ブックマーク / www.webhistory.jpn.org (11)

  • テキストサイト「終る世界」が遺したもの - Timesteps

    前回はバーチャルネットアイドルというテキストサイトの「光」的側面について書きましたが(バーチャルネットアイドル(VNI)界はあれからどうなったのか )、今回は逆に「陰」的なものについて書こうと思います。 「終る世界」と「自殺日記」 1990年代後半から、日でもインターネットはだんだんと普及し始めます。そして当時より「テキストサイト」が流行しはじめていました。主なところでは「ろじっくぱらだいす」「侍魂」、そして前回触れた「ちゆ12歳」といったものでしょうか。その中で、当時話題になり、今でも記憶に強烈に残っているサイトがあります。その名前は「終る世界」。 何故、このテキストサイトが有名になったか。それは1999年10月28日、「自殺日記」と称するものが始まり、以下の文章が掲載されたことによります。 僕は今日から100日後に死のうと思います。 死ぬ方法はまだ考えていませんが、何らかの方法で自

  • 『ぷよぷよ』のコンパイルはそれからどうなったのか - Timesteps

    多忙だったため、更新のほう停止してしまってすみません。まだなんか忙しい感じですが、出来る限りは更新したいと思います。 以前、ゲームミュージックなブログのほうでこんなのを書きました。 ■ゲームミュージックなブログ 倒産したゲーム会社いろいろ で、ここで重要なのに書き忘れていた会社が一社ほどありました。で、せっかくですので、ここで書いてみようと思います。その会社は、人気落ちものパズルゲーム「ぷよぷよ」を生み出した「コンパイル」。 パソコンゲームソフト会社の老舗企業であったコンパイル コンパイルが設立されたのは1982年。まだパソコンもテレビゲームも一般家庭に浸透していなかった時代です。社名はプログラム用語のコンパイルより。 ■コンパイルとは 【compile】 - 意味・解説 : IT用語辞典 当初はコンパイルもゲーム以外のソフト開発中心だったようですが、そのうちにゲーム開発の乗り出します。

    tanemurarisa
    tanemurarisa 2009/04/26
    精霊戦士スプリガン・ガンヘッドっと、PCエンジン界にも歴史に残るゲームを作った会社ってイメージ。FCのルナーボールも隠れた名作。
  • 独特な雰囲気のレンタル掲示板「-宙」はあれからどうなったのか - Timesteps

    かつて、ネット上で掲示板が隆盛を誇っていた時代があった 最近、MegaBBSが閉鎖しました。時代の流れを感じます。 ■MegaBBS閉鎖ということで、スレッドフロート型掲示板歴史を回想してみる - Timesteps 掲示板というのは、2000年代前後にはネットコミュニケーションの手段として一番大きなものだったと思います。そして2chやMegaBBSのような大型のものではなくて、個人サイトでも必ずと言ってよいほど掲示板が置かれていました。それは今で言うところのブログを設置する感覚と似ているところがあったかもしれません。 さて、そんな掲示板でもいちいちCGIを組んで設置する人は少数派で、多くの人は「レンタル掲示板」というものを使っていました。つまりとあるサービスに申し込んで、自分用の掲示板を借りるというサービスですね。これもまさしく今のレンタルブログと同じ感じ。有名なところとしてはtea

  • バーチャルネットアイドル(VNI)界はあれからどうなったのか - Timesteps

    全てのはじまりは「ちゆ12歳」 「バーチャルネットアイドル」というものをご存じでしょうか。もしかしたら「バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳」という単語のほうが有名かもしれません。 2001年、ネット上に誕生した「バーチャルネットアイドルちゆ12歳」は、そのタイプ、文章の面白さから一躍テキストサイト界で脚光を浴び、テキストサイト界屈指の存在となり、そのうちReadMe!において1位をとるほどになります。当時、その影響は絶大で、ちゆ12歳に紹介されたために、サーバが落ちるほど(当時は回線細かったので)アクセスが集中する「ちゆショック」まで発生しました。そして有名税としてこんな噂(?)まで出てきましたし。 ■MMR緊急報告 忍び寄る悪魔の右傾化扇動工作 人類はネット右翼になる!? - ちゆ12歳 さらにちゆ12歳自身が「当サイト製の文章・画像の無断転載・改変その他大歓迎」としたため、同じよう

  • 関川村の村八分騒動はその後どうなったのか - Timesteps

    私は東京西部の出身で、学校、それに一人暮らしをしている時もわりとこの近くだったので、田舎での生活がどういうものか知りません。ただ、地方を旅している時に思ったことは、山手線区内の主要駅付近でもない限り、東京と地方の住宅地には大差はないんじゃないかなということ(せいぜい遠くに山が見えるかどうかってくらい。まあ東京西部も天気のいい日は秩父の山が見えたりしますが)。せいぜい電車の数が東京では多いくらいで、町の見た目は同じベッドタウンだなあと。 ただ、そういった観光地ではないところからもっと奧で生活していた人にそこで様子を聞いたら「ほとんど『ひぐらしのなく頃に』の世界だったよ」と言われました。まあこれが冗談半分だとしても、それなりに昔の風習が残る地域というのはやはりあるようです。 で、今日の話題は、それを認識した数年前の事件より。 新潟県関川村で起きた現代の村八分 新潟県の関川村にある集落。そ

    tanemurarisa
    tanemurarisa 2008/12/22
    リアルひぐらし。
  • MegaBBS閉鎖ということで、スレッドフロート型掲示板の歴史を回想してみる - Timesteps

