タグ

2007年4月11日のブックマーク (17件)

  • 小粋なデザインパターンが18種類!お役立ち度満点の『Design Patterns』 | P O P * P O P

    これは素敵な資料です。 ウェブ上の小粋なインターフェースがFlickr上で集められています。「カレンダー」、「ログイン画面」、「友達を追加」などなど、かなり使える事例が満載です。 「ここのインターフェースはどうしようかな・・・」というときに参考にされてみてはいかがでしょうか。 どういったインターフェースが掲載されているか、以下にいくつか見ていきましょう。 ↑ 「友達を追加」のインターフェース。SNS的要素には必要ですね。 ↑ カレンダーのインターフェースいろいろ。参考になりますね。 ↑ フッターのインターフェース。ユーザーアクションを促すには大事です。 ↑ アップロード系のインターフェース。CGMには必須ですね。 他にも「404ページ」や「タグクラウド」などがありますね。全部で18種類あります。 ご覧になりたい方は以下よりどうそ。 » Collection: Design Patterns

    小粋なデザインパターンが18種類!お役立ち度満点の『Design Patterns』 | P O P * P O P
  • キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)

    ブログを書いている女の人とリアルで会うと必ず盛り上がる話題が「気持ち悪い人がモリモリコメントしてくるので困っている」という話。一瞬「漏れ、遠回しに非難されている?」と思ってドキドキするのですが、そうではないと信じたい。まあ、コメントだけならいいような気もしますが、コメント欄で「会いましょう」とか書かれたら、「お前、公衆の面前で、淑女であるわたくしに『キモイから会いたくない』とか言わせる津森加代!私が悪役かよ!」と言いたくなるだろうなとは思います。中には高校時代の気持ち悪い同級生に発見され、ストーキングライフ第二章が始まる…というドラマティックな例もあって、聞いている方としては21世紀を感じさせてくれて大変わくわくするのですが、人たちは困っているようです。 そこで気持ち悪い男性ブロガーといえば最初に浮かんでくるわたくしことココロ社がアドバイスをするので、淑女の皆様、適宜ご参考にしてください

    キモい男性のコメント攻撃をかわす法(ココロ社)
  • 【まとめ】あなたの家の作り置きを教えて【サイト】

  • 一人暮らしの作り置き:アルファルファモザイク

    ■2ちゃんねるまとめサイト ヘッドライン:「麻生・中山を若者が支持したり、…戦前のドイツ・日の様で極めて危険」

  • Rail なプロジェクトが燃える理由 - 画面がリッチだと燃える?? - ヲトナ.backtrace

    まず、まとめ Rails でも View にかかる工数はあまり変わらない。 web 2.0 っぽいリッチな画面は技術リスクが高いので、思ったより高くつく どうも、上記ふたつの点で計画との乖離が大きくて、失敗するケースが多い。 Railsプロジェクトの場合、俗に言う web 2.0 の文脈からか従来よりリッチな画面を要求されがちである。 確かに、Rails はそういうアプリケーションの作成には、非常に向いていると思う。 しかし、どうして向いているのかを考えてみると、大きな理由として、Rails では従来 Model と Controller に必要だった工数を大幅に削減できるため、その分の工数を View に回せるからだと僕は思っています。 prototype.js や script.aculo.us などの有用なライブラリや Try and Error のしやすい環境で View の開

    Rail なプロジェクトが燃える理由 - 画面がリッチだと燃える?? - ヲトナ.backtrace
    taninsw
    taninsw 2007/04/11
    Viewがボトルネックに
  • P2Pダウンロード速度を最大5倍にする技術、米研究者グループが開発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    taninsw
    taninsw 2007/04/11
  • わずか30秒のPVに見る、TVアニメ版CLANNADと劇場版の違い | なつみかん。

