ブックマーク / appllio.com (16)

  • Twitter、デザインを刷新 RT数などはリアルタイム更新に

    Twitterは2017年6月15日、アプリ(iOS/Android)とウェブ版、TweetDeckおよびTwitter Liteのデザインを変更すると発表しました。新デザインのTwitterは全体的に丸みを帯びた印象。各種アイコンは白抜きのデザインに変わっています。新デザインの適用は数日から数週間のうちに順次実施される予定です。 まず目を引くのが、プロフィールアイコンが丸くなっている点。タイポグラフィも改良され、見出しが強調されるようになっています。 ツイート下部の各種アイコンにも変化が加えられています。矢印型だった返信アイコンが吹き出し型に変更され、返信ツイート(リプライ)によって会話が発生することが明確化されました。 また、リプライやリツイート、いいねの数がリアルタイムで更新されるようになり、ライブ感が増しています(ウェブ版TwitterTwitter Liteではリアルタイム更新

    Twitter、デザインを刷新 RT数などはリアルタイム更新に
    tanayuki00
    tanayuki00 2017/06/16
    「新デザインの適用は数日から数週間のうちに順次実施される予定です」
  • Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化

    Twitterは米国時間2016年11月15日、ミュート機能の拡大を発表しました。悪意のあるツイートを通知タイムラインから柔軟に消し去ることが可能となります。 新機能では、指定したキーワード(単語、フレーズ、ユーザー名、絵文字)やハッシュタグを含む自分宛て@ツイートの”通知”をミュートできるようになります。また、特定の会話(ツイートへの返信)をミュートすることも可能となります。ミュートしたツイートや会話は、通知タブやプッシュ通知、ショートメール、メール通知で通知されないようになります。 キーワードなどに関するミュートは、通知の設定画面から実行できます。会話のミュートは、ミュートしたい会話に含まれるツイートまたは返信のメニューから有効化します。 ミュート設定の詳細オプション | Twitterヘルプセンター 従来のミュート機能は、ミュート対象がアカウントであり、ミュートしたアカウントによるツ

    Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/11/16
    カオスを飼い慣らす方法。でも飼い慣らされたカオスははたしてカオスと言えるのか問題。
  • Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ

    Twitterがツイートに課している140字の文字数制限を緩和し、1万字に変更することを計画しています。米Re/codeが複数の関係者の話として報じています。 それによると、Twitter社は従来の140字制限より長いツイートが可能となる新仕様を2016年3月末に向けて開発中で、その制限字数は1万字を検討しているといいます。文字数制限緩和の計画自体は2015年9月末に報じられていましたが、今後変更の可能性はあるものの具体的な文字数とスケジュールが明らかになったのは今回が初めてです。もし、この文字数制限緩和が実現すれば、Twitterが2015年8月におこなったダイレクトメッセージ(DM)機能における文字制限の1万字への拡張と同様の変更を実施する形になります。 また、現在開発中の仕様では、タイムライン上で閲覧できるツイートは従来通りの140字までで、ツイートをクリックすると続きを読めるような

    Twitter、ツイート文字数制限を1万字に変更か 140字の時代が終焉へ【追記あり】 | アプリオ
    tanayuki00
    tanayuki00 2016/01/06
    制約があるから工夫するのにね。見てくれの問題じゃなくて。「現在開発中の仕様では、タイムライン上で閲覧できるツイートは従来通りの140字までで、ツイートをクリックすると続きを読めるようなデザイン」
  • 「スマートニュース」がテレビ実況アプリに変貌、コミュニケーション機能で質的転換を図る

    ニュースアプリ「スマートニュース」が12月23日にアップデートされ、テレビ実況機能を搭載しました。スマートニュースにおける最大の質的転換点になると見てよいでしょう。 今回のアップデートにおける分かりやすい視覚上の変化は、下部に「ニュース」「天気」「実況」「設定」の各機能にアクセスしやすいタブが常時表示されるようになったことです(Android版ではタブに「設定」が表示されない)。また、iOS版ではタブ実装に伴い、かつて設定アイコンが表示されていた箇所にチャンネル設定アイコンが表示されるようになっています。そのほかアプリアイコンもリニューアルされています。 メニュータブをユーザーがタップしやすい位置に常時表示するようにした理由は明白。新機能の目玉であるテレビ番組の実況機能を主要機能として売り出すためです。 実況に対するニーズは大きく、2ちゃんねるの実況板やTwitterなどを中心に活発なリア