    インターネット掲示板、megaBBSがいきなり閉鎖されました。 ■megabbs とはいっても、もう開設から8年以上も経っているので、知らないという人もかなりいることでしょう。そこで今日は設立当時の背景なども含めて、ざっと振り返ってみたいと思います。当に大ざっぱなので、利用者の方はわかりきっていることかもしれませんが、その辺はご了承ください。 MegaBBS、2000年6月3日開設 1999年から2000年のインターネット発展期、個人運営の掲示板というものが増加してきました。それは以前から存在した「あめぞう」あやしいわーるどなどに人気が集中したこと、そして個人でも一応電子掲示板を持てる環境(主にサーバ)が整ってきたこともあるかもしれません。そんな中、あめぞうのスレッドフロート型をもとに出来た掲示板が、あの2ちゃんねるです。2ちゃんねるの開設は2000年5月30日、そしてその数日後の6月3

  • 雷句誠氏が小学館を訴えた裁判はそれからどうなったのか - Timesteps

    マンガ家の出版社に対する訴訟 数ヶ月前、ネットを騒がせたひとつの事件がありました。それは6月6日に、少年サンデーにおいて『金色のガッシュ!』を連載していた看板マンガ家、雷句誠さんが、その発行元である小学館を訴えたこと。それにより、あちこちのブログ(私のところも含め)でこの問題についてのことが語られましたね。そしてそれは小学館だけではなく、現状におけるマンガ家の問題が浮き彫りになった感じがあります。まとめや参考は以下に。 ■雷句誠が小学館を提訴まとめ ■参考:たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(1) ■参考:下請けに負担をかける構造がマンガ界やゲーム界にも波及していると思う話 - 空気を読まない中杜カズサ いろいろな方がこの件についてコメントされたのが、記憶に新しいと思います。 ついでにその後、『ヤングサンデー』の休刊など、マンガ雑誌界でもいろいろ厳しい事情が見えたのもあり、今

  • 「ロッチ」のシールを売り出したコスモスはその後どうなったか - Timesteps

    この時期が気温の変化が激しいのに、警戒心が緩いので一番風邪をひきやすいと思います。おかげで喉痛いです。注意しましょう。 うち捨てられた赤い自動販売機 町で、コカコーラでもないのに真っ赤な自販機がうち捨てられていたのを見たことがないでしょうか? 側面に「コスモス」と書いてあるものが。それを管理していたのは、文字通り「コスモス」という会社、しかし売られていたのはジュースやタバコではなく、おおもちゃ。そう、それはかつておもちゃが売られていた自動販売機でした。 ■参考:コスモス・COSMOS特集 「 コスモス・COSMOS一覧 」 81+DIGITAL-SKY コスモスという会社 「コスモス」という会社は1977年あたりから存在し、子供向けの低価格なおもちゃを製造していました。主力はカプセルトイ、いわゆるガチャガチャで、特に駄菓子屋やおもちゃ屋の店頭にそういったものが置かれました。まあこれがあとで

  • 横井軍平氏が設立した株式会社コトは今どうなっているのか - Timesteps

    「横井軍平」という名前を聞けば、ある程度ゲームに詳しい人ならぱっと業績が答えられる名前だと思います。 ゲームを知らない人のために説明すると、横井軍平氏は、任天堂がまだただの花札会社だった時から「ウルトラハンド」などを作成、「ゲーム&ウォッチ」を開発し、任天堂を大きな会社にと成長させ、さらにファミコン及びのいくつかのソフト(「バルーンファイト」「ドクターマリオ」など)の開発に携わった上、ゲームボーイを開発し、任天堂を大会社に成長させた立役者の1人です(ちなみに失敗と言われている「バーチャルボーイ」も、個人的にはコンセプト自体は悪くなかったと思っています)。任天堂ならず世界中の有名人となっている、「スーパーマリオブラザース」や「ゼルダの伝説」の生みの親、宮茂氏の師匠とも言われています(参考:任天堂 岩田聡社長インタビュー) 私はゲーム好きで『ゲームミュージックなブログ』なんてブログもやってい

  • 1ch.tvはそれからどうなったのか - Timesteps

    今日は、ほかのサイトでまとめてあったものの紹介。水曜更新分は、こういったほかのサイトでまとめてあったネタや、Wikipediaに書いてあったネタの紹介にしてみようと思います。 ■教科書には載らない「1ch」の歴史 (ちゆ12歳さん) もういちいち書くまでもなく、ちゆさんはテキストサイトの超有名的存在です。最近は更新が激減していますが、それでもたまに書かれているエントリーの精度、そしておもしろさは群を抜いています。で、上のは去年書かれたもの。ネットではある意味有名な1chの歴史とそれからどうなったかがしっかりと書かれています。 当時、私もネットをしていましたので、この経緯を見ていました。その当時これを取り扱ったサイトはもうほとんどなくなってしまいましたね。 さて、これが書かれてから1年以上経つわけですが、その間1chはどうなったかというと、全く動きがありません。 ■1ch.tv スパムスク

  • セガBBSはあれからどうなったのか - Timesteps

    今日は(今日も?)ニュースのこれからってより、歴史書的ですな。まあ、これはインターネットの歴史上、書いておかなければいけないかなあという気がしたので。 日のインターネット初期にあったセガBBSという存在 インターネットが日で普及し始めたのは、Windows95発売後。正確に言えば、ネットスケープナビゲータからインターネットエクスプローラへの以降が進み(IE3~4のころかな)、インターネット対応がそれまでと比べ比較的簡単になってからです。年にして、1996~1997年頃でしょうか。ただ、当時は企業でもホームページを持っていないところが多く、ましてや遊べるサイトやコミュニティーもほとんどありませんでした。故に、個人が運営するようなページに、趣味ごとに分かれて利用していたような感じなのですよね。 でも、やはり当時から大勢の人が集まり書くことによる交流が出来るもの、すなわち掲示板(BBS)は需

  • 1