    わずか30秒のPVに見る、TVアニメ版CLANNADと劇場版の違い 2007.03.17 Saturday TVアニメ版、劇場版それぞれのPVが公開されたCLANNAD(クラナド)ですが、同じ作品のアニメ化なのにここまで違うのかと驚かされます。ちなみにスタッフは TVアニメ版 … 京都アニメーション(石原監督)劇場版 … 東映アニメーション(出崎監督) と「AIR」の時と全く同じ構図なので、似たような結末を迎えることが予想されるわけですが…。 キャッチコピー まず劇場版。キャラデザが一昔前の少女漫画みたいなのは不問に付すとして、キャッチコピーの 「大切な人をなくした事がありますか?」 は違和感があります。内容的に間違いではありませんが、どうもピントを外してる気がします。CLANNADはどちらかというと「家族」がテーマだと思いますが、このコピーからは恋人を失った悲しみだけが感じられると言うか

    わずか30秒のPVに見る、TVアニメ版CLANNADと劇場版の違い | なつみかん。
  • どうかしました?old_ver

    Version UP↓ http://www.youtube.com/watch?v=vPtifYTiwLE

    どうかしました?old_ver
  • ゲームマスコミの「5つの事実」・オーストラリアで元公式ゲーム紙編集者が「接待漬けのメディア」を告白 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月09日 06:30 【Gpara.com】が4月5日に伝えたところによると、オーストラリアのプレイステーション2公式マガジンで編集者を務めていた人がゲームサイトの記事中で、かつての編集者時代に「接待や広告がらみでゲームレビューに手心を加えていた」ことを明かすと共に「(紙媒体の)レビューを信じるな」と訴えていることが話題を呼んでいる。【該当記事】 これは「The Word from The Inside(内部のものからの告発)」というタイトルによるもので、筆者はRichie Young氏。Gpara.comや該当記事によると、ゲーム業界におけるマスコミは最先端を行っているように見えながらその実は閉鎖的で保護的であり、独善的であるとしている。 そしてゲーム雑誌におけるスタッフらは自らを「ジャーナリスト」と呼んでいるが、そのほとんどはプレスリリースとネット上からの情報のみで記事を

  • 日テレNEWS24

    ロシア大統領選挙は投票最終日を迎えました。反体制派指導者・ナワリヌイ氏のらがプーチン政権への抗議行動を呼びかけていて、当局が警戒を強めています。 今回の選挙ではプーチン大統領の圧勝が確実視されています。こうしたなか、ナワリヌイ氏の・ユリア氏らは、政権への抗議として17日正午、日時間午後6時に一斉に投票所に向かう統一行動を起こすよう呼びかけています。 この抗議行動については「反戦」を掲げて立候補を目指すも認められなかったジャーナリストのドゥンツォワ氏や、動員兵のらの団体も賛同しています。 独立系メディアによりますと、当局から一部の市民に抗議行動に参加せず、冷静に投票するよう求めるメッセージが届いているということです。 また、検察当局も抗議活動に参加すれば処罰すると警告していて、警戒を強めています。 一方、ロシア西部では、ウクライナからの攻撃が続いています。ロシアメディアによりますと、

    日テレNEWS24
    taninsw
    taninsw 2007/04/11
  • メディア・パブ: シリコンバレーで最もホットなスタートアップ企業はどこ?

    シリコンバレーで最もホットなスタートアップ企業はどこか。シリコンバレー情報ブログの“Valleywag”が,次のような投票結果を紹介している。 人材斡旋のSNS“ LinkedIn”とベンチャーブログ“Venture Beat”がそれぞれが, “What are the three hottest companies companies in Silicon Valley currently?” “What’s the hottest company in Silicon Valley?”(what’s the next hottest company?) と読者に問いかけた。それに対する答えのコメントの中で出てきた企業名を計数しグラフ化したものである(Valleywagのスタッフが手を加えているようだが)。 シリコンバレーの連中にとって,今,最も元気の良いベンチャー企業といったところか。

    taninsw
    taninsw 2007/04/11
    ほとんど知らないなぁ
  • Upload, Share, and Discover Content on SlideShare

    2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content MarketingSearch Engine Journal

    Upload, Share, and Discover Content on SlideShare
    taninsw
    taninsw 2007/04/11
    まだ共有・公開されていないファイルタイプって何があるかなぁ・・設定ファイル?
  • 人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編)