    「スマートニュース」がテレビ実況アプリに変貌、コミュニケーション機能で質的転換を図る
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/12/25
    2ちゃんの実況板やツイッターの需要を取り込めるか。→吹き出しがポップしていく形でコメントを表示。コメントをタップすれば「いいね」できる。自動で更新され過去のコメントは閲覧できない。
  • Googleがプラットフォーム構想を大転換、全サービスでGoogle+との統合を廃止 まずはYouTubeから

    Googleがプラットフォーム構想を大転換、全サービスでGoogle+との統合を廃止 まずはYouTubeから 米Googleは現地時間27日、ここ数年注力してきたソーシャルサービスであるGoogle+と全てのGoogleサービスとの統合を廃止する方針を発表しました。変更は今後数ヶ月内に実施されます。 まずはYouTubeから統合廃止 手始めに統合が取り止められるのが、世界最大の動画プラットフォームであるYouTube。具体的には、YouTubeでコメントなどをおこなう際に必須化されていたGoogle+アカウントとの接続が不要となります。 関連:これはヤバい、今すぐ削除を! YouTubeで公開を想定していないコメントが氾濫 Google+と統合の結果 まず、YouTube上のコメントはGoogle+に表示されなくなり、Google+でのコメントがYouTubeに反映されることもなくなりま

    Googleがプラットフォーム構想を大転換、全サービスでGoogle+との統合を廃止 まずはYouTubeから
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/07/28
    ググたす…
  • 残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは

    【寄稿記事】 ここ数日、Android 4.3 Jelly Bean以前のOSを搭載した全てのスマートフォンのサポートが早々に打ち切られたという誤解が広まっています。そのきっかけになったのは、13日の以下の記事だと思われます。 Google、古いAndroidのサポート終了か 9億台で脆弱性放置の恐れ - ITmedia ニュース Google公式発表と情報元のブログには、バージョン4.3以前のAndroid OSのサポートを終了するという情報は見当たりません。しかし、3000回以上ツイートされた上記記事の内容は不正確ではないものの、記事タイトルが古いAndroidのサポートを全て終了させるかのような表現となっています。そのため、多くの読者が勘違いさせられてしまったようです。 そして15日、この誤解に基づいていると思われるヤフーニュース個人の記事が、絶大な影響力を誇るYahoo!トピックス

    残念なウェブとAndroid、「古いAndroidのサポート終了」という誤解が広まる その真相とは
    tanayuki00
    tanayuki00 2015/01/17
    タイトルの「残念な」はAndroidにもかかってるよね?
  • ついにシェア84%、Androidによる支配進む世界スマホ市場 他OSはすべて減少

    Strategy Analyticsは、2014年第3四半期(7~9月)における世界スマートフォン市場についての調査結果を公表しました。 それによると、スマートフォン出荷台数はアジア・アフリカ・中東などの新興国市場の旺盛な需要により、前年比27%増の成長となっています。 OS別にシェアをみると、Androidによる支配は83.6%に達し、前年同期の81.4%からなお成長し続けています。一方、iOSのシェアは12.3%(前年同期比マイナス1.1%)で、WindowsBlackBerryとともにAndroidにその限られたシェアまで奪われている格好です。 Strategy Analyticsによれば、Androidは低コストとそのユーザーフレンドリーなソフトウェアによって世界のハードウェアメーカー、事業者、消費者にとって魅力的であり、現状ほぼ無敵であるように見えるとしています。 しかしながら

    ついにシェア84%、Androidによる支配進む世界スマホ市場 他OSはすべて減少
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/11/03
    シェアはとっても儲からない「多くのデバイスメーカー間の厳しい競争によってAndroidスマートフォンの価格が世界的に下落し、Androidプラットフォームでは一部のメーカーしか利益を上げられない」
  • 【動画】iPhone 6は、簡単に曲がらない

    iPhone 6 Plusは曲がりやすいという報告が相次ぎ、国内外のメディアで話題になりました。それでは、iPhone 6は大丈夫なのでしょうか。そんな疑問に対し、さっそく検証動画がアップされています。 iPhone 6の検証動画をアップしたのは、9月23日に「iPhone 6 Plus Bend Test」をアップしたUnbox Therapy。両手で力一杯にiPhone 6 Plusを曲げようとする動画は各メディアで取り上げられ、公開から2日間で再生回数は1200万を超えました。 25日に新たにアップされた動画では、iPhone 6のほかにHTC One M8やMoto Xでも同様の検証がされています。 動画では大きな力でiPhone 6を曲げようとしていますが、見た限りではそんなに曲がっていません。iPhone 6は、iPhone 6 Plusのように曲がりやすい、とは言えないようで

