパーフレアは、太陽表面で起きる爆発現象「太陽フレア」の最大1万倍にも達する。太陽で起きれば強烈な電磁波が地球を襲い、電子機器があふれる社会は壊滅状態に陥るという。 京大付属天文台の柴田一成教授らは、米航空宇宙局(NASA)の人工衛星が観測した太陽系外の天体16万個のデータを分析、太陽に似た10の天体で、14回のスーパーフレアが起きていたのを確認した。 スーパーフレアは、太陽に似た天体が、近くを回る地球の10倍ほどの巨大惑星の磁場の影響を受けて起きるとされる。太陽の近くには巨

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/17
    「太陽で起きれば強烈な電磁波が地球を襲い、電子機器があふれる社会は壊滅状態に陥るという」
  • 英会話「レアジョブ」、11万人分の情報流出か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    オンライン英会話サービス「レアジョブ」(東京・渋谷区)のネットワークシステムから受講生ら約11万人分の個人情報が流出した可能性のあることがわかった。 同社が自社ホームページで公表した。 同社によると、10日にホームページの一部が改ざんされ、調査の結果、ウイルスが侵入し、名前やメールアドレス、英会話レベルなどを記録したサーバーにアクセスできる状態だった。同社は13日から英会話レッスンなどのサービスを停止している。同社はインターネットの無料通信サービス「スカイプ」を使ったオンライン専門の英会話サービス会社。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/15
    「10日にホームページの一部が改ざんされ、調査の結果、ウイルスが侵入し、名前やメールアドレス、英会話レベルなどを記録したサーバーにアクセスできる状態だった」
  • 赤ちゃん産むトカゲの新種、一気に24種発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米ペンシルベニア州立大の研究チームがカリブ海の島に住むトカゲの新種24種を見つけ、動物学専門誌で発表した。新種は、トカゲでは珍しく、卵ではなく赤ちゃんを産む胎生だった。 研究チームは主に博物館の標を調べ直す方法で、これまで見逃されていた新種のトカゲを特定した。爬虫類は例年130種類ほどの新種が報告されているが、一つの論文で一挙に24種も新種が追加されるのは珍しい。 ただ、キューバ、ジャマイカなどでは農家がサトウキビ畑をネズミから守るため、1872年にインドからマングースを導入。森林開発の影響もあってトカゲの数が減り、今回特定された新種の半分以上は、すでに絶滅したか絶滅寸前という。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/12
    カルシウム不足?
  • 子供の人口1665万人、31年連続で減少 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    5日の「こどもの日」にあわせ、総務省が4日発表した15歳未満の子供の推計人口(4月1日現在)は、前年比12万人減の1665万人となった。 比較可能な1950年以降、子供の数の減少は31年連続で、最少記録も更新した。 総人口(1億2765万人)に占める子供の割合も、前年比0・1ポイント減の13・0%と38年連続で低下し、少子化の進行に歯止めは掛かっていない。 15歳未満の人口は男子852万人、女子812万人。年齢層別では、中学生(12~14歳)が357万人、小学生(6~11歳)が671万人、3~5歳は321万人、0~2歳が316万人だった。 都道府県別(昨年10月1日現在)の子供の割合は沖縄県の17・7%が最も多く、滋賀県の14・9%がこれに続いた。最低は秋田県、東京都の11・3%。前年より子供の数が増えたのは、東京都と福岡県だけだった。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/05
    東京都は前年よりも子どもが増えたのに、子どもの占める割合は全国最低(11.3%)なのか。ちょっとビックリ。
  • 生涯未婚の男性、2割を突破…30年で8倍 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合である生涯未婚率(2010年時点)は、男性20・1%、女性10・6%と、初めて男性が2割台、女性が1割台に達したことが30日、わかった。 政府が6月初めに閣議決定する2012年版「子ども・子育て白書」に盛り込まれる。 1980年時の生涯未婚率は、男性2・6%、女性4・5%で、今回は30年前より男性が約8倍、女性が2倍以上に増えた計算。男女共に90年頃から生涯未婚率が急上昇している。 年代別の未婚率を見ると、25~29歳では、男性71・8%、女性60・3%だった。30~34歳は男性47・3%、女性34・5%。35~39歳は男性35・6%、女性23・1%。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/05/01
    未婚率:20代男性72%、女性60%/30代前半男性47%、女性35%/30代後半男性36%、女性23%。
  • クモの糸1万本でバイオリンの弦、深みがある音 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    クモの糸を研究している奈良県立医大の大崎茂芳特任教授(65)(生体高分子学)が、クモの糸を束ねたバイオリンの弦は、広く使われるナイロン製の弦より強く、音質も優れているとの調査結果を、米物理学会誌「フィジカル・レビュー・レターズ」の最新号(13日発行)で発表した。 既に各国の演奏家らから、問い合わせが寄せられているという。 大崎教授は約35年間、クモの糸を研究しており、2年前に約1万ずつより合わせた太さ0・75~1ミリの弦を作ることに成功した。 電子顕微鏡による調査では、より合わせることでクモの糸の断面は円形から多角形に変形することが判明。これによって円形のナイロンの弦に比べて強度は4割、弾性が3割増していた。 音の周波数の解析では、高音域でナイロン弦の倍以上、強い音が出ることがわかった。プロ奏者にナイロンの弦のバイオリンと弾き比べてもらったところ、クモの糸の方が輪郭のしっかりした音で、柔