    人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編) 群馬大学工学部教授 片田 敏孝氏 人は,何らかの被害が予想される状況でも「自分は大丈夫」と思ってしまいがちだ。一般ユーザーの「セキュリティ対策をしなくても,自分は大丈夫」と思う意識に,悩んでいるセキュリティ専門家は多いだろう。防災研究家で群馬大学工学部教授の片田敏孝氏は,人のこのような心のあり方を「正常化の偏見(normalcy bias)」と呼ぶ。 「正常化の偏見」とは,「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価したりしてしまう人の特性」のことを言う。片田教授によれば,津波の危険地域に住んでいても,しばらく津波がなかったり,「津波警報」が出ても実際に津波が来なかったりすると,人は次に津波警報が出ても「自分は大丈夫」「今回は大丈夫」と思って,避難しなくなってしまうという。 それでも片田教授は,津波や土砂

    人はなぜ「自分は大丈夫」と思うのか,防災研究家の片田群馬大学教授に聞く(前編)
  • 1+1ができない子と線形論理 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    1+2と1+1 森毅さんが書いていたのだったかな? 「1+2はできるが、1+1はできない子」の話を読んだことがあります。ちゃんとは憶えてないのですけど、だいたい次のようなことだったかと: 大人:まず1があるだろう。 子供:うん。 大人:そこに2を持ってきて。 子供:うん。 大人:一緒にしたらいくつだ? 子供:3 と、1+2=3はOK。 大人:まず1があるだろう。 子供:うん。 大人:そこにまた1を持ってきて。 子供:えっ、1はさっき持ってきちゃったから、もうないじゃん。 大人:別な1を持ってくる。 子供:別のだったら、1じゃないでしょ。 僕も似た感覚を持ったことがあるので、この子の発想は理解できます。計算結果を出す前に、計算式を組み立てるとして、そのとき、□+□ のようなテンプレートを考えましょう。また、このテンプレートとは別に、(一桁の数に限定して)1から9の数が書いてあるカードがそれぞ

    1+1ができない子と線形論理 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    taninsw
    taninsw 2007/04/11
    ちゃんと理解してないけどおもしろい。/フェルマーの最終定理の証明はresource sensitiveだったのか(謎)
  • 地図API提供終了について |ソフト・アプリ開発のAPIなら【gooラボ】

    いつもgooラボ・地図APIをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、地図APIについては、実証実験が終了した為、 2018年5月末をもちまして、地図APIの提供を終了させて頂きました。 今後ともgooラボをご利用いただきます様よろしくお願いいたします。

    地図API提供終了について |ソフト・アプリ開発のAPIなら【gooラボ】
  • 4年目のジレンマ--グーグルに大量離職の危機

    Googleはここ数年、急激に従業員数を増やしてきた。しかし、IPO(新規株式公開)前にストックオプションを取得した大勢の百万長者たちが8月に同社を一斉に去る可能性がある。Googleの社内規則では、従業員は入社1年後からIPO前のストックオプションを段階的に受け取り、入社4年後に全てのオプションを受け取る。そして、4カ月後に数百人の従業員がその入社4年目を迎えるのだ。 この問題について、シリコンバレーの有力紙San Jose Mercury Newsは次のように報じている。「(Googleの)上級役員らは、以前からこの問題を深刻なリスクと見ており、長年勤務している従業員を引き止めるために積極的かつ革新的な対策を講じてきた。一例としては、ストックオプション以外の株式報酬制度の導入が挙げられる。また同社は4月に、他に類を見ないストックオプションの社内市場を立ち上げる。同社の従業員はその市場で

    4年目のジレンマ--グーグルに大量離職の危機
  • グーグル、巨大データセンターの電力問題に悩む ― @IT

    グーグルでは、自社の巨大なデータセンターのエネルギー効率の最適化を目指しており、同社のトップクラスの技術者たちがこの課題に取り組んでいる。 4月5日にニューヨークにあるグーグルの総合施設で行われた講演において、同社のディスティングイッシュドエンジニアであるルイズ・バロゾ氏は、エネルギー効率の最適化を目指した同社のプロジェクトについて説明した。この講演のタイトルは「Watts, faults and other fascinating 'dirty' words computer architects can no longer afford to ignore」(コンピュータアーキテクトはもはや電力問題や障害を避けて通ることはできない)。 Digital Equipmentの元エンジニアとして大規模システム用のロードバランシングシステムを開発した経験もあるバロゾ氏は、グーグルのコアインフ