    【動画】iPhone 6は、簡単に曲がらない
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/09/25
    お、おう。
  • 我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です 「iPhone 6」と「Nexus 4」の比較画像が話題になっています。画像を投稿したのは、米テクノロジーメディアArsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏。以前は大手Android系メディアのAndroid Policeで編集者を務めていた人物です。 Ronが投稿したのは、"Dear iPhone 6 users: Welcome to 2012!"(iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!)と題してiPhone 6とNexus 4の性能(端末由来・OS由来問わず)を比較した画像。Google+とTwitterに画像を投稿した際に、Ronは"Couldn't help myself. Sorry."(すまん、我慢できなかった)

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/09/10
    だからさー。
  • Facebook、「釣り記事」をニュースフィードから排除へ

    Facebookユーザーに朗報です。クリックさせるために中身を伴わない見出しを付ける「釣り記事」投稿が、ニュースフィードから減少します。 Facebookは8月25日、クリックベイト(釣り見出しを餌にしてクリックさせる)の投稿をニュースフィードから排除する改善を実施していることを明らかにしました。より興味があり関連性の高い投稿を見つけやすくなります。 例えば、以下のような投稿は「先を知りたい」という人間の能に訴えかけてくるため、ついついリンクをクリックしてしまうユーザーが多くなります。そして、リンク先の記事は読むに値しない内容で「また釣られてしまった……」となるわけです。 Facebookは、このような釣り記事をユーザーの行動で判別するということです。まず、記事を読んでいる時間が長ければ価値がある投稿だと判断できます。逆に、投稿をクリックしてからFacebookに短時間で戻ってくるような

    Facebook、「釣り記事」をニュースフィードから排除へ
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/08/27
    釣りかどうかはユーザーの行動で判断。記事を読む時間、クリック数に対するいいね!数やシェア数、コメント数などの比率など。
  • 48時間、手当たり次第にFacebookで「いいね!」した結果

    米メディアWiredのMat Honan氏が実施した実験「48時間、Facebookで見たもの全てにいいね!」の結末がミステリー・ホラーを感じさせるものになっています。どうなったのでしょうか。 I Liked Everything I Saw on Facebook for Two Days. Here’s What It Did to Me | Gadget Lab | WIRED 実験ルール 実験のルールをざっくり説明すると以下のとおり。 Facebook上で見かけた投稿に全ていいね!する(他のウェブサイトは除外。キツすぎるから) いいね!すると表示される関連ページなどは最初の4つだけにいいね!する(次々に表示されてキリがないから) 知人の親類が亡くなったという投稿だけは、唯一の例外とした 時間無制限(だったが、48時間でギブアップした) Facebookは、ユーザーのニュースフィード

    48時間、手当たり次第にFacebookで「いいね!」した結果
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/08/13
    ニュースフィードから生身の人間が消える。「いいね!しまくると、Facebookには何も好きなモノがなくなる。もう懲りごりだ」
  • なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える

    『Gunosyとは簡単に言うと「興味にそったニュースや記事をあつめてくるサイト」です』 2011年10月25日のサービス立ち上げ時に、Gunosyの共同創業者であり現共同CEOである福島良典氏が宣言したGunosy(グノシー)の初期の定義だ。 ユーザの興味に合わせてパーソナライズしたニュースや記事を配信するコンセプトとサービスの質は、アーリーアダプター層の心の琴線に触れた。サービスの利用者数は順調に増加し、2013年9月には60万人を突破。広告も活用し、ダウンロード数は伸び続け、現在170万ダウンロードに達している。 そして今、iPhone向けアプリで路線転換と言っても過言ではない大幅アップデートを実施したGunosyは、「今日のニュースを3分でまとめ読み」というコピーでサービスを紹介している。App Storeでは最初に次のような説明がなされている。 ◆3分で読める今日のニュースをあなた

    なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/03/08
    設計思想の変節も問題だけどUIのダサさが何とも…。Gunosy LITE使ってます。
  • MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外