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/21
    芥川龍之介もビックリ(違っ
  • 総人口、最大の25万人減…少子高齢化が加速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    総務省は17日、日の総人口(日人と外国人の合計)が前年より25万9000人減少し、1億2779万9000人(前年比0・2%減)になったとする2011年10月1日現在の人口推計を発表した。 減少幅は、比較可能な統計が残る1950年以降で過去最大。総人口に占める0~14歳の年少人口の割合は13・1%で過去最低となる一方、65歳以上の老年人口の割合は23・3%と過去最高となるなど、少子高齢化の進行が改めて浮き彫りとなっている。 総人口の内訳のうち、出生児数から死亡者数を差し引いた「自然動態」では、出生児数が過去最低の107万3000人となった。この結果、死亡者数が出生児数を18万人上回った。5年連続の自然減少となり、減少幅も年々拡大していることから、総務省では「少子高齢化の傾向が加速しつつあることの表れだ」と分析している。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/18
    「総人口に占める0~14歳の年少人口の割合は13・1%で過去最低となる一方、65歳以上の老年人口の割合は23・3%と過去最高となる」
  • 仲間の星を溶かす「毒グモ星」発見…強烈な熱風 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    近くの恒星を溶かすほどの強烈な「風」を吹き出している天体を、東京工業大や早稲田大などの研究チームが発見した。 超新星爆発でできる中性子星の一種で、仲間を共いする毒グモになぞらえ「毒グモパルサー」と呼ばれる天体らしい。 研究チームは、地球からみずがめ座方向の3600光年先で、4・63時間周期で明るさが40倍も変化する恒星を発見。日のX線天文衛星「すざく」や国内外の望遠鏡で集中観測したところ、約100万キロ・メートル離れた場所に、ガンマ線とともに電子や陽電子を含む強いプラズマ(電離ガス)の風を吹き出す小さな天体があり、恒星はその周囲を公転していることが分かった。 天体は、重い恒星が一生を終える際の超新星爆発でできる中性子星の一種と見られ、半径は10キロ・メートルしかないが、質量は太陽の1・4倍もある。チームによると、「毒グモパルサー」からの風による加熱で恒星は溶けて蒸発しつつあり、はぎ取ら

