タグ

2013年8月20日のブックマーク (8件)

  • Commit Often, Perfect Later, Publish Once—Git Best Practices

    Dangling Tree A dangling tree is a directory tree of files that was not attached to a commit. These are rarely interesting, and often caused by merge conflicts. Inspect these files with git ls-tree -r SHA-1 Stashes Finally, you may have stashed the data instead of committing it and then forgotten about it. You can use the git stash list command or inspect them visually using: Misplaced Another opt

    taninsw
    taninsw 2013/08/20
  • FluentdとRiakの話 - After Coding

    Fluentdは、Ruby製のログコレクタだ。コードは公開されている。 様々なログを構造化して一元管理することができ、収集と解析へのハードルを大きく下げてくれる。 インストールもプラグイン開発も簡単。日語の資料も多い。 その資料も様々あるが、プラグインを見るならこれが最良だと思う。必要な情報がよくまとまっており、必読といえる。 Big Data入門に見せかけたFluentd入門 from Keisuke Takahashi データの確実な転送を実現するバッファ機能については、池田大輔さんのブログが詳しい。さて、Fluentdはデータを収集してくれるが、保存はしてくれない。 永続化にはデータベースが必要だ。 そこで、Riak。 Basho社がスポンサードするErlang製分散型KVS。これもOSSだが、契約によって商用サービスが受けられる。 これがまたエッジ立ちまくってて

  • 5 Myths About Mobile Web Performance

  • http2.0勉強会に行ってきた - console.blog(self);

    http2.0勉強会に行ってきた。面白かった。なんだかね、勉強会の雰囲気がよかった。人数が少なくて、ゆるくて、濃い。いいね。 http2.0 勉強会 - connpass tweetまとめた。 http2.0 勉強会 - Togetter 内容はこんな感じ。 HTTP2.0 の基的とこれまで @jxckさん ヘッダ圧縮とネゴシエーションの話 @flano_yukiさん httpbisってWGはこんな風にCrazyな場所なんですよ? @lefさん httpbis interim と相互接続試験の話 @jovi0608さん 予習資料。もともとはdraft04だったけど、下のリンクはdraft05にしちゃった。 draft-ietf-httpbis-http2-05 - Hypertext Transfer Protocol version 2.0 wg_materials/interim-1

    http2.0勉強会に行ってきた - console.blog(self);
  • HTTP2.0勉強会( #http2study )が超おもしろかった話 - After Coding

    2013-08-15 HTTP2.0勉強会( #http2study )が超おもしろかった話 SPDY Seriousが開催できなかったという経緯で開催された(?)HTTP/2.0勉強会。予習資料もdraftもほとんど見ないで参加したけど、おもしろかった。 最近参加した勉強会の中でも突出して、おもしろかった。当に、おもしろかった。 ので、この気持ちを伝えるべくブログを書く。Ustがなかったのでツイート頑張ろうと思ったけど、話に聴き入ってしまってそれどころでは無かった。 @sada_hさんが纏めてくれてるけどそもそも全体のツイート数が少ない。1: HTTP/2.0 Guide (@Jxckさん) Http2.0 Guide 2013-08-14 #http2study from Jxck :) 講師は少し前のweb+dbでSPDYとHTTP/2.0の記事を書いた人だった。 WE

  • Firefox 22.0 のドラッグ・アンド・ドロップで、なんか変な挙動 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    Windows 7 64ビット上で動いている Firefox 22.0 での現象。以下で試せます。 http://www.chimaira.org/misc/PeculiarBehaviorOnFirefox220.html ドロップの後で別なサイトに移動します。が、ページ遷移させるようなコードはなくて、ドロップ・ハンドラーのなかでエラーが起きているだけです。エラーを起こしているコードは: window.hoge.fuga = "hello"; HTMLファイル全体は次のとおりです。 <!-- -*- coding: utf-8 -*- --> <!DOCTYPE html > <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>Peculiar behavior on Firefox 22.0</title> <script> function Dra

    Firefox 22.0 のドラッグ・アンド・ドロップで、なんか変な挙動 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    taninsw
    taninsw 2013/08/20
    (ブラウザ外から文字列をドラッグしてブラウザ内でドロップしたら,その文字列を(アドレスっぽい文字列かに関わらず)アドレスとして開こうとした.知らなかった…)
  • さよならピアソン - 世界線航跡蔵

    ピアソン桐原のピアソングループ離脱にともない、 ピアソンの技術書和書は書店在庫限り だそうだ。 聞いたとき、これは日のソフトウェア開発にとってとんでもないことだと思った。それ以前に私にとっても困ったことだ。だから、在庫限りであるならばそれを押さえなければならないということで急ぎ書店へと向かった。 しかし、見渡しても買うべきをそれほど見つけられない。これは何故だろう。 なるほど、古典的名著は数多くある。『達人プログラマ』『アナリシスパターン』『リファクタリング』『計算機プログラムの構造と解釈』『Effective C++』『Effective Java』『人月の神話』『テスト駆動開発』『詳解UNIXプログラミング』『プログラミング言語の概念と構造』『モダン オペレーティング システム』『分散システム―原理とパラダイム』『Java仮想マシン仕様』。どれもその技術分野を触る人なら最低限読んで

    さよならピアソン - 世界線航跡蔵
    taninsw
    taninsw 2013/08/20
  • The ZMap Project

    The ZMap Project is a collection of open source measurement tools for performing large-scale studies of the hosts and services that compose the public Internet. ZMap is a fast single-packet network scanner optimized for Internet-wide network surveys. On a computer with a gigabit connection, ZMap can scan the entire public IPv4 address space on a single port in under 45 minutes. With a 10gigE conne

    taninsw
    taninsw 2013/08/20
    ギガビットイーサ環境でIPv4アドレス空間全体を45分で舐め回すScanner