    米マサチューセッツ工科大学(MIT)の機関誌であるMIT Technology Reviewは、昨年の実績に基づく「50 Smartest Companies」(世界で最も革新的な50社)をランキング形式で発表している。 1位に輝いたのは、ヒトゲノム解析の世界最大手であるIllumina(イルミナ)。市場の重要性が急騰しつつあるなかでトップの座を維持し続けていることに加え、低コストのゲノム解析サービスを提供し始めた点が評価された。 スマートフォンやアプリと密接に関連する企業の中では、Google(3位)、Samsung(4位)、Dropbox(6位)、Square(9位)などが多数ランクインしている。 また、注目しておきたいのは、中国系の企業がランキングに入ってきていること。Tencent(11位)を始め、Baidu(28位)、Xiaomi(30位)などだ。逆に、日企業の名前は見当たらな

    MITが「世界で最も革新的な50社」を発表──Googleは3位、Apple圏外
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/02/23
    「いまどこで重要なイノベーションが起きているのか」を表すランキング。アップルもフェイスブックもツイッターも日本企業も圏外。
  • Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由

    昨日、突然発表されたGoogleの新プロジェクト「Tango」の無限大の可能性に胸をときめかせたのは筆者だけだろうか。 Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表 個人的にはかなりインパクトのあるニュースだったが、それほど大きな話題にはなっていないようだ(少なくとも日国内では)。 Tangoが驚異的なプロジェクトになりうる理由を、Googleマップのストリートビューと比較しつつ、妄想を交えながら気楽に考えてみたい。 スマホで部屋を3Dモデル化した動画が公開 まず、TechCrunchが新たに公開した動画を見てみよう。 室内を撮影 雑然と物が置かれた部屋を、Tangoの試作スマホによって撮影していく。この試作機には、モーションセンサや奥行きを感知するDepthセンサ、カメラ、高性能プロセッサが搭載されている。 部屋内を移動しながら、ゆっくり撮影し

    Googleの新プロジェクトがスゴすぎる、可能性はストリートビューの比ではない「Tango」が真に驚異である理由
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/02/23
    もしTangoとGoogleマップが統合されたら「PCやスマートフォンの中に、世界が丸ごと再現されてしまう未来がやってくるかもしれない」
  • Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表

    GoogleのATAP(Advanced Technology and Projects)は20日、スマートフォンなどのモバイルデバイスに人間と同じレベルの空間認識能力を与える新規プロジェクト「Tango」を発表した。 私たち人間は、視覚的な手がかりを頼りに周囲の空間を理解している。一方で、スマートフォンにはさまざまなセンサーやカメラなどが搭載されており、外部の情報を取り込むことは一定程度は可能だ。 しかし、これまでのモバイルデバイスでは、空間に対する理解力は人間と比べてはるかに限定的で、平面的なところに留まっていた。 Googleによれば、Tangoの最終目標は、モバイルデバイスに空間や運動に関して人間並の理解力を持たせることにあるという。つまり、いまデバイスの周りに何があるのか、それはどの程度の距離にあるのか、どのような運動をおこなっているのかといったことをデバイスにリアルタイムで把握

    Google、スマホに人間レベルの空間認識能力を与えるプロジェクト「Tango」を発表
    tanayuki00
    tanayuki00 2014/02/23
    「奥行きを感知するDepthセンサやモーションセンサ、カメラ、高性能プロセッサを搭載したプロトタイプを開発」「秒間25万回もの3D測定を実行することで、周囲の空間をリアルタイムにマッピング」
  • Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中

    Googleが新しい広告手法「+Post ads」をテスト中だ。しかも、この+Post adsは、Googleが普及に躍起になっているソーシャルサービス「Google+」と密接に関わっている。Google+への投稿が、そのまま広告として表示されるからだ。 もしかすると、ソーシャル広告の世界に革命が起きるかもしれない。それも、FacebookやTwitterにはほとんど手を出せない領域で、Googleのみに可能という一人勝ちの革命だ。 まずは、次の動画を見てほしい。 ソーシャルな広告が外部サイトに出張 Googleの+Post adsには、Facebookのニュースフィード内広告やTwitterのタイムライン内広告と似ている要素と全く異なる要素が存在する。 まず、表示される広告コンテンツについてだが、+Post adsとFacebook・Twitterの広告との間に類似性が認められる。広告出

    Googleの新しい広告がヤバイ、FacebookやTwitterも思わず「ずるい」と言いたくなるような「+Post ads」をテスト中
    tanayuki00
    tanayuki00 2013/12/12
    異物感ゼロの衝撃。「Google+上の投稿が、広告コンテンツとして、そのまま多数のWebサイト上のGoogleアドセンス枠に表示される」
  • 1