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/17
    すごいネーミングだ。→「毒グモパルサー」
  • 日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連の研究機関、21世紀政策研究所(森田富治郎所長)は16日、2050年までの日と世界50か国・地域の長期経済予測を発表した。 四つのシナリオに基づいて日経済の成長率や規模を試算したが、少子高齢化の格化で日は30年代以降にマイナス成長に転じ、先進国から脱落する、との厳しい見通しを示した。 同研究所がまとめた「グローバルJAPAN 2050年シミュレーションと総合戦略」で、日の人口や貯蓄・投資の動向、生産性の変化を予測して試算した。 日の生産性が他の先進国並みを維持する「基準シナリオ」では30年代からマイナス成長となり、41年~50年の国内総生産(GDP)成長率は平均マイナス0・47%となる。現在世界3位のGDPは4位と、中国と米国の約6分の1の規模となる。 1人あたりGDPは世界18位で韓国(14位)に抜かれる。 女性の就業率が北欧並みに高まる「楽観シナリオ」でも41年~50

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/16
    最もよいシナリオでも30年代に、最悪のシナリオだと10年代にマイナス成長に転じる。労働人口の減少はいかんともしがたい、と。
  • スマホ情報流出、アプリ作成者を警視庁が特定へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話)の電話帳に登録された個人情報を外部に送信してしまうアプリが出回っていた問題で、警視庁が情報収集を始めたことが、捜査関係者への取材でわかった。 同庁は今後、接続業者(プロバイダー)などから話を聞くなどして、ウイルスが仕組まれたとみられるアプリを作成した関係者の特定を進め、刑法のウイルス作成罪にあたるかどうかを慎重に検討する。 情報セキュリティー会社「ネットエージェント」(東京)によると、問題となっているのは、人気ゲームなどを動画で紹介するアンドロイド用の無料アプリ。ダウンロードして起動すると、電話帳に登録した個人名や電話番号、メールアドレスなどの個人情報が外部に送信される仕組みで、少なくとも16種類が確認された。これらのアプリは13日に削除されたが、流出した個人情報は数百万人分に上る可能性があるという。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/15
    Android用。→「これらのアプリは13日に削除されたが、流出した個人情報は数百万人分に上る可能性があるという」
  • 恒星の「ちりの輪」くっきり…アルマ電波望遠鏡 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    恒星の周囲に観察されたちりの輪。オレンジ色がアルマ電波望遠鏡による観測結果で、青色はハッブル宇宙望遠鏡の画像=国立天文台提供 国立天文台などの国際チームは12日、南米チリの高地に建設中の「ALMA(アルマ)電波望遠鏡」が、地球から25光年離れた恒星の周りにある「ちりの輪」を過去最高の解像度で観測したと発表した。 昨年9月から初期観測が始まった同望遠鏡で初の成果になる。 観測したのは「みなみのうお座」の1等星「フォーマルハウト」。輪の半径は太陽と地球の距離の約140倍ある。輪の近くには地球の質量に近い惑星が2個存在する可能性が高い。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/14
    南米チリの電波望遠鏡でちりの輪を観測。ちえの輪ではない…。
  • “電子書籍版 YouTube”なるか?…原稿の電子化・配信を無料で行う「PUBLOFF」 : インターネットコムニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    リブリは2012年4月13日、簡単に電子書籍の作成・公開やダウンロードができるプラットフォーム「PUBLOFF」(パブロフ)を公開した。 原則として原稿の電子書籍化、公開、ダウンロードともに無料としている。 PUBLOFF は、Word ファイルやテキストファイルを専用の投稿サイトにアップロードするだけで電子書籍を作成し、公開・配信することができる。また、公開された電子書籍をダウンロードし、iPhoneAndroid 端末などで読むことも可能。 同サービスで投稿可能なデータは、Microsoft Word ファイル/テキストファイル/ePub 形式の電子書籍ファイル/Adobe InDesign で作成した電子書籍ファイル。ダウンロードできる電子書籍配信フォーマットは ePUB 形式と PDF 形式。iPad/iPhone/Android 端末/Sony Reader /Amaz

