記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lncln
    lncln 羽毛恐竜という言葉があるのを初めて知った。

    2012/04/06 リンク

    その他
    keloinwell
    keloinwell 恐竜の話って、なんかワクワクするんだよなー。

    2012/04/06 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 羽毛よりでかさの方に目を見張る

    2012/04/05 リンク

    その他
    holyagammon
    holyagammon "飛ぶことはできず、羽毛は、保温や異性を引きつける装飾の役割を果たしたとみられる"

    2012/04/05 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 復元画がすごい。鳥というか、狐というか。しっぽとかふさふさしてそう…

    2012/04/05 リンク

    その他
    zyugem
    zyugem モフラサウルス

    2012/04/05 リンク

    その他
    horikawad
    horikawad うもー、実物みてみたい。

    2012/04/05 リンク

    その他
    akihiro-matsui
    akihiro-matsui 想像したら、首の太い、ものすごく強面のダチョウだった。

    2012/04/05 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 毛ぇ

    2012/04/05 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl もふもふ!!

    2012/04/05 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous (ティラノサウルス談)「うー、もう見つけちゃったんですか?」

    2012/04/05 リンク

    その他
    t_ita
    t_ita これでティラノサウルスが羽毛あったことが確定になっちゃったら恐竜時代のイメージがずいぶん様変わりするなあ。それにしても、羽毛アリのティラノザウルスはちょっとかわいい…

    2012/04/05 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi ティラノサウルスがアジアの羽毛恐竜から進化したことは、ほぼ確定しているからこういうのも出てくるだろうとは思った。去年の恐竜博では、背中に羽毛残したティラノサウルスの復元も提示されていたし

    2012/04/05 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd うーん、何年か前見た恐竜博ではチラノサウルス・レックスも幼生時代は羽毛恐竜ではなかったかという仮説がでていたなあ(先祖の小型恐竜が羽毛恐竜のため)

    2012/04/05 リンク

    その他
    zeroset
    zeroset 大型肉食恐竜にも羽毛があった証拠が見つかる

    2012/04/05 リンク

    その他
    machida77
    machida77 この分野も色々みつかる。

    2012/04/05 リンク

    その他
    kubohashi
    kubohashi 何色だったのかなー

    2012/04/05 リンク

    その他
    kotogusa
    kotogusa RT 全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス化石 - 読売新聞 Top Stories - Google News

    2012/04/05 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 推定全長9メートル、体重1・4トンの鶏 /

    2012/04/05 リンク

    その他
    yammy1974
    yammy1974 羽毛恐竜かわいいな

    2012/04/05 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo 大型なのにふさふさな理由は、当時は寒かっただからだとか。ケナガマンモスとアフリカゾウの違いみたいなものか。

    2012/04/05 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel やっぱりごく普通に鳥は恐竜の一種ってかんじなんだなぁ。

    2012/04/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "大型肉食恐竜にも羽毛があったことを裏付ける証拠"着々と!

    2012/04/05 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c 近年ガチャガチャでも羽毛付復元で立体化されてるティラノサウルスのフィギュアがあったなあ。恐竜は新発見でイメージが変わっていくのが面白い

    2012/04/05 リンク

    その他
    el-pescador
    el-pescador (読売)全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス化石 中国遼寧省

    2012/04/05 リンク

    その他
    sacco0627
    sacco0627 恐竜ネタってなぜこんなにわくわくするのか。足下かわいいわー

    2012/04/05 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 「首や腕、尾の周囲に長さ15~20センチの繊維状の羽毛が残っていた」

    2012/04/05 リンク

    その他
    iwamototuka
    iwamototuka 2323

    2012/04/05 リンク

    その他
    fukumimi2002
    fukumimi2002 これまでの羽毛恐竜はいずれも2・5メートル以下と小さく、大型肉食恐竜にも羽毛があったことを裏付ける証拠となるが、飛ぶことはできず、羽毛は、保温や異性を引きつける装飾の役割を果たしたとみられる。

    2012/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全長9m、羽毛もつ新種のティラノサウルス化石 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国で発見された羽毛の生えたティラノサウルス類の尾の骨。左側の上下に繊維状の羽毛の痕跡が無数にあ...

    ブックマークしたユーザー

    • t298ra2012/04/09 t298ra
    • Joetip2012/04/06 Joetip
    • lncln2012/04/06 lncln
    • kybernetes2012/04/06 kybernetes
    • keloinwell2012/04/06 keloinwell
    • tai4oyo2012/04/06 tai4oyo
    • mukunokiy07252012/04/05 mukunokiy0725
    • holyagammon2012/04/05 holyagammon
    • Unimmo2012/04/05 Unimmo
    • tetrahymena2012/04/05 tetrahymena
    • stealthinu2012/04/05 stealthinu
    • zyugem2012/04/05 zyugem
    • horikawad2012/04/05 horikawad
    • beatemotion2012/04/05 beatemotion
    • akihiro-matsui2012/04/05 akihiro-matsui
    • smicho2012/04/05 smicho
    • beth3212012/04/05 beth321
    • jt_noSke2012/04/05 jt_noSke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事