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/13
    「同サービスで投稿可能なデータは、Microsoft Wordファイル/テキストファイル/ePub形式の電子書籍ファイル/Adobe InDesignで作成した電子書籍ファイル。ダウンロードできる電子書籍配信フォーマットはePUB形式とPDF形式」
  • 路上で涙・上着なし…幼い兄妹のSOS届かず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    子どもたちや親族、近隣の住民は何度も“SOS”を発していたが、行政側は幼い命を守ることができなかった。 専門家は「行政がもっと踏み込んだ対応をしていれば、事件を防げたはず」と指摘している。 親族によると、亡くなった小学4年の野晃輝君(9)と小学2年の妹鈴菜ちゃん(7)が、母親の小百合さん(28)らとともに江戸川区で暮らし始めたのは昨年9月。父親(34)の不動産会社への転職に伴い、福岡県から引っ越してきたという。 区などによると、晃輝君は社会科見学などの学校行事に興味を示し、鈴菜ちゃんは縄跳びが得意だった。すぐに学校になじんだが、小百合さんの精神状態が不安定になり、子どもたちも次第に休みが目立つようになったという。昨年12月には、寒い中、上着も羽織らずに、路上で泣く晃輝君の姿を住民が見掛けていた。 今年1月には、父親が仕事上のミスを苦に自殺。近所の女性が先月、2人だけで手をつないで犬の散歩

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/11
    言葉がない。
  • 数学受験の文系大卒は高収入…論理思考生かす? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    京都大、同志社大などの研究者グループが約9000人を対象に行ったインターネット調査で、そんな結果が明らかになった。 数学になじむと論理的な思考が身に着き、様々な仕事に適応できるのだという。 グループは2011年2月、国内の国公立、私立大や海外の文系学部を卒業した20歳代~70歳代の働く男女に調査した。その結果、数学受験者の40%が大企業に就職していたのに対し、受験しなかった人では34%。数学受験者の平均年収は532万円で、未受験者の443万円を大幅に上回った。 一方、理系学部出身者4000人を対象にした別の調査でも、生物や化学より高い論理性が要求される物理を得意とした人は、年収が高かったという。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/11
    数学の有無というより、単純に旧帝大など国立組が多いってだけじゃないのかな?
  • レアメタルを効率採取、海底の噴出熱水から : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海洋研究開発機構は、沖縄近海で水深約1000メートルの海底に人工的に穴を掘って熱水を噴出させ、工業原料として重要なレアメタルや貴金属を効率的に回収する実地試験に成功した。 レアメタルの主要産出国である中国が戦略物資として鉱物資源の輸出管理を強化する中、日周辺の海底鉱床の開発に役立つ成果として期待される。 同機構の高井研・上席研究員らは2010年秋、地球深部探査船「ちきゅう」を使って、有望な鉱床が見込まれる海底の4か所をドリルで掘削。噴出した熱水に含まれる鉱物が、海水で冷やされてできる煙突状の構造物(チムニー)の成長の速さや含有成分などを調べた。約10か月でチムニーは最大で高さ11メートルまで成長し、太陽電池の材料に利用されるテルルやビスマスのほか、金、銀などを豊富に含んでいた。 高井さんは「『熱水噴出孔』を人工的に掘り、船上からチムニーを回収する今回の技術を組み合わせれば、これまで開発が

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/11
    「『熱水噴出孔』を人工的に掘り、船上からチムニー(海水で冷やされてできる煙突状の鉱物)を回収する今回の技術を組み合わせれば、これまで開発が困難だった鉱床も資源化できるはず」
  • 卵の膜で太陽電池30倍長持ち…高専生が成果 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3月に京都府で開かれた、高校生を対象にした全国最大規模の化学研究の発表会で、米子高専(鳥取県米子市)の学生が手がけた、卵の膜で太陽電池を長持ちさせる研究が最優秀賞に選ばれた。 昨年、「日学生科学賞」(読売新聞社主催)の中央審査で入選2等となった内容を改良。試行錯誤の末に、より高い性能を出せる条件を見つけ、栄冠をつかんだ。すでに品会社から開発協力の申し出も受けており、学生たちは実用化という夢に向け、期待に胸を膨らませている。 受賞したのは同校の「B&C研究同好会」のメンバー4人。日農芸化学会が主催する「ジュニア農芸化学会」で、卵の膜を粉末状にして太陽電池の電極に載せることで、電池の持続力を高める成果を発表し、65点の応募作のうち、審査員から最も多くの票を集めた。 同会は、卵の膜で太陽電池が長持ちする性質を発見し、昨年2月から開発を続けてきた。昨夏には通常より30倍持続力のある電池の開発

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/10
    日本の高専生も負けてない!
  • これが「耐震」の証明、都がシールを無料配布へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    耐震基準を満たしていることの証明となる新しい東京都の「耐震マーク」のデザインが公表された。 耐震診断が義務づけられている公共建築物と緊急輸送道路沿いの建物の所有者を対象に、今月中旬以降、シールにして無料配布し、今後、対象を段階的に拡大していくという。 マークはグラフィックデザイナーの松永真氏の作製で縦横15センチ。青地に三重丸をあしらい、中心に都の紋章が置かれている。壁などに貼り付けられるようシール形式にする。 緊急輸送道路は、災害時に緊急車両が優先走行することから、沿道の建物が倒壊して道をふさがないよう、都は条例で耐震化を推進している。 しかし、道路沿いの約3500棟で耐震化が遅れており、都は新たに制作したマークを配布することで耐震化を促したいとしている。 マークの入手方法など、問い合わせは、都市街地建築部建築企画課(03・5388・3362)まで。

  • 鳩山元首相、政府の要請振り切りイランに出発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山氏は現地時間の7~8日にかけテヘランに滞在。アフマディネジャド大統領らと会談し、核開発問題や日とイランの関係などについて意見交換する予定だ。 政府は核開発を続けるイランに欧米諸国と協調して圧力を強めており、鳩山氏に訪問中止を求めていた。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/07
    羽交い締めは???
  • 全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス化石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国で発見された羽毛の生えたティラノサウルス類の尾の骨。左側の上下に繊維状の羽毛の痕跡が無数にある(ネイチャー誌提供) 中国遼寧省の約1億2000万年前(白亜紀前期)の地層から、羽毛をもつ恐竜としては世界最大となるティラノサウルス類の新種化石が見つかった。 中国科学院とカナダ・アルバータ大などの研究チームが5日付の英科学誌ネイチャーに発表する。 見つかった化石は3体あり、頭から尾にかけての各部の骨のほか、首や腕、尾の周囲に長さ15~20センチの繊維状の羽毛が残っていた。最大の個体は推定全長9メートル、体重1・4トンに達する大人(成体)で、残る2体は発育途中の若い個体だった。 これまでの羽毛恐竜はいずれも2・5メートル以下と小さく、大型肉恐竜にも羽毛があったことを裏付ける証拠となるが、飛ぶことはできず、羽毛は、保温や異性を引きつける装飾の役割を果たしたとみられる。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/05
    「首や腕、尾の周囲に長さ15~20センチの繊維状の羽毛が残っていた」
  • 骨がある最古の無脊椎動物、豪南部で化石発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    体に骨がある生物としては世界最古となる無脊椎動物の化石が、オーストラリア南部の約5億6000万~5億5000万年前(先カンブリア時代)の地層から発見された。 米カリフォルニア大学リバーサイド校と南オーストラリア博物館のチームが米専門誌ジオロジー(地質学)電子版に発表した。 この生物は、指先ほどの大きさの中心部から20~40センチの細いとげが少なくとも4生えた独特の骨格構造を持ち、とげが体を支えていたと考えられるという。移動はできず、海底に固着し、海綿のように海水中の物を濾過(ろか)してべていたとみられる。その姿から、「コロナコリナ・アクラ(縁付きの丘ととげ)」と命名された。 脊椎動物の骨(内骨格)や貝殻(外骨格)などの硬い骨は、古生代カンブリア紀(約5億4200万~4億8800万年前)に、生物の爆発的な多様化(カンブリア爆発)に伴って出現したと考えられてきた。

    tanayuki00
    tanayuki00 2012/04/05
    カンブリア爆発以前の無脊椎動物。